• ベストアンサー

ほめられるの苦手

nezumibabaaの回答

回答No.2

「変わらないね」ですかね。

関連するQ&A

  • 男性が苦手で困っています…。

    現在23歳の女です。最近特に酷くなってきたのですが、男性がかなり 苦手です。 生まれたときから父が不在で母子家庭(でも男家族はいた)、 高校・大学は女子校だったというのも影響していると思うのですが、 男性に免疫がなく物理的に近づかれると申し訳ないのですが… とても不快に感じてしまいます。 ただ、あくまで実際近づかれると苦手なのであって、小説・絵画等の 作品やものの考え方は男性の方が好きだったりします。 現在、同居している親戚(男性)がいるのですがその人が近くに来ると 嫌悪感や離れたいという思いでいっぱいになり、結局いつも距離を置く ことになって罪悪感を感じています。その親戚は幼い頃から一緒に 暮らしているのでまだ平気なのですが、同居していない男性の親戚が 家に来たときは自分の部屋にこもって出られなくなってしまいます。(というか男性のお客全員が苦手なのですが…) 社会では男性とはある程度距離を取れるので平気ですが、その親戚の 男性はほんとうに家族同然で、嫌悪してしまうたび申し訳なくなって しまいます。 自分では、嫌悪感がどうしようもないので物理的に距離を取りながら 今までどおり普通に接するようにしようかと思うのですが、 酷くないでしょうか。これでも大丈夫だと思いますか? これから先その親戚の男性に介護が必要になった場合、私が介護する ことになると思うのですが、そのときのために男性に触れるようなる 努力をすべきでしょうか…。 文章が上手く書けず、すみません。 精神的には男性は嫌いではないのですが、肉体的には完全に避けて生き たい(結婚や付き合ったりする気も無い)ほど苦手で困っています。色々と恩を受けた家族の男性に感謝しているのですが、反面男性という だけで嫌悪してしまう自分が嫌になってしまいます。 男性の苦手克服方法やアドバイスなど、どうぞお願いします。

  • 私は自分の家族が苦手で、どうしても嫌悪感を感じてし

    私は自分の家族が苦手で、どうしても嫌悪感を感じてしまいます。 小さい頃から家族に対して違和感や苦手意識がありましたが、とある良くないことをきっかけに、家族に恐怖と嫌悪ばかり感じるようになりました。 対象は特に母と兄です。顔を見たり声が聞こえるだけで嫌悪感でいっぱいで…頭がぐらぐらして、吐き気や気持ち悪さで寝込んだりもします。その後何故だか泣けてきたりもします。(勿論、表には出しません。感ずかれているかもしれませんが…) 今はみんな働いていますのでほとんど顔を合わせなくて済みますし、家事なども私がやっているので、うまくやり過ごせていますが、こんな自分が嫌になります。こんな生活は すこし辛いです。 私は親不孝なおかしいやつなのでしょうか。どうしたら、この状況を克服出来ますか?

  • 彼氏が欲しいけど男性が苦手かも?

    20代も半ば過ぎる女性です。 高校の時以来、彼氏がおらず、そろそろ結婚もしたいと思っているのに 今後も出来る気がしません。 もしかして、男性が苦手なのかもしれません。 出会うために、まず外へ積極的に出かけようと様々な集まりやイベントに参加しました。 連絡先を交換し、その中で私に興味を持ってくれた人がいたのですが…。 どうも、誘われるとダメなのです。しかも積極的にしてくれるほど、嫌なのです。 気持ち悪くて、もう会いたくないとすら思います。 例え、最初私が片思いで、彼氏になって欲しいと思っていても 相手が振り向いてくれると、嫌悪感が出てきてしまうのです。 我ながら、こんな心理が理解できません。 思い返せば、高校生の時も相手から本格的に好きになってもらった所で 嫌悪感が湧いてしまい、連絡を絶ってしまいました。 異性と話したり、友人として付き合う分には全く嫌悪感がありません。 むしろそれ以上の相手を本音は強く求めています。 しかし自分のことが好きだと分かった瞬間、耐えられなくなります。 これではずっとパートナーが出来ないのではないか? 一人なのか?と悩んでいます。 私は男性が苦手なのでしょうか。治したいのですが、良きアドバイスよろしくお願いします。

  • 母親が苦手です。

    カテゴリー間違ってたらすみません。 自分の母には特にないんですが、小さい子供や赤ん坊をつれてる女性の方が苦手です。特に妊婦さんが大の苦手で、嫌悪を感じます。自分でも何故か分かりません。 どうしてでしょうか? 真面目な回答お願いします。

  • 女性の方に質問です!なぜ苦手なのでしょうか・・・

    テレビで藤原紀香さんと眞鍋かをりさんがでると 理由もなく嫌悪感がでます。 特に意識しないようにしていますが、 なぜ苦手なのか・・・ 女性の事は普通に好きと感じます。

  • スキンシップをしてくれたのに苦手ながあると言われた

    付き合っている同性の彼女と、初めてお泊まりした時に、キスしていいか聞かれたり、かわいいといってくれたり、し出すと止まらないと言ってくれたりして、 お泊まりした後にもLINEの方で色々話していたのですが、会っている時に、そういうことをするのはいい(えっち)んですけど恥ずかしさで死にたくなる言っていたり、反応が可愛かったと言っていたのに、いきなりあった後にスキンシップに不慣れなこともあるんだろうけど、 得意では無い部分があるのかも……自己嫌悪があるというか 楽しく話す分には大丈夫なんだけど と言われて一体どっちなの?と内心イラッとしてしまいました……自分からもしたいといった割に苦手とは?となり接し方に困っているのですが、どうしたら良いのでしょう?相手は私でお付き合いする人が初めてで、なんでもネガティブに捉えてしまったり極端な方なので……今まで何かあれば謝れば済むと思っているのかずっと謝ってばかりで話すことが難しくなってしまうタイプの人なので、尚更構っているというか…… もちろん距離感をまだお互い掴めていないのもあると思いますが…… ゴタゴタになってしまいましたがまとめると、確かにエッチをしたいと言ったのは自分ですが、えっちし出すと止まらないと向こうも言っていたし 、かわいいと言ってくれたし、 キスも向こうからしてきたのに、スキンシップで苦手なところもあるのかなと言われてどっちなんだ?と感じているところです。

  • 女性の甲高い声が苦手なんです

    当方30代の女性です。 最近気づいたのですが、私は女性の高い声がどうも苦手なようです。 親しい女の友人は皆アルトの声の持ち主ばかり。 同じ部の同僚で、とても性格のいい女性なのですが、苦手な人がいます。 声が甲高いんです・・・。 普段は気にしないようにしているのですが、 仕事が忙しい時や疲れている時はイライラしてしまいます。 そういう時は昼食に誘われても「あ、今ちょっと手が離せないんでお先にどうぞー」と避けてしまいます。 好き嫌い、とか生理的嫌悪感というものはどうしようもないけれど、 このような人間の本質とは関係ないことで他人に嫌悪感を持っている自分が嫌です。 こんな些細なことに対してイライラしないコツがあったら伝授してください。 (しょうもない相談ですみません)

  • 女同士、苦手意識…どうしたら??

    女同士、苦手意識…どうしたら?? 40代主婦です。 今まで浮き沈みがあった中でも必死に守り続けてきた サークル。これからもずっと長く続けていきたいと 願っている場所に、娘の学校時代、最も苦手な人種だと 思っていたお母さん2人が、突然入ってきました。 2人ともとにかくうるさい。練習中もお喋りや高笑い。 出来て余裕なのではなく、「あ~らできないわ」の方。 入ってきてあまりたっていないというのに、何にでも 首をつっこんできて、いらぬ世話焼き、おせっかいで 教えてくれている先生さえこっそり「出しゃばり過ぎ」と いう始末。もううんざりです。 入って1年たちますが、やめる気配もなし。 嫌悪感が顔に出てはよくないと自分を戒めてはみるものの 嫌という気持ちがぬぐえない…どうしたらいいでしょう?

  • いまいち、どう苦手なのか分からないんですが・・・。

    男女問わず会話の中で良く出てくるテーマの一つ、下ネタ。 多くの人は、下ネタを聞けば笑って終わりますが、中にはすごくドン引きしている人がいますよね?彼らのような人は下ネタの何に対して嫌悪感にさせるのでしょうか? くだらない質問かもしれませんが、気になったので分かる方、教えてください。

  • ロマンチックが苦手です

    初めて質問させて頂きます。 当方、恋愛経験の浅い22歳の女です。 今、なんとなく良い感じになっている男性がいます。 数回デートをして、はっきりと告白されたわけではありませんが、彼の私に対する好意は伝えられています。(そのうち必ず私を振り向かせる、と決意表明?みたいなものを面と向かってされました。) 私自身はそのことを嬉しく思っていますが、そのときはどう反応していいかわからず、黙って苦笑いをするしかできませんでした…。 なんというか、そういう雰囲気が恥ずかしくて苦手というか…顔を見ることもできませんでした。 今までも、なんだか甘い雰囲気になりかけると恥ずかしくて逃げ出したくなってしまい、せっかくのチャンスなのに頑張ることができませんでした。 恥ずかしくて、うわーってなって、蹴っ飛ばしたくなってしまいます…。 私だって幸せになりたいし、ラブラブになりたいとは思っても、いざとなるとなんだか居心地が悪くなってこっぱずかしくなってしまいます。 近々またデートをするのですが、もしロマンチックな雰囲気になったときに、嫌悪感を感じずに楽しめる状態になりたいです。 この感じを克服するには方法とかあるのでしょうか?やっぱり慣れなんでしょうか…。 良かったらご意見をお聞かせください。