糸鋸の自作で切れない問題!モーターのパワーは関係ある?

このQ&Aのポイント
  • 糸鋸の自作に取り組んでいますが、切れない問題に直面しています。
  • 刃が上下運動する機構はしっかり作れていると思いますが、木材に刃を当てると止まってしまいます。
  • この問題はモーターのパワーの強さと関係があるのでしょうか?
回答を見る
  • ベストアンサー

糸鋸

現在、自動糸鋸を自作しています。刃が上下運動する機構もしっかり作れていると思います。でも、いざ切るぞと木材に刃を当てると止まり、切れません。これってモーターのパワーの強さとか関係してきますか

  • 切削
  • 回答数2
  • ありがとう数0

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

木材に刃が当たると抵抗が生じますよね。 その抵抗に勝てるだけのトルクが足らない、ということになります。 木材を切るのに足るトルクを持ったモーターに変更すれば良いでしょう。 以上、ご参考まで。

その他の回答 (1)

  • lumiheart
  • ベストアンサー率47% (1097/2289)
回答No.1

>これってモーターのパワーの強さとか関係してきますか 恐らく正解でしょうね で、問題のモータは何Wなの? 最低でも↓の2倍以上は必要でしょうね https://www.monotaro.com/g/00273023/ 単相100V 消費電力50W https://www.monotaro.com/g/00210791/ 単相100V 消費電力80W 何故、市販品の倍必要なのか?ですが 素人が市販品より効率の良い機械を作れる事などない まぁ、せいぜい良くて市販品の効率の半分が関の山 なので、出来れば200W以上のモータは欲しいよね 200Wのモータ使っても機械効率が悪ければ50Wくらいしか出せない モータ容量に合わせて機械フレームもゴツいヤツにしないといけない 貧弱なフレームではフレームがモータトルクに負けてひん曲がっちゃうよ フレームだけでなくクランクやリンク機構のシャフト、ロット棒も ぶっとくしないといけないよ さもないとクランク軸とかひん曲がっちゃうよ

関連するQ&A

  • 糸鋸・板がブルブルガタガタと振動して上手く切れない。

    リョービ5400を使用しています。 購入したばかりで、まだ数回のみ使用です。 ホームセンターで工作室で使わせてもらった物は 板がブルブルとかガタガタとか なるようなことはありませんでした。 やはり物がいいから? でも私の物もそう悪い物ではないと思うんです。 SPF材をいつも使用していますが、 木材と刃のバランスが悪いんでしょうか? 友人の安価の糸鋸でも上手く切れたので、 どうしてかなぁ・・・? と考えています。 刃は付属していた物を使っています。 18山です。 作業時はしっかり押さえているつもりです。 よろしくお願いします。

  • 糸ノコの原理で曲がったラインで切る

    糸ノコは直線で切れます。曲線を切るにはどうしたら良いでしょう? 固定したR(曲線)で木材を切りたいです。 溶接などで固定レールを作り、両端から刃を動かすとか、方法を考えています。 電動ノコの刃は延長できないかもしれませんが、 そういった方法で、曲がって掘り進めるのではなく、曲がったまま切断できる何かアイディアはありませんか?既存の製品を改良する方向です。現状では曲がった刃のまま切る機械なんてありませんよね? バンドソーが曲がるイメージです。 (最終的には50cmの曲線をゆっくりでいいので引きたいのですが;)

  • 糸ノコの替刃は何を見て買えばいいのかわからない

    先日糸ノコを知り合いから頂戴しました。 物が古く、ブレード?刃?を替えたいのですが、どれを買えばいいのかわかりません。 ホームセンターにも行ってみましたが、同じ長さのものはありませんでした。 頂いた物には説明書も付いていたのですが、そこには替刃の情報など一切なくシンプルなもので、また頂いた人に聞こうにも、いらないからと使われることなく何人もの人の手に渡ってきたようで、何もわからないみたいです 替刃を色々調べていましたらリョービやマキタのような大手メーカーのものは出てくるのですが、頂いた新興製作所というものはヤフオクで本体を売っている程度で他に全然出てきません。 替刃にしても長さも色々あるようですし、私のタイプは凸部が上下にあってそれを本体に引っかけて引っ張るタイプですが、他のメーカーはどうなのかもわかりませんし、長さも幅も色々あるようでどこでどれを買えばいいのか全くのーアイデアの状態です ご存じの方がおられましたら、どんな表示を見て買えばいいのかご教授ください なお私の持っている製品は 新興製作所のSSS-330 卓上糸のこ です (ブレード上下に本体に引っかけるためにある凸部間の長さは127mm) 返信、お礼必ずします。 どうぞご教授よろしくお願いします。

  • 自動チューブカッターを作りたい。

    自動チューブカッターを作りたい。 収縮チューブ(ビニールチューブ)の自動カッターを自作したいと思っています。 できれば、テプラやネームランドみたいな自動で切るパーツがあれば良いと思っているのですが、 調べても出てきません。 ご存知の方おられますか? あと、チューブカッターという商品がありますが(以下参照) ttp://www.pisco.co.jp/products/products/haikan/tube/tc/index.html この歯だけを使い、モータで上下に動く機構を作りたいのですが、 まったくチンプンカンプンです。 ヒントが頂けたらと、質問させていただきました。 わかりにくい質問だと思いますが、よろしくお願いいたします。

  • リンク機構

    リンク機構とモーターを使いワークを乗せる台を上下運動させたいのですが、 ギアヘッド選定に必要なトルク計算が上手くできません。 機構自体は既存で上下速度を変える為にギアヘッドを選定を任されました。 当方設計初心者の為、本などを読んではいるのですが、 いまいちピンときません。 リンク機構のトルク計算の参考資料かホームページを ご存じの方ご教授お願いします。

  • 回転/振幅無段階上下機構

    上下垂直方向へ動かす機構です。回転数2000~5000rpmで且つ振幅を 1~5mm(0.1mm間隔)変更したいのですが、現在、モーターでオニギリ型の カムで上下させ回転数は考えたのでが、この機構で振幅をどうしたら 変更できるかご教授願いたいです。

  • ロボットを上下運動させるにはねじ機構とベルト機構どちらがいいですか?

    ロボットを上下運動させるにはねじ機構とベルト機構どちらがいいですか? 理由も教えてください。

  • モーターを使った仕組みの作り方・部品販売店

    モーターを使って、仕組みを作りたいのですが、 どうしたらいいものか全くわかりません 20センチくらいの上下運動を作りたいのですが、 そのような仕組みを作る部品はどこで売っていますか? 秋葉原などで専門店があったりするのでしょうか? また、どうやてつくるのか、など、関係することを ご存知の方、回答お願いします

  • スライダ・クランクとカム

    とある実験装置を作るのにモーターの回転運動を往復運動に変換する機構を必要としています。それで素人ながらいろいろ調べた結果、スライダ・クランク機構かカム機構のどちらかにするところまで絞込みました。 どちらも往復運動を得るのにポピュラーな方法だと思いますが、どなたか両者の利点の違いについて教えていただけませんか? 特に出力のロスとコンパクト性を重視しています。

  • ジグソー?丸ノコ?

    自作の棚を作成しようと思っています。 これまでは木材を購入したホームセンターでカットしてもらっていましたが、 それらで作ったものを解体し自分でカットしなおして作る予定です。 そこで今までは少しのことなので100円SHOPの糸ノコやノコギリを使用していましたが、 サンダー、電動ドライバーなどを購入しようかと検討しています。 わからないのはノコギリに関してです。 1×4や2×4、ベニヤ板、石膏ボードなど軽い(?)DIYで使用する木材などのカットに適しているのは 丸ノコのほうがいいのでしょうか? それともジグソーのほうがよいのでしょうか? 殆ど、1×4だと思います(今のところ)。 経験者の方々、ご教授ください。 宜しくお願いします。