• 締切済み

飲み会で寝てしまう

akkyglobalの回答

回答No.4

お酒は元々の体質が関わってきますので、弱いのは仕方ないことだと思います。 ですので個人的にですが、寝てしまうのはそんなに悪いことと言う印象はありません。 それよりも寝ている間に例えばですが、財布を取られたりとかセクハラまがいなことをされるかもしれない方が心配ですが。 もちろんそんなことはしないグループであることを信じたいですけどね。 流石にお酒が弱いのに飲んでも潰れない方法は難しいと思います。 強いて言うなら、断固として弱いカクテル のみを頼むとかかなと。 どんなに先輩が強いのを勧めてきても、「体調悪くなるので、レモンハイ弱めで」と言い切るように。 それか、体調が悪くなるわけではなく寝てしまうだけなら、あと、今まで寝ても変なことを言われたりしていないのなら、 もう寝てしまうキャラでいるのもいいのかもしれません。 「今日もやっぱり寝たね」って言われるくらいでも可愛いと思いますよ。

関連するQ&A

  • 仕事と飲み会。

     私はとてもアルコールに弱く、飲み会があるたびに頭もカラダも悩ませています。  どれくらい弱いかと申しますと、ビールならコップ一杯(間違ってもジョッキじゃないです。)、日本酒はもう全然ダメ、健康の為に飲んでみた「養●酒」ですら用法を守っているのに二日酔い状態になります。(恥)    私は派遣で今働いているのですが、行く先のほとんどが、狙ったように、アルコール好きの職場の方で参っています。派遣なのに飲み会まで誘ってもらってとても嬉しいのですが、アルコールに弱いので、次の日から人間関係が悪くなることしばしばです…。  だからと言って、乾杯と少しは必ず飲みます。飲めない私は、お酌をしたり、注文、勘定、酔った人の後始末等、必死で頑張っているのですが…。  実は16日に新年会があり、次の日の仕事は最悪でした。人間関係は普通でしたが、私の体のほうが…。二日酔いに似た症状と、酒のつまみが苦手なので吐いてばかりで、 昨日今日と契約の休みでなかったらたぶん会社を休んでいたかもしれません…。  やはり、男性でアルコールがダメな人間、次の日引っ張る人間は、ビジネス上ダメな人間でしょうか?

  • 飲み会での嘔吐

    先日飲み会がありました。 3時間ほどでグラスのチューハイを5杯飲み、 トイレに籠って嘔吐してしまいました。 その後私のせいで会はお開きとなり、仲間の一人に 歩いて自宅まで送ってもらうという事態になりました。 質問がいくつかあります。 (1)グラスチューハイ5杯は何mlほどになるのでしょうか? グラスの大きさは縦19cmほどで、氷がたくさん入っていました。 (2)嘔吐するほど飲んだというのに二日酔いが全くありません。 つまみをほとんど食べず、から酒状態に近かったのですが、 飲んでいた時は千鳥足、嘔吐時は目が回るなどありましたが 意識はしっかりありましたし、記憶もちゃんとあります。 私はお酒に弱いのでしょうか? (3)一人の酔っ払いのせいで会がお開きになることについて どう思われますか?本当に申し訳なくて謝罪してもしても 足りません。 どれか一つだけでも回答いただきたいです。 よろしくお願いします

  • サークルでの飲み会

    私の大学のサークルでは飲み会が月に一回はあります。 飲み会は嫌いではなかったので日につの都合がよければ参加していました。 でも私のサークルはコールがあり、一気飲みや酔うと豹変する人もいます。 私もコールをされると飲みますが飲みすぎるとかなり酔って 連れて帰ってもらわないといけなくなる状態になります。 そんな経験をしてから、こんな風に迷惑をかけたくないから 牛乳やハイチオールCを飲んでから飲み会に行くようになりました。 するとやはり飲みすぎると酔いますが、周りにあまり迷惑をかけることが 少なくなり、酔わずに無事に帰れるようになったんです。 でも昨日の飲み会で薬などを飲まずに一気飲みを七杯以上したり、何人かに 連れて帰ってもらったりと、また迷惑をかけてしまいました。 酔った男の子は私にアイスをぶつけたり、ビールを飲ませようとしたり 私が嫌がるとビールを服にかけてきました(^_^;) その男の子の彼女さんがずっとこっちをみていて気まずかったです。 私も人によくコールをかけたり、酔ったらいろいろやらかしてしまうので 反省しています・・。昨日は飲み会にいかないと一度断ったのに 先輩たちにおされ、私も飲み会行きたいなと少し思ったので 参加したのですが、ちょっと後悔しています。 酔いすぎると、飲み会が終わった後部屋に一人になるのが嫌で 夜中に誰かの部屋に行ったり、友達に電話をしてしまい、また迷惑をかけます。 今若干二日酔いでご飯を食べる気がせず、胃もむかむかしてます・・。 もう飲み会に参加するのはしばらくやめようと思いますが サークルの付き合いもあるし、飲み会のほうがみんなと仲良くしやすいなとおもって 悩んでいます。 飲み会とはこんな感じなのでしょうか? 3000円払って、酔う人は酔ってつぶれて、体調を崩して 帰れなくなる人は、やはり迷惑ですか? ほんとにしょうもない質問ですが、よければ回答をお願いします。

  • 飲み会

    最近 アラフィフ妻の飲み会(お酒は飲めないですが)、食事会が復活し、週に2回ぐらい入ります。 子供も居ないし、妻の自由にしていいのですが、 自分が来週は飲み会があると言うと、「怪しい」「女がいる」「浮気」とか言われます。 自分が「また飲み会?」と聞くと、「飲み会ぐらいいいでしょ」と妻は返してきます。 妻が行く飲み会はO.Kで、自分が飲み会に行くのは嫌ですかね。 頻繁になら分かりますが、月に0~2回ぐらいの飲み会は普通に送り出して欲しいものです。 他の家庭の奥様もそんな感じでしょうか?

  • 晩に飲み会のあった帰りに顔が、赤くなければ二日酔いにはなりませんか。

    飲み会で、午後九時半頃に解散した時点で顔が赤くなければ、次の日二日酔いになることはないと考えていいですか。 実は、今日、午後七時頃から九時半頃まで飲み会だったんです。そこで、一緒に飲み会に参加した大学二年生の女子学生がサワーを三杯程飲んだんです。途中まで一緒に帰ったんですけど、別れ際の顔はまったく赤くありませんでした。でも、その人が言うには、お酒が飲めないから飲めるようになるため練習したい、と飲み会の冒頭で言っていたので翌朝が心配です。 別れ際に顔は赤くなかったし、これは二日酔いすることは考えにくいと思って良いのでしょうか。

  • 飲み会で「お前は抱けない」と言われました

    閲覧ありがとうございます! くだらなーい質問なのですが、 先日サークルでの飲み会でかなりお酒を煽り、前後不覚な状態になりました。 私は酔っ払うと男女問わず好きな人に絡みに行ってしまう癖があるのですが、すごく仲の良い男友達と先輩に「お前は抱けねえよ!」と宣言されました… 別にこちらとしても抱いて欲しいわけではないのですが笑、 可愛い友達の名前を出して「でも○○なら抱けるんでしょ!」と返したら「当たり前だろ!!」と言われました。 普段から可愛い子扱いされることは全くないので自分の顔が良くないことはわかってはいますが、なんだか女としての魅力が皆無だと言われたことと同じなので思い返して落ち込みました。。 そこで質問なのですが、酔っ払った時はやはり本音が出るものですよね? 私のキャラクター的に度の過ぎた冗談だったらいいのになあと淡い期待を抱いているのですが…笑 今とても好きな人がいるのですがその人も私のことは全く恋愛対象外のような感じなので、それすら諦めた方がいいのかなと悩んできました。。 女として魅力皆無な人間に言い寄られても迷惑なだけだよな、とどんどんネガティブ思考になってきてしまっています。

  • 飲み会に参加したいけど、未成年。

    こんにちは。現在19才です。 このくらいの年になると飲み会が増えてきますよね。大学での飲み会はサークルや部活には入っていないので、年に2,3回あるかないかで済むのですが、最近バイトで固い絆が結ばれまして(笑)、今後飲み会系統が増えそうなんです。 私の考えとしては、せっかく今年20歳になるんやし、今ダラダラしてお酒を飲み出したら、20歳になったときに実感が沸かないから、できれば20歳の誕生日になって「ワーイお酒やぁ!」となりたいんです。でもみんなでワイワイ楽しみたいし、できれば集まりには参加したいです。でもドリンク代(アルコール)が入ると、どうしても代金が高くなるので、それがもったいないなーと思います。 今後私はどうすればよいでしょうか?今までは飲み会に行ってもアルコール類は頼んだことがありません。ほかの人のを舐めたことはありますが(笑) できればこの方針を続けたいのですが、アルコールを頼まずの代金に見合った楽しみ方ってありますか?

  • 飲み会で盛り上げようと思って。。。

    私(女)はお酒を飲むのが好きです。 なので会社の飲み会とかも嫌がらずに行きます。 行ったからには美味しいお酒を飲みたいし楽しい会話もしたいんです。 酔っぱらってくると元々笑い上戸の私は、さらに笑うようになり テンションが上がってきます。(まぁ同じ部の気に入ってる人とかの 隣なんかに座っちゃうと、もうテンション上がりまくりですが。。) 正直、私は楽しいし飲み会なんだから多少の酔っぱらうのは 構わないと思ってます。(もちろん常識範囲で) でも、飲み会が終わったり次の日になると女子社員の中に 「昨日、もう滅茶苦茶酔っぱらってたよなぁ。テンション上がり すぎやって。見てて恥ずかしいし怖いわー」 って言ってくる人がいます。まるで嫌な物を見たって顔をしながら。。 たまに飲み会の最中でも言ってきます。 それを飲み会の途中で言われて私が気にしてると、 会社のおじ様達は「飲み会で酔っぱらって当たり前やし、 そんな無茶はしてない。気にするな」って言ってくれるのですが 彼女の矢のような視線を感じながら飲み続けるのは 正直辛いです。 飲まなければ良いのでしょうが、楽しく礼儀も守って飲んでる はずなのに。。。 この女子社員はどうしてイチイチこんな事を言いに来るのでしょう。 はっきり言ってうざいです。言われないようにする方法とかは あるでしょうか?

  • 飲み会で突然『アル中』と言われました

    昨日は合コンみたいな飲み会に参加して、ある人ととてもいい感じになったのですが、突然『俺アル中なんだ』と言われて、 ちょっと引きながらも自分のお酒の失敗も話したりしたら、『結婚するなら俺の酒をセーブしてくれる人がいい』と言われました。 私は極端なこと言われて振られたんでしょうか?それともその人は本気でアル中を治せる人を探していたのでしょうか? 因みに私が離れて他の人と話していましたが、遠くから見たら完全に出来上がったのか目が座っていて、トイレの順番まで守れないくらいヤバかったです。

  • 酔いつぶれてほしいと思う男性の心理とは?

    飲み会の席などで、 介抱してあげるから酔いつぶれてほしいな みたいに言われたことが何回かあります。 私は二日酔いというものを体験してからは あまりに次の日気持ち悪かったので 飲むペースを考えて サワー3杯飲んだ後はお茶など休憩入れてから飲むようにしています。 二日酔いになった時も その時は楽しく飲んで 無事家について朝起きたら気持ち悪い・・ というような感じです。 なので、飲み会の席で具合悪くなったことはありません。 そいう風に言う男性は私に好意的な方が多い気がしますが 私は 二日酔いにもなりたくないし、酔いつぶれたくもありません。 酔いつぶれた女を愛しいと感じるものなんでしょうか? 面倒くさくないですか? お酒飲んでも あまりベロベロな感じにならないから 堅いイメージなのでしょうか? 話は弾んでて楽しいだけじゃダメですか? 少しいろんな人の意見が聞ければいいなと思い投稿しました。 よろしくお願いします。