• 締切済み

プーチンを倒せたとしても

seto2004の回答

  • seto2004
  • ベストアンサー率23% (160/691)
回答No.4

ウクライナの侵攻はプーチンの気が狂ったのではないかと言う人もいますが、 そうではなく侵攻に同調している幹部もいる。 でも独裁国家の中には、あわよくばっ失政で政権を乗っ取ろうとか、 国によっては複数の独裁者の背後にはそれぞれ大国が後押ししている。 そうなると前政権の仕返しをするかな? 一般的に独裁国家は国より自分の体制が大切。民主国家は大統領より国家存立の方が重要。 そう考えると前政権の失敗を次の独裁者が引き継ぎはしないと思うがなー。

関連するQ&A

  • プーチンの最終目的は?

    ロシアがウクライナに侵攻し、原発が攻撃されるなど、日増しに過激さは増しています。ウクライナ以外の国も、その勢いで攻めるつもりでしょうか?プーチンの最終目的は何でしょうか?教えてください。

  • プーチンのシナリオ

    平時の自由民主主義が国民も幸福です。 有事の自由民主主義は攻撃判断が遅い。 平時の独裁社会主義は国民統制がある。 有事の独裁社会主義は攻撃判断が早い。 この事から、ロシアとウクライナ紛争、NATO(EU)アメリカ対 ロシアではロシアの勝利(ロシア国内は攻撃されていない、経 済制裁や企業の撤退だけで、ロシア国民は死んでいない)ロシ アの軍人の戦死者は仕方がない、独裁国家なので反逆者は死刑 不名誉となる。ウクライナは国内で闘っているのでウクライナ 国民が犠牲に成るのは仕方がない。NATO(EU)アメリカはウ クライナの制空権を守ってくれない。戦車もくれない。これが 自由主義の戦争です。質問です。新聞を見ても、テレビを見て も決断の無い歯がゆさを感じます。ウクライナの子供老人が犠 牲に成っていても、見ているだけ、ロシアに殺害させていいの でしょうか?東部の地域をロシア領土にする国民投票を実施、 強制的に賛成させてプーチンの大勝利、アメリカの敗北を宣言 し高笑いするのでしょうか?

  • 【ロシアのプーチン大統領がウクライナに侵攻した本当

    【ロシアのプーチン大統領がウクライナに侵攻した本当の理由は】プーチン大統領の宮殿建設等の私的に国のお金を使っていたことがバレて国民の支持率が下がって、ロシアの景気も冷え込んで不況になりつつあったので国民の不満がプーチン大統領に向かないようにこの不況のせいをウクライナ侵攻でプーチン大統領の私的流用を揉み消すために実施された疑惑があります。 そしてプーチン大統領の私的流用の金融面を把握していたオルガルヒが次々とウクライナ侵攻と同時に謎の死を遂げています。 自殺と報道されていますがプーチン大統領が私的流用してきた金融情報が外部に漏れることを口封じするために暗殺していると思いました。 またはオルガルヒがプーチン大統領を暗殺しようと企てていたのがバレて殺されている可能性もありますが前者の金融の口封じにプーチン大統領が動いているように見えます。 ウクライナ侵攻で私的利用をロシア国民の関心から外すのがウクライナ侵攻の目的だと結論付けました。 私の結論をどう思いますか?

  • プーチン大統領の末路は

    プーチン大統領の失脚はありますか。ぐずぐずしてると国内の支持がなくなってしまいますよ。ニュースとかでもさかんに言われてますが、ウクライナ作戦が失敗となれば大統領の地位を追われるのはもちろんロシアにいられなくなるでしょう。新たに政権を握った勢力は国内と西側の信頼を得るためにもちろんプーチンは排除するでしょうが野蛮で残酷な仕打ちもしない、とは限らず戦争犯罪人として極刑を課す可能性も有りです。いま彼はかなりあせっているのではないですか。亡命先でも物色しているのかも。北朝鮮なんかどうでしょうか。当方が思うに仮にロシアが核を使ってもウクライナは降参しないと思います。そうなったらプーチンに打つ手はないです。さて彼は最終的にいつどんなかたちで失脚しますかね。それともその前に交渉に持ち込んでロシアというより自分に有利な形で停戦にもちこみますかね。独裁者は「国家」より自分自身を大事にするはずですから。

  • 【アメリカ人は馬鹿なのか?】ロシアがウクライナに侵

    【アメリカ人は馬鹿なのか?】ロシアがウクライナに侵攻するかのカードはロシアのプーチン大統領ではなくNATOが持っている。 プーチン大統領は最初から、ウクライナがNATOに加盟したら攻撃すると言っている。 ウクライナがNATOに加盟しなければロシアのウクライナ侵攻はないし、ウクライナがNATOに加盟したら、ロシアは自国領土の危険を脅かされたとしてウクライナに侵攻してウクライナを征圧する。 ボールはロシアにはなくNATOにある。ボールを握っていないプーチン大統領にウクライナ侵攻するなは意味がない。アメリカ政府はNATOに言え。

  • プーチン大統領、大誤算!?

    ウクライナに対して多方面から電撃的侵攻を開始したロシアですが、今現在は停戦交渉中ですが、国際社会を味方につけたウクライナ。プーチン大統領はこれほど手こずると予想していたでしょうか? プーチン大統領はどうしてこのような暴挙にでたのでしょうか?みなさんどう思われますか?

  • さよならプーチン大統領

    もしも今、何らかの理由でプーチン大統領が亡くなったとします。 それに伴い、ロシアによるウクライナへの侵攻はピタッと止みますか? そんな事はないでしょうけど…。 やはり誰かが後を引き継いで、これまで通りウクライナへの侵攻に突き進みますか? それとも、ご乱心の殿が亡くなった事により、家臣達は 『ふぅ…。やっと殿が逝ってくれたぁ…。なぁ?みんな?もうやめようぜ?(^_^;)。先方にはさ、菓子折り持っていって手打ちにしてもらおう?な?(^o^ゞ』 みたいな感じで、一気にウクライナへ歩みよりこの一連の問題は解決しますか? って、する訳ないかぁ…(´・c_・`)

  • ロシア プーチンについて

    政治については詳しくないんですが、今度のロシアの大統領がまた、プーチンになるような勢いです。 自分の知識ではロシアでは3回目以降はなれなかったはずなんですが、今の現状がまったく理解できません。 またなるとロシアの法律に違反するのではないですか? 独裁国家にはならないんでしょうか?

  • 共産から自由へ

    プーチン率いる共産党独裁国家は、同じ共産主義から独立できても、 独立国家のウクライナは NATOやEUに加盟しょうとすると、裏切り 国家として攻撃され排除される。自由民主主義国家とは違う永久的 に逃れられないのだろうか。質問です。ウクライナは自由民主主義 国に替われるだろうか?プーチンはロシアと NATOのクッションと してウクライナを占領したいだけなのか?それにしても犠牲が大き いと思います。

  • ロシアはウクライナと戦争をする?

    イマイチ、ロシアの思惑が分かりません。米国はロシアがウクライナに侵攻する確率は高いと言っていますが、新ロシア派との衝突は多少あれど、いつまでたっても、ロシアが実際に攻撃、侵攻する様子がありません。このまま膠着状態が続くのでしょうか?ロシアは攻撃しますか?プーチンを始め、ロシア側の思惑は何でしょうか?教えてください。