• 締切済み

傷つきやすい人と傷つきにくい人の差

ノーバン(@nobound)の回答

回答No.5

 最近ようやく解ったことですが、社会が弱肉強食の時に、強い肉食動物は単独行動ができ、弱い草食動物は、大勢で固まって守り合いながら行動します。  その時に、狙われるのは、群れからはぐれた草食動物の子供です。  つまり狙われて傷つきやすいのは、ただの孤独者ではなく、群れからはぐれた弱い孤独者です。  孤独がいいという人は強い人で、弱い人たちは必ず固まりますね。弱った時の孤独が問題です。

関連するQ&A

  • 変われる人と 変われない人の差はなんですか?

    変われる人と 変われない人の差はなんですか?

  • できる人 できない人の差 どこが違う?

    できる人 できない人の差 どこが違うと思いますか?

  • 「知ってる人」と「知っている人」の差

    知ってる人 知っている人 「い」があるのとないのでは、どのようなニュアンスの差が生じてくるのか教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • きちんと生きている人と、きちんと生きて無い人の差

    きちんと生きている人と、きちんと生きて無い人の差は なんですか!? 金銭面以外でお答えください。

  • 好きになるのと良い人で終わる人の差はどこにあるの?

    よく、いろんな話を聞きますが、初対面でも 「この人凄い魅力的で、好きになった」というのと 「良い人なんだけど、好きまではいかない」とありますよね。 この二つの差はどこから出で来るのですか? また「好きになられる」にはどうすればいい? 自分は「良い人だけど・・・」とか「優しい人だけど・・・」と 言われます。

  • ちょっとの差

    他人にとっては違いが分からないぐらいちょっとの差、でも自分にとっては大きな差のものってありますか? 食べ物、乗り物、人生観、趣味、恋愛、などなどいろいろなカテゴリーOKです。(ちなみに私は「揚げ餃子」は食べられるのに「春巻き」はダメです)

  • 幸せになれる人となれない人の差って何だと思いますか

    幸せになれる人となれない人の差って何だと思いますか?

  • 何故大阪はすごい優しい人とそうでない人の差が激しい

    何故大阪はすごい優しい人とそうでない人の差が激しいんですか?他所よりもずっとそう感じます、、

  • いくら食っても太らない人少しで太る人個人差あるから

    いくら食っても太らない人少しで太る人個人差あるから諦めるしかないのでしょうかよろしくお願い申し上げます。m(_ _)m

  • バレたかバレていないのかの差はかなりありますよね?

    ホームレスとかの落伍者を見たときに 「うわ、気持ち悪い。しねばいいのに。キモ!税金払ってないのになぜ公道に寝てるの?さっさとしね」 っていうのを友達に言ったり、写真付きで実Facebookにあげたりするのが性格の悪い人で (うわ、気持ち悪い。しねばいいのに。キモ!税金払ってないのになぜ公道に寝てるの?さっさとしね) って心の中で思ったり、匿名のサイトに載せたり、家に帰って家族にだけ言う人が性格の良い人でしょ? 性格の良い悪いって、他人を見下したりしないこと、じゃなくて見下したことがバレてるかどうかで決まるよね? だって腹の中で何を思ってるかとか家に帰ってから何を言ってるのか何て誰にも分からないんだから。 要はバレなきゃいいんでしょ?態度も含めて。 周りには耳障りの良いことだけ言って、匿名とかバレない環境でボロカス言えば性格が良いってことになる。 キセルのような軽度な犯罪がバレて叩かれまくってる人が苦し紛れに 「お前たちだって、陰でコソコソと似たようなことしているのに・・・。たまたまバレた俺だけがなぜ・・・」 というような恨み言を言っていたりしていますが、 「行ったことが明るみに出たのか出ていないか」の差ってかなりありますよね? どんな悪事を行おうがバレなれけばいいわけなんだから。 だから犯罪をするかしないかもそうですが、バレるかバレていないかの差も大きいでしょ?