• ベストアンサー

eラーニングについて

わが社では、eラーニングシステムを取り入れて久しくありません。 管理者からは、早く見ろとせっちかれます。 時間も結構たっぷりなので、気が乗らないと中々、見れません。 管理者には、視聴日時が分かるのでしょうか教えて下さい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • cicibo
  • ベストアンサー率34% (190/557)
回答No.3

すべて記録されています。 開始、終了時刻はもちろん、どこから、そしてどのような操作をしたのかもすべて記録されていると思って間違いありません。

hitomi0125
質問者

お礼

そうなんですか~(ー_ー)!! これからは、そのことを頭に入れて 催促をされないように、早めに視聴することを 心がけます。 大変、有難うございましたm(__)m

その他の回答 (2)

noname#255857
noname#255857
回答No.2

見たかどうかは管理者からはわかります。 まぁ各ページを適当に下までスクロールしたり、 動画は終わり近くまで早送りしてから再生すれば 見たことになります。 システムが進化してなければ、速攻でシステムには 見たと認識させる事ができます。 まぁ勉強しないと意味ないですが、とっくに知ってる事を 学習させられるとかなら飛ばしちゃってもいいかと。

hitomi0125
質問者

お礼

全て、お見通しなんですね。 ちょっと怖い時代になりました!(^^)! これからは、心して視聴していきます。 大変、有難うございましたm(__)m

  • Shoneman
  • ベストアンサー率91% (11/12)
回答No.1

確かに面倒ですよね(笑)。 視聴の確認の方法はシステムによって異なるようですので、貴社のシステムを確認される必要があると思います。 ルーズなシステムでは、視聴開始後、すぐに終わりまで進めたり視聴を終了しても履歴が残ったりします(視聴済みになる)が、厳しいシステムだと、若干スキップしただけでそのチャプターを未視聴と判断する場合もあるようです。視聴したことにする、のであれば、流しっぱなしで別の作業をしているのがよろしいかと...。

hitomi0125
質問者

お礼

やらされている感が強くて 期限が迫らないと行動に起こせず 毎月、慌てています。 しかも、テストで100点取るまで何度でも チャレンジして下さい。 との決まりまであって・・・愚痴っても仕方ないですね。 大変、有難うございましたm(__)m これからは、頑張ります!

関連するQ&A

  • 英語の、e-learning

     最近随分とe-learning の学校が増えきましたね。  私は、昔からカンバセーションが苦手。 「Global English」か「englishtown」がどちらが良いかという議論が過去にもありますよね。  「englishtown」にトライアルで入会しました。  最近は有名な学校なので、マンツーマンではなくて、 各国の方との雑談で終わってしまうのが不満です。( トライアル中なのにすみません)。  もう少し、ローカルな学校でも良いのですが、話す 機関が多い e-learning のシステムってないでしょうか?  会話は一応できるつもりなのですが、ネイティブの方と 話す機会を探しています。  コストパフォーマン良い、生きた勉強方を教えてください。

  • e-ラーニングの印刷について

    現在、ある企業で資格取得目的のe-ラーニングを受講しているものです。 e-ラーニングは、単なる知識習得の目的だけでなく、学習成績などで受講生の評価をする目的もあると思います。 そこで質問ですが、e-ラーニングのテキストを印刷をするのは問題がありませんでしょうか? 私の受講しているものはテキスト形式で文字量が多く、仕事帰りで少ない時間にノートを取るのが億劫なので半分以上のページを印刷しています。 仮にもテストなどで学習成績などがある講座で、印刷をしてしまうと「カンニング」のような扱いにならないか不安です。 また、e-ラーニングは普通の授業と違い、何回もログインして見直すことができるという利点があると思います。 印刷してしまうと、「結局テキストで間に合う」という話になるので、その趣旨からも外れているのかなとまで思ってしまいます。 考えすぎかもしれませんが、 詳しい方よろしくお願いいたします。

  • eラーニングでのword,excelの学習について

    どのカテゴリーで聞いたらいいのか迷いましたが、こちらで質問をさせて頂きます。 質問はいくつかありますので箇条書きにしていきます。 ・「ヴァーチャルティーチャー」「脳内カレッジ」のほかにword,excelをeラーニングで学べるソフトと言いますかシステムと言いますか…商標等を教えて下さい。 ・eラーニングで「脳内カレッジ」のほかには自宅のパソコンからも使用出来るものは無いのでしょうか? ・上記のようなeラーニングによって実際の事務作業に堪え得る程度の技能は身に付くのでしょうか?資格カテゴリーでは不適切かもしれませんが、必ずしも資格を取れるか否かは問いません。 ・独学に適したword,excelの学習・トレーニング用のソフトは無いでしょうか?お勧めがあったら教えて下さい。 以上の質問には全て答えなくとも構いません。部分的な回答でもよろしいので、お答えお待ちしております。よろしくお願いします。

  • 初心者がプロのWebシステムを開発できるようになるPHPのeラーニング

    初心者がプロのWebシステムを開発できるようになるPHPのeラーニングサイトを教えてください。 実際に出向く学校だと東京在住ではない地方なので選択肢がありません。 あとは本か通信学習かeラーニングですが、動画などで見れると思うのでeラーニングを希望しています。 良いPHPのeラーニング講座を受講された方からの情報をお待ちしています。 宜しくお願いいたします。

    • ベストアンサー
    • PHP
  • eラーニングでソフト操作教育を提供したいが良いパッケージはないでしょうか

    eラーニングでソフト操作教育を提供したいのですが、 どの業者が良いパッケージを販売しているでしょうか。 自社でいちからWebのeラーニングシステムを制作するのは骨が折れると 思うので、ある程度拡張性をもてるようなパッケージを検討して います。 最低でも、ソフト操作の動きが画面で動画として見れて、同時に 説明音声も流れるようにはしなければなりません。 eラーニングパッケージならココがいいよ、というような業者サービスを ご存知でしたら教えてください。

  • アコギ初心者 ネットやEラーニングで習いたいけどおすすめおしえて?

    ギター超初心者です。 ギターを習いたいのですが、時間がないためネットやEラーニングや通信教育等の空いた時間に習えるコースを探しています。 できればどんな不器用でも弾けるようになるようなコースで且つ安いところがいいです もし知っていれば教えてください

  • 「ラーニング」用語について質問

    ここで良いのかな・・・? 今FAX・コピー・プリンタ複合機の導入に関して問題となっているんですが、そこに出てくる用語でふと気になった事があります。 問題は次の2つの言葉「ラーニングコスト」と「ランニングコスト」です。 ラーニングについてはこのサイトの「e-learning」のところで、 『e-Larningは、「電子教育システム」とか「電子学習システム」と訳されています。 インターネットやCD-ROMなどによって学習をするものです。 かなり実用的になってきて、Microsoftなどは資格試験などにも使っています。』 とあり、つまりそれら教育や学習に関するコストなんだろうな・・・と予想はしております。 ランニングコストは実際に(何かしらの)稼動する為のコストだろうな・・・とこちらも予想です。 しかし、プリンタの常時稼動に必要なコストの話になると、インターネット上にだいたい「ラーニングコスト」と書かれており、用語としては上述も踏まえて「ランニングコスト」の方が正しいと感じるのですが。 そこで2つの違いを改めて把握させて頂いて、上で述べた[プリンタの例]の表記があってるのか間違ってるのか教えて下さい。 宜しくお願い致します。

  • 遠隔教育とe-learningの違いって?

    私は今後、遠隔教育について勉強していきたいと思っている大学生です。 そこでイマイチわからないことがあります。 遠隔教育とe-learningの違いってあるのでしょうか。 二つとも根本的には同じだと解釈しているのですが、ただ単に英語と日本語という違いだけではないような気がしています。 教えて下さい。

  • Eラーニングコンテンツの危険性について

    お世話になります。実は、ある勉強をするのにEラーニングを利用しようと考えているのですが、セキュリティの危険性があるものかどうかを教えて頂きたいのです。そのサイトは、申し込みを完了すると、IDとパスワードが送信されてきて、それを入力すると、解説部分のコンテンツが閲覧できるようになります。毎回、ID、パスワードを入力して、1時間ないし2時間、サーバに接続する形のようです。普通にインターネットに接続するのと、危険性は変わらないように思うのですが、その点が詳しくないので、この度質問させて頂きました。どなたかご教示頂ければ幸いです。

  • e-ラーニング事業を立ち上げたい

    自宅でも学んでもらえる事業を考えております。 ソフトはパワーポイントプロダクタの使用を予定しております。 教えたい講座はワードやエクセルなどの基本ソフトです。 しかし、ホームページ管理やサーバーについてまったくの無知です。 たとえば生徒一人一人の管理や一人一人のID・パスワードの設定などどうすれば自分で作れるのでしょうか。 というか何を学べばそれができるのかも検討がつきません。 また、そういった形態を既に構築されている企業がありそれを代理店に配信して代理店から自宅に配信するシステムはないでしょうか。相当時間をかけて探しましたが中々よいところはありませんでした。 よい情報を持っていれば教えてください。 よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう