• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:体当たりされ傘で突かれた時の対処法)

体当たりされ傘で突かれた時の対処法

milksan369の回答

  • ベストアンサー
回答No.1

いますよねそういう人。 「おらおら〜どけどけ〜おらの道だべ〜」とでも思ってるんでしょうね。 キチガイはほっとくのが1番です。 パァーと楽しい事して忘れましょう。

amiok
質問者

お礼

皆さまご回答ありがとうございました。 たしかに明らかおかしそうな目つきをしていたので、逆ギレされ刃物が出てくる可能性もあったかもしれませんし、 やられ損でくやしいですが、今後は頭のおかしい可哀想な人と思ってスルーすることにします。 実はその後進展がありまして、 SNSで愚痴ったところ全く同じことをされたというDMがきて、その中の1人が写真を撮ったとの事で確認した所、同じ人でした。 常習性がありそうなこと、その方はアザができたとの事で警察、もしくは駅構内の出来事だったので駅員さんに一応報告しようということになりました。 これでどうにかなるとは思っていませんが、何か行動できたことにモヤモヤが晴れました。 オラの道だべ〜に笑わせてもらったのでこちらの方をベストアンサーとさせていただきます。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 衣類を飲み物で汚されたときの対処法

    以前に起きた事です。 ある施設の仕切りとして花壇みたいな石垣に座っててバスを待っていました。 すると別のバスから降りてきたカップルがその石垣を越えてその施設に行こうとしました。 それは別にいいです。 私も帰り際特に使っていることが多かったですし、他の人もしています。 しかし、その男が持っていた飲み物を片手に石垣を飛び上った瞬間…そのストローから飲みかけ(?)の滴が飛んできて私の肩にかかりました。 写真を載せています。 …ちょっと見えにくいですが抹茶(緑色)です。 そして後ろから女も見たくせに無視して横目見ながらその後を追って男の隣に行き、それを誤魔化すように男にいちゃついてました。 頭きましたけど…ちょうどいいタイミングでバスが到着し、乗り込んでしまいましたけど…後々に途中でも降りて探して謝ってもらえばよかったと後悔してます… 身内や友達に相談すると励ましの声があれば怒りの声もありましたが、対処法を聞いていません。 先々またこのようなYシャツやTシャツ等の衣類を汚されたらどういう対処をすればいいですか? また、万が一相手から反論された場合もどういう対応すればよいのでしょうか?

  • 街中で注意された時の対処法とは

    私は26の男です。 結論から言うと、先日ドラッグストアで買い物中に、外国人の女性(欧米)から注意されました。 お互いカゴを持っていて、私がその女性の後ろを通る時にカゴとカゴがぶつかりました。通路は一般的な2人分の狭さです。 自分は特に気にとめず通り過ぎました。 移動して別の商品を見てると、後ろから「ちょっと!」と声をかけられ、振り向くとその女性でした。そして「さっき当たったでしょ!気をつけて!」とだけ言い残し去っていきました。 女性はかなり怒ってました。 店内で気づかずにカゴがぶつかることは良くありますし、自分がもし当たられても怒りもないし気にとめないです。そんなことはキリがないから。あくまで自分の考えですが。 とはいえ、ぶつかったのは自分なのでそこは反省して悪いと思います。次から気をつけます。 でもあれ以上言われていたら俺も切れていました。そこまでの言われはないので。 もちろん、ただの注意なら普通に謝ります。 自分は180cmで鍛えてるのでガタイはいい方ですし、女性は勇気がいったと思います。しかしそれを乗り越えてまでも、カゴの接触程度で追いかけてきて凄い剣幕で怒ってくるのは、人生生きにくいだろうなって思いました。 昨今、注意されて腹を立てたのをきっかけに傷害事件に発展したというニュースをよく見ます。 ケースは全く違いますが、自分も今回結構ムカついたので他人事ではないと感じました。 今回は質問では無いですが皆さんの意見を聞きたいです。 皆さんの意見を聞いて、自分の人生の参考にします。 よろしくお願いします。

  • 誤解されたらしい時の対処法

    始めに伝えなければならないのは私はイジメにあった事があり不安になると特に人の声が被害的に聞こえるということと、自信がなく目的のない雑談が苦手で言うことです。 本題ですが、職場でなぜかた店舗の人なのに頻繁に話しかけてくるオバサンがいて、私はちゃんと対応しなければ話さなければという気持ちと面倒くさい逃げたい気持でにっちもさっちもいかない状況でした。おまけに自分の家の隣がオバサンの職場の駐車場で毎日一緒に帰るはめになるのだろうか、家まで知られるのかて面倒でした。 ある日、また話しかけられ何かを話さなければいけないのかと頭を悩ませた時、でてきた話題が悪かったのと早口でしゃべったのでどうやら不信感をもたれてしまい、後日から無視をされ続けました。 私は不安や面倒な気持ちがまして、自分から話しかけることも無理なので、食堂にもいかず必要最低限のことしか関わるのをやめました。 相手はどうやら自分の職場の人に相談しているらしく、その事が私をイラつかせました。(イラつく前は自分が上手くできないせいで不安でどうしていいか神経をすり減らしていました)今考えるとオバサンは不安だから話していたのと、自分が原因で変なことになったと思っていたから話しているのでしょうが、私には、私の良くない事を他の人に喋って広めてるようにしか思えませんでした。 私としては当人同士で話して解決するのが当然だと思っていたからです。 自分の方も罪悪感を感じていたので、この状況が私の中で1年も続きました。 途中で「私の事で話してますよね?」とオバサンの上司にきいたら「いいえ~」としらをきられました。 結局、職場を辞めましたが、その時に、上司から「オバサンがおかしくなった!」と怒鳴られました。 そんなオバサンの上司ですが、その上司から態度がびくびくしている事を一言で馬鹿にされた事があり、その事を蒸し返して怒ったら、「そんな事で怒ってんのかよ」的な事を言われました。 どう対処すればよかったのでしょうか? 私の中では、当人同士思っていた事をいってあやまれば済むと思っていました。 暫く立った、今も上手く出来なかったイライラと相手からの仕打ちに思いだしては怒りがわきます。思いだしては声を出して反論しているのではたから見られていたら以上に見えると思います。怒りを解消する方法はないでしょうか? でも結局は自分の人間不信と自信のなさからくる出来事なので、どこへ行ってもついてまわります。今の職場でも輪をかけて人と関わることを避けて暮らしています。一人では苦しいし寂しいですが、人と関わる苦しみの方が大きいです。私が雑談すると言葉や内容に力が入りすぎているのか相手が止まります。 そういう相手を見ていると自分を責めざる負えず、相手にも苛立ちをかんじて、どんどん状況が悪くなるのです。何か改善策はないでしょうか。 お願いします。

  • 職場の後輩の暴言への対処法について

    職場の後輩に暴言を吐かれ、体調を崩しました。自分勝手な言い分や態度がとても許せません。その対処策を教えてください。 先日職場の後輩に暴言を吐かれ、それ以降食欲不振、胸の動悸、睡眠障害等の体調不良になりました。 元々後輩とは関係が良くはなく、挨拶もしないので関わらないようにしていました。 しかし、私の職場は通路が狭く、来客が多いため、来客時にはお待たせしないように自分も率先して来客の対応をしています。 ただその後輩は通路が狭いことも承知の上で、自席を立つ際に椅子の前に立って、椅子を通路側に押し出すようにします。すると反対側の席の人の椅子とで通路が大変狭まります。また、この季節は寒いので上着を着ていることもあり、夏場より幅が必要になります。本来はその後輩が来客対応してくれればいいのですが、気が利かないのでこちらで気づいたら対応していました。 しかし、その後輩の通路を通ろうとすると体がぶつかるのです。横向きで通ったりもしたのですが、それでも通れない位で、ぶつかるので気づいて改善するかと思いましたが、全く改善されませんでした。それが、先日もやはりその通路を通る際に、全く椅子をひかず、来客にも対応しないため、こちらで通路をぶつかりながら通ったところ、「おい、てめえ。わざとぶつかってきてんじゃねえよ」と言われました。また、そのあとも上司に「こいつがわざとぶつかってくるんですよ」と告げ口までする始末。 わざとぶつかって仕事する人間なんていません。自分が椅子をひかないで迷惑をかけていることに全く気づきもしないくせに、人を罵る態度が許せません。 そのために、昼食もほとんど取れず、眠っても思い出してよく眠れず仕事を休みました。現在も同じ職場ですので、声が聞こえるだけで上記のように嫌な体調不良が起こります。 そこで、この後輩を処分できますか?できればその方法を教えてください。 労働基準監督署に相談か、弁護士に相談でしょうか。 よろしくお願いします。 追記:私は現在職場の配置の問題から睡眠障害で体調を崩しています。その症状が今回の件で悪化しました。

  • 男性が目をそらす時。

    ある男性を好きだったんですが、すれ違うきっかけを上手く解消できずに関係に溝ができました。 決定的だったのが私が投げかけた彼への怒りのこもった目線でした。 彼は彼なりに意表を突かれショックだったようで、その時からメールもそっけなくなりました。 悪かったなぁ、と思い、自分の気持ちをメールで伝え彼を好きなことも話しました。 メール返信はなくて、その後数回会いましたが、私の目ををじっくり観察した上でプイッと背を向けたり、遠くからすれ違いざまに会うと、距離がある時点では視線はまっすぐ私に向いているのに近づくとこわばった表情のまま(ちょうどすれ違いざまに仕事用携帯がなったので彼は対応中でしたが)笑顔も挨拶も無く目をそらしてすれ違って行きます。 彼のこういう態度は、よほど私と関わりたいくないと言う意思表示なのでしょうか? 全く笑顔も言葉も向けてくれないのに、無言でじっと私を見ては目をそむけることを繰り返す彼に 困惑しています。私は嫌われちゃいましたか?

  • 電車でキチガイに絡まれた時の対処…

    昨日、新幹線に乗るために大きなキャリーケースを持って山手線に乗りました。 寝不足で体調が悪かったのもあって、酔ってしまったんですが ただ新幹線の時間もあったので下車して休むこともできず、 荷物が邪魔にならないような電車の端の、空いていた優先席に座りました。 (立っている人がまばらに居て、座席はポチポチ空いている車両) そのとき、新宿で明らかに目がオカシイ、 骸骨みたいな顔で殺気を帯びたジジイ(50代)が隣に座ってきました。 そのジジイがずっとこちらを睨んでいるのに気づいて、 自分は壁際に頭をもたげていたんですが、 最初は睨んでいるだけだったのが、だんだん牙を剥いてきて 『おい!!! 何で優先席に座ってんだよ!!!』 『お前はクズだ!!!』 『オラーーーー!!!』 と大声で絡んできました。 そのあと、おばちゃんが乗ってきてそのジジイの前に立ったとき、 『あんた座りなさいよ!!!』『ほらお前どけよー!!!』と言って、自分の肩を叩かれました。 おばさんは「次の駅なのでいいですから」と言ってすぐに降りていったのですが、 ジジイはますますヒートアップして耳元で怒鳴り散らし始めました。 周りの人は見て見ぬふり。自分も動くと吐きそうだったので相手にしなかったのですが 『聞いてんのかお前!!!』と言って肘で突かれ、 『お前はどっか行け!!!』と言って荷物を蹴ってきました。 こういうとき、どういうふうに対処すべきだと思いますか? もし一言でも反論すれば殴られてたし、下手すれば刺されそうな感じでした。 (酒に酔ってるわけではなく、目がキチガイじみていました) 我慢しなければならないのでしょうか? 新幹線に乗らないといけない、体調が悪い、大荷物を持っていて身動きが取れない等あって 自己防衛のために目的の駅の前の駅で黙って下車しました。 しかし、そのせいでいまだにイライラが収まりません。 ちなみに自分は20代後半で、普段なら優先席じゃなくても席を譲っています。 あと自分は人一倍、『危ない人には近づかない』をいつも徹底しています。 今回は向こうから隣に来て、しかも身動きできない状態で回避できなかったんですが 思い出してもハラワタが煮えくり返ります。 内心は、反論して、もし許されるのならボコボコにしてやりたいと思うくらい腹が立ちました。 それをすると客観的に、単なるケンカにされてしまいますので 第三者が介入して「ちょっと・・・」と注意してくれるのが一番だと思いますが、 大半の人は、見て見ぬふりが当然って感じなので、 そういう理想論も、もはや望めないと思います。 1)同じ状態で同じ状況になったら、実際、あなたならどう対処しましたか? 2)どういう対処が一番の正義だと思いますか? 愚痴の羅列になってしまいましたが、よろしくお願いします。

  • 女性に聞きたい、どこからが迷惑ですか?

    おはようございます。 彼氏が彼女にとる行動で、やさしいと思うのを通り越して、迷惑だと思うのはどんなことですか? 1.彼女が荷物を重そうにしているので、持ってあげる。このとき、女性はほかの荷物と一緒に自分のバックをも彼氏に持ってもらうことに抵抗がありますか? 2.食事のとき、彼女が席につくときに椅子を引いてあげる。 3.デートが終わって、帰るときに彼女を駅の改札まで見送る。もしくは、彼女の家が近ければ家まで送る。 4.彼女が車に乗るときに、ドアを開けてあげる。 5.相合傘をしているときに彼氏が傘を持ち、彼女がぬれないよう、自分の肩はぬれている。 5.その他、どんなことがありがた迷惑ですか? 人によって違うと思いますが、よろしくお願いします。

  • どう思われますか・・・?

    スーパーマーケット内にて狭い通路でお子様を連れカートにはさほど商品などはいっていないのに、こちらがゆっくり商品を選んでいる方向へ「どいて!」とばかりに突進!なにも言わないので譲るわけにもいかないのですが、そうもしていられないので一歩前進して体で「どうぞ!」と表現しますが無言でスルーしていきます。?と怒りが頭をグルグル!!!ベビーカーを3ダイも4ダイも横に並べ自分の道路とばかりにゆっくり歩いている人たちを追い越す時になぜこちらが気をつかわなきゃならないのかと???最近そういったことに毎日直面するもので、自分の気持ちをどうやってコントロールしたらいいのか、みなさんはどうやって対処していますか?

  • 他人の買い物籠の中身を取り出すオバサンの行為とその対処方法について。

    他人の買い物籠の中身を取り出すオバサンの行為とその対処方法について。 先日、近所の小規模の乾物屋兼八百屋で買い物をしていた時の事。 品定めをしてレジに並ぶと、自分の前に数人の客が並んでいて、何時の間にか後ろにも3人程並んでいました。 そのまま籠をもって並んでいていざ自分の番になりましたが、突然、私の後ろに並んでいたオバサン(推定60前後)が私の買い物籠の下の方にあったとある野菜を取り出し、いきなり私に向かって 『ねぇ!これどうやって食べるの???』 と質問してきました。私は会計中の人様の籠の中身をいきなり無造作に掴んだそのオバサンの行為に立腹したのと、こんな人と関わりたく無いと言う気持ちもあったので 『知りませんよ。あそこに格安で置いてあったから持ってきたんですよ。』 とつっけんどんに返したら怯むどころか何怒ってるのよ貴女は。みたいな感じで笑いながら 『あはは、そんな言い方しなくてもいいじゃな~い!!』 と、まるで友達感覚のように(全くこちらとは面識も何もありません)私の肩をポンポンと叩いて来ました。それで唖然としてしまったのと、このおばさんのあまりの無礼さに怒りが抑えられず、無言になってしまい、そのまま袋に荷物を詰めて出てきてしまったのですが、このような人と出くわした場合、皆様でした らどのように対処しますか? またこのような知り合いでも無い相手の買い物カゴの中身をさも自分のものかのように平気で掴むオバサン(または年寄り)の行為って普通なんですか? ・・・私自身はかなり常軌を逸していると感じてしまったのですが(最近、変な人や事件なども多いので)・・・自分自身、普段からこう言うことに対する耐性と言うか、交わし方が巧くない ほうなので、巧い攻略方法や言葉などを教えて頂ければと思います。宜しくお願いします。

  • やり場のない怒りの発散法

    先日、非常に嫌な出来事がありました。 遠方からいとこが遊びに来たので、丁度地元で開かれていたお祭に連れて行き、神社の境内に入って行った時のことです。 30代後半か40代ぐらいの男性が一人でお賽銭箱の辺りに立っていて、私がその横を通りすぎてお参りしようとしたところで、その人にちょっとぶつかってしまいました。 私は咄嗟に「あっ、すみません」と軽く謝ったのですが、その人はその後ずっと私の後ろで独り言のような声でぶつぶつとつぶやき始めました。 「このクソアマがトロトロ歩きやがって」「あーあ、よくそんな不細工な面で外歩けるな、恥ずかしい」etc... 極めつけは、私がその場を去ろうとするとすれ違いざまに「デブ!」と一言浴びせられました。 かなり不愉快でしたが、こちらは女ばかりの3人連れで逆ギレされても怖いので黙ってその場を去りました。 もちろん、そんな人の言うことを真に受けて考え込む必要はないと分かっていますが、どうにもやり場のない怒りがこみ上げてきて、せっかくのお祭見物が台無しでした! (いとこはその出来事に気づいていなかったので、敢えて不愉快な思いをさせる必要もないと思ってその後は何事もなかったようにしていましたが、内心かなりテンションが下がっていました…) 今でも思い出すと腹が立ちます。 皆さんはこういった「やり場のない怒り」を感じたとき、どのように発散、あるいは気分転換していますか? 色々なご意見を伺いたいので、是非お聞かせください。 ※お礼が遅くなるかもしれませんが、後ほど必ずいたします。

専門家に質問してみよう