• 締切済み

彼が好きなのか

horizon116の回答

回答No.3

「もう諦めろ」とは申しませんが、お書きの様に「情」だろう とは感じます。 「1年の半同棲」程度でそうなったのですから、倦怠期という よりも既に恋が冷めている状況だろうと推察出来ます。 【前ほど毎日ずっと一緒にいたいとも思いません。】 恋が続いていると、概ね最低でも3年は変わらないものです。 愛に変われば最低10年は変わらないものです。 毎日、出来れば毎時間一緒に居たいもので、それが不思議でも無く 当然となります。 一度、自分自身と向き合ってみませんか? 例えば。。。 いつの頃(年齢)の事でも構いませんので、恋をしている頃です。 恐らく、相手の意向に構わず「好き」だったのでは無いでしょうか? 即ち、一方的にずっと好きである状態が恋なのです。 互いにそうである事で、恋愛が成り立ちます。 愛に変わると、見返りを求める事無く「相手のために」と無償の 感情になります。 犠牲にもなれるという程の感情であるはずなのです。 例えば。。。 花やペットが可愛くてしかたなく、我慢出来ずに買った。 一緒に居たいし心地良いです。 捨てる事も手放す事も躊躇います。 誰かが持って行くと怒りも湧きます。 それは情が入っているからなのです。 如何でしょう。  今一度、自分自身と向き合ってみませんか? 先々が良好であるお二人ならば、他人へ相談する以前に互いの想いを 語り合って解決出来るものだったりします。 やってみませんか? 以上、経験から書かせていただきました。 ご参考まで。

関連するQ&A

  • 読みにくい文だと思いますが宜しくお願いします。私に

    読みにくい文だと思いますが宜しくお願いします。私には付き合って3年になら彼女がいるのですが、半同棲もしてて彼女と付き合ってからはほぼ毎日ずっと居ますし休みもほとんど彼女といます。元々彼女とは付き合う前からよく泊まったりして、友達未満恋人以下のような関係で、あっちは途中から自分のことを好きで居てくれました。そんな時に自分の体が悪くなって、家族も悪くなって悪いことが重なってしまってて、色々な事を考えなければいけない時期でした。そんな時に失って嫌な人、大事な人を考えた時に思った人が彼女でした。でも恋愛感情というよりもこの人とおれば幸せになれる、結婚したら幸せになれる、結婚の理想像な人やなと思い付き合いました。そんな彼女とのことなのですが、1ヶ月前から些細なことで彼女への気持ちがわからなくなってしまいました。喧嘩はしないので喧嘩ではないのですが。それを彼女に打ち明けると聞いてると倦怠期やと思うよ。自分にもあったから分かるとか言われて乗り越えようとなって半同棲をやめ家に帰ってもらって、休みの日だけ会うようにしてました。そうするとだんだん気持ちが戻ってきていたのですが、倦怠期に入る前からディズニーに行く予定があり、倦怠期に入って3週間後にディズニーに行ったのですが体調が悪くて無理矢理行ったのですがその結果全然楽しくなくて、体調のせいもあるし元々ディズニーが全然好きでもないせいもあるのですが楽しくなくて、そのせいで彼女と居ても楽しくないと思ってしまって、戻ってきた気持ちが一気に前より分からなくてなってしまって、一緒に居るのが辛くなってしまいました。それで今1週間ぶりに彼女と会いご飯を食べて、エッチをしたのですが初めてエッチが辛くなってしまいました。これはもうダメなのでしょうか?倦怠期入りたての時は一回だけエッチしたのですがとても集中してできたのですが今回は会ってからずっとモヤモヤして一緒に居るのが辛いっていうのもあるのですがエッチしてても辛くなってしまって。自分はエッチして自分の気持ちを確かめたかったのですが余計辛くなってしまったのですが、これはもう倦怠期というより冷めきっているのでしょうか?倦怠期というものが来たこともなくて本当に分からないのですがどうですか?情だけで付き合っているのかそれすらもわからなくなっています。それに失ったら失ったで物凄く後悔するんだろうなとは思うのに気持ちが辛いままで矛盾した状態が続いています。ご意見宜しくお願いします。

  • 読みにくい文だと思いますが宜しくお願いします。私に

    読みにくい文だと思いますが宜しくお願いします。私には付き合って3年になら彼女がいるのですが、半同棲もしてて彼女と付き合ってからはほぼ毎日ずっと居ますし休みもほとんど彼女といます。元々彼女とは付き合う前からよく泊まったりして、友達未満恋人以下のような関係で、あっちは途中から自分のことを好きで居てくれました。そんな時に自分の体が悪くなって、家族も悪くなって悪いことが重なってしまってて、色々な事を考えなければいけない時期でした。そんな時に失って嫌な人、大事な人を考えた時に思った人が彼女でした。でも恋愛感情というよりもこの人とおれば幸せになれる、結婚したら幸せになれる、結婚の理想像な人やなと思い付き合いました。そんな彼女とのことなのですが、1ヶ月前から些細なことで彼女への気持ちがわからなくなってしまいました。喧嘩はしないので喧嘩ではないのですが。それを彼女に打ち明けると聞いてると倦怠期やと思うよ。自分にもあったから分かるとか言われて乗り越えようとなって半同棲をやめ家に帰ってもらって、休みの日だけ会うようにしてました。そうするとだんだん気持ちが戻ってきていたのですが、倦怠期に入る前からディズニーに行く予定があり、倦怠期に入って3週間後にディズニーに行ったのですが体調が悪くて無理矢理行ったのですがその結果全然楽しくなくて、体調のせいもあるし元々ディズニーが全然好きでもないせいもあるのですが楽しくなくて、そのせいで彼女と居ても楽しくないと思ってしまって、戻ってきた気持ちが一気に前より分からなくてなってしまって、一緒に居るのが辛くなってしまいました。それで今1週間ぶりに彼女と会いご飯を食べて、エッチをしたのですが初めてエッチが辛くなってしまいました。これはもうダメなのでしょうか?倦怠期入りたての時は一回だけエッチしたのですがとても集中してできたのですが今回は会ってからずっとモヤモヤして一緒に居るのが辛いっていうのもあるのですがエッチしてても辛くなってしまって。自分はエッチして自分の気持ちを確かめたかったのですが余計辛くなってしまったのですが、これはもう倦怠期というより冷めきっているのでしょうか?倦怠期というものが来たこともなくて本当に分からないのですがどうですか?情だけで付き合っているのかそれすらもわからなくなっています。それに失ったら失ったで物凄く後悔するんだろうなとは思うのに気持ちが辛いままで矛盾した状態が続いています。ご意見宜しくお願いします

  • 倦怠期って何?別れるべきか(長文です)

    現在27歳の女性で、3年ほど付き合っている彼氏と別れようかと悩んでいます ノリが合い居心地もとてもよく、一緒にいて楽しい彼氏です。 しかし自立心がなく自分に甘いように見えるところに付き合い始めた頃からモヤモヤさせられる事が多く、このままではまずいという気持ちが強くなり別れを考えています。 (現在本人の希望から転職活動をしていますが、私が煽らないと行動しないなどにモヤモヤしています) ただ、私が怒るとそれは受け止め素直に謝り改善しようとしてくれます。(なかなか続かない事も多いですが…) また一緒にいて楽なことも、とても貴重だと思います。 そうは思いつつもイライラし、その他の嫌なところ(体力がなく、体が弱いなど)ばかり考えてしまいます。 しかし付き合って3年だし倦怠期かもしれない?いざ別れを想像すると涙が出てきますが、今のイライラもしんどく、考えがまとまりません。 先週彼氏には、私が別れを考えている事を伝えましたが、彼は別れたくないようです。 倦怠期かもしれないとも話していますが、お互い付き合いが3年続いたのは初めてで、倦怠期がどのようなものなのか分かりません。 彼は倦怠期のようなものは感じていないようです。 年齢も年齢であり、結婚したい気持ちもありますが、彼の転職活動の状況から、付き合い続けてもまだ先になりそうな気がします。 とはいえ彼と別れて、他に当てもありません。 彼は私を本当に好きでいてくれているように感じており、この先彼のように私を好きになってくれる人がいるかも不安はあります。 しかし今でこんなにイライラ、不安になったりする相手で、結婚して上手くいくものでしょうか?それが倦怠期? 質問文が支離滅裂になってしまいましたが、倦怠期を経験された方、どのような感じで、その後どうなりましたか? また客観的に見て、私達はどのように見えますか? アドバイスをお願いします

  • 不安

    付き合って1年2ヶ月。 同棲しています。 私は20歳で彼は26歳。 最近マンネリ化?倦怠期? 彼がマンネリ化してるのを感じている事に私は不安です。 私はマンネリとか倦怠期だとは思っていません。 帰ってくる前はまだドキドキするし、心から好きって日々思ってます。 毎日が同じ事の繰り返しで、彼も教師なので忙しいし二人で何かするってゆうことはなかなか難しいのですが。 行ってきます。おやすみ。のちゅうは毎日かかさずやってるしそれ以外でもします。 でもスキンシップが前より減ったし 疲れてるし…と私も彼を気づかいすぎて何もできません。 話し合う事が一番なのはわかるのですが、あまり私との事で気力を使わせたくありません。 少し前に違う事で長く話し合ったので… 私がどう変われば、どうすればマンネリ化も倦怠期もなく過ごせるようになると思いますか? 真剣によろしくお願いします。

  • 同棲してる人や既婚者にお答えお願いします。長文です

    同棲してる人や既婚者にお答えお願いします。長文ですし、文章が下手くそですが温かい目でお願いします。私は25歳の男で同棲してる 彼女が居ます。同棲して1年半経ちました。付き合ってる期間は3年5か月です。喧嘩とか全くした事ないですし本当に価値観とか性格が全て合う相手です。 でも最近彼女に対して好きや愛しいという気持ちが分かりません。というのも最近お互い仕事辞めてしまってコロナの影響で次の職もお互い探せない状況で四六時中一緒に部屋居るせいか なんかふとわからなくなりました。 毎日居るのが当たり前で気づいてないのかなとも思ったりします。 以前、付き合って3年経つ前ぐらいに初めて倦怠期が来ました。 そして倦怠期が終わったのも2ヵ月ぐらい前 だったのですが、また来てしまったと思うと なんか自分の好きに自信が持てなくなっているというかこんな短期間で揺れると この先大丈夫なのかな?と不安になって しまいます。それに彼女は自分の事を 大好きで居てくれてるので自信を持って答えられない自分に罪悪感と申し訳ない気持ちで辛いです。以前の時は初めて倦怠期を経験して よくわからず自分の気持ちを相手に隠せない性格の自分は全て話して2人で乗り越えたのですがその時に次あったら私は耐えられないかもと言われたりしました。 だから今回はもし言ったら別れる事になるかもしれないと思って言えません。 皆さんに質問です。倦怠期とは何回も来ますか?ずっと居れば分かりにくくなってしまうものですか?そして倦怠期とはもの凄くモヤモヤしたり辛くなったりしますか?彼女に対して愛か情が分からなくなるので違いを教えてもらいませんか?宜しくお願いします。

  • 付き合ってもくじき3年になる彼女と倦怠期?

    読みにくい分だと思いますが宜しくお願いします。私には付き合って3年になら彼女がいるのですが、半同棲もしてて彼女と付き合ってからはほぼ毎日ずっと居ますし休みもほとんど彼女といます。そんな彼女とのことなのですが、1ヶ月前から些細なことで彼女への気持ちがわからなくなってしまいました。喧嘩はしないので喧嘩ではないのですが。それを彼女に打ち明けると聞いてると倦怠期やと思うよ。自分にもあったから分かるとか言われて乗り越えようとなって半同棲をやめ家に帰ってもらって、休みの日だけ会うようにしてました。そうするとだんだん気持ちが戻ってきていたのですが、倦怠期に入る前からディズニーに行く予定があり、倦怠期に入って3週間後にディズニーに行ったのですが体調が悪くて無理矢理行ったのですがその結果全然楽しくなくて、体調のせいもあるし元々ディズニーが全然好きでもないせいもあるのですが楽しくなくて、そのせいで彼女と居ても楽しくないと思ってしまって、戻ってきた気持ちが一気に前より分からなくてなってしまって、一緒に居るのが辛くなってしまいました。それで今1週間ぶりに彼女と会いご飯を食べて、エッチをしたのですが初めてエッチが辛くなってしまいました。これはもうダメなのでしょうか?倦怠期入りたての時は一回だけエッチしたのですがとても集中してできたのですが今回は会ってからずっとモヤモヤして一緒に居るのが辛いっていうのもあるのですがエッチしてても辛くなってしまって。自分はエッチして自分の気持ちを確かめたかったのですが余計辛くなってしまったのですが、これはもう倦怠期というより冷めきっているのでしょうか?倦怠期というものが来たこともなくて本当に分からないのですがどうですか?ご意見宜しくお願いします。

  • 同棲してる方や既婚者の方に質問です。僕が25歳で彼

    同棲してる方や既婚者の方に質問です。僕が25歳で彼女が24歳です。僕には付き合って3年5ヶ月の彼女居るのですが同棲もしていて1年半以上してるのですが付き合って3年目ぐらいの時に人生で初めて倦怠期が来ました。そして2ヶ月前ぐらいに吹っ切れましたが最近コロナの影響もありずっと2人仕事もなくずっと一緒に居るのですがおりすぎてまたこんな事思うのか分からないのですが好きって感情が分からなくなったりします。確かにもう昔みたいな好きは感じる事は長く付き合っていればなくなっていくのが当たり前なのですがなんていうか急に好きか分からなくなりました。こうゆう時って皆さんもありますか?また倦怠期という何回もきますか? 以前の時も辛かったのですが、今回は乗り切ったと思っていたのにまた来てしまったのでなんか乗り越えれる自信が微妙と同棲してる方や既婚者の方に質問です。いうか自分の好きに自信がなくなりそうです。 喧嘩とかは全くしませんし嫌いなところもないです。 たまに思うのがだらしなくて女性らしくしてほしいなって思うぐらいです。皆さんのご意見宜しくお願い致します。

  • 同棲してる方や既婚者の方に質問です。

    同棲してる方や既婚者の方に質問です。 僕が25歳で彼女が24歳です。 僕には付き合って3年5ヶ月の彼女居るのですが同棲もしていて1年半以上してるのですが 付き合って3年目ぐらいの時に人生で初めて 自分に倦怠期が来ました。 そして2ヶ月前ぐらいに吹っ切れましたが 最近コロナの影響もありずっと2人仕事もなく ずっと一緒に居るのですがおりすぎて またこんな事思うのか分からないのですが好きって感情が分からなくなったりします。 空気すぎるのが嫌と思ったりずっとボーとしてばっかりで嫌になったりします。 確かにもう昔みたいな好きは感じる事は長く付き合っていればなくなっていくのが当たり前なのですがなんていうか急に好きか分からなくなりました。 こうゆう時って皆さんもありますか?また倦怠期という何回もきますか? 以前の時も辛かったのですが、今回は乗り切ったと思っていたのにまた来てしまったのでなんか乗り越えれる自信が微妙というか自分の好きに自信がなくなりそうです。 喧嘩とかは全くしませんし嫌いなところもないです。 たまに思うのがだらしなくて女性らしくしてほしいなって思うぐらいです。皆さんのご意見宜しくお願い致します。

  • 倦怠期?生理前だから?

    私(26)は付き合って7ヶ月になる彼氏(30)がいます。 最近一緒にいて楽しいのですが、 付き合い始めの初々しさも消えたまに嫌になるときがあります。 好きな気持ちは一緒ですし結婚もいつかしたいと思っています。 でもなぜか一緒にいて心から楽しいというのがなくなりました。 生理前だから精神的に変なのかもしれませんが、 どうでもよくなってます。 別れるとかは考えていませんがこのままだったら喧嘩別れしそうな気がして。 前に彼氏にショックなことを言われたせいもあるだろうし、愛情表現が少なくなっているからかもしれません。 でも好きだから前みたいに初々しくラブラブしたいです。 これが倦怠期ですか?倦怠期であればどうすれば元に戻りますか?

  • 倦怠期?

    ついさっき7ヶ月付き合っている彼女と距離を置くことになりました。それは彼女に「何か最近友達を好きって感情に変わっちゃったかも・・・倦怠期なだけかもやけど・・・」といわれたからです。僕たちは高校3年の受験生なので、僕はただ彼女が受験で一杯一杯で自分の気持ちがよくわからなくなっていると信じたいです。 ただ嫌になったのならどうしようもぁりませんが、倦怠期だとしたら乗り越えられるかもしれなぃと思っています。 しかし始めてのお付き合いなので倦怠期の乗り越え方がわかりません。人それぞれだ!と言ってしまえば終わりですが参考にし、早く乗り越えたいのです。 どういった方法で乗り越えたかなど含め、意見、アドバイスをお聞かせ願います。