• ベストアンサー

すでに頑張っている人の応援の仕方

69015802の回答

  • ベストアンサー
  • 69015802
  • ベストアンサー率29% (370/1252)
回答No.2

「あとひと踏ん張りよ」とか「無理しすぎて体壊さないようにね」とかでいいんじゃないですか。 高齢なので受験は大昔ですが最近までマラソン走ったりしてました。確かにスタート前に「がんばって」はいいですが走ってる途中に「がんばって」と言われるとちょっとムッとしますね。

関連するQ&A

  • 好きな人に応援メールを送るか迷っています

    高校2年・女です。 前の3月に大好きだった2つ上の部活の先輩に告白しましたが、そのとき彼は浪人するかしないかという瀬戸際でした。 その後彼は浪人することになり、話し合った結果付き合わないことになりました。 彼は付き合うかどうか最後まで悩んでいたようでしたが、ほとんど会えなくなるのやはり辛い上、付き合ってるといえるような状態にならなくなること、難関大を目指すのもあって勉強に励まなくてはいけないこと、自分を甘やかしてはいけないことを理由に私の告白を断りました。 彼は、待ったりしないで他の人と付き合ったりして色んな事を経験していってほしいと言いました。 しかし私は彼の事がまだ好きで仕方ありません。 アドレス変更と彼の誕生日のときだけメッセージを添えてメールしたら返してくれましたが、9月に雑談メールをしたらやはりというか返信はありませんでした。 彼はすごく真面目な人だし、きっと勉強に時間を使いたいのだろうと思い9月からは連絡しておらず、受験が終わるまで控えるつもりです。 …が、お正月かセンター試験前には一回応援メール・もしくは年賀状を送りたいと思っています。 去年センター前に応援メールを送ったときはとても喜んでくれました。 年賀状と合わせて二回応援するのはくどいかなと思うので、年賀状には部活の近況などを書き受験にはあまり触れず、センター試験の2日くらい前に軽く送るくらいにしようと思うのですがどうでしょうか? そのあとの事までは今の自分にはとても考えが及びませんが、少なくとも私は今、彼以外の人は考えられないのでまた機会があれば気持ちを伝えたいと思っています。 来年は私が受験なのでいつになるか、そんな日が来るかはわかりませんが…。 ご意見などいただければ嬉しいです。

  • 好きな人の試験の応援について。

    私には好きな人がいて、試験がたくさんあります。 いつもLINEで応援してるよ。とか、体調気をつけてね。お疲れ様。くらいしか送 れなくて。 他県に住んでいて、すぐに会える距離でもないし、ましてや付き合ってない女に 応援されるのはどうかな。と… (相手は、応援してもらえるだけで ありがたいよ、と言ってましたが) 相手の男性は、私から聞いてはいないのですが試験の日にちを教えてくれます。「今度は○日に○試験がある」とか。 (○日に試験があるから、大変なんだよ。っていうことだけかもしれませんが。) 毎回応援メッセージを送るのも 迷惑かなぁと思いつつ、送ってたものを送らないのも 応援するのをやめたみたいで(^_^;) やっぱり、自分の大切な試験の日を覚えててくれてるというのは 男女関係なく嬉しいものかなと思いつつ考えてしまいます。 あと、私がせめてもと思い お参りしたのですが相手が「そこまでしてくれる人 他にいないから凄い嬉しい!」と言ってました。 まだこれから3ヶ月くらいの間に4、5回試験があると思うのですが こんな調子でいいのでしょうか?ウザがられないかな、と心配です。

  • 男性は応援されることについてどう思いますか?

    私には気になってる人がいて、試験がたくさんありました。 そして、これからも試験がたくさんあります。 いつもLINEで応援してるよ。とか、体調気をつけてね。お疲れ様。くらいしか送 れなくて。 他県に住んでいて、すぐに会える距離でもないし、ましてや付き合ってない女に 応援されるのはどうかな。と… (相手は、応援してもらえるだけで ありがたいよ、と言ってましたが) 相手の男性は、私から聞いてはいないのですが試験の日にちを教えてくれます。「今度は○日に○試験がある」とか。 (○日に試験があるから、大変なんだよ。っていうことだけかもしれませんが。) 毎回応援メッセージを送るのも 迷惑かなぁと思いつつ、送ってたものを送らないのも 応援するのをやめたみたいで(^_^;) やっぱり、自分の大切な試験の日を覚えててくれてるというのは 男女関係なく嬉しいものかなと思いつつ考えてしまいます。 あと、私がせめてもと思い お参りしたのですが相手が「そこまでしてくれる人 他にいないから凄い嬉しい!」と言ってました。 まだこれから3ヶ月くらいの間に4、5回試験があると思うのですが こんな調子でいいのでしょうか?ウザがられないかな、と心配です。 あと、いつも同じような事しか言えなくて辛いです…。

  • 社会人として働きながら公務員を目指す事について

    僕は今年大学を卒業し、薬剤師として働く予定です。薬局で薬剤師の仕事もいいのですが、もともと医薬品の特許などに興味があったため、いずれ国家公務員として特許庁や厚生省で働きたいと考えています。働きながら国家公務員の勉強を両立する事は難しいでしょうか?また、1次試験が合格したとしても面接で新卒ではないので不利になってしまうのでしょうか?詳しい方いらっしゃいましたら教えて頂けませんか?

  • 勉強の仕方

    こんにちわ。国家II種の試験を受けようと思って勉強しているのですが、独学なのでなかなか思うように進みません。効率のいい勉強の仕方を教えてください。

  • 国試不合格の場合、就職はどうなる?

    第104回薬剤師国家試験で、自己採点ですが不合格の可能性が濃厚となりました。 もし不合格の場合は、就職する予定です。 CRA職で内定を頂いたのですが、6年制の薬学部卒(免許無し)で就職しても問題ないでしょうか?(応募条件で免許は必須ではありませんでした。) 内定取り消しということになったりするのでしょうか? ご助言頂けると幸いです。宜しくお願い致します。

  • 病院薬剤師になれたけど・・・

    どうにか今年、病院薬剤師として内定いただきましたが、あまり納得いきません。 リクルートの方に結構無理やりに押されて受けた感じなのと、国家試験受からないとどうしようもないのといろいろ考えていくうちに分からなくなって、とりあえずリクルート経由で内定承諾しました。 病院薬剤師として働けるだけいいと思ったほうがよろしいのでしょうか。

  • 4月から作業療法士の学校に入学するものです。

    3年制の専門学校なのですが、3年目に就活して内定をもらったとして、その後の国家試験が受からなかった場合はどうなるのでしょうか?やはり、内定取り消しでしょうか?

  • 寂しくてしかたがない

    最近寂しくて仕方がないです。 恋人になってほしかったメル友からメールがこなくなったし、友達も疎遠で、家族ともうまくいっていません。 新しく彼を探す気力もありません。今大学院に行っていて勉強ばかりでむなしくなりますが、国家試験を秋に受ける予定なのでそれに向けてがむしゃらに勉強しなくては、合格できません。があまり気力がありません。 好きなめる友も遠距離にいるのでそうそう会えません。会いに行くには飛行機に乗らなくてはなりません。経済的にも苦しく時間的にも余裕もありません。 恋人になってほしかったメル友から返事が来なくなりさびしい気持ちに拍車がかかりました。 一人暮らしでさみしいです。なにかいい方法はありませんか?

  • 薬剤師になりたい。

    年齢37歳から薬剤師になるのは不可能でしょうか?薬科大学に入らないと受験資格を得られないみたいです。実際、受験勉強して入学して卒業、国家試験となるとなかなか大変ですよね?金銭的にもいくらくらいかかるでしょうか?病院や薬局などで白衣を着て働く姿に憧れてしまっています、専門職って良いなぁと。こんな単純な動機ですがやはり仕事に夢を見てしまっています。こんな年齢から薬剤師になりたいという夢は無謀でしょうか?薬剤師の方からのアドバイスをいただけたら嬉しいです。よろしくお願いします。