• 締切済み

まだコロナですが皆さんはどのくらい外出してますか?

noname#248885の回答

noname#248885
noname#248885
回答No.1

たまに誘われて外食はします。 今は外食も憚られる時代ですが、店のルールを守ればマナーを守れば別にいいんじゃない?って考えてます。 スーパーは早々としまっちゃうけど、別にこんな時勢だもん仕方ないよと外出がてら購入したり、ネットの力に頼ったり、やりようはいくらでもあるんじゃないかなと思います。外食が怖ければ断ることも別にいいとは思いますし。 うちは家族がリモートワークが不可能な家庭なので仕事には行ってます。 元々引きこもりの性格なので、外に出るのが逆に億劫な位です。 なので、ウィンドウショッピングなどせず、用が済んだら早々と帰るようにしてます。 最近では店がやってるのかを確認するのも常識になってますね。

tasukete2018
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 なんか友人とかとどこかにぱーっと飲みに行くとか 遊びにいくというような展開にはならないです。 行こうかみたいな話をしたのですが、とりあえず延期しとくかと延期しました。 オンライン飲み会は一度やったのですが、 ワクチンを打てば安心なんですかね? 週刊誌とか読んでいたら、 ワクチンとあわせて、イベルメクチンとかを服薬して 対処する方法が浸透するようになるかもみたいなこと 書いてあったのですが、 どうなんですかね?イベルメクチンが本当に効けば また、日本がホームラン打って面目躍如って感じなんですけどね。 ワクチンとイベルメクチンとかで軽症治療することで 普通のかぜみたいに対処できる目処ができるかも みたいな記事よんだのですが、 どうなるんですかね? 早くおちついてほしいもんです。(*´ω`*) イベルメクチンはコロナ治療に有効か無効か 世界的論争の決着に日本は率先して取り組め 2021/04/28 10:36 https://www.yomiuri.co.jp/choken/kijironko/cknews/20210427-OYT8T50019/

関連するQ&A

  • コロナにかかってしまったんでしょうか

    なにをたべてもいままでの食事をしても 全くおいしくないのです あじやかおりは普通にします でもおいしくないのです ちょっと最近まで暴飲暴食というか ほんの少し高い贅沢な食事を続けてきました 私は重度の脂肪肝で肥満です ちょっと高めの外食を最近つづけていて その外食さえ満足できません 少し値がはるのになぜこんなまずいのかなという感じです いい店が見つけられないだけかもしれませんが 家ではコンビニ弁当をよく食べます 今日も食べようと買ってきたんですが 不味いわけではなく おいしくない 胃がうけつけない もっともっと美味しいものが食べたい こんなのは食べたくないと体がいっているようです サラダなんかは美味しく食べられます ヨーグルトもなんか不味くて ストレスでしょうか それとも贅沢病? ヘルシーな手作り野菜スープなんかは 何倍でもたべられます 粗食でも味がよければ たとえばほうれん草の白和え、 五穀米、麦ご飯などはだいすきです 甘いものは体が受け付けなくなりました 塩辛いものもすぐわかり 敏感になっています コロナや重大な病気になっていないといいのですが 皆さんもこういうことありますか

  • 皆さん、どんなことを我慢していますか?

    こんにちは。 新型コロナウイルス感染症の感染予防のために、我慢が強いられる世の中になっています。 そこで、皆さんが我慢しているものを教えてください。 ちなみ私ですが、特別ありません。 外食も旅行も人付き合いもおそらく人並み以下のためでしょうか、普通に生活できてしまっています。 でも、それはそれでさみしいことなのかも知れませんけれど。 よろしくお願いいたします。 ※OKWAVEより補足:「新型コロナウイルス」についての質問です。

  • 皆様相談にのってください

    皆様相談にのってください 東京地元のすき家で働くか 埼玉の派遣工場で、週三日働くか悩んでいます すき家は、毎日違うお客様がいきて、でも通勤は徒歩5分です 埼玉の派遣は、電車とバスです 埼玉は、コロナの感染率が低いですが、通勤が心配です 工場ですし密閉なので でも、すき家も毎日違うお客様のご来店 コロナの感染率が低い方はどちらでしょうか⁉️ 極力は、コロナかかりたくないので、仕事したくありませんが、生活がかかっているので

  • コロナで

    コロナで家で籠城生活なんですが、(仕事も一身上の都合で在宅ワークです) 休みの日は特にやることなくて皆さんは何をしていますか? 下ネタや、ギャグネタは禁止の方向でお願いします。 よろしくお願いします。

  • コロナ

    日本は、いつまでコロナ騒動を続けるんでしょうか?マスクも暑い中付けたくないし、ワクチンで副反応で苦しめられるし。なんか日本は、コロナ感染拡大に対して異常に怖がりすぎていますし、僕はコロナになっても軽症で済んだし、だからといって他人にうつしたくはないからマスクしてますが、本当にうんざりします。どこいってもマスクマスクで、日本は、1度あった出来事は永遠に続く文化なんですか?正直、マスクしたり、ワクチンも皆平然と打ちますが、僕は、もう懲り懲りです。マスクつけて仕事も元気を出して出来ないです。

  • みんな死んじゃえ!

    みんな死んじゃえと思うときがあります。 私は平凡に20数年弱生きてきて、 家族にも仕事にも特に問題なく、 初めて出来た彼女とは別れてから誰とも付き合っていなくて、 たまに出会い系で出会ってもえっちはできても恋にはならなくて、 友達は面倒なのでつくらず、 部屋は汚くて、 料理は出来なくて弁当ばかりで、 TVや映画もたいしておもしろくも無く、 なんのために生きているかわからなくて、 それならばいっそ消えてなくなりたいと思うけど、 一人で消えるのはなんだか嫌だから、 みんな地球でも爆発して死んじゃえと思うのです… ごく普通の人が重大事件をおこしてしまうこともなんだか理解できます。 生きたいと願うけどかなわない人がいるのなら私の命をあげてもいいです。 表向きは普通に生活していますが、 精神面生活面がなんだか大変です。 これは精神病でしょうか?

  • こんなとき皆さんならどうしますか?

    僕は現在31歳。たまに利用する図書館の受付に4年前に仕事で一緒だった女の子が最近働き始めたのです。実はその子とは当時付き合う寸前までいったくらいかなりいい感じになった子なんです。でもその頃の僕はバイトのような仕事をしてたくらいですから金もなく、車もボロ軽。はっきりいって自分に自信がありませんでした。それまで大人の女性とまともにお付き合いしたことのなかった僕は、大人の男なら普通にできる一連のことができなかったのです。もたもたしてる間に彼女は他に転職して行きました。最後に苦し紛れに汚い紙切れに携帯のメアドを書いて渡すが、もうそのときには彼女の気持ちは冷めた後・・・みなさんならどうしますか?下記以外の選択肢もあったら教えてください。ちなみに彼女は伊東美咲級のスレンダー美人です。 (1)図書館に通う自分なんてもう彼女にみせたくないから二度と図書館にはいかない。彼女とは縁がなかったと思ってあきらめる。(2)貧乏くさいとかいうプライドは捨ててもう一度図書館に行き普通に本を借り偶然を装い今度は明るく話しかけてみる。

  • 自炊に便利な食材

    一人暮らしで、日々コンビニ弁当や外食をしています。 いい加減味にも飽きて、うんざりしています。 そこで、自炊をしよう!!と思い立つのですが、ほとんど食材が家にありません。 何を買ってくればいいかわからないけどとりあえず食材を買う →料理の種類が少なく飽きる→料理しなくなる→食材が腐ってしまう(または使い切れない) →冷蔵庫の食材がなくなる→食材を買ってくるのが面倒なので外食に走る →しばらくして外食も飽きて自炊したいと思い立つ→(元に戻る) …の悪循環です。食べ物を粗末にするのはなるべく避けたいです。 そこで質問なんですが、 (1)日持ちする (2)いろいろな料理に使える (3)手軽 (4)使いきれる (5)安い (6)うまい etc… などの理由で、(どんな理由でもいいです)一人暮らしの冷蔵庫に常備しておいたら 食生活が豊かになるぞ!!っていう食材があったら教えて欲しいです。 端的にいうと、スーパーに行っても何を買えばいいのかわからないです。 どんなものでも構いません。一人暮らしの知恵や手軽な料理レシピなどありましたら ご教授願いたいです。

  • 会社のコロナの人

    会社の同僚がコロナ感染して今週半ばに復帰予定です 私の仕事内容はリモートがききません 実際の現場で作業します 会社で作業する時に会ってしまいます 同じ場所で仕事します 復帰できるくらいだから大丈夫なの打と思いますが なんか彼に変な偏見を持ってしまいます 心の中で この人コロナだったんだなと思ってしまいます 皆さんコロナで休んで復帰した人と どう接しましたか? ちゃんと普通に接することできましたか? 色眼鏡でみませんでしたか? もちろん私も普通に接しようと思うのですが なんかどうでしょう?

  • 何故自炊の方が健康だとみんながいう?

    私は仕事で忙しいため、 いつも外食か、オリジン弁当で食事を済ましています。 でも、いつも友たちみんなから、外食はよくない、自炊の方が体にいいよとアドバイスをもらっています。 何故自炊の方が健康だと思うのでしょうか? 同じくキッチンで調理して、野菜も肉も入っていて、栄養は同じかなとは思うのですが…(´・ω・`) (もちろん、コンビニ系はよくないのは当然です。でも、直作っている料理屋やオリジン弁当は何故だめなのかなと…) 知っている方いらしゃいましたら、 是非、教えてください!