• ベストアンサー

糸鋸・板がブルブルガタガタと振動して上手く切れない。

リョービ5400を使用しています。 購入したばかりで、まだ数回のみ使用です。 ホームセンターで工作室で使わせてもらった物は 板がブルブルとかガタガタとか なるようなことはありませんでした。 やはり物がいいから? でも私の物もそう悪い物ではないと思うんです。 SPF材をいつも使用していますが、 木材と刃のバランスが悪いんでしょうか? 友人の安価の糸鋸でも上手く切れたので、 どうしてかなぁ・・・? と考えています。 刃は付属していた物を使っています。 18山です。 作業時はしっかり押さえているつもりです。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • sqw-99
  • ベストアンサー率22% (23/102)
回答No.2

あれこれ原因を探って行くのですね。 材料が薄いとか、長いとか、保持が斜めだとか。 それと、#1さんもおっしゃっておられですが、 ケガには注意しましょう。 刃工具は、切れない時が一番危険です。 大体斜めになって、 押しの余計な力で手を突っ込んだりするんです。 余計な力は禁物です。 押しの力を変えてみる。 上から押さえ込んでみる。 一番良いのは、木材(角材)の定規を作成して上から押さえて押すのです。 L型やT型にすると手を切らないで押せます。 #1さんの言う通りで、オサエ(安定)が不足してます。

siorin35824
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 作業時、座ってしています。 なので、押さえる力の方向が違っているみたいですね。 確かに余計な力・・・入っています。 その定規と言う物を作ってみます。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 糸ノコの替刃は何を見て買えばいいのかわからない

    先日糸ノコを知り合いから頂戴しました。 物が古く、ブレード?刃?を替えたいのですが、どれを買えばいいのかわかりません。 ホームセンターにも行ってみましたが、同じ長さのものはありませんでした。 頂いた物には説明書も付いていたのですが、そこには替刃の情報など一切なくシンプルなもので、また頂いた人に聞こうにも、いらないからと使われることなく何人もの人の手に渡ってきたようで、何もわからないみたいです 替刃を色々調べていましたらリョービやマキタのような大手メーカーのものは出てくるのですが、頂いた新興製作所というものはヤフオクで本体を売っている程度で他に全然出てきません。 替刃にしても長さも色々あるようですし、私のタイプは凸部が上下にあってそれを本体に引っかけて引っ張るタイプですが、他のメーカーはどうなのかもわかりませんし、長さも幅も色々あるようでどこでどれを買えばいいのか全くのーアイデアの状態です ご存じの方がおられましたら、どんな表示を見て買えばいいのかご教授ください なお私の持っている製品は 新興製作所のSSS-330 卓上糸のこ です (ブレード上下に本体に引っかけるためにある凸部間の長さは127mm) 返信、お礼必ずします。 どうぞご教授よろしくお願いします。

  • 岡山市内で電動糸鋸がレンタル使用できるところ

     工作するのに電動糸鋸が使いたいのです。   よくホームセンターなど工作コーナーみたいなところで電動工具を使用させてくれるところがありますが電動糸鋸はみたことがありません。  岡山市内で電動糸鋸が使用(またはレンタル)できるところをご存知ないでしょうか。

  • 丈夫な板は?

    先日まではMDF材でAVラック的なものを作ろうと思っていて、ここでいくつか質問したのですが、どうもMDF材は湿気を帯びると自重で変形するようなので、材料選定からやり直すことにしました。 今まではAVラック=MDFという考えしかなく、MDFだけを考えていました。 また長いと作業しにくいのでもっと短いものにしようと検討中です。 そこで教えて欲しいのですが ・背中にも板を入れて重さ対策をしますが、完成後ある程度変形しにくい板 ・厚さは18mmくらいの板(それ以上でもいいですが、重さで作業が大変そうなので) ・できればMDF材のように表面がある程度ツルツル(または240番→600番→1000番くらいでそこそこ綺麗に仕上がる) ・振動で揺れにくい ・重いものを載せられる(1枚当たり20kg) ・小さめのホームセンターでも入手しやすい などを満たす木材というものは何があるのでしょうか? 例えばパイン材はMDF材と比べてどうなのでしょうか?

  • ギターの木を裁断したいです 詳しい方お願いします

    ギターの木を裁断したいので、それに必要な機材は何なのか知りたいです。 出来るだけ真っ直ぐきりたいのですが、糸鋸では安定ぜず、真っ直ぐ切れないと思うので、 それ以外の機材で、安定して木を裁断加工できる機材を教えてください。 近場にホームセンターに工作室があるので、そこで作業するつもりです。 機材の名前すら知らないとまずいので、詳しい方教えて下さい。

  • 5mmくらいでソリが出にくく綺麗な板

    厚さ4~5.5mmの間の木材で、 15cm幅程度の板を使用して工作したいのですが、 ソリがでにくく、表面や断面の見た目が綺麗な木の板は何か有りますか? 表面だけみたらシナベニアあたりは良いのですが、 断面がゴワゴワな気がします。

  • 振動ドリル と インパクトドライバー

    近々、庭に2畳ほどの小屋(倉庫)とウッドデッキを作ろうと考えています。ともにキットではありません。 小屋のほうはSPF材、デッキはハードウッドを使用するつもりです。 上記木材を接合するため木ネジを使用するのですが、現在持っている電動ドリルでは役不足なので、穴あけ、ネジ締めのための工具を買おうとしています。そこで質問ですが、ホームセンターに行ってみると、振動ドリルとインパクトドライバーが売っていました。 どちらを買ったほうがいいのでしょうか。 値段は1万円前後を想定してるにですが、このくらいの値段のもので十分でしょうか? なお、充電式のものはトルクが低いと聞いたのですが 売っているものは全部、充電式なのですが有線の物もあるのでしょうか?トルクはどのくらいあればいいのでしょう? いっぺんにたくさん質問し、申し訳ありません。

  • DIY 電動のこぎり レンタル

    棚を作るために はじめてDIYをしようとしている 女です。 木材をホームセンターで購入し、レンタルで丸鋸をかりて カットをしたものの 断面が綺麗じゃなかったのと、長さが少し違っていたので修正したいと思っています。 丸鋸を借りた際に、うまく使えなかったのと怖かったのがあって 電動の糸鋸をレンタルできないかと考えております。 切る板は10数本。厚みは1cmそこそこくらいです。 ただレンタルできるサイトが全然みつからずに困っております。どなたかご存知ないでしょうか。

  • ジグソー?丸ノコ?

    自作の棚を作成しようと思っています。 これまでは木材を購入したホームセンターでカットしてもらっていましたが、 それらで作ったものを解体し自分でカットしなおして作る予定です。 そこで今までは少しのことなので100円SHOPの糸ノコやノコギリを使用していましたが、 サンダー、電動ドライバーなどを購入しようかと検討しています。 わからないのはノコギリに関してです。 1×4や2×4、ベニヤ板、石膏ボードなど軽い(?)DIYで使用する木材などのカットに適しているのは 丸ノコのほうがいいのでしょうか? それともジグソーのほうがよいのでしょうか? 殆ど、1×4だと思います(今のところ)。 経験者の方々、ご教授ください。 宜しくお願いします。

  • 初めてのDIYでうまくいかないことだらけです

    相談する人がまわりにいないので、かなり初歩的なことですが教えてください。 今日、初めて木材でプランターを作っています。 早速つまづきまくっていて、全く進みません。 うまくいかないことは次の2つです。 (1)下穴を開けようと思い、電気ドリルで6mmの穴を開けようとしましたが1mmくらいしか穴ができず、いくら穴にドリルをあてていても下に進みません。刃は100均で買ったものですが、今日始めて使いました。電気ドリルは昔父親が使っていたものですが、刃は回転します。勢いが足りないような気もするし、刃が悪いような気もするし、何も悪くないような気もします・・・。19mmの白材(という木材だったと思います)の3分の2くらいの深さまで穴を開けたいです。何が原因と考えられますでしょうか・・・。 (2)下穴をあきらめて、ネジをそのまま締めることにしました。ドライバーでぐりぐりと押し込んでいたら今度は木が割れてしまいました。何がいけないのでしょうか? 木材はSPF材を探していましたが、行ったホームセンターでは取り扱いがないとのことでしたので、DIY用と書いてあった、店員さんに一番扱いやすいものを聞いて選びました。 ネジの段階でつまづいているので、先に進めません。 どなたか考えられる原因を教えてください。 よろしくお願いします。

  • 15mmの厚さの木材を探しましたがありません。

    ホームセンターで厚さ15mmの木材を買うとなると、あまり売ってないのでしょうか?初心者でもできる家具の本を参考に、その本で作りたいものの材料を見て規模の大きいホームセンターに買いに行ったのですが、見つけられませんでした。そこはSPF材は取り扱っていないそうで、今までは規格サイズのホワイトウッドを買っていました。色々な厚さの木材が欲しいときはみなさんどうしてるのでしょうか?初歩的な質問ですみません。よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう