• ベストアンサー

オミクロンとは

オミクロン禍を「尾身会長ご苦労さん」とか「尾身クローン」 とか、ラジオで言っていました。よく考えるものだと感心して います。名前の由来は色々あったようで、中国に気を使い「ク サイ」を外し、オミクロンと命名したそうです。結局、日本に 回ってきたような感じがします。質問です。実際の意味は教え てください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • okvaio
  • ベストアンサー率26% (1806/6923)
回答No.2

「O」オミクロンです ニューとクサイを飛ばしています

g0721475
質問者

お礼

有り難う御座いました。

g0721475
質問者

補足

国際政治が絡んでいるのですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (4)

  • g27anato
  • ベストアンサー率29% (1166/3945)
回答No.5

No1回答に1票。 それが順番を飛ばした。 …そこに理由を探すのが良いでしょう。 順番に忖度を加えた事の意味。 …それが質問の答になるだろうと思います。

g0721475
質問者

お礼

有り難う御座いました。

g0721475
質問者

補足

日本語にすると長い名前になりそうで、覚えるのに 尾身(オミ)さん苦労(クロン)します。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.4

どういう理由かはNo.3の人が記してるけど、「クサイ」だと日本語の「臭い(くさい)」と同じ発音になるから、ややこしくなってただろうね。 そういえば「臭」は「シュウ」と読むよね。 まさに「臭近平」。 「臭い物に蓋をする」ということわざもある。 大陸にとっては、力づくで蓋をしないといけないCOVID19の秘密とか、中国共産党政権の腐敗しきったヤバイ何かが山ほどあるってことかもね。 「臭い"者"に蓋をする」と。 ・・・お後がよろしいようで。

g0721475
質問者

お礼

有り難う御座いました。

g0721475
質問者

補足

楽観的に命名してしまう、と言うことですか。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • y-y-y
  • ベストアンサー率44% (3005/6738)
回答No.3

> 質問です。実際の意味は教えてください。 質問の意味が分かりません。 世界保健機関(WHO)は、新型コロナの変異株に、ギリシャ文字を付けています。 発見された国名だと、スペイン風邪偏見になるとの判断からです。 例えば、インフルエンザのスペイン風邪、香港風邪とか。 新型コロナの、中国由来とか、英国株しか。 ● ギリシャ文字の一覧・読み方 http://www.ele.kochi-tech.ac.jp/tacibana/etc/analog-intro/greek-alpha.html ● 新型コロナの命名 世界保健機関(WHO)は、左蘭のα(アルファ)~μ(ミュー)までは、命名が済んでいました。 https://kahoku.news/articles/20210903khn000037.html 今回の発見の変異株の名前をν(ニュウ)にすると、新型のnew(ニュウ)と発音が同じなのでニュウが重複・混同するため避けた様です。 次のε(クサイ)にすると、クサイの英語表記は中国の「習」の「Xi」と同じなるため、中国に忖度・配慮したとの噂です。 https://news.yahoo.co.jp/articles/dafada411775e4d861d8f2005cceb7aa91f1a71d そして、次のΟ(オミクロン)に命名しました。 それが、日本のコロナ感染対策分科会の尾身茂会長と、似ていることになったのです。 https://news.yahoo.co.jp/articles/2fbc2a3ada17d7df7850a9ec5ec3194045a59294

g0721475
質問者

お礼

有り難う御座いました。

g0721475
質問者

補足

昔からギリシャが中心で地球が動いているのですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • hiro_1116
  • ベストアンサー率30% (2415/7814)
回答No.1

ギリシャ文字を順に当てはめているだけです。

g0721475
質問者

お礼

有り難う御座いました。

g0721475
質問者

補足

意味が無いと言うことですか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • お子さんのお名前、どなたが命名されましたか?またどのように考えましたか?

    同様の質問がありましたら、御容赦下さい。 皆さんお子さんの名前を考える時、色々苦労されたと思います。 自分たちで考えた方、御両親(祖父母)にお願いした方、はたまた高名なお坊さんとか、 仲人さんとか、恩師とか・・・・・色んな方にお願いした方がいらっしゃると思います。 私達は夫婦で考えました。単純に苗字と合わせて響きが良いとか、誰でも読めるとか、 親の名前は使わないとか、勝手なルールで考えました。 最終的に男女それぞれ、三つの名前を用意して、後は顔を見てから決めることにしました。 ところがいざ産まれてみると、ぜんぜん想像もしていなかった名前が浮かび、 あっさりとその名前にしてしまいました。 今となっては、良く似合った良い名前だと思っていますが、子供が大きくなって 名前の由来を聞かれた時にどうしようかと、今から不安です。(いい加減な親で・・・) 皆さんのお子さんは、どなたがどのように命名されたのでしょう? 差し支えなければ、教えて下さい。 具体的なお名前は、仰って頂かなくて結構です♪

  • 龍馬というお名前

     今朝、http://www.asahi.com/obituaries/update/0504/TKY200805040120.htmlは、河村 龍馬さん(かわむら・りゅうま=東大名誉教授、元日大教授、元日本航空宇宙学会長・流体力学)のご逝去を奉じております。  坂本龍馬(さかもと りょうま、天保6年11月15日(1836年1月3日) - 慶応3年11月15日(1867年12月10日)はりょうまと読んでおります。  読み方が確かにちがうのですが、何か想像上の動物や何かに由来してもご命名なのでしょうか。  たしか、玄奘三蔵が天竺に赴いた時の馬は何かの化身でしたから、そういうものにあやかっているのかと推量するのですが、このお名前の命名についてのお話をご存じのことがありましたら、どうかお教え下さい。

  • インパクトがあって忘れられないあだ名ってありますか?

    先程、『175R(イナゴライダー)』の曲がラジオから流れてきて、 ああ、そう言えばこの人達のバンドの名前の由来は小学生の頃の 友達でイナゴライダーというあだ名の子がいて、その名前が気に入って 付けたと言っていたなあ・・・と思い出しました。 顔がは虫類系→イナゴ(昆虫系だと思いますが)→ライダーを合体 =イナゴライダーというあだ名が完成 私の小学生の頃、いつもジャイアンツの帽子をかぶっていた太った男の子が しゃがんだ時にズボンのお尻の所が破けて以来 「尻でかジャイアンツ」というあだ名が命名されました。 強烈に脳裏に焼き付いており、20年経った今でも忘れることなく、 思い出します。 皆さんにもこんな忘れられないインパクトのあるあだ名ってありますか?

  • 東洋哲学・四柱推命・名付けの由来

    お世話になります。 下記について教えて下さい。 親に自分の名前の由来を聞くと、これを見せられたのですが、 東洋哲学(四柱推命?)の先生に名付けてもらったとのこと。 この辺の知識が皆無なのですが、東洋哲学を元に名付けるというのは ポピュラーな事なのでしょうか? 昔はよくあったことですか?今もあるのでしょうか? もともと漢字は中国から伝わったからというような事もあるのでしょうか? 東洋哲学の先生に名前をつけてもらうということの意味、 というか、それによってよい事があるのかなど、 教えていただきたいです。 結局、この中に自分の名前の漢字はないので、 最終的に祖父母か両親が判断してつけたようなのですが・・・ あまりにも分からない世界の話で、質問のピントも ぼやけてますが、何でも良いので教えて下さい。 宜しくお願いいたします。

  • オミクロン

    28日(木)に発熱、金曜日も水分くらいはとれたと思うが、昨日は喉が痛く量的にも せいぜいオロナミンC1本程度で食事は全くとれて無いです。空腹でも喉の痛みで飲み込めないので1日くらいと思って、今朝起きたら同様でドリンク1本も飲めませんし勿論朝食もとれません。3日位迄なら大丈夫でまさかコロリって事無いでしょうね?GWで医療機関もやってないし何か良い方法無いでしょうか?

  • オミクロンは急激に終わる?

    今はオミクロン株が激増していますが、2月にはピークがきて一気に感染者はいなくなっていくと予想している専門家や医師が多いですが、信用できそうでしょうか。 ※OKWAVEより補足:「新型コロナウイルス」についての質問です。

  • オミクロン

    先ほど知人から24日(日)4名で拙宅訪問で一人が感染したみたいでどう? って連絡あり熱測ったら35.2どで平熱でしたが、それ聞いた途端頭痛、軽い喉の痛み、節々の軽い痛み有ります。昔から良く有ることですが濃厚接触者でしょうかね?幸い充電中で暫くは必要最低限しか出ないつもりですけど?

  • オミクロンは

    感染してから10日経てば人にうつさないのですか?

  • 国産元素・ジャポニウムはいつ認定されるのでしょうか

    113番元素(仮名:ウンウントリウム)は、理化学研究所で合成された唯一の日本製元素で、ジャポニウム、リケニウムといった名前が候補に挙がってると聞きます。 しかし、2011年のIUPACとIUPAPの113から116および118番元素についての合同作業部会では113番元素の命名は見送られました。 その後、理化学研究所では2012年8月12日に3個目の生成に成功し、この実験では壊変系列などから、かなり確度の高いデータが取れたみたいですが、4個目、5個目の合成は実験が金額的に難しいのでしょうか? (数百万円以上かかるとwikiにありますが。) それとも何度も実験してるけど、確率的に3個以上の合成に成功していないのでしょうか? 国名由来の元素名は、ゲルマニウム(ドイツ)、ルテニウム(ロシア)、ポロニウム(ポーランド)、フランシウム(フランス)、アメリシウム(アメリカ)など数ヶ国しかありません。 日本由来のジャポニウムが周期律表に載れば、永久にその名を刻めるわけで、これから理系を目指す若者の励みにもなります。 合成可能な未発見の元素の数はもう残り少ないといいます。核開発に熱心な北朝鮮や中国が先に発見して、コーライウムとかチャイニウムなんて命名されるかも…というのは杞憂でしょうけど、米国やロシアでも113番元素は合成を試みているらしいですし、時間はあまりありません。 金額が問題なら政府が全面的にバックアップすべきではないでしょうか?すぐにお金にならない基礎研究分野はどうでもいいのでしょうか? 次の作業部会はいつなのか、認定の見込みはどうなのか、政府の援助などの対応方針はどうなっているのかなど、情報があれば教えてください。

  • オミクロン株について教えてください

    私的には友人から貰うのも移すのもよくないし、 それぞれの職場に持ち込むのもよくないのは分かってるけど、正直不要不急の外出を禁止するとか、ここ最近の感染者を見ても確かに控えるべきだなとはわかっていても、中等症や重症ってどれくらいなんでしょうか? 新型コロナに比べオミクロンは喉で増殖するらしいんですけどその分簡単にウィルスが出ていきやすいとか? 特に中等症ってどれだけきついんですか?お話はできるんでしょうか?味覚は大丈夫なのでしょうか?息苦しくて呼吸もままならない感じなんでしょうか? 正直事実上ロックダウンするほどの事態なんでしょうか? オミクロンの中等症ってどれくらいしんどいんですか?

このQ&Aのポイント
  • 海外在住者が常陽銀行の明細照会ができない問題を解決する方法を紹介します。マイページやアプリ、ホームページ上での照会方法について詳しく説明します。
  • 明細照会ができない海外在住者向けに、常陽銀行のログイン後の画面操作や設定の確認方法を解説します。明細照会ができるようになるためのステップを説明します。
  • 常陽銀行のサービス・手続きで明細照会ができない問題に遭遇した海外在住者のために、照会方法のトラブルシューティングやお問い合わせ先の情報をまとめました。明細照会の障害対応策を伝授します。
回答を見る