• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:おうちデート中に母親が自宅を強襲)

おうちデート中に母親が自宅を強襲

zabusakuraの回答

  • zabusakura
  • ベストアンサー率15% (2267/15059)
回答No.8

夫の弟が、あなたと同じ状態です。 兄である夫には姑は興味が有りません。義弟のことになると半狂乱です。 最初に結婚の話をした時には暴れまくって寝込みハンストをして結婚を潰しました。 2人目は、そうならないように前もって私達夫婦に味方になってくれと。婿養子に行ったので、そこまでの嫁いびりは少なかったと思いますが、その少ない中で明らかに義妹は、吐き気がするような扱いをされたようです。客観的に、うわ~気持ち悪いという、ほとんど恋人に対しての嫉妬。 完全に恋人だと思います。義弟は離婚をし姑と二人で暮らしてます。(舅は、もう亡くなりました。)きっと姑は、パラダイスだと思います。 なので、ちょっとやそっとじゃ来れない所で、先に籍を入れて住所も教えない。勿論、鍵も渡さない。妻になる人には話して、母親とは会わせないが正解だと思います。 でないと、あなたも義弟と同じく独身で母親と暮らすようになるかと。

mirai182
質問者

お礼

ありがとうございます😭

関連するQ&A

  • 彼氏ができてからの母親の気持ち

    24歳実家暮らしで家にお金もいれてます。母親とは毎日晩酌して楽しんでますが、最近彼氏ができました。 その事も一応話しました。 嘘ついて泊まり行くとか、もうそうゆう事したくないので、正直に「今日彼氏の家に泊まりにいく」と言ったら、あっそ とか急に冷たくなり、次の日もあきらか避けた態度とられました。 なんなんですかね?多分SEXしたとか、そうゆう事想像してるんだと思うけど正直に言って何も悪い事してないのに、そうゆう態度に豹変されると、なんだかこっちも悲しくなりますよね。これから毎回そうなるのかと思うと、憂鬱ですよね。

  • 成人してるのに母親が怖いです。

    23歳実家暮らし社会人1年目です。 母親と彼氏の事で悩んでいて不安で仕方ありません。 付き合って4ヶ月の28歳の彼氏がいるのですが、一人暮らしをしているので週末にお泊りしたり、出かける事が多いです。その際、母親には友達の家に泊まるや会社の飲み会など嘘をついて会っていましたが薄々気付き始めたのか、 「お前嘘ついてどこ行ってるんだ?金もないくせにいい加減にしろ」とLINEで送られてきたり、帰宅すると怒鳴られたり、部屋にある手帳や彼からもらったプレゼントを勝手に見たりされます。 先日、会社の飲み会の帰りに、彼に会い、身勝手ではありましたが帰りたくなくなってお泊りしてしました。怒られることが怖くて、親には二次会に行き、朝までいたとLINEをしたところ、翌朝激怒され、この際嘘をつくより正直に言えば良かったと後悔しております。でももう4ヶ月も嘘をつき続け、何度も外泊をしたりしているので紹介や報告をしても母親にとって、彼の印象が下がってしまうのではないかと...。 また、彼と遊んでいても、母親に嘘をついているのでばれたらどうしょう、帰ったら怒鳴られるかなと心配になってしまい、泣いてしまったり、早く帰るなど、この年齢で母親に怒られたくないばかりに彼を振り回してしまいます。彼は優しい方で、こんな幼い自分でごめんなさい。もっと自立しなきゃだよね...引いたよね?って不安を愚痴ると、好きだよなどと言ってくれますが、面倒な母親とその娘、関係性などでこのままの自分じゃいつか引かれてしまいそうで、母親との関係性をどうにかしたいとおもいました。実家暮らしで親に世話になっている以上、私のやっていたことは家庭のルールを破ることだとは思います。そして幼くて、親の顔色伺う自分が恥ずかしくて自立したいです。こんな甘々な私ですが何かアドバイスのほど宜しくお願い致します。

  • 彼女とその母親について

    4月から付き合い始めた彼女がいます。 お互い27歳です。付き合いはじめた当初、彼女の母親がデートを反対していました。ですから、デートには夏くらいまで全くできませんでした。ですから、何度か別れるとの話をしましたが、彼女がごねて、結局そのまま付き合うことにしました。親に何度も会いに行き、門限を守ることや、どういうデートをしたらよいか聞きました。でも口を濁し、結局はだめでした。でもデートも最近やっとできるようになりました。すると、彼女の母親が、遅くても来年になったらすぐ結婚しなさいと期限を決めてきました。結婚は相手の親のことも関係することは理解しています。ただ、相手の親ペースではなく、二人で結婚のことやデートのこと、その他を決めていきたいと思っています。何度もそれを彼女と話をしてきましたが、その度に、いざこざで喧嘩のようになってしまいます。彼女は、自分ですべてを決めているとか言って、どうにもなりません。結婚は真剣に考えていますが、相手の親がこの期限までに結婚しなさいといわれて結婚するのはどうも嫌です。自分たちでタイミングをはかり、いろいろと決めたいんです。彼女のお父さんは、自分たちで決めなさいといわれているのですが、母親のほうが実権を握っているようなので、強くいえていないみたいです。いざこざが絶えず、正直、結婚してもうまくいくのだろうか、幸せになれるのだろうかと思っています。彼女はいつも、「本当にお互い好き同士だったら、結婚まですんなりいく」と言って、僕が好きじゃないかのようなことを言われます。もちろん親のことは結婚するときには考慮します。ただ、親の言うとおりにそのままするのは嫌です。彼女は、いざこざが絶えないから疲れた。もう好きにすれば?といっています。僕は彼女の良いところをいっぱい知っているので、付き合いたいと思っています。ただ、何かにつけ、親が入ってくるのは、僕にとってはものすごくストレスです。自分の性格や家庭環境は、自分でできることはなんでもしてきたので、余計そう思うのかもしれません。もちろん、そういった中で、良い助言は受け入れてきました。でもどうもストレスがどうしてもたまって、どうにもなりません。彼女と別れるのは本当に辛いし、傷が深く、どうにもならない気持ちになるのは分かっています。ただ、毎日ストレスを抱えるのも辛いです。別れる別れないは別として、対処するための良い助言とか提案とか実体験とかありましたら、教えてください。

  • 彼の母親が怖くなりました・・

    付き合って3年経った頃彼と同棲を始めました。 場所は彼の実家から車で5分の所で、彼が先に部屋を借り 住みだしてから私が引っ越してきた形になります。 同棲を始める前に彼のご両親に挨拶をしたかったのですが、 彼の母親に断られました。「一人息子の彼女なんか会いたいと 思う親なんて居ない!」って言われたそうです・・・・ 彼も無理に会う事無いと言うので、そのまま同棲が始まりました。 しかし1か月程経ったある日、部屋で彼と寝ていた時物音が。 あまりの恐怖に目を開ける事しか出来なかったのですが、そこに居たのは 彼の母親らしき人・・ 台所でごそごそ何かしていて、その後部屋を出て行き鍵をかける音がしました。 その鍵の音で気づきました。私達の部屋の合鍵を持っているのが 彼の母親だけのはずなんです。私は彼を起して見たことをはなし、台所へ・・ 冷蔵庫を開けると、私が作ったものではないおかずが入っていました。 彼は「あ~やっぱ母親だな」と。 どうやら私が部屋に来る前までは、母親が掃除や洗濯・料理を持って来たりしていた そうです。 でも明らかに寝ている時間に合鍵を使って入って来るって変じゃないですか? その後彼に頼んで母親から合鍵を返してもらうようにお願いしました。 しかし彼が実家へ帰る度に、何故自分の息子が暮らしている家に親が自由に 出入りしていけないのか?と問い詰められているそうです。 合鍵を渡しなさいと・・・ これらの態度からすれば、彼の母親から私は認められていないのだとは 分かりますが、行動がいき過ぎている気がしてとても怖いです。 同棲した人は今の彼が初めてなのですが、こういう母親の行動って 普通なのですか?

  • 彼の母親が怖くなりました・・

    付き合って3年経った頃彼と同棲を始めました。 場所は彼の実家から車で5分の所で、彼が先に部屋を借り 住みだしてから私が引っ越してきた形になります。 同棲を始める前に彼のご両親に挨拶をしたかったのですが、 彼の母親に断られました。「一人息子の彼女なんか会いたいと 思う親なんて居ない!」って言われたそうです・・・・ 彼も無理に会う事無いと言うので、そのまま同棲が始まりました。 しかし1か月程経ったある日、部屋で彼と寝ていた時物音が。 あまりの恐怖に目を開ける事しか出来なかったのですが、そこに居たのは 年配の女性・・ 台所でごそごそ何かしていて、その後部屋を出て行き鍵をかける音がしました。 その鍵の音でハッとしました。私達の部屋の合鍵を持っているのが 彼の母親だけのはずなんです。私は彼を起して見たことをはなし、台所へ・・ 冷蔵庫を開けると、私が作ったものではないおかずが入っていました。 彼は「あ~やっぱ母親だな」と。 どうやら私が部屋に来る前までは、母親が掃除や洗濯・料理を持って来たりしていた そうです。 でも明らかに寝ている時間に合鍵を使って入って来るって変じゃないですか? その後彼に頼んで母親から合鍵を返してもらいました。 しかし彼が実家へ帰る度に、何故自分の息子が暮らしている家に親が自由に 出入りしていけないのか?と問い詰められているそうです。 合鍵を渡しなさいと・・・ これらの態度からすれば、彼の母親から私は認められていないのだとは 分かりますが、行動がいき過ぎている気がしてとても怖いです。 同棲した人は今の彼が初めてなのですが、こういう母親の行動って 普通なのですか?

  • 母親にお付き合いを反対されてます・・・

    自分では普通だと思っているのですが、母親に何かと言われて、なんだか分からなくなってきました・・ お互い二十代の学生で遠距離恋愛です。300km離れています。彼は月一回車等で会いに来てくれます。彼の実家が私の家から70kmくらいのところにあるので、会いに来たときは彼は実家に泊まっています。 問題は、彼がデートの後に家まで車で送ってくれない事です。近くの駅までは送ってくれます。私は毎日最寄り駅まで原付で行っているので特に送ってもらう必要はないと思っていました。ですが親は家まで送らないのは不誠実だと言います。 一度、夜10時ごろに彼に送ってほしいと言ってみたら遠いしなあ・・と言われました。電車と原付で帰りました。前回のデートは彼にどこまで送ったらいいかと聞かれて、遠慮して近くの駅まででいいと答えてしまいました。 送ってもらうと往復で二時間くらいだったと思います。 あまり負担はかけたくないと思うのですが、でも送ってもらった方が気持ちいいのは確かです。。どうしたらいいでしょうか。

  • 母親との関係

    こんばんは、社会人2年目24歳の者です。 母親との関係について、さまざまな人から意見を伺いたいと思い、 質問させていただいています。 私には親にも紹介し、もうすぐ一緒に生活していく予定の彼がいます。 付き合いはじめのころ、過保護な私の母親は、ことあるごとに口を出し、私と彼もそのことでたくさんけんかをしました。 何度か意見の違いなどで危機に達したこともありましたが、 彼の優しい心づかいのおかげで、親に挨拶をするところまでたどり着きました。 しかし、この年末年始、彼との挨拶も無事に済んだのにも関わらず、 母親の私と彼に対する態度がかなり厳しいのです。 母親は「今年しか家族一緒に過ごせないのだから(私は来年に実家を出ることを伝えてあります)、家にいなさい」と しきりに私に言ってきます。 でも、私としては長期休みなんてなかなか取れないので、彼と旅行にも行きたいし、自由に出かけたいのです。 休み中、毎日毎日彼と会おうとは思っていません。 大晦日やお正月は、家で家族との時間を過ごしているのですが、それでも「出かけないで」というプレッシャーを与えるような態度を示してきます。 つい先日まで彼と旅行に出かけて帰ってきたときも「勝手なことばっかして」と言われました。 今までも母はとても過保護で、強く意見が言えない私はそれに従ってきました。 しかし、私はもう社会人。 自分でお金も稼いでいるし、自分の人生を自由に生きていきたいのです。 そんな風に思う反面、母のその態度や意見を言われるたびに、 私が悪いのかなと思い、自分の意見を言うのをためらってしまう自分がいるのです。 自分の意思を強く持たなきゃいけないということは重々理解しています。 私はやはり母親に縛られているのでしょうか? 今までお世話をしてくれた両親を超えていくことが自立につながるのでしょうか? 両親、とくに母親と娘の関係は難しいと本でも読んだことがありますが、 どのようにお互いに自立した関係を築いていけばいいのでしょうか? つたない文章で申し訳ありません、ご意見をお願いします。

  • デート中にいつも母親から電話がかかってきます。

    当方女です。 デート中に女性の母親から「もう(夜の)10時だよ。 早く帰って来なさい!」みたいな電話がきたらどう思われますか? 実は私の事なのですが、私の母は「交際するのは30歳から!」という思想の 持ち主なので(母は35歳で結婚)、いつも好きな人とのデート中、夜10時になると 私の携帯に電話をかけてきます。 先日のデートの時は、母からの不在着信が22時~22時半の間に何と20件!! いつも母から電話が来ると、相手の男性に残念そうに「お母さんから電話が来ちゃったね。 早く帰らないと怒られちゃうね」と言われてしまいます…。 母のせいで男性との関係が壊れてしまいそうで不安です。 ※何故携帯の電源を切らないのかと言うと、母は異常なまでの神経質なので、 一度電話に出なかった時に私に何かあったと思って倒れてしまった事があるからです。 今までに一度もありませんが、もし私が電話に出なかった場合は母が会社に 「ウチの娘がお宅の男性にたぶらかされている」という事で通報するそうです。 私は20代後半、相手の男性とは趣味が合うので一緒に出かけているだけで 付き合ってはおりません。

  • 彼女の母親に苛立ちます

    私は、年下の彼女がいますが…彼女の母親が本当に苛立ちます。 なぜかと言うと、彼女と会うのを邪魔したり、わざと別れさせようとしてきます。 邪魔は、どこかに旅行や遊びの計画をたてるとその日に限っておばあちゃんの家に行くとか、買い物に付き合いなさいとかを彼女に言ってきます。彼女が断わるとものすごく怒ってくるそうで断れないと言っています。別れさせようとするのは、彼女に私の悪口を言って悪い人だと思い込ませようとしたり、探偵を雇って私の欠点を見つけて別れさせようとしたりします。 探偵は、結局、私が何もやましい事がないので空振りに終わったようですが… 皆さんなら付き合っている相手の母親がこのような人ならどうしますか? ちなみにですが、私に落度は全くないです。仕事も公務員で、彼女を大切にしていますし、彼女と母親に旅行もプレゼントもしたりしていました。 私と会っている時はいい人面を演じていますが、彼女だけの時に豹変しているようです。 しかも、母親の妹もグルになり別れさせようとしてきます。 彼女もマザコンなので母親の悪口を言うと怒るので中々本音が言えません…皆さんの見解をお聞かせ下さい!

  • 彼の母親にならないといけませんか

    ここ1年くらいずっと彼と喧嘩ばかりで 上手くいってませんでした。 デートはしてくれない、すぐキレる、拗ねる、 他の女とベタベタする…。 もう私も我慢の限界で、別れをほのめかしています。 また、私に対する態度と、他の人に対する態度が全然違います。 他の人にはニコニコいい人で通ってますが、私には酷いもんです。 彼は私に母親のような対応をしてほしいみたいです。 彼の家は複雑で、母親からけなされたりして育ってきたみたいです。 母親は若くに亡くなってます。 私は、彼の母親に似てるところがあるみたいです。 だからなのか、母親にしてもらえなかったことを、私に求めてるのではないかなと思いました。 彼の全てを認め、褒めて、彼が反抗的な態度を取っても愛情深く待ってるような感じです。 しかし、私はまだそこまでの域には達していません。 ただ、私が母親のように彼を愛する事が出来れば、最初は辛いかも知れないけど、最終的には上手く行くようになるのではないかと思います。 しかし、それが本当に出来るのか不安です。 しかし一方では、彼が幼少期に獲れなかったものを与えてあげたい、私が彼の心の傷を癒してあげたいという気持ちもあります。 私自身も問題のある家庭に育ったので、気持ちが分かるんです。 どうしたら母親が愛するように彼を愛する事が出来るんでしょう。 それとも、そんな男はやめといた方が良いですか? だったけど、私が母親のように彼を愛しても、母親とは恋愛しませんよね? きっと愛情が満たされた彼は、他の人と恋をするのでは?と思います。 でも、外では頑張って男らしく頼りがいのあるキャラを演じていながら、本当の自分との間で悩み続けてる彼が、たまに小さな子供に見えて、ほおっておけない気持ちもあるのです。 私は彼に対してどう接していくのがお互いにとって幸せなのでしょうか。