• 締切済み

服飾系大学卒業者がパターンメーキングを学び直すには

服飾系大学を卒業した社会人です。 衣料管理士1級持ってるけどパタンナーの資格持っていません。 在学中にブラウスは作りましたがジャケット作りませんでした。 パターンメーキング技術検定試験3級筆記の知識は学んだのですが、実技は勉強不足だと感じています。 パターンメーキング技術検定試験3級を受験したいです。 実技試験対策DVDはありませんか? パタンナーになりたいので専門学校か通信教育を受けたいと思っています。 文化式パターンメーキングを専門に勉強するには、 どの学校のどのコースを受講すればいいのでしょうか? また、パタンナーとして就職するには、何年かかりますか? 時間と学費は気にしません。 現在勤めている会社を休職してでもプロのパタンナーになりたいです。 パタンナーとして働けるのであれば転職も考えています。 ああもっと勉強したい!

みんなの回答

  • weakweak
  • ベストアンサー率34% (350/1003)
回答No.2

ちなみに「実技は勉強不足かも」とのことでしたが、採点基準はテキストに書いてありますでしょうか? 地の目・名称・CF/CB・ボタン幅と厚み・タックなどの倒し方向指示・合印/ノッチ・イセ分量があればまず受かると思います。時間があればステッチ線・(PM検定で縫い代付けるか忘れましたが)縫い代幅/縫い代倒し方向などもあれば完璧じゃないでしょうか。 DVDとか欲しいのは1級からなので2級までは家で何度も模擬的に時間を測ってやるだけで十分です。一応文化にはオープンキャンパスという講座でPM対策講座がありますが、むしろその講義を受けるお金で作業台とかボディとか買ったほうがいい気がします。

  • weakweak
  • ベストアンサー率34% (350/1003)
回答No.1

ジャケットを作っていないということは、服飾専門学校1年生レベルだと思います(専門は3年~4年あります)。 PM3級は1年~2年中レベルを想定しているので、おそらく服飾系大学を卒業されたのであれば講義など特別受講しなくても受かるかと思います。 PM検定3級はブラウス(ご存知かと思いますが、バリエーションは袖パフ、カフス(=長袖)、タック、ヨークを多くて2つ組み合せて出題。衿はスタンド・フラット・シャツカラーのいずれか)が原型から展開してトワル組み(ピン打ち)できれば受かるので、そこまでがスラスラっと迷わずできれば形はどうであれ、時間内に組みあがりさえすれば問題ありません。 文化式の勉強をしたいのであればやはり文化の連鎖校や本家の文化の通信(確かありました)を受けられるのがよろしいかと思います。もしキャリアを切らずにしっかり勉強したいのであれば、本家文化の夜間がお勧めです。もしかすると学歴によってはファッション高度専門士科などに編入できるかもしれません高度専門士科はおそらく文化で一番レベルが高いです。 文化式かドレメ式かというお話ですが、私はあまり意識したことがありません。実際会社でも出身校はバラバラです。 〇〇式というのはおそらく、原型が少し違ったり袖の引き方が違ったり、ダーツの展開時に小さく余ったダーツをどう処理するかなどが違うのかと思いますが、それらは会社や上代(服の値段)や生産工場や素材や立体か平面作図なのか、あるいは各個人によって様々に変化するので、あまり重要でないと思います。 私も、身頃は学校の教科書に載っている引き方、袖は専門書から拾った引き方、衿は会社で教えてもらった引き方とバラバラです。自分がいちばんやりやすい、キレイに仕上がると思ったやり方でやっています。曰く、重要なのは引き方ではなく形なので、そういう意味では立体(ドレーピング)がもしかしたら一番重要かもしれません(実務ではほとんど使うところはありませんが)。 就職についてですが、よく言われるのは新卒以外でパターンナーになるのは難しいということです。なぜなら、パターンナーの中途採用条件は実務経験3年以上が絶対だからです。それこそ、質問者さんのように一旦キャリアを切って、インターンやアルバイトという形で数年弟子入りのような形で働き、その後働かせてもらっている会社に正規で就職という形が現実的かと思います(あるいはアルバイトが実務経験として認められるなら他の会社に中途で就職)。 質問者さんはすでに服飾学校を出られているので、可能ならメーカーでインターンもしくはアルバイトを数年する中で技術を吸収していくのが一番いいと思います。ただ、ジャケットも作れないようだと正直雇ってくれるところがあるか分からないので、最初はトワル縫いからスタートか、それでも雇ってくれるところがなければ文化の夜間に通われるのが一番の近道かなと思います。可能なら文化の夜間より高度専門士科の方がより良いですが、専門士科は学費も夜間より高いですしレベルも高すぎてついていけないかもしれません。 ちなみにPM2はジャケットをサクッとトワル組みできれば受かります。1級は先生やプロの方でも勉強しないと受からないレベルです。

関連するQ&A

  • パターンメーキングに使うパターン用紙を売っている所を教えてください!

    今服飾の学校に通っていて、パターンメーキングの授業があり、 パターン用紙が必要なのですが、 大阪かネット上で売っている所があれば教えてください! 学校は夜行っていて、購買が空いている時間には行けないんです。。

  • 茨城県内に服飾系の学校ってありますか?

    茨城県内でしかも水戸近隣の服飾系の学校って、どこかありますか? 働きながら、通おうと思っているので昼間コースよりも夜間コースなどがある学校があればいいのですが。。。 一時期、文化服装学院へ通おうかとも思っていたんですが、今は服飾学科は無くなってしまったらしいという事を聞きました。 勉強の内容としては、パターンメイキングや縫製技術を学びたいのです。 どこか良い学校など知っている方おりましたら教えてください。

  • パタンナーの就職試験について

    現役パタンナーさん、経験者さんに質問があります。 私は去年四月から今年の三月まで服飾関係の学校に通い パターン・デザイン・縫製の一通りを学んだのですが、 パタンナーになりたいと考えています。 それで、この前とあるダンスウェアの会社に応募した所、 書類選考が通り、面接という形になりました。 面接はいいのですが、実技試験もついてまして・・・。 私は、服飾関係の学校に行ってはいましたが 一年制の学校だったし、週一コースだったため 本当に基礎の基礎しか学べていません 実務経験ももちろんありません。 しかも今回のような実務試験を全く受けたことがないため どのような形で試験をされるのか全くわかりません。 会社からはブラウス・カットソーのデザイン画を見て パターンに起こすテストだとだけ言われました。 本当に全くわからない状態ですので 何かアドバイスをいただきたいです。 試験は一週間後なので 今からこれだけはやっておいておいた方がいいなど 何でもいいのでお願いいたします!!!!

  • 洋裁技術検定試験について

    こんばんは 服飾系の専門学校へ通学(卒業)した方に、お伺いしたいのですが、「洋裁技術検定試験 初級」を取得するにはどのような勉強が必要ですか? また、難易度はどんなものでしょうか? 私は、洋裁を3年程度個人の先生から学び、スカート、ブラウス、ワンピース、テーラードジャケット、コート一通り縫っていますが、製図はあまり勉強したことがありません。原型や、型紙は本をみながら書ける程度で難しい補正は出来ません。 専門学校からは、いままでの個人的な勉強が認められ実技免除で受験の許可は受けましたが、いったいどんな内容の試験なのか検討がつきません。 どんな小さな情報でもかまいません。よろしくお願いします。

  • 布帛のパターンからニットのパターンを作るには??

    布帛用のパターンを使って、ニットのチュニックを作りたいとおもっていますが、 それは可能でしょうか? 出来るとしたら、どの点を気をつけながら、パターンを作り変えればいいのでしょうか? 裁縫はよくやるほうで、小物などを作ってオークションに出品しています。 パターンの勉強は、一応1年ほど夜間の専門学校に通いましたが、もう10年以上前でして・・・。 (仕事として、パタンナーをした経験もありません・・・) また、お勧めの本やサイトがありましたら、教えていただきたいとおもいます。 パタンナーの方や専門の方、どうぞ宜しくお願い致します。

  • 服飾系スクールの学費について

    服飾系スクールに通う予定なのですが、学費が高すぎて他を探そうか迷っています。1年間で週1日(7時間)しか通わないのに、110万円です。入学金等も含めこの額です。講師が有名で経験も豊富で優秀らしいので高くなってしまったということでした。あと、学校の維持費が結構かかるみたいです。 専門学校の学費がどれぐらいなのか知りたいですが、HPには載っていないのでわかりません。どのぐらいが相場なのかわかる方いましたら教えてください。専門学校のほうが全然安いなら専門に行きたいです。 1年間(週1日)で100万超えるなんて高くないですか?これって普通でしょうか?ちなみにコースはパタンナー養成(パターン製作)です。

  • 24歳。服飾の専門学校に入学します。

    この春から専門学校に通うことにした24歳女性です。 4大を卒業し、2年間派遣社員として働いて貯金をし、ようやく服飾の専門学校に入学することになりました。 そもそも、大学在学中の就職活動のときに、もともと洋服が好きだった私は、洋服の販売員・・・という考えもありましたが、結婚して子供を産んでもずっと続けられる仕事がしたい!と思い、洋服を作る側の仕事がしたいと考えるようになりました。そのためには専門的な勉強をしなければ・・・ということで、働いて貯金をして専門学校へ通うことに決めました。 私がなりたい職業はパタンナーです。(最近はプレスにも興味があるのですが。) 私はわりと楽観的なので、頑張って勉強すればどこかの会社には就職できると思っているのですが、3年間通って卒業するときには27歳になっているので、年齢の面で少し不安を感じます。 どなたか、私のように回り道をして専門職に就かれた方、そういう方を知ってる方がいらっしゃいましたら、エピソードを聞かせて下さい!

  • 服飾の進路で悩んでいます

    服飾の仕事に就きたいのですが・・・ 私は現在高校三年生です。将来は服飾等のデザイン関係の仕事についてみたいと思い、滋賀にある大学の生活デザイン学科を受けたいと思っていたのですが、センターの結果が悪く諦めざるを得なくなりました。私は絵は得意なほうだと思うのですが美術の専門的な勉強はまったくしたことがなく、前期試験に実技がないこの学校を受けたかったのですが・・・ 周りは浪人するんだったらもっとレベルの高いところを目指したほうがいいといいます。専門学校は金銭的な面であまり考えていません。 ここで質問なのですが ・私が結局受けることにしたのは福祉系の学科です。デザインは大学に 通いながら勉強できるものですか? ・浪人するとしたらもう一度生活デザイン学科を目指すべきですか?そ れとももっと良い大学を目指したほうがいいですか? ・美術の勉強をして美大に行ったほうがいいですか?  服飾やアパレル関係の仕事に就いておられる方はどうやってその仕事に就かれたのかすごく気になります。できれば生活デザインに関係する仕事に就いている方に回答いただきたいです。

  • 服飾デザイナーになるために必要な資格

    服飾デザイナーを目指して日々勉強中の女子大生です☆ 私の通っている学校は特に服飾専門でもなく、学科も建築、インテリア、服飾の3分野が学べるという良いのか悪いのか不明なものです。 よって、服飾に関して取れる資格といえば「衣料管理士2級」のみです。後の資格は各自で・・・という訳です(ノ_<。) そこで質問です!! 服飾デザイナーになるために必要orこれはあれば良い、という資格があれば教えて下さい<(_ _)>

  • 服飾学科って何をして何になれるんですか。

    娘が短大か専門学校の服飾学科に行きたいと申してあります。どんな勉強をするんですか?将来、何になれるんですか?