• ベストアンサー

マウスとキーボードの移動を出来るだけなくす

にはタッチパッド付きのキーボードがいいですか? ただ、選択肢があまりないんですよね。 右側についているものだとマウスと大差ない。 目的は肩コリ対策なので、脇の開きを抑えたいのです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 2012tth
  • ベストアンサー率20% (1889/9437)
回答No.6

現在私的にノート PC にデスクトップ PC 用の USB トラックボールを接続して使用中です。 理由は、質問者様と同じでそのままだと疲れるから? https://jp.images-monotaro.com/Monotaro3/pi/full/mono23606966-160525-08.jpg PC に搭載されているタッチパッドが何故か使い辛い為 https://www.microsoft.com/ja-jp/d/surface-laptop-3/8vfggh1r94tm?activetab=overview Surface Laptop 3 15インチ V4G-00018 海外YouTuber動画 (字幕付き) でも、使い勝手が悪いので 外付けデバイス (マウス) などを推奨しますと言ってました。 余談…昔の FF11 USB アナログスティック付きキーボード https://auctions.afimg.jp/b151232392/ya/image/b151232392.1.jpg 店で触って使いやすかった記憶が… 今でも… https://stat.ameba.jp/user_images/20190801/07/graoka/10/c9/p/o0404022114518669909.png こんなのとか? https://game.watch.impress.co.jp/docs/20020425/logi.htm こんなのが有ります。 設定の切り替えで左右のアナログスティックにマウスカーソル の割当が出来るのでファンも多い

inudaisukidesu
質問者

補足

トラックボールは、キーボードの右に置くことになるので、脇が開いちゃいますよね。 できればキーボードの手前に置きたいんです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (8)

  • celtis
  • ベストアンサー率70% (2275/3214)
回答No.9

キーボード全体がタッチパネルになるという、おもしろい製品がありました。 https://www.uniqstyle.co.jp/products/mokibo/

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • spica09
  • ベストアンサー率32% (112/344)
回答No.8

私はキーボードを小さくしてトラックボールを使用しております。脇は開かないですね。 あと椅子と机の高さなんかも関係しているように思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Sasakik
  • ベストアンサー率34% (1663/4826)
回答No.7

ある種の定番  Lenovo ThinkPadトラックポイントキーボード はどうかしら? 業務用で定評のあったIBM時代に比べると、耐久性的には「?」らしいけど、打鍵感あたりは健在らしい。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • nijjin
  • ベストアンサー率27% (4714/17457)
回答No.5

こういうのはどうでしょうか? Ewin® [新型] ミニ キーボード JIS配列 ワイヤレス式 2.4GHz 無線 マウスホイール付き タッチパッド搭載 マウスセット一体型 超小型 多機能ボタン USBレシーバー付き バックライト8色自由変更 Fire TV Stick 、 Amazon fire TV、PS3、PS4、PS4 Pro、Raspberry PI、TV Box、Pro、HTPC、Google Smart TV、Andriod Smart TV、IPTV、Laptop、PC、Pad等対応Mini Keyboard 【日本語説明書&1年保証付き】 https://www.amazon.co.jp/%E3%83%9F%E3%83%8B%E3%83%AF%E3%82%A4%E3%83%A4%E3%83%AC%E3%82%B9%E3%82%AD%E3%83%BC%E3%83%9C%E3%83%BC%E3%83%89-Bluetooth-Android%E5%AF%BE%E5%BF%9C-%E6%97%A5%E6%9C%AC%E8%AA%9E%E3%82%AD%E3%83%BC%E5%85%A5%E5%8A%9B%E5%AF%BE%E5%BF%9C-SD-KB24GBT/dp/B07NQLYR3V/ref=sr_1_9?__mk_ja_JP=%E3%82%AB%E3%82%BF%E3%82%AB%E3%83%8A&crid=1DBVAXXLA271J&dchild=1&keywords=%E3%83%9F%E3%83%8B%E3%82%AD%E3%83%BC%E3%83%9C%E3%83%BC%E3%83%89+bluetooth&qid=1624754191&sprefix=%E3%83%9F%E3%83%8B%E3%82%AD%E3%83%BC%E3%83%9C%E3%83%BC%E3%83%89%E3%80%80%2Caps%2C595&sr=8-9

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.4

目的が肩こり対策なのであれば、作業中にはなるべく肩を動かす方向で考えられた方が良いでしょう。同じ姿勢で(=脇の開きを抑える)長時間作業する方が肩こりには悪影響です。 ただ、どうしても、というのであれば、トラックポイントつきのキーボードかトラックボールつきのキーボードですね。 他回答者様の回答にもありますが、Lenovoのトラックポイントつきのキーボードはとても便利です。小生は現行品の前身である55Y9074を自宅用、会社用、壊れたときの予備と3台保有しています。 慣れたらタッチパッドやトラックボールよりも操作性はとても高くなるのでお勧めです。 特に小生はPC自体もLenovoのThinkpadを使用しているので、ノートPCをモバイルで使用する場合と自宅で使用する場合で操作性が統一できるのが強みだったりします。 それ以外の製品であれば、下記のようなものがありますね。 サンワサプライ トラックボールつきエルゴノミクスキーボード https://www.sanwa.co.jp/product/syohin.asp?code=SKB-ERG5BK サンワサプライ 省スペーストラックボールつきキーボード https://www.sanwa.co.jp/product/syohin.asp?code=SKB-TR05BK 以上、ご参考まで。

inudaisukidesu
質問者

補足

lenovoのは繊細な操作が出来ないのがつらそうです。 例えば、タッチパッドなら絵を描けますが、トラックパッドでは無理ですよね?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.3

移動を減らしたいならトラックポイントなどのスティックタイプでしょう。 https://www.lenovo.com/jp/ja/landingpage/accessories/thinkaccessories/thinkpad/1217/4Y40X49522/

inudaisukidesu
質問者

補足

thinpad持ってましたが、繊細な操作が出来なくて、結局はタッチパッドだけ使ってました(´;ω;`)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • okok456
  • ベストアンサー率43% (2584/5972)
回答No.2

脇の開きを抑えるにはタッチパッド付きのキーボードは良いと思いますが 同じ姿勢を長時間続けると肩こりになり易いようです。 https://www.healthcare.omron.co.jp/resource/column/life/92.html 時々、腕、肩を動かした方が良いよいです。 https://kenko.sawai.co.jp/body-care/202002.html

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • 121CCagent
  • ベストアンサー率51% (14344/27917)
回答No.1

どうでしょうね。 マウスでは無くトラックボールを選択するような手もありますが。

inudaisukidesu
質問者

補足

トラックボールは右側に配置することになるでしょう?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 外付けタッチマウス&キーボードありませんか?

    ノートPCに付いてるタッチパッドありますよね。 このタッチパッドの外付け機器はありませんか? また、タッチパッドとキーボードが合体した外付け機器は、存在しませんか? マウスは机に固定しないといけないので、姿勢が固定されて疲れてしまいます。 寝ころがって操作できたら、幸せだな~

  • マウスとキーボードが一体になったもの

    一通り探したのですが、私には見つけることができませんでした。マウスとキーボードが一体化されたものを探しています。イスに座りながら膝の上において手軽に操作したいと考えています。 これはできればで結構ですが、マウスはタッチパッドではなくボールを手のひらで転がすタイプのものが良いです。 どなたかご存知の方はいませんでしょうか?

  • 背面のマウス/キーボードのPS2

    マウス/キーボードのPS2の端子が1つだけあります。 マウスをつなげばマウスとして、キーボードをつなげばキーボードとして利用できる端子だと思いますが、この端子1つからマウスとキーボードの両方を使うことはできませんか? ノートのタッチパッドとテンキーは嫌いなのでデスクトップ用のマウスとキーボードを使いたいです。 対象のノートはWindows98の時代の物です。

  • キーボードでカーソルを動かせる?

    キーボード入力時に、タッチパッドに触れて、入力カーソルが動くので、タッチパッドの機能を停止しようと思っています。 しかし、レーザーマウスが動かなくなる時が有るので、その時にタッチパッドを使って、カーソルを動かして直す作業をする必要があります。 コード付のマウスが有るので、それを使う事も出来ますが、キーボードでカーソルを動かさせる方法がありましたら、教えてください。

  • 右側にタッチパッドがついたキーボードを探しています。

    タイトル通り右側にタッチパッドのついた単体のキーボードを探しております。 以前FMV-TEO 70YN に同梱されていたタッチパッド付ワイヤレスキーボードを愛用しており、その使い心地のよさから長らくマウスを使用しておりません。(個人的な感想ですが・・) 諸事情でパソコンを買い換える事になったのですが、以前のキーボードのように操作したく、もし同系統のモノがあれば購入を検討したいと考えております。なければ諦めてマウス生活に戻ろうかと思案中です^^;; 自分でも調べましたが見つかりません。こういったキーボードは手に入らないものでしょうか?

  • キーボードを探しています。

    ワイヤレスキーボードなのですが、よくノートパソコンに内臓されている タッチパッド(ひらべったい、アレといえばいいのかな?)がそのまま 内蔵されているものを探しています。 昔、有線キーボードであったような気がしたのですが、やはりマウスの操作が・・ ていうのがあって探しています。 出来れば、PS/2端子等がついており、カスケードでマウスが使えるタイプ等ありませんでしょうか? p.s.大昔、こういう商品を探そうとしたのですが、なくて困っていたときもありました。   タッチパッド→マウスへの移行で作業効率が半分以下に落ちた覚えがあります。   で、いざ、ノートパソコンのタッチパッドをさわると、今でも効率があがり、   ほとんどを、ノートパソコンからリモートデスクトップでやっている状態です。   http://okweb.jp/kotaeru.php3?q=75415

  • マウスが使えない

    Windows8です。今朝いつもどおりにマウスを使い、外出のため一度シャットダウンしました。戻って立ち上げたら、マウスが急に使えなくなってしまいました。右側で使っていたのですが、左側へ差し込むとしっかりマウスが使えます。設定をチェックしましたが「正常」です。タッチパッドも使えます。どうなっているのでしょう?よろしくお願いします。

  • マウス使えずチェックができません(>_<)

    VAIOのノート型パソコンです。 知り合いにタッチパッドを無効にされてしまい、マウスも認識してくれず、キーボード操作しかできません。 やっとの思いで、デバイスの内臓ポインティングデバイスのところまでたどり着いたのですが、マウスがなくて四角にチェックが入れられません。(>_<) たぶん、ここにチェックが入れられれば、タッチパッドが使えるようになると思うのですが、どうしたらチェックを入れられますか? どうか教えてください。 よろしくお願いしますm(_ _)m

  • キーボードやマウスの収納テク

    キーボードやマウスの収納テク パソコン使用時は、キーボード、マウス、マウスパッドを机の上に置いて使っていて パソコンを使わないときは、キーボード類をしまって普通の机として使っているのですが、 キーボードやマウスやマウスパッドをうまくしまえる方法ってないでしょうか? パソコンデスクとかは引き出しが付いてるとおもうんですが、今使っている机は引き出しとかなくって・・・ 収納のテクニックみたいなのでいいアイデアある人いたら教えてください。

  • タッチパッドもマウスも動かない

    NECノートWinXPです。 起動は正常にします。 首記症状でなにもできません。キーボードは動きます まず、USBのマウスが動かなくなり、USBドライバを 入れなおしたり、マウスを分解したり、違うポートに つないでみたりしましたが動きませんでした。 タッチパッドが悪さをしているのかと、ドライバを変えてみたりしましたが マウスは動きません。 タッチパッドの動きもなにかぎこちなくマウスの故障かとあきらめて、新しいUSBマウスを買ってきて接続したら認識したので、マウスだったのかと、ほっとしていたら、・・・動きません。 なんとタッチパッドも動きません。 PS/2ポートなしです 1時間ほど冷却しましたがダメです。 他に試せることあるでしょうか? HDD取り出して・・・