• ベストアンサー

やはり弁当屋の看板が目に入ったら食べたくなる?

やはり弁当屋の看板が帰り道のお腹空いてる時に目に入ったら、弁当屋の弁当が食べたくなって急遽、晩御飯は、弁当屋の弁当を買って食べることも多いでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • harpo333
  • ベストアンサー率21% (29/137)
回答No.2

こんばんは 「出かけ親」っていう漫画でして、日常漫画なのでわかりやすくて面白いですよ。 吉田戦車の昔の漫画はシュール過ぎるのか?うーんどこが面白いのか?私にはわからないのがありました。 マルクス兄弟の映画とかモンティ・パイソンとかシュールなのは好きなんですけどね。

samusamu2
質問者

お礼

>>「出かけ親」っていう漫画でして、日常漫画なのでわかりやすくて面白いですよ。 日常の我々がしてることを面白おかしく書かれているわけなのですね。読んでみたいです♫ >>吉田戦車の昔の漫画はシュール過ぎるのか?うーんどこ>>が面白いのか?私にはわからないのがありました。 刺さる人には刺さるのでしょうねえ。 シュールな内容ってどうしても好みが分かれますもね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • harpo333
  • ベストアンサー率21% (29/137)
回答No.1

私はないんですけど、ビッグコミックオリジナル連載中の 吉田戦車の漫画でのり弁やたらと研究して食べ比べてますんで 彼ならのり弁買いそうです。

samusamu2
質問者

お礼

harpo333さんお晩でございます。 >>私はないんですけど、ビッグコミックオリジナル連載中の 吉田戦車の漫画でのり弁やたらと研究して食べ比べてますん>>で 彼ならのり弁買いそうです。 へえ~面白い漫画があるのですねえ♬ のり弁食べ比べですかあ。なんかおもしろですね^^ 唐揚げ弁当の食べ比べとかをじゃあ私はしてみようかなあ(^^♪ 回答ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 誰が作ったかわからない弁当を食べるなら・・

    カップラーメンを良く食べる知人に 「体に良くないよ」と言ったところ 「誰が作ったかわからない弁当を食べるなら、 カップラーメンの方がよっぽど衛生的」 と返されました。 以前、女優の土屋アンナが雑誌で 「とてもお腹がすいている時、 目の前に仕出しの弁当とリンゴがあったとしたら 迷わずリンゴを選びます。」 と言っていました。 市販の弁当は嫌われているようです。 なので皆さんはお腹がすいている時 カップラーメンとリンゴがあったら どちらを食べますか?

  • 朝作って夕方に食べることができるお弁当

    夫のお弁当についての質問です。 彼は、仕事が忙しく、週に3、4回は帰りが夜9時を回ります。 晩御飯を食べずにそのまま仕事を済まし、帰ってきてから遅い夕ご飯を食べます。 おそらく、夕方にはもうおなかが空いていると思うのですが、 ご飯を外で済ませたり、コンビニで買うことに彼はとても抵抗があるんです(お金がもったいないらしい。。。)。 おなかを空かせた状態で遅くまで頑張っているなんて、ちょっとかわいそうになります。 夕方お弁当を作り私が行って届けることも考えましたが、ちょっと距離があるし。。。 そこで、朝作って夕方までもつお弁当があったらいいなと思ったんです。 でも、相当傷みそうだし・・・ なにか、いいアイディアないでしょうか? どうぞよろしくお願いいたします。 ちなみに、お昼は毎日手作りでおべんとうを作って持っていっています。 また、仕事場にはレンジもあります。

  • 看板お母さんの店 弁当200円のとこは?

    今メーテレであった(6)の 看板お母さんの店 はどこの何というとこでしたか? 弁当200円

  • 晩御飯やお弁当をあまり食べてもらえない

    こんにちは。ご閲覧ありがとうございます 家族が料理を食べてくれません。学生です。 私は、家庭の事情により晩御飯とお弁当を作っています。晩御飯は家族分ですが、お弁当は姉と自分の分です。学校から帰り、ご飯の支度をして、1人か姉と一緒に食べます。というのも、家族全員が揃って食べることが滅多にないためです。問題は、ここからなのですが、家族は私の料理を食べてくれません。全く食べないというより、ちょこっと食べて、はい終わりという感じです。私の腕が悪いのかと、料理本を買ってきて作りましたが、効果なしでした。私も自分の時間を削って料理しているので、毎回こんな感じで、がっかりです。今日家族の好物である唐揚げを作りましたが、姉は3つ食べ、それ以上食べませんでした。 他の家族が帰ってきても、あまり唐揚げはへっていませんでした。私は美味しい美味しいといって空っぽになるお皿を見たいのですが、美味しいと言ってもらえるどころか死んだ魚のような目でオイシイと言って晩御飯を食べる家族を見ています。母が作った時は、美味しそうにしているのに、なぜこうも違うのでしょうか。そして、その晩御飯の残りなどを使ってお弁当を作ります。私は通学に時間がかかるのと、お弁当を作るのもあり早起きして作っています。冷凍食品を使わないよう頑張り、これも料理本を買いました。ですが、お弁当は実は捨てられているのではないかと不安です。がんばっているのに、という気持ちと、どうして美味しく食べてもらえないのか、という気持ちがありとても複雑です。以前姉に料理本について聞かれたので、あなたたちが食べてくれないから、と答えると私が悪いの?と逆ギレされました。私と姉は一回り以上離れており、好みも違うだろうからといろいろ作るものの、やはり成果は出ませんでした。やる気はとっくになくなりました。いまはただ、家族が怒るだろうからと作っています。主婦の方は、毎日ご飯やお弁当を作っているのが本当に大変だと思います。どうしたらモチベーションが上がるのでしょうか?また、こういう反応は、私の料理でなく、単に私が作ったから嫌なのでしょうか?どうしたらよいか分かりません。カテゴリが違いましたらすみません。

  • 見た目おいしそうと思われるお弁当のおかず

    今一人暮らしで少しずつですが料理を作ってます。 まだ味については保障出来ません(笑) 会社でも女性社員の先輩のお弁当が、 とても見た目はおいしそうなんです。 みなさんが見た目 "おいしそうね"って思い 入っていて欲しいおかずはどんなのがありますか? 特に女性の方はどんなお弁当ですか? 男性の方はどんなおかずが入っていると嬉しいですか? 料理に少し目覚めています☆

  • 見た目きれいなお弁当の疑問です

    ブログとかにアップされているお弁当って本当にきれいですよね。 ふたをあけて彩りよく、見た目もきれいなお弁当を作ってみたいです。 でも、ピックが飛び出ていたり、ふたをしたらつぶれちゃいそうだったり、その食材大丈夫?だったり、その組み合わせ(特にキャラクターご飯)おいしいの?だったりいくつか疑問があります。 1.ふたが閉まるように並べるとやっぱり見た目も多少は影響出ますよね。 そこはブログ用と現実用と割り切るのでしょうか? 2.下にレタスしいたりして大丈夫ですか? 水分も出そうですし、痛みそう。食べないともったいないし、食べるのも脂っこそうでためらいます。 3.ゆでただけのブロッコリーは彩きれいですが、何もつけずにそのまま食べるんですか?(私はドレッシングいらない派なので平気ですが、子どもさんとか…) 4.ずばり、キャラ弁のご飯にチーズ、カニカマ、ハム、はんぺん・・・おいしいですか? ひとつひとつはおいしいと思いますが組み合わせが・・・(^^;) お弁当づくりを否定しているのではなく、実際にそういったきれいなお弁当を作ってみたいので参考にしたいと思っています。 よろしくお願いします。

  • お弁当作りについて

    主人のお弁当を作っているのですが、入れる物と言えば前日の夕飯の残り、卵焼き、ウインナーなどです。 朝、他に一品作っても残りを朝食として出すため(卵焼きも残りを朝食に)結局食べたものばかりのお弁当になってしまいます。 もっとレパートリーを増やせばいいのでしょうが、お弁当サイトなどを見ても私から見ると結構手間のかかるものばかり。 皆さん、お弁当のために少量のメニューをわざわざ毎日作っているのでしょうか? 私から見るとどれも晩ご飯の一品にしてもよさそうなメニューばかりで・・。 せっかく作るのならたくさん作って晩ご飯にも出したいと思うのですが、そうなるとお弁当とメニューが重なってしまうのです。 料理が苦手な私によきアドバイスをお願いします。 (ちなみにハンバーグやひじきの煮物などある程度の物は冷凍保存もしています)

  • 晩御飯がコンビニ弁当って貧乏感出ていないよね?

    生活保護もらってる腐った人達の特集とかで、貧乏の象徴みたいな言い方で「生活保護者である彼の晩御飯はコンビニ弁当」って出てくるけど、このテレビ局の演出はおかしくないですか? コンビニ弁当ってそもそもが高いですから、「晩御飯がコンビニ弁当」って聞いても貧乏の象徴だとは誰も思わないですよね? コンビニ弁当は1つ500円以上なんて普通にするし。 貧乏の象徴みたいな食生活を演出するならもっと残飯みたいなもの食わせるべきですよね? 普通に働いている人でも、金がない時にコンビニ弁当なんて買わないでしょ?高いし量少ないんだから。 「晩御飯がコンビニ弁当」って聞いて貧乏な人だなという印象が強く残りますか?

  • 目の前に弁当を置いたら、どの向きで食べますか?

    目の前に弁当があります。 おかずとご飯が一緒になった弁当です。 さて、皆さんはどの向きで食べますか? 1.弁当は横向きで、おかずは左 2.弁当は横向きで、おかずは右 3.弁当はたて向きで、おかずは下 4.弁当はたて向きで、おかずは上 やっぱり、利き腕も関係しますか?

  • 看板の高さ

    こんにちは。 田舎に住んでいます。 国道沿いを運転しているとコンビニやレストランが立てている看板をよく目にします。サインポールと呼ぶのでしょうか。それらが、どれも高さがそれほど違わないように思える(電柱より少し高いくらい)のですが、法律で高さ制限か何かあるのでしょうか? 高さ制限が無いとすれば、もっとも普及しているタイプの看板の高さは何メートルくらいなんでしょうか?

このQ&Aのポイント
  • ロールの不一致のため、QL-820NWBでプリントできません。入れている用紙は62X29で、機械に登録されているロールは29X90です。機械の設定変更のやり方を教えてください。
  • お使いの環境はWindows11で、接続はBluetoothです。関連するソフト・アプリはありません。電話回線の種類は不明です。
  • QL-820NWBのロールの不一致により、プリントができません。用紙のサイズは62X29ですが、機械に登録されているロールのサイズは29X90です。設定変更の方法を教えてください。お使いの環境はWindows11で、接続はBluetoothです。関連するソフト・アプリや電話回線の種類については不明です。
回答を見る