• ベストアンサー

映像はイメージですという記述の意味は何ですか

sobameshi0902の回答

  • ベストアンサー
回答No.4

追加で回答してみます。 私も不思議に思ったので少し調べてみました。 飲用乳の表示に関する公正競争規約及び同施行規則という規制がかかっているそうです。 「乳牛を配した牧場風景等の写真又は図案による表示のうち、次の表示 (ア) 年間を通して放牧牛からの生乳が使用できない場合の当該表示。ただし、表示がイメージである旨が1箇所以上表示されていればこの限りではない。」と表記されています。 ご参考になれば幸いです☺

kaitara1
質問者

お礼

飼育環境の表現の問題なのですね。消費者にとってどのくらい意味があるのかわからないですね。何かの責任逃れかと、かえって疑心暗鬼になりそうです。

関連するQ&A

  • イメージ映像はどこで入手できますか??

    いま動画編集をしているのですが、イメージ映像を挿入したいです。イメージ映像はどこで入手できるものでしょうか?? よろしくお願いします! ナオキマンショーみたいにしたいです。

  • 映像から得られるイメージについて

    卒論で、文字情報または漫画などの映像から得られる声のイメージや文字情報が映像認知に及ぼす影響について とりあげたいと考えているのですが、どのように調査してよいのかわかりません。被験者は学生がいいのでがなにかいい方法がありますでしょうか。  目的や仮説そして参考になる本とかありましたら是非是非おしえてください。 どのような調査内容をかけば卒論がおもしろく、内容の濃いものになるか真剣になやんでいます。

  • 映像をイメージできません、できるようになるには?

    タイトル通りです。 目を瞑ると何か映像を見ることできますか? 家族に友人知人、狭い範囲ですが訊きました…… 程度の差はあれど皆が見れるとのことでしたが、私は信じられません! 私自身そんな経験は夜眠りにつき、夢を見る時でしかしたことがないのですから。 今まで信じていた常識が崩れていくのを感じています、 もしかしたら私自身の頭がオカシイのが原因なのかと少々不安です。 一体どんな訓練を積めばそんなことで出来るというのですか? 私と同じような境遇の方居ますか? そこから脱してイメージがホイホイ浮かぶようになった方居ますか? どうしたら良いのでしょう悩んでいます、教えて助けて下さい。

  • CMの映像に「イメージ」とテロップ入ったのはいつから?

    最近のCMを見ていると、下の方によく「イメージ」というテロップが 出ますが、昔の録画していたCM映像を見ても、そのようなテロップはありません。 これって、いつから出るようになったのでしょうか? 出さなくてはいけない決まりになっているのでしょうか? くすりのCMなどで、胃や腸の絵が出て来て「イメージ」とか出ると、 あたりまえだろ、ってしらけてしまいます・・・。

    • ベストアンサー
    • CM
  • イメージトレーニングのイメージの浮かべ方について

    最近イメージトレーニングを始めました。 普段寝る前などの夜の時間帯にふとんに入ってやっています。 そこで1つ疑問があるため質問させていただきます。 イメージをするというのは、まぶたの裏にイメージの映像を作って見てることでしょうか。 つまりまぶたの裏をスクリーンにして見えていること。(イメージの映像はまっすぐ目線の先にあります) これがイメージしているということなのでしょうか? それとも、日常で何かを思い出したときなどに、ふっと頭の中に映像が出ますよね。 例えば仕事の上司に怒られたことを思い出したとき、上司の顔がふっと頭の中に浮かんできます。 (頭の中で映像が出ている) これをイメージしているということなのでしょうか? イメージがなかなかうまくできません。 イメージが鮮明でないと効果はないのですかね・・・ どなたかアドバイスをお願いします。

  • 右脳のイメージについて

    イメージをするということに関して質問なんですが、 よく質問のページでも頭の中で映像を浮かべるとか書いてあります。 でも、右脳に関しての本を出している有名な七田さんは、目の前に映像を浮かべるとかいうふうに書いてありました。 他にも瞼の裏とか額のあたりに映像が浮かぶと。。 この頭の中の映像と、目の前に浮かべる映像は同じようなものなのでしょうか? それとも2種類のイメージの仕方があるということなのでしょうか? 私は、頭の中でイメージをすることができます。しかし、鮮明ではありません。 それでオレンジカードで訓練をして、今瞼の裏に少し浮かべることができます。 このままいくと、目を開けた状態でも目の前に映像を浮かべることができるようになるのでしょうか? それか今できている頭の中の映像が鮮明になるだけでしょうか?

  • イメージするというのは

    イメージするということがわかりません。 頭の中に映像が浮かぶそうですが 私の場合、目をつぶっても 目の前が暗くなるだけです。

  • 小説を読んでいるとき、どんな映像が浮かびますか?

    よく「小説を読むと場面の映像が次々と浮かぶ」と言いますが、 どのように映像が浮かぶのでしょうか? ・常に最初から最後まで、全ての描写が映像として浮かぶんですか?それとも、途切れ途切れに映像が浮かぶんでしょうか? ・カメラワーク(アップになったり、ロングになったり)も、勝手にイメージされて、映画のように脳内で再生されるのでしょうか? ・セリフや効果音も頭の中で聞こえますか? ・知らない土地などの場面が出てきた場合は、自分でイメージを作れますか? 最近小説を読み始めたばかりで、いまいちスムーズに映像が浮かんできません。 小説をよく読まれる方、ぜひ教えてください!

  • 理性と感情のモードを切り替える効果音、映像イメージ

    理性と感情のモードを脳内で切り替える際の効果音、および映像イメージで好いアイデアがあれば教えてください。 私のアイデアは、コインの裏表が変わるイメージで「トゥル~ン」です。 左脳と右脳を切り替える効果音でも構いません。よろしくお願いします。

  • イメージが思い浮かぶけど思い出せない

    しばらく前から、昔何かで読んだか見たかしたイメージが頭に浮かぶのですが それがなんだったか思い出せません。 もしかしたら本ではなくて、映画だったのかもしれませんが・・・ そのイメージはおそらくアメリカの田舎の大きな古い屋敷 その中には召使のおじいさんと怖いおばさんがいた気がします。(あいまい その中に閉じ込められるようなシチュエーション?女の子だった気もします ここまで書いて映像だった気もしてきたのですが・・・ もし心当たりのある方がいたら、情報をお願いします