• 締切済み

緊急小口資金は家賃収入の「所得減」も対象か?

企業に工場を貸している家賃収入者です。 昨年、コロナで仕事が減ったのか、借り主の責任で直すべきところを直せなかったので、こちらで代金を払ったり、更新料が支払われなかったりして、本来の所得よりも80万円ぐらい少なくなったのですが、緊急小口資金は所得ベースでコロナが原因で減った場合には対象となると聞きました。 今回のような家賃収入の「所得減」も対象になるでしょうか。

みんなの回答

noname#250664
noname#250664
回答No.2

緊急小口資金の特例貸付はコロナの影響で休業や失業状態になり、収入が減少している人が好条件でお金を借りられる制度です。 最大20万円の資金を完全無利子で借りられるため、銀行カードローンなどよりもとてもお得にお金が借りられます。 緊急小口資金のメリット  無利子で20万円まで借りられる  返済が1年後なので、すぐに返さなくてもいい  返済は2年で行うので、負担も少ない  コロナの特例でほとんどの人が審査に通る 緊急小口資金のデメリット  申し込みに必要な書類が多く、複雑  振り込みまでは最低10日かかる  収入減少の確認のための電話がかかってくることがある  振り込まれるまでなにも連絡がないので、  審査に通ったのかも分からない

  • f272
  • ベストアンサー率46% (8003/17107)
回答No.1

緊急かつ一時的に生計の維持が困難となったのであれば,対象になるでしょう。

関連するQ&A

  • 緊急小口資金

    コロナで収入が激減した為緊急小口資金の申請をしてきました。兵庫です。 入金は早くてもやはり1週間くらいかかるんでしょうか?意外に早かったって言う方いますか? あと、実家暮らしで両親はパートで収入はあるのですが審査落ちとかしますか? よろしくお願いします。

  • 緊急小口資金について

    お世話になります。 派遣で働いていた甥が、今回のコロナ騒動で3月いっぱいで仕事を辞めました。 緊急小口資金の申込みをしようとしているところですが、 短期の仕事(5月半ば~6月末まで)が入るかもしれないとのことでした。 まだその仕事が決まったわけではないのですが、 もし、緊急小口資金を申請後に仕事が決まった場合、 もしくはその短期の仕事が決まった後に申請した場合、 緊急小口資金の審査は通らないのでしょうか。 4月~5月半ばまでは無職状態だったことと、 今回やれるかもしれない仕事が短期ということは審査に加味されるのでしょうか。 詳しい方のご回答をお待ちしております。

  • 緊急小口資金

    本当に困ってます。生活費を紛失しました。 7万ぐらいです。警察に届けましたが戻ってくる可能性は低いとのこと。小学一年生の子供がいます。母子家庭です。親兄弟にも頼れません。このままでは食事と学校等の支払いも出来ません。もうすぐ始まるプールでの必要な水着等も用意出来ません。途方にくれ色々なサイトで緊急小口資金を知りました。母子家庭でも融資可能でしょうか?ちなみにバイトではありますが毎月17万程の収入があります。消費者金融での借り入れは不可能です。分かる方お願いします。子供だけでもまともに食事出来ればと思ってます。

  • 緊急小口資金と今後住宅ローンを組む際への影響

    個人事業主をしております。 今後のコロナ禍がどのように仕事に影響を与えていくのか不安で なるべく現金を多く手元に置きたく、 とりあえず緊急小口資金を融資を受けようと思っています。 使わずにとっておいて、もし緊急時が無ければそのまま返そうかと。 お聞きしたいのは、今後住宅ローンなどを組む際への影響です。 緊急小口資金はどちらかというと、 言葉は悪いですが収入の不安定さがある場合に受けるという印象がなくはありません。 今後住宅ローンを組む際、銀行側はこういった融資を受けた事を 与信に対しマイナス要素として扱うものでしょうか? もし、ローンを組む際マイナスに影響するのであれば、 止めようと思っています。 住宅ローンにお詳しい方いましたら 宜しくお願いします。

  • 緊急小口資金の申請資格について

    冒頭からズバリな質問ですが、無職は申請しても受けられないんでしょうか? そして他の条件としては、「親と同居」「少額だが遺族年金による世帯収入有り」という点です。 他にもいくつか社会福祉協議会よりの貸付はありますが、一番ハードルが低そうなのがこれであり、審査も速いので。 そしてもう親からは借りられない関係になってしまっています・・・。 現在もちろん求職中ではありますが、いろいろと多くの事情があり、いまだアルバイトにも就けていない状態です。しかしここへきてさすがに生活が厳しくなってきたため、今より更に求職に力を入れようと思っていますが、なにぶん職探しですらすべて無料で出来るわけもなく(電話をかけるにしても電話代がほしい)、精神的にも金銭面で余裕をもって臨みたいというところでもあります。よって冒頭の質問になったのですが、どうなんでしょうか。 それとも、「とにかく先ずはなんでもいいから返済のための仕事を見つけてから借りる」ということになりますか?仕事が見つかったら借りなくていいのではという矛盾点なんですけど、給与支払日によっては近いうちの出費に間に合わないのです。よって初回給与支払い日よりもすぐに借りられそうな、緊急小口資金に頼りたいのです。例えば9月すぐに9月末締めのところに採用されたはいいが、初回給与は10月25日だとしたら、それ以前に支払いが来るものには間に合わないのです。そこで採用が決まったらすぐに申し込みをして、9月内、できればもっと早くに貸付を受けられたら、ということです。しかしこの場合、他でなかなか採用されないため一時的に入った『短期アルバイト』だったらとか、無理して入ったがやはり合わなくてすぐ辞めてしまったらどうなるのか、という疑問もあります。返済は2ヵ月後から開始ということなので。 アルバイト・パートであっても常時雇用の仕事が見つかれば、緊急小口資金ではなく生活支援費の方を借りられるようになるかもしれませんが、上記審査期間の長さという理由がありますし、生活支援費は逆に過剰な借り入れになりそうで、緊急小口資金でということです。それとたとえ低所得でも仕事さえ再開できれば、親との関係も多少は修復できるはずですし・・・月々いくらか渡して、なんとか言いくるめるつもりです。 以上、あちこち話が飛んでいますが、回答をよろしくお願いします。それとも基本的にこの制度のことを理解していないでしょうか・・・?実は不安ではあります。この質問も聞きたいことを書き忘れているかも・・・

  • お給料の領収書と緊急小口資金

    業務委託で働いていましたが、コロナショックの影響で大幅に減収してしまいました。 市町村の福祉協議会で申請できる「緊急小口資金」を申し込もうと思いますが、減収したことを証明する業務委託のお仕事の給料(報酬)の証明になるものが手書きの領収書でハンコがありません。自分のハンコもお店のハンコも押してありません。 各自退勤する前に自分で店名を上に書き、自分の名前を下に書いて控えを持って帰っています。 自分の字で書いたものでハンコがなくても、そうした申請に付けて通るものなのでしょうか?

  • 所得税の対象となるか不詳です。

    会社を設立しましたが、この景気の為売り上げが減少しています。 給与は売り上げに比例して所得税等の申告をしてきましたが、     最近は収入減が続き 資本金より 生活資金としてを出金しています。 この場合の出金は所得として税務署や市役所等に 所得として申告をして税の対象となるのでしょうか? 所得税、市民税等の申告の際、収入額はどう記入するのでしょうか? 個人的にはこれは収入ではなく申告に対してゼロと思えますが何分 素人判断ですので、ご存知の方のご指導をお願いします。

  • これは収入・所得になるか。

    ETCのマイレージサービスで得た無料通行分や,店のポイントをためてもらった商品券などには税金はかからないと思います。なぜでしょうか。 何も買わないのに登録時や年1回もらうプレゼントや商品券などはどうなんでしょうか。 と質問し, http://www.tabisland.ne.jp/news/news2.nsf/ByDateWeek/AF5200644269BBF249256B5A0021894A のURLより,課税対象となることがある。という回答をいただきました。 それらが課税対象とした場合で次の質問をします。 タックスアンサーには 「収入金額-収入を得るために支出した金額   -特別控除額(最高50万円)=一時所得の金額」 とありますが,参考サイトには「収入を得るために支出した金額」のことが述べられていません。 マーレージやポイントを得るには通行料金や商品代金を支払う必要があり,通常支払った以上の商品券や無料通行分はもらえません。ですので,特別控除50万円以上の商品券や無料通行分をもらったとしても,結局は一時所得はなしになるのではないかと考えました。 この考え方は違うのでしょうか。 よろしくお願いします。 加えて, それらが本当に課税対象なのか。 何も買わないのに登録時や年1回もらうプレゼントや商品券,ポイントなどはどうなのか。 も回答お願いします。

  • 家賃収入の申告について

    私は給与所得者で会社で年末調整を行っています。 また、他に住宅1棟を他人(個人)に賃貸して年100万円位の家賃収入があります。 1.家賃収入から減価償却費、固定資産税、火災保険料を差し引くとマイナスになります。それでも、給与と合わせて確定申告をする必要はありますでしょうか。 2.確定申告が必要にもかかわらず確定申告をしなかった場合、発覚するケースはどのようなことが考えられるでしょうか。(賃借人関係者が税務署に告げた場合を除く) 3.発覚した場合は、何年間に遡って税金徴収の対象になるのでしょうか。 宜しくお願い致します。

  • 今の家賃が収入に見合いません。

    今の家賃が収入に見合いません。 現在地方都市で1人暮らしをしております。 職業は契約社員で、契約期間はあるもの今後約1~2年以内には契約期間が切れます。 会社とクライアントとの契約が無くなれば、その時期も早まるかもしれません。 お恥かしい話ですが、鬱病を患い無職だった期間にわずかながらの貯金を生活費に当てていた為に、貯金は全く無い状態で、今の収入も月の生活で精一杯で貯金をする余裕がありません。 今の家は無職になる以前から入居しているのですが、当時の収入より今の収入ははるかに下がっており家賃の支払いが正直かなり厳しい状態です。 少しでも家賃の安いところに引越したいのですが、引越し代金(敷金や前家賃、保険代など)がありません。 今の家賃は5万円なのですが、せめて1万~1.5万安くなれば少し楽になります。 仕事のあるうちはこのまま住んでいてもギリギリの生活はできると思いますが、仕事がなくなってしまった場合、家賃も払えない可能性が高くなります。 求人も少なく次の就職先がすぐに見つからないことも考えられます。 全く貯金が無いと書きましたが、唯一生命保険の借り入れ可能額が10万~15万(あまり正確ではないです)あるので、それを引越し費用にあてて早めに引越しをするか、とにかく副業でもして引越し資金をためてから引っ越すか悩んでいます。 実は副業も以前から探してはいるのですが、年齢がかなり高く(今年40歳になります)昼間の仕事も終業時間が一定ではなく終わる時間も遅く、面接を受けても落ちてばかりです。 いい年をしてこんな相談をするのは本当に恥かしいのですが、真剣に悩んでいます。 何かアドバイスいただけたら嬉しいです。 よろしくお願い致します。

専門家に質問してみよう