• ベストアンサー

イメージが思い浮かぶけど思い出せない

しばらく前から、昔何かで読んだか見たかしたイメージが頭に浮かぶのですが それがなんだったか思い出せません。 もしかしたら本ではなくて、映画だったのかもしれませんが・・・ そのイメージはおそらくアメリカの田舎の大きな古い屋敷 その中には召使のおじいさんと怖いおばさんがいた気がします。(あいまい その中に閉じ込められるようなシチュエーション?女の子だった気もします ここまで書いて映像だった気もしてきたのですが・・・ もし心当たりのある方がいたら、情報をお願いします

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ito_613
  • ベストアンサー率34% (76/221)
回答No.1

情報が乏しいので望んでおられるものとは違うかもしれませんが、ふと思い浮かんだものを。 バーネットの「秘密の花園」は違いますかね? 両親を失った十歳の少女が、伯父の家に引き取られます。その家と言うのがイギリスの広い荒野(ムーア)の中にある古い大きな屋敷で、閉じ込められるのとは違いますが、その家と庭でのみの生活になります。 映画化もされていて、映画では女中頭のメドロックさんはとても厳しく怖い感じの女性として描かれています。執事のおじいさんもいますよ。 作者のバーネットは「小公女」「小公子」の作者でもあり、映画版の制作総指揮はコッポラです。 とても素敵な話ですし、映画は映像もきれいなので、とても好きな話です。 探しておられるものとは違うかもしれませんが、もし興味があれば是非。 小説 http://www.amazon.co.jp/%E7%A7%98%E5%AF%86%E3%81%AE%E8%8A%B1%E5%9C%92-%E3%83%95%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%82%B7%E3%82%B9%E3%83%BB%E3%83%9B%E3%82%B8%E3%82%BD%E3%83%B3-%E3%83%90%E3%83%BC%E3%83%8D%E3%83%83%E3%83%88/dp/4834006174/ref=sr_1_3/250-2220299-8505841?ie=UTF8&s=books&qid=1183854716&sr=1-3 映画 http://www.ntv.co.jp/kinji/h90305.html

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

noname#89529
noname#89529
回答No.2

赤毛のアンの著者モンゴメリーが書いた「メアリー」も似ていると思います。 http://www.e-hon.ne.jp/bec/SA/Detail?refISBN=9784036523306

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • イメージする事について教えてください

     これは、幼い頃から抱いていた事ですが、自分は文章を読んでイメージするという力が欠落しているんじゃないかと思うんです。  文字を追っていってストーリーを理解することはできても、頭の中で映像を創り出すことはできない。例えば、本が映画化されたりして、他人のイメージの世界に触れると愕然とします。自分は単なる馬鹿なんじゃないかと思えてきて、やりきれなくなります。  そういうふうに感じる事はありますか?

  • 右脳のイメージについて

    イメージをするということに関して質問なんですが、 よく質問のページでも頭の中で映像を浮かべるとか書いてあります。 でも、右脳に関しての本を出している有名な七田さんは、目の前に映像を浮かべるとかいうふうに書いてありました。 他にも瞼の裏とか額のあたりに映像が浮かぶと。。 この頭の中の映像と、目の前に浮かべる映像は同じようなものなのでしょうか? それとも2種類のイメージの仕方があるということなのでしょうか? 私は、頭の中でイメージをすることができます。しかし、鮮明ではありません。 それでオレンジカードで訓練をして、今瞼の裏に少し浮かべることができます。 このままいくと、目を開けた状態でも目の前に映像を浮かべることができるようになるのでしょうか? それか今できている頭の中の映像が鮮明になるだけでしょうか?

  • 本のタイトルが思い出せません

    数年前に読んだもので、どうしても思い出せない本のタイトルがあります。 おそらくライトノベル?通常の文庫本などではなかったと思うのですが、1冊に数ページ絵も入っているようなもので、ジャンルはファンタジーです。 小学生か中学生くらいの女の子が主人公で、ある不思議な屋敷を見つけるところから物語が始まったような記憶があります。屋敷には男の人だったかおばさんだったか、よくは思い出せないのですがマスターのような人がいました。屋敷は小さくてちょっと古びたカフェみたいな雰囲気で、周りには他の建物とかは無く、その屋敷の周囲は普通の人は入れない不思議な空間になっていました。いわゆる萌え系の魔法少女~のようなものではなかったです。 おそらく6年か7年前くらいの時点で4巻あたりまで出ていた気がするので、ちょっと古い作品だと思います。 かなり曖昧で覚えていることが少ないのですが、もしも分かる方や心当たりがある方がいたらぜひ教えて下さい!

  • 中国映画? 金持ちとその妻たちの話。

    昔テレビで見た映画です。 年代等不明。 舞台はちょっと昔の中国で、金持ちの家に主人公が嫁入りするところから始まる。 金持ちは他にも4人か5人の妻がいて、それぞれ長屋のように連なった家に住んでいる。 若い召使の女の子は、主人のお手付きで、次に妻になれるのは自分だと思っていたので主人公を睨み、洗濯物に唾を吐きかける。 夜、主人が訪れると指名した妻の家には提灯がともされ、必ず足を洗い、マッサージをする。 (鈴の入ったガラガラのようなもので脚の裏を叩いてました) そのうちに夜足をマッサージしないと足がうずくようになる。 妻同士の嫉妬が絡みあって、ドロドロの展開。 妊娠したふりをして主人の気を引こうとするが、逆に怒って、主人はすべての妻の提灯に袋をかぶせてしまう。(しばらくお渡りは無し?) 一番仲が良いと思っていた妻の一人の部屋から主人公を呪った人型が出てきたり、主人が召使と寝ているところを目撃したりする。 最後は、精神的に追い詰められ、ある日暗い小部屋を隙間から覗き、中で誰かが首を吊っているのを目撃して悲鳴を上げる。 場面が変わって、新しい若い妻がやってきて足を洗っているところ、主人公がふらりと歩いているのを見つけ、「あの人は?」と尋ねるが詳しいことは話さず、気が触れた事だけが伝えられる。 こんな感じの話でした。 金持ちの主人はほとんど出てきません。 かなり広い屋敷で、嫁入りしてから主人公は屋敷の外には出ず、屋敷の中だけが彼女のすべてで、閉塞感と嫉妬でどろどろの話でしたが、わりと淡々と進んでいきます。 最後が悲しくて、印象に残っています。 全体的に暗い映像でしたが、映画なのか特別番組だったのかわかりません。

  • 映画について

    映画について だいぶ前なのですが、ホラー映画で、あるアメリカのカウンセラーの人が本当に体験した怪奇現象を実際の映像と照らし合わせながら映像が進んでいく映画が最近気になって探しているのですが、どうしても見つからないので、どなたか心当たりのある方は、ぜひその映画のタイトルを教えてくれると助かります。よろしくお願いします。

  • (映画に詳しい方求む!!)西洋人から見た日本人女性のイメージ

    タイトル通りの内容を調べています。西洋の映画の中で日本人女性は「尽くす女」(時代によって変化がありますが)等という固定されたイメージで描かれることが多々あります。そのような洋画と同じようなテーマを扱った邦画を比較検討したいと思っています。(西洋人の考える日本人女性と日本人の考える日本人女性のイメージを映画を使って比較したいということです) 以下に挙げた洋画に対応する邦画(時代、内容が似たようなもの)に心当たりのある方はぜひ教えて下さい。また、日本人女性に対するイメージの固定化が著しい映画が他にありましたら、ぜひ教えて下さい。 ・「ヒマラヤ杉に降る雪」1999年 アメリカ ・「家庭」1970年 フランス ・「ラスト・サムライ」2003年 アメリカ ・「ピーター・グリーナウェイの枕草子」1996年 イギリス/フランス/オランダ ・「青い目の蝶々さん」1961年 アメリカ ・「TOKYO POP」1987年 アメリカ/日本

  • タイトルを教えてください

     10年くらい前にテレビで放映されていた洋画(ホラー物)のタイトルを教えてください。内容は、母親と子供たちがどこかの古い屋敷に住み始めたところ、陰気な中年女性が訪ねてきて召使いにしてくれといいます。その後家の中で不可解な現象が起こり始めたりします。(物が勝手に動いたり、誰かに襲われそうになる)。  どうも幽霊(ゴースト)に襲われているようなのですが、最後に実はこの母子の方が死者(幽霊)だったというどんでん返しがあるという内容の映画です。  これだけの情報で恐縮ですが、とても印象に残っています。もしタイトルが分かればもう一度見たいと思うので、心当たりのある方は教えてください。よろしくお願いします。

  • フランス映画?映画のタイトルを教えて下さい。

    昔、テレビで放送していた映画のタイトルを知りたくて投稿させて頂きました。 確か10年くらい前に深夜に放送していたと思うのですが。 ところどころしか覚えていないのですが、覚えているシーンを書きます。 心当たりがありましたらタイトルを教えて頂けるとありがたいです。 ■イメージ的にフランス映画っぽい雰囲気でした。  ちょっとだけHなシーンが何カ所かあったような気がします。 ■季節は夏。  かわいい若い女の子二人が森の中の家?(とにかく田舎!!)  みたいな所で  暮らしていて、  2人とも若くてすごくかわいいのですが、  ちょっとレズっぽいシーンが何カ所かありました。  片方の女の子のTシャツに穴みたいのが開いてて  もう片方の女の子がその穴から舐めたり・・・するのですが、  全然、いやらしい雰囲気はしない感じです。 ■女の子2人がベッドの上でバタバタ騒いで?  羽根布団か羽根枕の羽毛がぶわーーーーーーーって飛び散るシーンがありました。 ■そんな女の子たちを監視?しているような男の人もいて、  時々、その子達を除いているようなシーンもあったような気がします。 ■女の子達のファッションが60年代な感じでかわいかったです。  イメージ的にはブリジットバルドーとかが出演してそうな作品だったような気がします。     女の子は金髪だったような気がします。  2人とも金髪だったかどうかは微妙です。。。  出てくる男の人は決してかっこよくなかったような。。気がします。  黒髪だったような気がします。。 ものすごく、とんでもないくらい曖昧なイメージしかお伝えできず、 申し訳ございません。 もし「この映画かな?」思い当たるシーン等があったら 是非教えて下さい。 結局最後まで見れなくて内容がとっても気になっています。 出演していた女の子達も誰だったのだろう。。気になります。 宜しくお願い致します。

  • なりたい大人のイメージ

    20代男性です。 なりたい大人のイメージが見つからず迷っています。 私のニックネームは『マスオさん』、『一匹羊』等、いずれも20代後半の男性として情けない状況です。 40代以上の総務部の女性、親戚の叔母さんとは普通に話せ、相手の叔母さんも楽しそうに話してくれます。ところが、同世代の女性と話すときは自意識過剰になってしまい、うまくいきません。 同世代の友達はなりたい自分のイメージを持ち、ライフスタイル、服装等目的を持って生きているのにこれでは差がつくばかりだと、現在の自分に苛立つ毎日です。 世の中には外交的な魅力あふれる男性はたくさんいるわけですが、内向的な私には本当にしっくりするなりたい大人のイメージをつかめない状況です。 『内向的だけど頑張っている男性、会社員』、芸能人、スポーツ選手等有名人でそんなタイプの人がいれば教えて下さい。また、そんな人をモデルにした映画、本等あれば教えて下さい。

  • 去年BSで放送した映画のタイトルが思い出せません

    ・アメリカの映画 ・映像からして古い映画(白黒ではない) ・主人公の都会の医者が田舎で働く(? ・あんまり田舎で働くのは乗り気じゃない ・最後の方で都会に戻るが田舎に帰ってくる このくらいしか覚えてないのですが・・・ 何かこのような映画をご存じの方お答えよろしくお願いします。

このQ&Aのポイント
  • 彼氏が暴力を振るっていた過去を持ち、家族関係も複雑な場合、恋愛に影響することがある
  • 家庭環境の違いが恋愛に与える影響を理解し、お互いに寛容と理解を示すことが大切
  • 彼氏の家族問題に関しては、本人にしか解決できない部分が大きいが、サポートや理解を示すことで関係を築くことができる
回答を見る