• ベストアンサー

【磁器】1200度以上で焼かれた陶器を磁器と言い、

【磁器】1200度以上で焼かれた陶器を磁器と言い、磁器には吸水性がない。 この磁器には青磁のほかに白磁もある。 磁器は電子レンジで使って良いのでしょうか? 駄目な理由、良い理由を教えて下さい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • fujic-1990
  • ベストアンサー率55% (4505/8062)
回答No.1

> 磁器は電子レンジで使って良いのでしょうか?  いいと思いますよ。私は瀬戸物の茶碗に入れたものを電子レンジで温めてますし。陶器のどんぶりも使いますが。  磁器を調べると、「有田焼の類い」(広辞苑)、とか「有田焼・九谷焼などの類い」(明鏡国語辞典)と書かれています。  あるいは、「日本では有田、瀬戸、多治見、清水、九谷などがその主生産地」(ブリタニカ国際大百科事典)と書かれています。  『文化(1804~1818)年間、加藤民吉が備前に赴いて磁器の製法を将来(←字が違う?)。以後、陶器に代わって磁器が瀬戸焼の主流を占め、再び活気を呈した』とあります(広辞苑)。陶器の瀬戸物は衰退して磁器に代わったのですね。  つまり、叩くとカンカンという甲高い金属音がする有田焼、瀬戸焼きの類いは磁器です。  磁器には水分が染みこんでいないので、水分子を震動させることで発熱させる電子レンジで磁器そのものを発熱させることは無理かと思いますが、中に具材を入れて発熱させる(その具材を介して磁器も熱くなるので注意)ことは可能です。  もちろん、磁器には十分な耐熱性能がありますので、中の食材(例えば卵)などを爆発させなければ、割れたりはしないと思います。  余談:陶器…土器のさらに進歩した焼き物で、素地が十分焼き締まらず吸水性があり、不透明で、その上に光沢のある釉薬を用いたもの。粟田焼き、薩摩焼の類(広辞苑)。

asuszenphonemax
質問者

お礼

ありがとうございます

関連するQ&A

  • 【陶芸家に質問です】陶器の茶碗、白磁器の茶碗、青磁

    【陶芸家に質問です】陶器の茶碗、白磁器の茶碗、青磁器の茶碗は電子レンジに掛けても割れませんか? ガラスの食器を電子レンジに掛けたら、ガラス内に入った気泡が膨張して割れてしまいました。 陶磁器の茶碗に冷凍ご飯を入れて温められるのか教えてください。 高温で焼いているので大丈夫ですよね?

  • 磁器、陶器、陶磁器の違い

    お揃いのマグカップを探しています。 そこでわからないことがでてきました。 素材が磁器、陶器、陶磁器と色々あります。違いを調べても焼く温度やら、吸水性やらの違いくらいしか書いてません。 家庭で使うのに、使い勝ってや、丈夫さの違いとか匂い移りとかの有無などどなたか教えて下さい。

  • 「電子レンジ可」の陶器があることに気付いて…

    「電子レンジ可」と明記した陶器を買って はたと気づきました なら、「電子レンジ不可」の陶器も存在するに違いない。 今まで私は 陶器は全て 電子レンジ温め容器になりうると思っていた。 金色の絵柄や縁取りがついてるとかはダメ(金属は火花 発火する) ということは私も承知していて、そういう類は除くものとして。 で、質問です。 「電子レンジ可」ととくに説明書きがなかった陶器(ご飯茶碗とか)を容器にして 食物を電子レンジ加熱をしたら 何か不都合起こる可能性があるのでしょうか 陶器から 何か製造者が責任持てない物質が溶け出て 食物に染みこむといったことがあり得るのでしょうか? 何かそういう知識をお持ちの方 安全or安全じゃない、白黒教えていただけませんでしょうか

  • 【陶器製のコップを電子レンジに掛けました】取っ手が

    【陶器製のコップを電子レンジに掛けました】取っ手がとても熱くなる陶器のコップと取っ手の部分が熱くならない陶器のコップがあることに気付きました。 陶器製のコップで取っ手が空洞のものと中が粘度で詰まっているものとでは電子レンジに掛けたときに取っ手が熱くならないのはどちらの陶器コップなのでしょうか? 理由も教えてください。

  • 電子レンジで土鍋・陶器が割れることってある?

    100円ショップで売られている土鍋・陶器は電子レンジでの使用は不可能とされています。 陶器・土鍋といっても、材質がいろいろあり、電子レンジに向かないものもあるようで、強引に使うと割れるなどの症状がありえるわけですが、電子レンジ可という製品でも使っているうちに、電子レンジで長時間加熱し続けている途中に割れることはあるのでしょうか? 電子レンジ可能と表示されているものならば、落とさない限り割れないと断言できるでしょうか?

  • オーブンOKの無地(白か薄い色)の陶器のお茶碗を探しています

    オーブンOKの無地(白か薄い色)の陶器のお茶碗を探しています オーブンで使えて 無地(らくやきマーカーでペイントして焼付けたいんです)の 陶器(磁器はダメなんです)を探しています。 自分の結婚式での両親等へのプレゼント用にと考えてますので ボウルを代用とかは避けたいんですが・・・。 条件に合うサイトに一度は出会えたんですが 素材が陶器ではなく磁器で・・・。 磁器だと焼きつけれないみたいなんです。 どなたかご存知の方 教えてください!

  • 陶器に興味があって、家で陶芸を作りたいと思います。家の近くのホームセン

    陶器に興味があって、家で陶芸を作りたいと思います。家の近くのホームセンターで陶芸粘土がありましたが、オーブン陶土と書いてあってでうちはオーブンレンジがなくて電子レンジしかないです。質問です。電子レンジでも作れる陶芸粘土などありますでしょうか?作りたいのは小さな陶器人形(直径2cmくらい)のものです。ど素人でご指導を宜しく願いいたします。

  • 陶器のドリッパーポットの温め方

    を教えてください。 今までは透明な安いドリッパーと陶器のポットを使っていたのですが、 熱いコーヒーを飲むために、ポットに先にお湯を入れて温めていました。 ところが、買ったばかりの陶器のドリッパーは、今が冬ということもあるのでしょうが 触った瞬間にとても冷たくて、しかも分厚くて、冷たさがたっぷり詰まっているような気がして、 これではコーヒーは、入れた先から冷めていきそうで… お湯で温めようにも、ドリッパーですから穴が開いているので お湯を注いでもどんどん下に落ちていってしまって、温まる暇がありません。 毎回のことですので、面倒くさいことをせずに 目からウロコ的な温められるやり方があったらご教授ください。 (ちなみに電子レンジはありません。)

  • 100均の食器(陶器)

    先日、TikTokで100均の陶器は高熱処理していないので、電子レンジなどで加熱すると鉛が溶け出す恐れがあると、説明がありましたが本当でしょうか、本当だとすると鉛は有害なので怖いです

  • 陶器質のタイルは吸水率が高いので寒冷地(凍害)には適さない

    施工の教科書によくある解説でこれはわかるのですが 実際は陶器質でもほとんど?施釉タイルですよね と言うか無釉の陶器質タイルってあるのでしょうか? それともこれは裏脚側からの吸水を懸念しているのでしょうか? タイトルの理由に当たるタイルはどんな物があるのでしょうか?

専門家に質問してみよう