• 締切済み

就活で悩んでいます。

現在服飾系専門学生です。2年生になり就活に悩んでいます。 入学したときはアパレル会社に入社して、パタンナーになろうと思っていました。しかし入学してから求人を見て、給料と労働時間が見合わなすぎる現実を見て諦めようかと思っています。でも専門には親がお金を出してくれているし諦めるのは申し訳ないという気持ちもあり、二の足を踏んでいます。服飾以外にもやりたいことがたくさんあって、仕事だけに時間を取られたくないとどうしても思ってしまうのです。この思いが良くないのでしょうか。 また、服飾じゃなくてもモノづくりの仕事をしたいと思い製造業の面接を受けましたが、トランスジェンダーだと言ったら冷たい態度を取られてしまいました。 色んな企業を見ていくうちに自分のやりたいこと、スキルがない自分には仕事はないんじゃないかと真っ暗になってしまいました。どうすればいいんでしょうか。やりたくないことだけはっきりして、やりたいことが見えてこないんです。服飾の仕事に就くべきだということはわかっています。でも働きまくって今大切にしている趣味に全く時間が割けなくなるのはどうしても嫌です。今社会人の方はどのように仕事を決めましたか?教えてくださると幸いです。

みんなの回答

  • kon555
  • ベストアンサー率52% (1754/3367)
回答No.2

 私はあまり真っ当なルートではなかったので、求人情報誌を見て「未経験者可と書いてる所に入ろう」で仕事を決めました。今もその最初の会社の業界(製造業)には居ますが、職場は正直転々としてきました。  私も貴方と同じく『仕事だけに時間を取られたくない』と思いながら働いてきましたし、今でもそういう気持ちのままです。  そういう経験からすると、貴方の感覚は別に問題ないと思います。やりたくない、という明確な指針があるのは良い事です。  服飾については職業ではなく趣味、あるいは自由の効く副業にして生きていく、というのは十分にアリな選択肢です。親御さんに申し訳ない、というのは感覚として理解はしますが、それで貴方が不本意な人生になってしまう方が、余程『申し訳ない』事態だとも言えます。  ただ貴方の書いている「スキルがない自分には仕事はない」というのも、残念ながら事実です。これも経験則からくる実感ですが、職業にまつわるスキルは人生を自由にします。  なので個人的なオススメとしては、まずはどこか入れる会社に入り、そこでガッツリとスキルを身に着け、数年後に転職して望ましい環境に近付いていくというルートです。一度の転職では中々難しいかもしれませんが、スキルを磨き続ければ、その内に『まあこんなモンだろう』と落ち着ける場所には辿り着ける・・・かもしれません。  あくまで私はそれである程度満足できる環境に今は居る、というだけなので、一般化していいルートかは微妙なのですが、まあそういう風に生きて来たヤツもいる、という事で。  ご参考に。

回答No.1

若者のやりたい仕事はなぜか足元みられて賃金低くされてるケースありますね。 進路として選んだことや趣味や好きなことを含めて「これならやってもいい」と思える仕事をリスト化して、リストにある仕事の要素がどれか入ればいいと思っていて、その範囲で仕事選びました。 また、どんなに仕事で遅くなっても趣味をやめることはできませんでした。自分にとって趣味とはそういうものでした。 いちど就職できたとして、やめたあと再就職のために職業訓練学校で再就職に有利な勉強をできるということもあります。 それと、日本の文化ではマイノリティは仕事の上で待遇が悪いということが続くかもしれません。学生さんということで専門以外の見識を広げるうえで、もうちょっとその辺の文化がやさしいほかの国の文化にふれるといい気がします。英語が最適かはわかりませんが、月額数千円のオンライン英会話を1日1時間こつこつ1年続けるとかなり能力や選択できることが変わってくると思われます。

taanaka0315
質問者

お礼

回答ありがとうございます。海外に目を向けるというのは考えていなかったので参考になります。少しずつ英語の勉強をしてみようと思います。 仕事に時間を取られたら趣味がおろそかになってしまうと思っていたんですがそんなことないんですね。勇気が出る言葉です。ありがとうございます。

関連するQ&A

  • パタンナーという仕事、専門学校について

    私は現在短大に通う19歳の女子です。 今年卒業なのですが今進路のことについて悩んでいます。 学校では服飾の学科で勉強をしているのですが、 私は将来パタンナーになりたいと思っているので 専門学校に進学しようと思っています。 しかしパタンナーという仕事は狭き門と聞きました。 仕事内容も思っているより地味で給料も少ないと知って、 自分がもしなれたとしてもやっていけるか不安です。 私は現在、エスモードか上田安子服飾専門学校のどちらかに 進学しようと思っていて迷っている段階です。 この二つの学校はパターンに強いと聞いたので... 実際学校のセミナーなどに参加して体験したのですが 授業の内容、進め方などはエスモードに若干ひかれています。 しかしとても厳しいらしくてついていけるのか不安です。 そして卒業して自分のしたい職業に就けるのでしょうか。 もし卒業して、結局販売職という道になったら すごく遠回りをしているような気がして.... そこで質問です。 1.パタンナーの仕事の詳しい内容が知りたいです。 もし実際働いている人がいたら教えてください。 2.エスモードと上田安子、どちらの方が就職の面からして有利でしょうか。 また授業内容ではどちらがパタンナーの仕事に向いているでしょうか。 長文すみません。お願いします。

  • 転職を考えています。

    転職を考えています。 しかし動き方がわかりません。 今のところネットで探すぐらいしか行動がとれていない状況です。 相談相手がいません… 具体的にどう動いたらよいでしょうか? 専門卒、今年で24歳になります。 今の会社は勤めて三年目に入ります。今の会社で出来ることに限界を感じました。 どこもそうでしょうが、経営悪化で昇給、ボーナスともに明るい状況ではありません。 服飾雑貨の資材をデザインし製造する仕事です。 アパレルや物作り、絵を描くこと等に興味があります。 舞台等の美術を作る仕事に今一番興味があります。 しかし好きなことだけを考えて今の職につき、リアルに“生活”についてきちんと考えて行動しなければと思いました。 一言でかまいません。 アドレスお願いします。

  • 社員とバイト…

    私はいま専門学校に通ってます。 就職活動始まってますが、私全然やる気がでなくて、まだ何もしてません。 どうしたら良いでしょうか? 将来が心配です。 服飾の学校なのですが… 私、縫製関係も販売員もしたくなくてデザイナーとかパタンナーは才能が無いですし… ただ単に自分で自分サイズ、自分デザインの服が作れるようになりたいと思って入学してしまったので「なりたい職業は?」と聞かれると「私、本当は何がしたかったのかな?」と考えてしまいます。 今になって本当になりたい職業が服飾関係でない事に薄々気づいているのですが… なりたい職業ぶっちゃけますが通訳です。 今更ですけど、服飾専門学校に入学する前から本当に行きたかったのは外国語専門学校です。 ですが、私が行きたかった学校は1年間日本で勉強して2年目からは海外の大学に進学する。というプログラムで両親が私が海外に行くのに反対したから服飾にしたんです。 本当に今更こんな事言ってもどうしようもないいんですけど… また学校に行かせてもらえる余裕なんてないし・・・ 私、本当に将来不安なんです。 とりあえず、アルバイトでもいいから何年間か働いて自分でお金貯めてから留学したいと思っているのですが、やっぱり社員として就職するべきでしょうか?

  • 就活の悩み

    こんにちは。 理系大学3年の応用系の物理を専攻しているものです。 今、就活をしていていろいろな企業の説明会に足を運んでいます。 少し前までは漠然と安定性や福利厚生などを考えて、電機メーカーの技術職を考えていました。 説明会に行くようになってから、社会人の方とマンツーマンでいろいろ内容の深い話まで聞くようになりましたが、自分でものづくりに興味がないなと感じ、(企業にもよると思うんですが)職種紹介でもあまり自分的にそそられるものがありませんでした。 自分がつねに考えていることとしては、 楽をしたいわけではないが、徹夜とか仕事づけの日々にしたくない。 人に役立つ仕事というか、ものづくりよりは人ともっと関わりがある仕事がしたい。 大手にこだわらないが、やはり福利厚生など考えるとある程度の規模の会社のほうがよい。 それと大手の電機メーカーの人に技術職はやはりほとんと修士をとってるし、物理系だとかなりきついよ、給料の差別化もすごいし~ と具体的な数字を出して説明していただき痛感しました。 社会人の方から見れば、上記のようなことを書いている私を社会を知らない学生のように思えるかもしれませんが、3年3割といわれている今日、悔いの残るような就活はしたくないので、しっかり自分と向き合って頑張っていきたいと考えています。 これからも説明会にはどんどん出ていきたいと思うのですが、ものづくりに興味がないと感じて以来、就活がふりだしに戻ってしまったような気がして、正直焦りも少しあります。 メーカーの技術職以外の応募は理系では不利ともいわれましたし、早い時期からリクナビなどのイベントには足を運んでいたので、興味のない業種などはある程度ははっきりしています。 こういう状態なので、これから業種、職種をどのようにして選び、企業を選んでいけばいいのか迷っています。 お時間ありましたら、何かアドバイスを頂けたら幸いです。 最後までお読みいただきありがとうございました。 よろしくお願いいたします。

  • 服飾系スクールの学費について

    服飾系スクールに通う予定なのですが、学費が高すぎて他を探そうか迷っています。1年間で週1日(7時間)しか通わないのに、110万円です。入学金等も含めこの額です。講師が有名で経験も豊富で優秀らしいので高くなってしまったということでした。あと、学校の維持費が結構かかるみたいです。 専門学校の学費がどれぐらいなのか知りたいですが、HPには載っていないのでわかりません。どのぐらいが相場なのかわかる方いましたら教えてください。専門学校のほうが全然安いなら専門に行きたいです。 1年間(週1日)で100万超えるなんて高くないですか?これって普通でしょうか?ちなみにコースはパタンナー養成(パターン製作)です。

  • 就活について

    就活、将来に関してお聞きしたいです。 内定がとれず、大学を卒業した場合、もしくはその経験がある方はどうやって仕事を探しましたか? 自分の経緯や具体的なことを下に書いています。 ご教授いただければ幸いです 現在24歳です。 田舎の高校卒業後、地方国立大学に入学。三年生から就活を始めました。 なんとか、金融関係(地元の銀行)に内定をいただきました。 志望が大手広告代理店だったので、自分の変なプライドもあって(当時は) 4年生の卒業まじかに卒論提出をやめ、就職留年しました。 しかし、その後の就活では大手広告代理店には、エントリーシートさえとおらず、さらに、挫折し、一年間留年生活をするも、人生とはなんなのかとか、いろいろ変なマイナス思考にはまってしまい、無気力になって(言い訳になってしまいますので発言は控えます) そして、いつのまにか大学生生活5年目が終わろうとしていました。 就職先ももちろんなく、時間はせまってくるばかり。どうしようか悩んでいたところに、実家がお寺だったということもあり、その関連の専門学校に大学を一年休学して通うことになりりました。 なんとか学校での勉強以外にも、何かしらのスキルを学び頑張らなくてはと、 iPhone、iPad、Macを購入し勉強(パソコンに疎かったことと、私がiPhoneに出会い衝撃をうけたため) 三月に専門学校を卒業し、10月から半期、通って大学を卒業する予定です。 (一年間、通いたかったのですが学費の問題で半年間。 4年間アルバイトしてためたお金と、仕送りも4年間、親に払ってもらったため少し貯金はありましたが、このままでは貯金もそこをつき、大学に新卒枠を先延ばしにするために学費を払うのはおかしいと気づいたため) 今はとりあえず専門学校と就活を奮闘しています。 しかし、不安はぬぐえなく、就活に落ちてしまって、卒業していっている人はどのように生活の稼ぎをやっていらっしゃるのかが気になってしょうがありません。 自分は、とりあえず実家に帰りアルバイトでなんとか凌ぐ。くらいの考えしかなく先が見えない状態になっています。アルバイトをしながら就活するにしても、新卒以外で企業が受け入れてくれるのか?も疑問で、もしこういう場合は新卒ではなく、中途採用に応募して頑張るしかないのか?(すいませんそんなことも調べていなくて。)と思っています。 就活が失敗する前提の話ではなく、もし内定が出なかった場合のその後をしっかりと検討すべきと思い投稿させていただきました。 また同じような境遇にあった方(卒業して内定が出ていない状態で奮闘された方)のお話もお聞きしたいです。 もしご教授していただければ幸いです。

  • 18卒就活 不安しかない。

    18卒予定で就活を控えるものです。 就活に不安しかありません。正直就活対策が不足しすぎていました。 他の学生に比べて、強みがなく、1,2年次においても自分のスキルを磨くことはしていません。 卒業研究は毎日+学校へは1.5時間程度かかります。 志望業界は一つに絞っているのですが、このままでは内定がでない可能性が大なので、業界の視野は広げるべきでしょうか?

  • 志望動機について

    いつもお世話になっております。 来週の火曜日に面接を受けます。 仕事内容は服飾資材の製造・加工 なんですが服飾資材がどのような 仕事なのかイマイチわからない為 良い志望動機が思いつきません。 正直な動機は家から近いのと時給 がいいからなんですがそんな動機 では採用されないと思います…。 そこで何かいい志望動機はありま せんでしょうか…? アドバイスお願いいたします!! また私は以前アパレルの販売員の 仕事を2年やっていたのですが、 服飾資材の製造・加工という仕事 で何か活かせるでしょうか…?

  • デザイナーのお仕事

    大学で、マーケティングの勉強をしています。 その中で、アパレル関係の流通・チャネルの研究を進める上で知りたいことがあり、質問を投稿させていただきました。 質問はタイトルにもあるように、 デザイナー(主にファッション)のお仕事関連で、 (1)デザインから商品ができるまでの流れ。  「デザイナー」→「パタンナー」→「製造会社」→「お店」 という流れでよろしいでしょうか? (2)上記の流れにおいて、一般的には、それぞれ独立した存在なのでしょうか?  それとも、デザイナーとパタンナーは1つの会社でやっていたり、パタンナーと製造者が一緒だったり・・・というほうが一般的なのでしょうか? 以上の2点についてご存知の方、回答をおねがいします。

  • 高卒24歳から無知識で服飾系専門学校へ…

    当方今年で24歳になる男です。 4年制の高校を卒業後、1年間の空白を置いて大学へ入学。3年間殆ど通学せずに今年退学しました。 行かなかった理由としてはただ引き篭もっていたというだけです…。 今頃になりようやく自分の置かれている状況に焦り出したクズっぷりです。 そこでタイトルに至りますが、 高卒24が全く知識がない状態から服飾系の専門学校(その中でもパタンナーの仕事に興味があるのですが)へいって授業についていけるのか。 また、その先卒業して26歳の状態から就職出来るのか。 現状が現状ですし、一流二流の就職先を望んでいるわけではないですが、それすらも難しいのではと不安で仕方ないです。 自分の考えていることに対しての皆さんの考え・アドバイスや、他の選択肢などありましたらご助言お願いしたいです。 服飾系でなくとも、同じような境遇から専門へいった方が居ましたら経験談も是非お聞きしたいです。 よろしくお願いします。