• ベストアンサー

恥ずかしい手術痕、正直に話しますか?

bellflaw17saiの回答

回答No.1

私の夫になるものはおぞましきものを見ることになるだろう と謎めかしておいて 行為の時に 前に言ったでしょー、手術の後~ っていえばいいんじゃないですか? 理由は言いたくないなら言わなくてもいいと思いますが 嘘はつかないほうがいいと思います 伝えられたら手術が必要になるほど重い便秘になることがある女性だと認識し 食生活やあなたの体調に気を配ります

関連するQ&A

  • 肺気腫で手術は可能?

    父親(70歳)が1ヶ月前に胆管に石ができて入院しました。胆管を塞ぐほどの石が2個ありその他小さいのも何個かあるようです。 入院後胆汁を排出するために脇腹からチューブで排出できるようにしました。 石を除去するために11/11に手術の予定でしたが検査の結果肺気腫で手術が困難だと言われました。 『石を除去する手術自体はたいした手術でもないが全身麻酔して手術した後自発呼吸が戻るか分からない。麻酔科の先生とも相談したがかなり危険な手術になる』と言われました。 結局、家族としては自発呼吸ができなければ一生人工呼吸器を付けたままと言われたので手術はせずに胆汁排出用のチューブを一生つけたままを選択しました。 素人見では設備はそこそこの病院だと思うのですが大学病院とかではありません。 質問は、 ・胆管の石を除去する手術は全身麻酔でなければできないのか? ・肺気腫だと全身麻酔の手術はこのような危険を伴うのか? ・病院を探せば安全な(例えば局部麻酔や開腹手術以外の)手術が可能か? 胆管の患部の手術がさほど難しくないと言われたので肺気腫で手術ができず一生身体にチューブを入れてる生活を父親にさせるのも忍びないのです。 本人も理解してるとは思いますが手術→回復→退院と言うのが崩れて元気がなくなってるので心配です。 私が知りたい質問全部とは言いませんので分かる範囲でお答え頂けると幸いです。 どうかよろしくお願いします。

  • 彼氏の手術の付き添いをするべきだったか

    彼氏の手術の付き添いをするべきだったのでしょうか? 彼氏が先日目の手術で入院し、手術をしたのですが手術の付き添いは出来ず、その件でかなり怒られてしまいました。 行けなかった理由は、私自身大学生であり講義と、課題があったのと配偶者では無いのに手術の付き添いをしていいのか不安だった為です。 不安な時に付き添いが出来なかったのは私に落ち度があると思いますが、彼氏の女友達にも責められてしまいかなり落ち込んでいます。(彼氏の女友達なら行くそうです) 入院の手続き、病院の付き添い、検査の付き添いなどは私が行っています……。面会も何回か行っています。 彼氏のお母さんは仕事で付き添えず、手術の時も付き添えませんでした。 ずっと根に持つ、結婚したとして子供出来ても俺はお前の付き添いしないとまで言われてしまいました。 私にほぼ非があるのでしょうか?皆さんは恋人の手術に付き添いますか?

  • 親に何でも正直に話しますか?

    大晦日から元旦にかけて彼氏と過ごす予定です。大学生で、お互い二十歳を過ぎています。 夜もホテルなどには行かず、居酒屋や神社などにいって外でぶらぶらすると思います。 彼氏とはまだ付き合って一週間もたっていませんので、もし、ホテルに誘われても断固拒否します。 (というのも、告白されて彼氏と彼女となったその日にホテルに連れて行かれそうになったので、もしかしたらまた連れて行かれるかもしれません。若い男の人はそういうものなのかもしれないですが。) 私は普段から外泊などをほとんどしませんから、今回のことも親には友人の家に泊まると嘘をついてしまいました。 親に彼氏と過ごすといったらまず家に連れてきなさい(紹介しなさい)と言うと思いますし、私もまだ付き合って一週間の彼氏を家に連れて行きたいとは思いません。 言葉は悪いですが、今はまだ見極めている期間です。すぐ飽きられて別れるかもしれないですし。 私の考え方が変なのか、相手のことが好きでも両親に紹介したいと思う人じゃないと家に連れて行きたくありません。 大げさに言えば、結婚したいと思った人じゃないと親には紹介したくないです。 私が結婚できなければ、一生彼氏を紹介することもないのかもしれません。。 とにかく、今年最後で来年最初の嘘を両親につくのがすごく後ろめたいです。何も知らない友人まで巻き込んでしまって。 でも、親にはまだ彼氏のことを話したいとは思いません。。 親に何でも正直に話せる関係ってすごくいいと思うんですが、ついつい親に嘘をついてしまって後ろめたい気持ちになることってありませんか? 私は、今回のことは後ろめたいと思いつつ、嘘を吐き通すと思います。。

  • 絶対排便力というのをやってみたいのですが、毎日やっ

    絶対排便力というのをやってみたいのですが、毎日やっても問題ありませんか? 直腸性便秘だと思われ残便感に悩んでいて本当は新レシカルボン坐剤を使った直腸性便秘の治療を行いたいのですが、医者からは脱肛の手術をした後なんで術後2ヵ月経ってからの方がいいと言われました。

  • 手術したことを医師にも誰にも言いたくない

    過去に便秘で手術したことを隠しています。 この間エステで紙ブラ、紙ショーツになった時にどうしても術痕が隠せなくて、エステティシャンにこの傷は?と聞かれた時にも答えられず、結局施術を断って帰りました。 病院でも隠していて、以前内科で傷がバレた時、「言いたくない」と泣いて押しきりました。 診察で下腹まで完全に露出する機会が少ないので特に眼科や耳鼻科などでは言う必要も無いと思っています。 入院歴も同時に隠していますが、公的機関には隠してもバレるのですか? この間、便秘で手術は痔で手術したのと同じ様なことを言われましたが、ならば痔で手術したことを新しい病院に行く度、周りに他の患者がいようが、薬局やエステやその他の公共の場所で他の人にも聞かれる状況でもガンガン言うのが普通なのですか? そんなに言いたくないなら、隠しても良いですよね?

  • 子供(小4)の唾液線詰まりで手術があります

    子供の事でお伺いします 半年ほど前から子供がご飯を食べるときに軽い鈍痛、腫れが見られたので 病院に行くと、顎のほうの唾液腺に石のようなものが詰まる病気だと診断されました。 そのまま放置で様子見とのことで半年経過しましたが 改善がなく、子供は慣れてきていましたが この後、大きくなって痛みが出てくる可能性が高いとのことで 他の病院を紹介され、手術してその石(唾液成分が固まったもの?)を 取る手術をすることになりました 子供に不安感を与えないため、妻に散々医師に細かく確認させましたが 自分は結構、不安です。全身麻酔をするそうで、 入院は1週間以上になるそうです。 入院等はなんとか協力してやれるので良いのですが 女の子で、まだ小学生なので心配です。 この手術で失敗とか後遺症とか無いですか? 子供は、安心して覚悟を決めているようですが 実は内心、僕が不安で仕方ないです。

  • 恋人の手術跡の理由…

    結婚を前提に付き合っている男性がいます。 私は過去に、子宮外妊娠をして開腹手術をしてお腹に傷跡があります。 今までは、なるべくお腹を見せないようにして隠していましたが、 いつかは、手術跡があることを言わなければいけないと思っています。 子宮外妊娠とは、どうしても言えません…(T_T) やっぱり、男性からしたら結婚しようと思っている女性が、 そんな過去があったら引きますよね? 何か、違う病気で手術をしたと言おうかと、悩んでいますが、 ウソをつかないで、本当の事を言うべきでしょうか?

  • 直腸癌で手術そして腹膜炎

    夫が直腸癌で入院、手術をしました。 検査で膀胱も転移しており全摘して人口膀胱をつけました。 その二日後、腹膜炎をおこし緊急オペをしました。 そして一時的に人工肛門もつけました。来月それを塞ぐ手術がまたあります。 再手術のあと執刀医から「縫合不全」と腸内の便の確認不足だったと、あやまってきました。翌日、婦長さんからも申し訳ないと言ってきました。 これは起こりうる事なのか、病院側のミスなのか分かりません。 実際どうなのでしょうか? ちなみに先月末締めの請求書(半月分、手術含む)がきて74万円でした。 今日現在(1月11日)も入院しているのでまだ医療費はかかります。 半月分のこの請求金額は高いでしょうか?

  • 胆石と手術について

    現在66歳の男性です。昨年の9月、総合病院での検診で胆石が発見され、多分心配いらないと思うが後日消化器内科行くようにと言われていました。特に仙痛等の痛みも無く、先生も急を要しない様な言い方でしたのでそのまま1年間たってしまいましたが先週、エコーとMRCPの検査をしました。 結果は、1年前と同じ24mmと10mmの石が胆嚢内に2個あり又胆嚢の壁に慢性的な肥厚が認められるということでした。これに対して今度の先生は、いつ痛みが出るかも解らないし、また壁の厚いのも気になるし、この様な物を持ってるより手術で取った方が気が楽ではないかと言う意見でした。 手術も3日位の入院ですむようですし、自分としては最悪の場合入院も覚悟の上の検診でしたが、胆嚢を手術でとってしまえば心配は無くなるが、出来たら手術は~~~~?と申しましたところ「う~~ん、それではしばらく様子を見ることにし1年後にまた検査しましょう。でもその時も所見は変わらない(手術を勧める)と思うが・・・」 と言う事で終わりましたが、実のところ今でも手術した方が良いか悩んでいます。よろしくお願いいたします。 ちなみに、過去に尿路結石で2回苦しい経験をした事がありますが、胆石では記憶に有りません。

  • 簡易保険の手術給付金・・・なんで?

    先々月、某大学病院で2回手術をしました。 最初は、内科で病名は総胆管結石で内視鏡乳頭切開術(7月12日~7月25日まで・石が沢山あり採りきれなく2回手術をしました)を 二度目は、同じ大学病院の外科で病名は胆石、胆のう炎で腹腔鏡下胆のう摘出術(7月27日~8月9日まで・胆のうが炎症をおこし熱がでる)をしました。 他の二社は、○○生命と○○ファミリー保険の特約(入院・手術給付金)では病気は別扱いとして内科と外科での入院給付金+手術給付金をそれぞれ頂きました でも、簡易保険では入院給付金は、入院28日(内科と外科の入院日を合わせて)-4日で24日分と手術給付金は1つだけで、それも最低額の10倍で 他社は(最低額・・内視鏡乳頭切開術と中間額・・腹腔鏡下胆のう摘出術)なので納得しかねてます。 局の保険職員に聞くと保険事務センターでは因果関係が有るので一つの病気として取り扱いしてますと言いますが他社が病気を別々に認めているのに、 なぜ簡易保険だけが・・・納得しかねてます。 退院の時に病院の先生は胆のうを採っても胆管に石が出来る人はできると言われましたので因果関係が有るのであれば、胆のうを採れば胆管には石は出来ない のではと思いますが? もしかして、1日退院を変に思われてるのではと、これは病院側の都合で外科が忙しいので一度、退院して 一週間ぐらい待ってくださいと言われていましたが、7月26日に病院から明日入院できますかの連絡で入院しました。 長文にてすみませんが、なにとぞアドバイスを宜しくお願いします。