• ベストアンサー

国試不合格の場合、就職はどうなる?

第104回薬剤師国家試験で、自己採点ですが不合格の可能性が濃厚となりました。 もし不合格の場合は、就職する予定です。 CRA職で内定を頂いたのですが、6年制の薬学部卒(免許無し)で就職しても問題ないでしょうか?(応募条件で免許は必須ではありませんでした。) 内定取り消しということになったりするのでしょうか? ご助言頂けると幸いです。宜しくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • aokii
  • ベストアンサー率23% (5210/22062)
回答No.1

6年制の薬学部卒(免許無し)で就職しても問題ないです。内定取り消しということになったりしません。

whiteknight678
質問者

お礼

ご回答頂き、ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 工学部と薬学部の就職

    こんにちは! 薬学部と工学部の就職について質問です。 1.有名ではないけど国家試験の合格率は高い薬学部卒の薬剤師以外の就職 2.有名大学の工学部と院卒の就職 では、どちらが幅広いですか??また、どちらが就職しやすいですか??(自分次第だとは思いますが) 薬学部なのに全く違う分野の仕事を希望しても就職できないでしょうか。また、マイナスなイメージでしょうか?? わたしは薬剤師になるつもりはないのですが、薬に興味があって資格もとれるということで薬学部に進みました。しかし研究をしてみたいという気持ちが強く、工学部の方が良かったかなと思ってます。就職の幅も工学部の方がいいのではと予想しています。 また、薬学部は6年制ですが、就職の時、院卒ではなく学部卒として扱われるのでしょうか??調べたのですがよくわからなくて↓↓ 薬学部,工学部卒の方、薬剤師の方や社会人の方など、ぜひ教えてください(^^)

  • 30歳での薬剤師就職

    私は現在22歳、大学3年生です。(次の4月から4年生)。卒業はほぼ可能です。 最近になって専門職である薬剤師になりたいと思うようになりました。 今狙っている私立中堅薬学部(偏差値約57~59)は現在の状態でもほぼ合格可能圏内です。一応学費なども考え、国公立薬学部も視野に入れています。 23歳の3月で今の大学を卒業し、4月から薬学部に入ろうかと思っています。 気になるのが就職です。 薬学部を仮にストレートで卒業した時点で29歳。ゆくゆくは生活しないといけないので留年はしないように努めないといけませんが、留年も入れると30~31歳。 薬剤師は医療系専門資格で就職は強いとされているとは言え、29~30歳では不利になりますか? 現住所は中規模の都市です。よろしくお願いします。

  • 薬学部の最近の状況・・・

    私は薬学部志望の一浪ですが、今年私立大薬学部に入学した友達に、 「今の大学一年から薬剤師の国家試験の過去問が見られなくなる(法律の改正・・?)」 「今年あたりから新設の薬学部のある大学が増えて、来年の薬学一年生以降の薬剤師は就職難になるだろう」 と教えてもらいました。 私は将来、薬剤師の免許をとって、医薬品開発の仕事をしたいと思っています。 そこで質問なのですが、なぜ、過去問が見られなくなってしまうのでしょうか? また、続々と薬学部が新設されて薬剤師志望者が増えると思いますが、就職では「免許はもってて当たり前」でプラスアルファがないとやはり厳しいでしょうか? 国立と私立の薬学部では、調べてみたところ、やはり私立大のほうが薬剤師合格者が多いので、国立より私立のほうがいいでしょうか? 国立志望でしたが、友達の話を聞いてちょっと考えてしまいました。あと、地方の国立大薬学部では大手の医薬、化粧品会社に就職するのは不利なのでしょうか・・? 無知ですみません。どうか教えてください!

  • 薬学部卒でなくても薬剤師になれますか?

    何か身を立てるために、薬剤師の免許を取りたいと思ったのですが、四年生大学で薬学を学んだ人しか国家試験を受ける資格がないと知り、落胆しました。。。しかし、薬剤師免許があれば国家試験を受けられると知りました。薬剤師免許は大学薬学部を卒業しなかった人でも取ることはできるのでしょうか?  基本的すぎる質問ですみません! 回答をどうぞよろしくお願いいたしますm_  _m

  • 薬学部からの就職

    僕は高校3年生で私大の薬学部を目指しています 薬学部はたくさん新設されていて将来的に職がなくなるとよく耳にします 僕は化学が好きで薬学に興味をもち薬学部にいきたいと思いました 今も薬学部に行きたいと思っています 親も「お前が学びたいんならお金は何とかするよ」と言ってくれています しかし、高い学費を払ってもらって大学に進学したのにも関わらず 就職ができない、またはずっと低給与のままというのは 普通よりも高い学費を払ってもらう親に対しても申し訳ないと思います 薬剤師以外のMRや製薬会社などの職も考えたみて過去の記事や インターネットでも調べたのですが 研究・開発職への道旧帝大クラスでないと難しいということや 4年制進むべき、6年制に進むべき、と情報が多すぎてもう混乱しています とりあえずは大学に合格しなければ、と思うのですが もはや4年制にすべきか6年制にすべきかもわかりません さらに将来のことにも不安があるのでなかなか受験勉強だけに集中できません 今は製薬会社への就職がいいのではないかと思っているのですが 僕はこれからどのような方向性で進んでいくのがいいのでしょうか? たくさんアドバイスや経験談など、聞かせていただけたらうれしいです よろしくお願いします

  • 低偏差値薬学部の就職状況(トピずれすみません)

    薬学部の就職について質問です 薬学部は 偏差値が高くなくても 就職先には困らないと聞きますが これは本当なのでしょうか? またそのような大学に 6浪して入っても 就職先はあるということですか? (実際にいたんで) 現在、私は薬学とは全く関係ない学部の大学生なので 薬学のことに関しては全く無知ですが そのように引く手あまただと聞いて 国家資格の威力の凄さと 薬剤師の偉大さを感じました

  • 薬剤師国家試験の合格通知の紛失

    3年前の薬剤師国家試験を受験し合格通知をもらったのですが、その後引っ越しをした時にその合格通知を紛失してしまいました。 薬剤師の登録をしたいのですが、登録時には合格通知も必要であるみたいなのですが合格通知の再発行はしてもらえるのでしょうか?可能であるならばその方法を教えて頂けないでしょうか?もし再発行が無理ならもう薬剤師にはなれないのでしょうか? どうかご助言をお願いします。

  • 就職相談 公務員試験に落ちた…

    この度志望していた県庁の試験に落ちました。なんとなく地元がいいなと思っていたのですが、これを機に国家でも働きたいなとも思い始めてます。 一応、今年度の国家一般職大卒土木には最終合格しています。 国家一般職なら国土交通省地方整備局などを希望しているのですが、辞退待ちとのこと(この時期に当たり前ですが…)。合格当時、国家は内定辞退が困難と聞いて官庁訪問しかしなかったのが悔やまれる…。 可能なら今年度には就職してしまいたいのですが、この先、辞退などで空きができることはあり得るのでしょうか?(国土交通省地方整備局に問わず) 来年度に採用面接を受けるとして、もう一度国家一般職を受けなおして名簿を更新したほうがいいのでしょうか?  その他に私の情報不足、あるいは勘違いはありますでしょうか? 何卒、先達の助言などをよろしくお願いします。 自分は高専の土木の今年度卒業予定です。

  • 薬学系大学院を中退しての就職活動

    僕は現在、旧帝大薬学部の修士課程一年に在籍していますが、研究に全く興味がもてず、後二年間大学に在籍することの意義を見失ってしまいました。 そんなわけで、今年一年間就職活動をして大学院を中退、来年度から働きはじめたいと思うのですが、その進路について悩んでおります。 新卒採用の扱いではないので民間企業は難しいと考えると、自分でも思いつく進路は (1)医薬品医療機器総合機構 (2)麻薬取締官 (3)自衛隊の薬剤科 (4)病院薬剤師 (5)薬局でアルバイト などの、薬剤師免許を生かした職業に応募してみようかなと思うんですが、これら以外でなにかお勧めの職業はご存じないでしょうか? (国家試験には合格し、ただいま免許申請中です) また、大学院に今年度いっぱい在籍するか、前期のみで退学するかは、これらの採用に関わってくるのでしょうか? ちなみに僕は長男で、実家が会社(薬関係)をやっていて、両親は家を継いでくれるよう強く希望しています。 だから一生働くんじゃなくて、面白い経験ができる仕事がしたいと考えています。 よろしければご意見をお聞かせください。

  • 薬学部 偏差値と薬剤師国家試験合格率 等

    現在、高校3年生の薬学部志望の者です。基本薬学部で電気電子なども視野に入れてます。 私は、K塾主催の全国統一マーク模試の偏差値で40前後しか取れませんでした。自分の今までも勉強していなかったのはわかっています。 高1~高2まで毎日平均2時間ぐらいは勉強してたかと思います。 受験が迫って焦ってきてるんですが、7月ごろから学校のある日は、5~6時間。今日から夏休みとなり朝から夜まで図書館と自宅を入れて15時間程度勉強しています。これからもおそらく12時間以上は40日やると思います。 本題なのですが、超難関の慶応大や東京理科大などの薬学部の薬剤師の合格率を見たところ80%前後でした。しかし、愛知学院大学などは95%でした。 (1)偏差値が低いのに薬剤師国家試験の合格率が高くなるのには何か理由がありますか? (2)薬剤師国家試験を受かったとして就職で大学名とかは関係ありますか?

専門家に質問してみよう