• 締切済み

ギャラリーナンパはあり???

noname#248885の回答

noname#248885
noname#248885
回答No.7

あとこう言う人って危うい骨董商が少なからず含まれてるので。高額の壺だけは買わないようにした方がいいです

関連するQ&A

  • 京都のギャラリー

    京都で個展をひらきたいのですが、どのギャラリーもレンタル料が高くて手が出ません・・。 京都駅近くにある「nasic square」が無料なのですが、私の周りの友人たちがよくここでするので、違うところでひらきたいと考えています。 有料のレンタルとなるとやはり5~6万円は必要でしょうか・・。 もし、無料や安価な京都のギャラリーを御存知の方、是非教えてください。 大阪のギャラリーで御存知の方も、いらっしゃいましたら教えていただけるとありがたいです・・。 希望としましては、カフェギャラリーはあまり好きではありません。 よろしくお願いします。

  • 銀座のギャラリーと作家さんを思い出したのですが。。

    もう潰れているかもしれないんですが、 2001~2004年くらいには銀座にあって、 地下のギャラリー(コンクリの壁)と、 2階だったか3階だったかにあったギャラリー。 これらは別のビル同士です。 後者は事務所かショップも併設していて、 若手メインのギャラリーでした。 そこでやってた個展の作家さんを思い出したいんですが、 全く何にも覚えていないのです。 作家さんは、 海外でも活動されていて、男性。30代? ロックテイストの平面メインのアーティスト。 赤いうさぎのB1くらいのアクリル画。 木製パネルに直書き。 小さい作品の周りに電飾を飾っていたように思えます。

  • カフェで素描のモデル

    スケッチブックを持ち歩いて休日カフェにはいります。ドトールとかベローチェとか。 当方節約したいので、スタバには入りません。 そこで、ドトールで一人くつろいでいるあなたに質問です。 「クロッキーの勉強に描いてもいいですか」と聞かれたらあなたは断りますか、それともオーケーしますか。相手によりますか。 私はどうしても男性のイラストを描けるようになりたいので、 仕事あがりに喫茶店でばれないように描いたりしています。 もっと堂々と描きたいのですが。 あなたが男性の場合、気持ち悪いですか? または女性で一人でくつろいでる方、私は女性ですが、「描いていいですか」と聞いたら同じ女性として気持ち悪いですか? たとえばどういう条件の場合だったらクロッキーモデルをオーケーしてもらえるのでしょう。 珈琲をごちそうとかでしょうか。 ただ描いて数をこなして上手く描けるようになりたいのですが。

  • カフェのバイトは男性は不利

    カフェでバイトをしようと思うのですが、カフェでバイトは女性の方が有利で男性は不利ですか? スターバックス、ドトール、ベローチェみたいなチェーン展開しているカフェです バイトの求人に働いている男女の比率が書いていますが、女性が8割り近くいます

  • デパートの踊り場を活用した展覧会

    僕は美大2年生です。 展示場所を探してます。 来年度に年度を通じて5回ほど学年の展覧会を企画することになりました。大学のギャラリーで展示するほかに、学外のギャラリーなどで展示することを視野に入れています。 僕がメインでキュレーションするのは今年の11月です。「都内で・カフェやギャラリーではない・人が来る・街行く人の関心をアートに向けさせる動線になる・できれば場所代がかからない」場所を考えています。そこで有力なのは、ポスターすら貼られないような、人の行かないデパートの階段の踊り場です。 平面作品を展示する予定ですが、ビルディングの管理者に直接電話してみてよいものでしょうか?企画書を郵送したほうがよいでしょうか? また、デパートの踊り場を活用した展覧会を知っている人がいらっしゃいましたら、感想などお聞かせください。

  • ナンパ師?

    こんばんは。 先日の出来事についてご意見、お考えを聞かせてください。 学校帰りに1人で歩いていると、1人の中年男性に声をかけられました。どタイプです、と。 その後、警戒しつつも、その人が話し続けるので一応話は聞きました。本人曰く、自分は単身赴任で、ぼっちさに病みそうだ、と。 私はその病んでいる様子が、単純に不憫に思い、カフェだけでも…という言葉に付き合ってしまいました。半時間ほど話し相手をし、別れ際にLINE交換をせがまれ、断ることもできず渋々交換してしまいました。その際もすごく慣れた手つきでした…。 LINEもレスポンスが一瞬です。勝手にご飯行くみたいな話を計画されています。 その人が明かした本人の情報としては ・下の名前 ・家族編成 (本当か嘘かわかりませんが) です。 やっぱりこれって風俗斡旋業みたいなやつですかね?そうじゃないにしても、何かしら企んでいるのは確かですよね(笑) みなさんはどう思われますか?

  • 映像作家を目指している者です。

    現在、都市部に住む男性です。 今まではポストプロダクションにて仕事として編集業務をこなしていましたが、最近アートアニメーションや実験映像に興味が湧くようになり映像作家を目指そうと考えています。 過去には、自主制作の映像作品がコンテストに入選したこともあります。 美術作家さんなどはよくギャラリーに所属していらっしゃいますが、映像作家さんはどのように活動されていらっしゃるのでしょうか?? 自分の映像作品はどちらかというと、ストーリー性も多少あるアートアニメーションかな。と自覚しているのですが、 色々なギャラリーのサイトを見ても映像作家さんが所属されている事が少なく、いらっしゃってもインスタレーションなどのジャンルになります。 自分の作品は普通に映像として流すもので、空間まで演出するような大掛かりなものは作った事はありません。 このような場合は、地道にアートアニメーションのコンテストや短編映画祭に地道に応募して世間に認知してもらう他ないのでしょうか...?? イメージでは、芸術的な映像も多く見受けられるので、ギャラリーに所属している映像作家は多いだろうと思っていたのですが、あまりに少ないので戸惑っています。 イラストレーターの知り合いは、ギャラリーに所属する事によってそこから仕事もくる事があると言っていたのですが、映像作家はどのようにして仕事(活動)をしていらっしゃるのでしょうか?? ちなみに自分が勤めていた会社はアート系では無く、企業のVP専門だったのでコネクションはまったくありません。 どのような映像作家としての活動があるのか教えて頂ければ嬉しいのですが。宜しくお願いします。 人それぞれ違うというのは重々承知しておりますが、周りではこのような活動をしているとか、具体例を聞ければうれしいです。 長文ですみません。

  • ホテルや旅館のアート作品はどこから買ってくるの?

    リッツカールトンなどの高級ホテルから、地方の旅館、スターバックスなどのコーヒーショップまで、ちょっといいなと思える空間には決まってアート作品(絵画やオブジェなど)が飾ってあります。 このアート作品はホテルやカフェのオーナーが知り合いの芸術家か何かから購入してくるものなのでしょうか?それとも、このような大口顧客専門のギャラリーなどがあり、裏でビジネスが動いているものなのでしょうか?スタバなどの場合は自社で描いているものなのでしょうか? 友人が芸術家で普段から芸術とその周辺に興味があり、ふとした疑問を質問してみました。 もし詳しい方がいらっしゃいましたら教えていただきたく思います。 どうぞよろしくお願い申し上げます。

  • 富豪の家庭と縁切った女性が登場する洋画作品

    実際にその作品を鑑賞したわけではありませんが、母から聞いた話では「主人公の貧乏青年と結ばれたいがために、エゴの塊に等しい実家の富豪と縁を切ったヒロイン」が登場する作品があると言います。その作品の題名と制作された国を御存知でしたら、どなた様か御教示下さると有難いです。

  • カフェでパソコンをやる人

    カフェでパソコンをやる人ってなぜ家でやらないのでしょうか? カフェ自体も容認をしていると思うのですが 近くのタリーズがパソコン使用者で埋まってしまい中々どかない為、 パソコンを使用しない私がなかなか座れません。 いつもパソコン使用者で満席になっています。 なぜわざわざカフェでやるのでしょうか? 男性が多い気がします。 「カフェでパソコンやる俺ってかっこいい!」って感じなのでしょうか?