• ベストアンサー

良いまち針は指にさしたら激痛ですか?

良いまち針を買う予定です。 針が細めです。 私はうっかりなため、よく針を指にさしがちです。 やはり、針が細めだと激痛ですか? うっかりだと針は太い方が良いですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • yuseiok
  • ベストアンサー率20% (113/543)
回答No.2

細い方が痛くないですよ。

olololol
質問者

お礼

ありがとうございます。良かったです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

回答No.4

細い方が痛くないですが、痛点に刺さると痛いです。 太い方だと痛点に当たりやすいし、布も痛めてしまいます。 刺さらないように注意しながらゆっくり作業するといいですよ。

olololol
質問者

お礼

ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • 2012tth
  • ベストアンサー率20% (1889/9437)
回答No.3

60歳男 針処か…自分の右手で左腕掴んでも痛いです。 https://www.saiseikai.or.jp/medical/disease/neuropathy/ 末梢神経障害 が原因の全身知覚過敏と医師に診断されています。

olololol
質問者

お礼

ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kaitara1
  • ベストアンサー率12% (1124/8922)
回答No.1

痛さにあまり変わりはないのでは。傷のひどさは太い方が大きいかなと思います。蚊に刺されたときはほとんど痛みを感じませんね。

olololol
質問者

お礼

ありがとうございます。例えが分かりやすいです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • まち針について疑問

    まち針について疑問 カラフルな色で丸いまち針(たぶん洋の針)と、花の形(太陽の形?)の平たいまち針(たぶん和の針)があります。 どれもみな同じ形ですが、なぜ、あの丸い形と花の形なのでしょうか? なぜ2種類あるのでしょうか?

  • 待ち針の上からアイロンって危険?

    待ち針の頭ではなく、針の部分の上からアイロンって当てないほうがいいですか? 金属だから大丈夫かなーと思ったのですが、なんだか変なにおいを感じます。 気のせいでしょうか?

  • T型のピン(マチ針)探しています

    すべりの悪い素材の物を多く縫うのですが マチ針の頭が取れて困っています長い針が良いので 一番長いタイプの物を使っています 頭が 丸いタイプも平らな のもそんなに違いなく 頭が取れます かなり以前に 全部が金属で頭の部分をTの字に曲げてあるのを使っていた覚えが有るのですが 最近見かけません 名前がたしかでは無いのですが マクラメピン と言うのを買い使おうと思いましたが 型は同じですが太くて使えませんでした 現在もマチ針として使えるのが有るのでしょうかお知らせ下さい。

  • ミシンをかける時のまち針

    最近、突然洋裁に目覚め、ミシンを引っ張り出してきました・・・。 そこで、ご質問です。 ミシンをかける時に、まち針はどのようにするものなのでしょう? 付けたまま縫うのでしょうか? ミシンの針が刺さる前に取る物なのでしょうか? 学生時代に使ったキリなので、さっぱり覚えていません・・・。 でも、何とか子供の甚平を作りたいのです・・・。

  • まち針

    金曜日に着物が届きました。 仕付け糸を外している時に、何故かまち針が羽織の外側の絹と、内側の柄布の間に入っており、指にささりビックリしました。 先端が玉であったため、取り出すときに、3ミリ程の穴が開きましたが内側なのでわかりません。 こんなことってあるのですか? 取り合えず、販売元にはメールをしたのですが、返事はありません。 土日が関係しているのかもしれないので、月曜まで待ちますが、特に謝罪もなければこちらとしても腹立たしいので警察に行こうと思いますが、警察に行って何か変わりますか? 多少、混乱しておりますので今後の身の振り方を教えていただければ幸いです。

  • 指が曲がらなくなりました(ちょっと痛いおハナシです)。

    4月24日夕飯の支度中に、キャベツの千切りの勢いで左手人差し指の第二関節をざっくりと包丁で切ってしまいました。翌日病院へ行き、3針縫いました。お医者さんによると、筋が1本切れていましたが、「まぁ自然にくっつくからそのままにするよ?」(指を動かすことはできるので、神経は大丈夫)、とのことでした。それから1ヶ月経ちましたが、その第二関節が45度位しか曲がらず、突き指のような痛みも伴うので再び受診したところ、「関節を深く切っているので、2人に1人はそういうふうになってしまう。表面の傷はくっついても、まだ中は炎症をおこしているから、指を曲げないように固定して様子をみて。」と言われました。が、それからさらに一ヶ月経った今でも症状は変わらず、睡眠中など、うっかり何かにぶつけ第二関節を曲げようものなら、激痛に目も覚めるほどです。この指は治るのでしょうか?お医者さんに聞いてもはぐらかされているような感じです。別な病院へ行こうかとも思っているのですが・・・。

  • 足の指の下の筋が痛いのですが、、

    とても説明しにくいのですが、左足の人差し指と中指の下の骨のあたりが、爪先立ちや正座をすると2週間前からとても激痛が走ります。普通に歩いたりすると痛みはありません。足の指を動かそうとすると痛いです。ほっておいていいでしょうか?経験者の方いらっしゃいませんでしょうか?ちなみに昨年12月に左足首を捻挫し、今でも少し痛いので、針治療をしていました。その針が神経にあたった痛さとよく似ています。とにかく激痛です。宜しく御願い致します。

  • 足の人差し指が腫れていて、歩くと激痛です、家ででき

    昨日、下駄を履いて普通に歩いていたら、 急に人差し指に激痛が走り、それからずっと歩いたり、足を動かすと痛いです。 動かしてないときは全然痛くないのですが、赤く腫れていてなにかが当たると激痛がします。 とりあえず病院に行く前の家でできる応急処置などがあれば教えてください。

  • 左手の中指に激痛が

    左手中指の第一関節の人差し指側の横の部分に激痛が走ります。普段は痛くなく、指で押したりしても痛くないのですが、瓶を持ったり、皿を持ったりして、その部分に触れると、いきなり針を刺したような痛みが走り、瓶や皿を落として割ってしまいます。 見た目は傷も無いし、とげが刺さってもいません。骨がおかしいのでしょうか。病院に行くべきか迷ってます。 アドバイスよろしくお願い致します。

  • 指を怪我してしまいました

    ミシンで作業していたところ、うっかり針で指を刺してしまいました。 幸い、貫通する直前に逃れて、爪が割れ、指先が切れただけで済みました。 が、出血が酷く、爪に触れると痛みます。止血はしていますが、少しの衝撃で血が滲みます。 指の傷は痛みもなく、平気なのですが、爪の傷が心配です。 やはり病院に行くべきでしょうか? もし行くべきなら、どの科に診てもらうのが一番でしょうか?