• 締切済み

仕事が恋人状態の時・・・どうやってその現状を打破しますか?

仕事が恋人状態の時・・・どうやってその現状を打破しますか? 我流の打開策などあったら教えて欲しいです。 そろそろ婚活しようか、お見合いパーティーとか行こうか、と思うのですが 要領が悪いのか、思うだけで実行に移せていなくて・・・

みんなの回答

  • eroero1919
  • ベストアンサー率27% (3007/11114)
回答No.6

プロスポーツ選手なんかで、ちょっと活躍したり有名になってチヤホヤされて、モデルや女優と浮名を流してダメになる人がしばしばいます。あの清原和博氏が、女遊びも適当にしていたらどれだけ偉大な選手になっていたかと思うと赤の他人ながら悔やまれます。 だから、時と場合によっては「今は遊んではいけない時期」というのがあると思います。そういうときは、むしろ仕事に専念すべきで、そのとき得たものが後々大変な財産になります。不思議なもので、それを後になってから取り返そうとしてもなぜかダメなんですね。 しかしながらいつまでもそういった緊張状態にいるわけでもありません。どんな仕事でもホッと一息つけたりヤマを越したときというのがあります。つまり今は仕事に全力を投入しなくても大丈夫という時期ですね。プロスポーツ選手だってオフシーズンがあってその時期に休みをとります。 そういった時期になったら活動し始めればいいんじゃないですかね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.5

>要領が悪いのか、思うだけで実行に移せていなくて・・・> ここに全てが、語られています。 実行に移しなさい。 貴方の意思しだいだよ。 時間が無い、言い訳です。 仕事が優先、言い訳です。 言い訳をせず、行動あるのみ。 自分にもっともらしい言い訳しないで、時間を作り、積極的に行動に移す意外にないでしょう。 だがしかし、行動したからと言って全て思う通り叶えられると、思いはしない事。 行動した事によって全てに良い結果が付いてくるとは限らないが、行動しなければ、もそそも 良い結果は無い。 パーティーではなく、専門の結婚相談所(お見合い)に行くのも手でしょう。 お金は掛かりますが・・・。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • i-yas
  • ベストアンサー率23% (34/147)
回答No.4

仕事が恋人状態の男子です。 特に打開しようとか考えていません。 そしたら最近、お見合いとか合コンとか誘われるようになりました。 でも実らないんですけどね(--;) まー、そのうち何とかなるかな?って感じです。 ならなかったら、ならなかったで、それも人生。 悔いは残さないように、毎日を仕事でも何でも楽しんでます。 質問者様もあまり固く考えずに、心に余裕を持っていれば、チャンスもきますよ。 もちろん、自分から行動するのもキッカケになると思うので、やってみればいいと思います。 リラックスですよ^^

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • blazin
  • ベストアンサー率50% (20096/39839)
回答No.3

本当に打破したいと思っているのかどうか。 そこに尽きるんだと思う。 貴方が心からそう感じてこそ自発的ムーブメントが起きる。 今の貴方は。 まだなんとなく頭で思っている位の切迫感なんだよ。 打破という言葉ほどの深刻さを感じてない。 それも実は正直な貴方の心持なんじゃない? 誰かの為に動く訳じゃないんだから。 貴方の人生。 貴方が本当に今のスタイルから、もう少し変化をつけていきたい。 そう心から思った時がスタートなんだと思うよ。 そして、次の一歩を直に恋愛とか婚活とかね特別な形に限定してしまうと。 それは中々難しい事もある。 要領が悪い自覚がある貴方なら。余計に形以上に中身の、プロセスの充実が求められる。 そういう意味では今の貴方の出来る範囲からでも良いんだから。 もう少し他者とのコミュニケーション自体に前向きに、視野を広げていけるような 交流を焦らずに積み上げていくようなスタイルの方が。 色々な場所に種を撒いておける、尚且つ自らの可能性を広げていく一歩にも 繋がっていくんだと思うからね☆

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

婚活を実行に移すかどうかは、あなた次第のことなので方法はありません。 そのうち気になる人が現れて、イヤでも現状を打開されてしまうような気がしますが。無理に誰かを好きになっても意味ないですし、うまくはいかないでしょう。 別に悪いことしてるわけじゃないんだし、それまで待っててもいいんじゃないですか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

仕事=恋人 この方程式にはまっている人には・・・。 まずは、はじけちゃいましょう。 今の自分とまったく正反対の自分に無理にでも変えてください。 真面目だったら、軽い感じにしてみたり、髪型を今風にしてみたり、いろいろと変化をつけることは多々あると思います。 今の殻をまず破ってください。 そして、仕事に費やしている時間を割いて、自分自身の時間に使ってください。 人生において、仕事に費やしている時間は莫大です。 しかし、よく考えてください。 仕事で何か得られるとしたら、「お金」と「名声」「地位」だけです。 確かに大事ですが・・・。 決して「愛」はえられません。 人生において「愛」は生きていく中で必要不可欠なものです。 今は、仕事のことは無理にでも忘れてください。 そして「愛」を見つけにいってください。 あまり良いアドバイスではありませんが・・・・。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 現状打破したいです。でもどうしたらいいか・・・

    結婚2年目、24歳女です。 今年の4月に夫の転勤に伴いこれまでずっと住んでいた土地を離れ新天地へ引っ越しました。 私はそこですぐ仕事を始めたのですが、最近仕事に行くのがおっくうで仕方ありません。 仕事の内容としては眼科の検査になるのですが、仕事内容自体は嫌ではないのですが、仕事場に行くのがおっくうです。 人間関係は普通です。でも、体調不良などで早退や休んだりするとみんなからいい顔はされません。 会社自体人数が6人しかいないので1人でも休むとその分の負担がみんなにかかってしまうということはわかっているのですが、会社に行く気が起きません。 また、会社に行くと普通に話はしますが自分でも笑顔が少ないし、そっけない態度をとっているな、と思ってしまいます。 以前「引越しうつ病」かもしれないという回答をいただいたのですが、最近また自分変かも、と思うことがさらに出てきました。 以下の内容です↓ ・最近感情の起伏が以前よりひどくなった(自分が好きなことや楽しいことをしているときは普通ですが、急に冷めてしまって気持ちが落ちてしまいます) ・物事を悪い方向にばかり考えてしまう(もしこうなったらどうしよう、など現実離れしたことを考えてしまい、気持ちが落ち込んで泣いてしまいます) ・一人になったりするとどうしようもない寂しさに襲われて泣いてしまう。(たまに実家に帰ったりするとそこの景色を見ただけでも泣きそうになってしまいます) ・時々、何もしたくなくなるほどの睡魔に襲われる。 ・毎日早朝に絶対1回は目が覚める。多いときは2,3回目が覚めることもあります。 ・誰かが言った一言がずっと気になって、相手の気持ちを考えて泣いたりしてしまう。(相手は自分のためを思って言ってくれたのに・・・とか思ってしまいます) 夫からは「ホームシックなだけじゃない?」といわれたりします。また以前質問させてもらった時に心療内科受診をすすめられた、ということを夫に言うと「考えすぎだよ。でも今の自分の感情をどうしてもコントロールできなくなったら病院に行って薬をもらったほうがいい、でもそれはあんまりおすすめしないけどね」と言われました。 私は経済的なこともあって仕事は辞めたくありません。でもこの気持ちのままずっと行くのも憂鬱です。しかしこの現状を打破する方法が見つかりません。やはり病院受診するべきでしょうか? もし初診でうつと診断されたらその時はまずは薬で様子見だけなのでしょうか?? いきなり診断書を出してくれたりすることもあるのでしょうか??

  • 恋人がいる人のお見合いパーティ

    恋人がいる人のお見合いパーティ 結婚している30代の男性です。 最近、30代になってしまった独身彼氏あり(結婚はしない)の女性から 婚活したいのでお見合いパーティに付き合ってくださいと言われました。 そういうのは一人で行くもんじゃ?と思いましたが、 彼女が言うには、もし一人きりだったらその間が持たないとの事でした。 気軽誘える女友達はいない、またはいたとしてもそういう場面(男女)を 見せたくないそうです。 婚活の場と言うのは独身男女の集まりですよね。 そこに既婚が入っていけるようなフランクな場所と言うのはあるのでしょうか。 また彼氏がいるのに婚活というのは相手の男性からしてみるとどうなんでしょうか。

  • これって遊び過ぎですか?現状打破したいです(長文)

    23歳OLです。 今月出かけるのは、 3日・5日・9日・16日・20日・23日 土日休みなので、平日は仕事帰りに飲みにいったりという感じです。 そんなに出かけているわけではないと思うのですが、母は私を出かけ過ぎだといい、今月の予定を言ったら「遊び過ぎ!もう今月はこれ以上出かけちゃダメ」と言われました。 毎月毎月こんなことばっかりです。 出かけたとしても、日付を超える前には帰ってくるようにしているし、出かける日が連続しないように気を使って予定を立てているつもりです。 母は家族の人が出かけることがイヤらしく、1ヶ月の休みをすべて出かけるなと言って来たりします。特に、長女のわたしにはひどいです。他の家族があまり出かけない人だということもありますが・・・原因は、母が結婚する前、祖母がずっと家にいなくて寂しい思いをしていたからだと思います。家にいないで遊びに行っている人を本当に目の敵のようにしているので。 他の友だちは、結構たくさん遊びにいったり色々できて楽しそうでとてもうらやましいです。 わたしも他の友だちのように、母のことを気にせずに予定を立てたり遊びにいったりしたいんですが、どうしたらいいでしょうか? 真っ向から説得したり、反抗したりということはもう何度もしてきました。これでも改善された方です。昔は門限6時・バイトも週3回までなどなど、厳しい条件がたくさんありました。 どうにかしてこの現状を打破したいんです。出かける時のうまい言い訳とか、何かいい案があったら教えていただきたいです。もうこんな状態には疲れました。前の彼氏もそれで別れてしまったくらいなので・・・ すごく分かりにくい文章なのですが、よろしくお願いします。

  • 現状を打破して仕事と家庭を両立させる方法

    3才6ヶ月の子どもが居るのですが、子育てのため、なかなか勉強の時間が与えられません。 僕は父親ですが、現在は30代後半と世間では働き盛りの年代だと思うのですが、 家にいるときは、せめて、仕事や自己啓発関係の本をじっくりと読んで 仕事の野望や戦略に対して備えをしたい、 という願望があるのですが、子どもが居るため、なかなかそのような時間がとれません。 今日などは子供をデパートに連れて行っての買い物、入浴、歯みがきなどしました。 子供の遊び相手にかかる時間が多いです。 時間がないため、読みたい本が溜まる一方です。 英語の勉強もしたいのですが、全く出来ません。 このままでは仕事の野望が達せられないのでは、との不安や焦りもあります。 子育てとはとても大変なものだ、と実感しています。 ストレスもかかります。 実は、妻は精神的な病気のため家事や育児がままならない時があります。 精神的な波があります。 そのためのストレスもありますが、いちばんは 自分の勉強が出来ない、というフラストレーションが強いです。 世のお母さん方はよくやっていると尊敬したくなります。 父親として、僕はどのように現状を打破して仕事と家庭を両立したらよいでしょうか? アドバイスよろしくお願いします。

  • 恋人居ない歴=年齢27歳、なかなか恋人できない。

    去年から初めて恋活し始めました。 パーティやら街コンやら合コンやらお見合いパーティなど行って人と会ったりするんですが 2,3回会ったらもう疎遠になります。 今まで恋人欲しい気持ちにならなかったので恋活した事なかったです。。。 20代後半になってほしくなりました。 街コンやパーティで会った人とは誘われ二人で会ったりするんですが、 お見合いパーティや合コンだと二人で会った事もないです。(合コンは苦手なのでもう行かなくなりました) 最初誘われても嫌じゃない人とは10人ほど会ってるんですが、2,3回会ったら辛くなります。 そして会うの断るんですが、会わなくて良いと思うとホッとします。 会って違和感がある怖いなと感じる人だと会いたくなくなります。 向こうから連絡来なくなることも2回ほどありました。 最近1回会って話してて心地良いなって思う人居たのですが、勧誘っぽかったので自分から会う前に断りました;その時は悲しかったです。。

  • 婚活疲れしてます(T_T)

    婚活に疲れてしまいました。 34歳女です。 真剣に婚活をし始めて2年ほど経ちます。 結婚相談所、お見合いパーティー、マッチングアプリ、親戚や近所の方の紹介、、など様々してますがどんどん負のスパイラルにはまっているような気がします。 マッチングアプリで知り合った友達以上恋人未満(肉体関係はなし)の男性がおり、私はその人のことが好きなためその人と他の人を比べてしまいます。 ただ現状は片思いなため、その人だけ頼ってズルズルいくのもいけないと思い、並行してほかに活動するのですが出会う人たちの欠点ばかり探すようになってしまったり、、そもそもお見合いの場に行くことすら躊躇ってしまいます。 片思いの人に頑張ってアプローチはしてますが、これも押しすぎてはいけないですし、相手に焦りがバレているような気もして今は少し引いている状態で何もかもが上手くいかなくなってツラいです。 この場合、どうしたら活発に婚活できるのか…焦るのは良くないと言いますが何か気持ちの持ち方などアドバイスいただけると幸いです。

  • それなりにすぐ結婚できるような状態で参加してほしか

    婚活パーティーで知り合った彼氏が居るのですが 最初に結婚願望はあると聞いていたのですが 実際は転職して1年目で それまで無職期間があった為 貯金は10万くらいしかないそうです。 「婚活パーティーに参加するのなら それなりにすぐ結婚できるような状態で参加してほしかった」 と言うのが本音です。 お互い30代半ばで 私はいつでも結婚OKな状態です。 仕事も安定しているし貯金もあります。 まだ付き合って3ヵ月です。 これから一緒に頑張っていけばいいのでしょうか?

  • 友達以上、恋人未満を打破したい

    こんにちは。タイトル通り友達以上恋人未満の相手の関係について相談させてください。長文ですがよろしくお願いします! 私は24歳の会社員です。今年の夏、以前通っていたパソコン教室で仲良くなった年上の友達にBBQに誘われ、その人の同級生(28歳の男性)と知り合いました。第一印象は優しくて、すごく面倒見がいいなと思ったくらいでしたが、その日はあまり二人では話す機会はなく、帰りに送ってもらった際に連絡先を交換して別れました。 その後は毎日のようにメールが来たので、BBQに誘ってくれた友達に相談すると、「どんなにこっちが気を利かせても、ホントに女性には奥手だから、あいつが連絡先聞いたのも初めてだよ」(その方と男性は小学生の頃から一緒です)と驚いていたので、一度くらいいいかと思い、花火のお誘いに乗って二人で見に行くこともありました。ただ、その時は向こうがマシンガントークのように喋り続けていて、正直あまりよい印象がなく、その後は誘われても断り続け…の繰り返しでした。(メールはずっと来てましたが) 季節が変わり、最近クリスマスイルミネーションを見に行こう、と久しぶりに会ったのですが、このときは前回と変わって落ち着いて話すことができ、行き帰りの車の中でもとても楽しむことができました。その日以来、彼に少しずつ惹かれている自分の気持ちに気がつきました。 ただよく分からないことがあります。彼は会った時さりげなく手を繋いでくるのですが、それ以上のことはないし、何か「好き」と言ってくるわけでもありません。でも天気がいいねとか、最近変わった私の仕事についても、普段からよく心配してくれています。先日合った時は、同級生がほとんど結婚しちゃって…自分は結婚できるのかな…とばかり繰り返し言っていました。自分は友達関係から恋愛になった経験がほとんどないので、この場合彼の気持ちが分かりません。 自分でも、半分は今のような友達以上恋人未満の楽な関係でいたい気持ちと、はっきり相手の気持ちを聞きたい状態で揺れています。友達によると彼は「石橋を叩いて渡らない」タイプらしいので、自分が動かない限りずっとこのままな気もして、モヤモヤしてしまうのです。 彼は一緒にいてドキドキするような人ではありませんが、昔から知っているような、ホッとする気持ちになれて自分らしくいられるんです。 ずるいかもしれませんが、彼の気持ちを知る方法、そしてこの場合どうしたら現状を打破することができるでしょうか?

  • お見合いパーティーについて

    私は東京都内に住む30歳の男性です。そろそろ結婚を意識するようになりました。しかし、毎日が家と会社の往復で出会いが全くありません。(休日は趣味で忙しいのですが) そこでこの現状を打開する意味で、「お見合いパーティー」に参加してみようと思っています。しかしながら私には「お見合いパーティー」に関するシステムや知識が全くありません。そこで質問です。過去にパーティーを利用した方や詳しい方、こんな僕にアドバイスをお願いします。またお薦めの「お見合いパーティー」などの情報もお願いします。(今の予定では「EXEO」のパーティーに参加しようと思っています)m(__)m

  • 現状を打破して転職したいのですが、アドバイスよろしくお願いします。

    公安職公務員です。仕事を1秒でも早く辞めたくて悩んでいます。長文になりますが愚痴を聞いていただき、そしてよろしければ叱咤でも激励でもアドバイスでもいただければ私の気持も落ち着きますのでどうぞお付き合いいただければと思います。思いつくままに書いておりますので非常に読みにくい文面であるとは思いますがよろしく願います。 昨年の4月から現職場に勤めています。昨年度採用者から始まった(つまり私の期から始まった)新しい採用形態で採用が決まりました。国家II種相当の採用であるとの言葉にまんまと騙されてしまいました。 入ってみると自分より上の代は高卒の方ばかりで、私が大卒というだけで面白くないようです。私は学歴による軽蔑などする方ではなかったと思っていましたし、高卒でも仕事のできる人はできると思っていました。現に高卒の仲の良い友達も多くいます。上司の方には「学士様が何しに来た」「大学出たのにそんなのも知らないのか」と言われます。 国家II種相当と言われていた採用も実際はIII種相当で、なんら異なった待遇・仕事等ありません。自分は何のために進学校を出て1.5流ではありますが大学にまで行ったのか、疑問に思ってきます。 仕事は非常に単調で、ただ時間が過ぎるのを待つだけ。たしかにこれで給料を頂くのは気が引けると最初は思っていましたが、何もすることなくただただ12時間立っているのは拷問です。 私は自分のことをそこそこ優秀な人間だと思っていました。仕事をこなすのは早いと思っていましたし、人当たりも良い方だと思っています。ただ、現職で真っ向から私の経験や能力を否定され、今はかなり萎縮してしまっている状況にあると思います。 現在では採用時には聞いていなかった寮に住まわされています。計3年住むのであと2年です。採用時教養で集団生活をするのは当然知っておりましたが、終了後も2年以上集団生活を強いられるのは知りませんでした。集団生活も平気な方なのですが、年下のアホな高卒の先輩のご機嫌を一日中とっていなければならないのは、それをやっている自分を見て情けなくなります。「なにやってるんだろオレ」って。高校出たばっかの年下の先輩方は、後輩をあまり持ったことがないのか先輩面できるのがかなり楽しいようです。尊敬できる年下というのも世間にはいますが、現職の年下先輩方はまったくあてはまりません。 寮には当然門限があり、部屋は先輩との3人部屋。ガキのくだらない話に愛想笑いして機嫌をとって過ごしています。現状を打破しようと勉強したいのですが自由に扱える時間が少なすぎる。拘束されるし干渉されるしで許可を得て申告して外出した時だけが本当の自由な時間です。 この仕事をあと30年強続けたとしても得られるものはないと感じて仕方ないです。だって立ってるだけなのですから。定年までずっとこの「立ってるだけ」を続けている先輩方が大半です。 公安職からの転職というのはスキルの蓄積がない、もしくは世間では役に立たないものなのでかなりむずかしいです。取り返しのつかない失敗をしてしまいました。体動かすのが好きで、人の役に立ちたい、国家に奉仕したい・護りたいと思って入った職場ですが、理想と現実のギャップにひどく衝撃を受けました。事なかれ主義の責任転嫁、いじめの激しい職場です。体裁ばかりで実力はないし。なんで就職にこんな選択をしてしまったのか非常に後悔していいます。順風満帆だったオレの人生を返せ。最近は毎晩涙が止まりません。 言いたいことはまだまだあるのですがなんだか分からなくなってしまいました。だれか転職のアドバイスをください。そしてこのままでは自分は人生を最悪な結果で終わらせてしまう気がします。誰か助けてください。

このQ&Aのポイント
  • EP-805ARの廃インクパッドが限界のメッセイジが出ているという問題が発生しています。
  • EP-805ARの廃インクパッドが限界のメッセイジが表示されているため、対処方法を知りたいです。
  • EP-805ARの廃インクパッドの使用期限が切れていることを示すメッセイジが表示されていますが、どのように対処すれば良いですか?
回答を見る