• ベストアンサー

消えてなくなりたいと思う時、ありますか

考えても考えても打開策が見つからなくて どうしていいかわからなくて 逃げられるものなら逃げたいけれど、逃げるところもない。 だからもう消えてなくなりたい、そう思うことありますか。 そんな時、どうされていますか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#250778
noname#250778
回答No.4

そういう事は今までいくらでもありますね。 しかし学びましたね。 そういう時は自分を信じて下さい。もっと細かく言えば自分の脳を信じて下さい。 例えば恐怖心から逃げてしまったとします。 恐怖心の活動脳は【扁桃体】という脳の細胞組織です。 逃げてしまった時には扁桃体が強ストレスを直に浴びてしまって恐怖感を受けてしまい...そうです。扁桃体が小さい状態になってしまっちゃったんですよね。...結果恐怖心から誰もが逃げてしまうんですよね。 今はそこの一歩手前です。そうです。それが正解です。 まだ脳活動を活性化させる事ができる状態なんですよ(生きてさえいればいつでも活性化できます) 気持ちが怯えてしまうと(逃げてしまうと...) セイリエンスネットワーク(司令官脳)とか、セントラルエグゼェクティブネットワーク(集中脳)とか、海馬(記憶脳)とか、右内側前頭眼窩皮質(何とかしてやりたい脳)・・・全てが逃げた事によって活動低下してしまうんですよね。この時の脳状態がデフォルトモードネットワークといい脳エネルギーの7~8割分の無駄に消費している脳機能です。いずれ、うつ病状態に入りますね。逃げないで下さい。 そんな時、どうされていますか。 女性の方でしたら重苦しく感じてしまうかも知れないですが。 闘うんです。 今までtoppajdmさんが生きてきた中でやっているだけで楽しく何時間経っても疲れも知らずいいアイデアがどんどん出てくる不思議で楽しい時があったと思います。その状態が先ほど記載した脳機能が活性化している状態です。 そんな脳活動の状態になるように自分で作り笑顔でもいいですので前向きの心で打開策を見つけるような心持でいて欲しいのですね。そうすると何か楽しくなってきて...ふと!ヒントが出て来ます。その時さっきの脳機能が活性化してきている状態だといっても過言ではない状態ですね。 部屋で一人イスに座り背は真っ直ぐ伸ばし足はモモの上に乗せて鼻から息を吸って口から吐いて下さい。その鼻から息を吸っている時の空気に意識を向けて下さい(呼吸瞑想)それをやっていると心が落ち着きますよ。 当たって砕けろや~!もぅ何とでもなりやがれ~!でもいいですから前向きの気持ちでいますと、さっきの脳細胞組織が活性化して疲れも知らずどんどんいいアイデア(打開策)が見付けられる脳機能になるはずです。そういう脳を人間なら誰もが実際もっているんですよねぇ。 自分の脳を信じて下さい。

Rozsy
質問者

お礼

ご回答をどうもありがとうございます。 > まだ脳活動を活性化させる事ができる状態なんですよ(生きてさえいればいつでも活性化できます) そうなのですか。 生きてさえいれば、いつでも脳を活性化できるのですか。 涙が出てしまいました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (7)

  • nonamelane
  • ベストアンサー率29% (375/1273)
回答No.8

そんな事はいくらでもありました。しかし今も生きているのはそれをすべて乗り越えた証。自分で自分を誇りに思います。最近はそういう事がほとんどありません。昔より未然に防ぐ能力が上がったからでしょう。 家族がいたから乗り越えられたか、違います。逆に家族の問題に奔走したことも。自分の問題は自分で考え解決しました。ある時は金で人の能力を借りその先を自分で決断する。(医師、弁護士、会計士等)それをただ家族の支えのお陰と表現してきただけです。 単純な話なら単純な動きで収まりますが、逃げられない事はそんな悠長な手段では無理です。だから常日頃から情報を集め最悪な事態を予測する、油断しない、貯蓄に徹する、自分自身を奮い立たせ、すべて正当な手段で解決策を考え実行します。

Rozsy
質問者

お礼

ご回答をどうもありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • nagaineko
  • ベストアンサー率28% (563/1989)
回答No.7

そりゃあるでしょう。 生きていれば、面倒なことばかりだし、 問題が次から次へと起こります。 逃げれるものなら、逃げたいですが、逃げられない時は、自分で どうにかするしかありません。自分でどうにかできそうになければ、 誰か他の人に頼るしかありません。 でも、意外とどうにかこうにか乗り越えれるものだと思います。 確かに、どうにもならない状況というのはあるとは思いますが、 そういうのはよっぽどだと思います。 まずは、致命的な状況に陥らないように努力することが 一番重要だと思います。 そこさえ外すことができれば、後の問題は、何とかなるものです。 自分で何とかできなければ、自分より頭のいい人を 頼ればいいんです。 世の中には頭のいい人がたくさんいますからね。

Rozsy
質問者

お礼

ご回答をありがとうございます。 「致命的な状況に陥らないように」ここでおっしゃった致命的な状況とは 例えばどのようなことでしょうか。 もしよろしければ、助言をお願いします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.6

個人的には犯罪以外はどうにかなると思ってますが、 状況が抽象的なので回答も抽象的だったり一般論になってしまうと思います。

Rozsy
質問者

お礼

どうもありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kaitara1
  • ベストアンサー率12% (1128/8958)
回答No.5

当面の課題に関係がないことでもいいから、できることをやってみる。何でもよいです。ただし丁寧にやってみる。食事のように日常茶飯のことなら必ずできることがいくつもあるはずです。

Rozsy
質問者

お礼

ご回答をありがとうございます。 そうですね、出来ることひとつひとつに注力してみます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • zabusakura
  • ベストアンサー率15% (2270/15099)
回答No.3

無いかもしれません。 そういう状態ほど、やる気が出る性質で・・・。 打開策が見つからない時は、あえて放置。時間が経過することで状況が変化したり、助けてくれる人が出てきたりするから。

Rozsy
質問者

お礼

ご回答をありがとうございます。 いつか気を取り直し持ち直せるのではないかと1年待ってみました。 でももう回復しない気がしています。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • tuyosik
  • ベストアンサー率4% (130/2728)
回答No.2

すべて消えるなくなる、ずっとではない、因縁で変化生滅する一時的な現象、苦しみばかり、私の思い通りにならない、私はいない、無常、苦、無我、空、無願、無相。気づく、確信する。と思います。

Rozsy
質問者

お礼

ご回答をどうもありがとうございます。 そうですね、死ぬまでの辛抱ですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Granpa1969
  • ベストアンサー率22% (594/2635)
回答No.1

>逃げられるものなら逃げたいけれど、逃げるところもない。 しょっちゅうありますよ、んなこと。 でも、逃げられへんわけで。 正直に頭下げてギブアップする、手助けを頼む、教えを乞う・・・ それでも赦されない時って、滅多にないと思いますよ。 まぁ、重過失の事故で何人も犠牲者出しちゃった、とかは・・・ それこそ逃げ道ナシですけどね。

Rozsy
質問者

お礼

ご回答をどうもありがとうございます。 人を出し抜いたり騙したりなど決してせず、困っている人には出来るだけ手を貸してきたつもりです。 誠実に生きてきたと思うのですが 以前、勇気を出して打ち明けた時、誰も助けてくれませんでした。 自力でどうにかするしかないのですが 袋小路にはまっており、抜け出せません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 物事が上手くいかない時・・・。

    「物事が上手く行かない・・・。」と感じる時、何か打開策はありますか? あなたなりの方法教えて下さい。

  • 放尿時の痛みの原因

    放尿時(男です。)に わずかなかゆみと痛みを伴います。 原因として思われるのは 風俗に通っていたことです。 もし、それが原因でそうなった場合、 どういう状態なのかと、 打開策を教えてください。

  • 仕事が恋人状態の時・・・どうやってその現状を打破しますか?

    仕事が恋人状態の時・・・どうやってその現状を打破しますか? 我流の打開策などあったら教えて欲しいです。 そろそろ婚活しようか、お見合いパーティーとか行こうか、と思うのですが 要領が悪いのか、思うだけで実行に移せていなくて・・・

  • 配偶者への不満が募った時

    配偶者への不満が募った時どうしていますか? 相手が変わることはないという前提で相手の嫌な部分しか見えなくなった時(今私がそんな状態だと思うんですが・・・)どう気持ちを切り替えますか? 夫婦って鏡とか不満は自分の中からおこるものとか・・・普段はそう思って夫に感謝できるよう前向きに考えられるのですが今、ちょっとそう思えなくって・・・・ 嫌な部分ばかり見てしまっています。 感謝の気持ちも薄れているような気がします。 これじゃいけないなと思うのですが打開策が見当たりません。 普段皆様が気をつけていらっしゃること、実行されていること教えてください。

  • プリンターのインクが出ない時

    プリンターのインク漏れがありティッシュなどで軽く内部を拭いていたのですが、今度は印刷時に色が全く出なくなってしまいました。 何度印刷を試みても白紙状態です。 ヘッドクリーニングもしましたが効果がありません。 インク残量を確認しましたがまだ余裕があります。 機種はEPSON PM-760Cです。 年賀状を作らなければいけないので困っています。 打開策をご存知の方、何でも構いませんので教えていただけると幸いです。

  • どうしてもイケないんです。

    タイトル通り、イケないんです。 まずイクっていう感覚がどんなものかわからないし、 イケるようになる打開策はあるのでしょうか?? 彼氏は一人暮らしをしてるので部屋ではリラックスしてますし、 彼のことは大好きなのでエッチが嫌だという気持ちも持っていません。 1.イクってどんな感覚なのか 2.イケるようになる打開策はあるか お答えいただけるとありがたいです。

  • 制作に行き詰まった時

    現在、DTPの仕事に転職するため、チラシなどの作品を制作しています。 その中で、「ここのデザインをどうしよう」とか「ここは変えた方がいいと思うけど、どう変えたらいいのかわからない」という部分が出てくると、手が止まり、参考になるものをあさっているうちに、気が散って、時間だけがたってしまいます。 同じような経験のある方や、現在DTPのお仕事をされている方に、こういう場合の打開策を伺えたら助かります。

  • 不況の原因と打開策

    不況の原因と打開策 率直に聞きますが、今の日本の不況の原因って何でしょうか? そして対策としては、どんな打開策が考えられるでしょうか? 経済に関しては全くの素人なので、お手柔らかにお願いします。 解りやすく言うと・・・ ある限られたどこか(誰か)にお金が集まって、世に回らないんでしょうか??

  • エクセルシートが切れてしまう PP作成時

    http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1649082 に投稿したものです。 上記の方法でパワーポイントにエクセルシートを拡張機能をつかってはったのですが、やはり、末尾が切れてしまうのです。 なにか打開策はありますか???

  • デフレ経済の今後

    今日本は空前のデフレに陥っていますが、今後政府の政策や金融機関の対策などによる改善策(打開策)はあるのでしょうか?また今の状況を打開するために、真っ先にすべきことは何なのでしょうか?どなたでも結構ですので、回答お願いします

このQ&Aのポイント
  • ウクライナの戦争の間に日本へ向けてゼレンスキー大統領の演説があり、日本の国会議員全員が注視した。
  • 与野党を超えて戦争に立ち向かうウクライナの民に尊敬の念を感じる。
  • しかし、戦争反対を叫ぶ人たちはなぜロシアに対しても戦争反対を言わないのか疑問に思う。
回答を見る