• ベストアンサー

デート中にいつも母親から電話がかかってきます。

当方女です。 デート中に女性の母親から「もう(夜の)10時だよ。 早く帰って来なさい!」みたいな電話がきたらどう思われますか? 実は私の事なのですが、私の母は「交際するのは30歳から!」という思想の 持ち主なので(母は35歳で結婚)、いつも好きな人とのデート中、夜10時になると 私の携帯に電話をかけてきます。 先日のデートの時は、母からの不在着信が22時~22時半の間に何と20件!! いつも母から電話が来ると、相手の男性に残念そうに「お母さんから電話が来ちゃったね。 早く帰らないと怒られちゃうね」と言われてしまいます…。 母のせいで男性との関係が壊れてしまいそうで不安です。 ※何故携帯の電源を切らないのかと言うと、母は異常なまでの神経質なので、 一度電話に出なかった時に私に何かあったと思って倒れてしまった事があるからです。 今までに一度もありませんが、もし私が電話に出なかった場合は母が会社に 「ウチの娘がお宅の男性にたぶらかされている」という事で通報するそうです。 私は20代後半、相手の男性とは趣味が合うので一緒に出かけているだけで 付き合ってはおりません。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#109548
noname#109548
回答No.6

一般的に考えて、30才まで交際するな、はおかしいですね。 >母は異常なまでの神経質なので、 何度か倒れてもらえば、そのうち慣れて強くなるのでは? あるいは、病院に行って、専門医にかかってくれるかもしれません。 荒療治ですが・・・。 あなたが、おろおろすれば、いくらでも、倒れて見せると思います。 それが嫌なら、30歳までは、門限10時を守って、清く正しい娘でいる。 あるいは、母は、こんなに異常なんです、と交際相手に話して、同情してもらって、なんとか30までつなぎとめる。 彼に協力してもらえば、限られた時間内でもそれなりのデートは出来るでしょう。 説得して変わるようなことではないと思います。 戦うか、巻かれるか。 どちらが得か、よく考えてみて、あなたの考えを変えるしかないと思います。

noname#18575
質問者

お礼

>あるいは、母は、こんなに異常なんです、と交際相手に話して、同情してもらって、なんとか30までつなぎとめる。 >彼に協力してもらえば、限られた時間内でもそれなりのデートは出来るでしょう。 それが一番いいかもしれませんね。 ただ彼とはお互い相手をどう思っているかも分からない関係なので その辺が難しい所です。 彼と恋仲だったらいくらでも相談できるのですが(涙) ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (6)

  • sinjou
  • ベストアンサー率13% (492/3662)
回答No.7

貴女自身が山岸涼子の「天人唐草」読んで、早く家から出て自活する事が一番だと思います。貴女自身が親離れしなくては。

noname#18575
質問者

お礼

山岸涼子さんの「天人唐草」を読んでみようと思います。 今はフリーターの身なので、自分で自分を養えるようになりたいです。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • take15
  • ベストアンサー率33% (2/6)
回答No.5

あなたのお母さんは、まだ子離れができてないようですね。ひとり暮らしでも始めてみたらどうですか?私の母親もそうでした、子は、親ほど思ってないんですけどね。

noname#18575
質問者

お礼

すみません、私は求職中のフリーターなので一人暮らしは出来ないんです。 早く自分で自分を養えるようになりたいです。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.4

こんにちわ! 苦労されてますね~(--:) うちの場合は質問者様とは逆で父親の干渉がすごいです・・。 今日なんか18時頃まで男の人といたら、 電話がかかってきて「今どこにいるんだ!!」 と怒鳴り声が・・・。 もちろん速攻で家に帰りましたけど、父親はもう少し遅かったら 本当に警察に通報する気だったらしいです(^^:) (ちなみに私は20代前半です) 家がヘンに厳しいとほんとに嫌ですよね~。 相手の人にも気を使わせたり、家族がいつ連絡してくるかもという心配もありますし、遊びに行っても時間ばっかり気にして楽しめないし。 心配してくれてるのは分かるけど、もう少し信用してくれ、と思っちゃいます。 ちなみに前までは母親の方がすごい過干渉だったんですが、友達の親に 「子離れしなさいよー」とか「そんなに厳しすぎるのってヘンよ」 とか言ってもらったおかげで、今はそんなに言われなくなりました。 前ほどは・・・。 だからお母さんの仲の良い友達などに相談してみるのも一つの手だと思います。 お互いめげずに頑張りましょう!

noname#18575
質問者

お礼

こんにちは。 回答者様も苦労されているのですね。 私達はライブによく行くので、その後に食事となると22時なんて すぐ来てしまいます。 母の友人のお子さんは、早くに結婚してすぐに離婚されているという 方が多いので、余計頑固になってしまっているというか…。 でも母の好きな俳優(韓流スター)がテレビで何か言ってくれたら いいのになー、と思ってしまいます(苦笑)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • simakawa
  • ベストアンサー率20% (2834/13884)
回答No.3

親としては心配なのですから,仕方ありません. 相手にも事情を話し了解して貰うしかないでしょうね, 幾ら親に言ってもこれは直らないし,止めないでしょう.そういうもんだと思って諦めます.

noname#18575
質問者

お礼

ありがとうございます。 一応相手には「ウチのお母さんすごく神経質だからいつもごめんなさい」 といつも言っています。 彼は「いいよいいよ。お母さんもあなたが女性だから心配なんだよ」 と言ってくれるのでありがたいです。 でも内心は面白くないだろうな~、と思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#40524
noname#40524
回答No.2

愚子の子供がこの様な状態でしたら『即』やめさせます。 母親自体が子離れして居ない状態では? 現在結構結婚しない30代が多い様ですが、どうしても相手が再婚 の場合が多く成りますね。 パートナーを選ぶのは『母親』で無くて本人なんですから、自分の道は 自分で決めましょうね。

noname#18575
質問者

お礼

>パートナーを選ぶのは『母親』で無くて本人なんですから、自分の道は >自分で決めましょうね。 はい、頑張りたいです。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#113190
noname#113190
回答No.1

未成年の方ならもっともな話ですが、20歳も後半になった娘さんにそれではちょっと子離れできていない感じですね。 ご自分が35歳で結婚したといっても、適齢期はそれぞれですから、あなたも30歳になってから結婚しなさいでは、ちょっと考えがおかしいと思います。 もう少し、娘を信用してもよいのではないかな。 私の昔の彼女のお姉さんですが、ちょうどそのような状況になり、彼とも巧くいかず、40歳が見えてきたのに独身という方もいました。 うちの妻は30歳で結婚しましたけど、弟も妹も10代で結婚したので、親は男嫌いなのかと心配していました。 私も40歳で結婚しましたけど、姉も(その子供の)2人の甥も大学を卒業した年に結婚しましたから、適齢期は皆違います。 その男性とは付き合ってはいないとのことですが、もし多少でもその気があるなら、送ってもらったときなどに、顔だけ見てもらうなど、オープンにしてもよいのでは。 確かに親にとって幾つになっても子供は子供ですが、子離れしないと自立できないということも有りますから、信頼して見守って欲しいですね。

noname#18575
質問者

お礼

ありがとうございます。 一度私が酔いすぎてフラフラになってしまった時に、彼が私の自宅の 玄関まで送ってくれたのですが(その時彼は母と対面しました)、 母は「顔が気に入らない」とかブツブツ文句を言ってました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 電話

    よろしくお願いします。携帯で国際電話をかけた場合、相手が 不在だった時こちらの電話番号は不在着信で相手の携帯に 表示されるんでしょうか?

  • 女性に質問。初デートのこと

    こんばんは。 男性ではわからない事なので、女性の方お答えください。 あなたには、好きではないけど少しだけ気になる男性がいたとします。 その人とは友達の紹介で知り合って、一度の会った事がないです。(他の言い方すれば、全く関係ない人。会社の同僚とかではないです。) それでいい時メールや電話のやりとりをして、あなた自身が少し気になるようになった時、相手の男性からデートの誘いがありました。 そこで質問なんですが、初めてお互い会う初デート時、「もしも」の事を予測して、下着をカワイイ奴など気を使ったり、夜の事を覚悟してたりするものなのでしょうか? また女性側が気合い入れて頑張って来たのに、男性側が手も繋ごうとはせず、夜も普通に帰ったりしたら冷めますか!? できれば年齢もお答えください。 よろしくお願いします。

  • 「いつも見てるよ」という電話が掛かってきました・・・

    私は大学に通うために一人暮らしをしています。夜中の1時半頃、自宅の電話が鳴りました。普段、友人や家族からこの電話に掛かってくることはないので、恐る恐る取ってみると聞きなれない男性の声で「○○さん、下の名前って××って読むのかなぁ」と。かなり動揺しましたが、それでも勇気を振り絞って「どなたですか?」と聞くと「いつも見てるよ」と…「なにしてたの?」という質問には答えずにすぐに切りました。その後もう一度電話は鳴りましたが、無視しました。怖くて近くに住む男友達にすぐに電話しました。彼は「まだ続くようなら対策を考えよう。とりあえず何かあったら連絡くれれば家に行くから」と言ってくれました。 ナンバーディスプレイ機能が付いていないので、電話の相手の特定は出来ませんが、どうやら身近な人物ではなさそうです。相手は正確な私の下の名前を知りませんでした(私の名前は△△ですが、漢字の読み方が分からなかったらしく、××と違う名前で呼んでいた)。何かの書類でも入手したのか、あるいはごみの中から電話代の請求書を見つけたか。いずれにせよ、自宅の電話番号を知っているということが恐ろしくて仕方ないです。 ちょくちょく泊まりに来てくれる彼氏も、友人と海外に旅行に行っていて5日の夜まで連絡が取れません。仲の良い女友達も旅行中。隣の県に姉が住んでいますが、今週末は予定が詰まっているため避難出来ません。 不信な電話一本にこれほど怯えるのも情け無いですが、不安です。自宅の電話はPCを使うときぐらいしか使用しないので、ISDNでもあることですし、思い切って電話機のほうの線は外しました。 さしあたって、しておくべきこと、用心すべきことなどありましたら教えてください。経験者の方がいらっしゃいましたら、対応策などお聞かせくださるとありがたいです。宜しくお願いします。

  • 忘れ物の携帯電話

    先日、バイト先の飲食店で、携帯電話の忘れ物がありました。 しばらくすると、その携帯に電話がかかってきました。 きっと持ち主さんだ、と思ったので 私が社員の方に「出た方がいいですよね?」と聞いたら 社員の方は「こういう場合は出るべきなのかな…?」と迷っていて 結局私が出ることになりました。 やはり持ち主さんからの電話で、預かっている旨をお伝えして切りました。 その後、社員の方がオーナーに先の事情を説明して こういう場合は出るべきなのか?という事について話していたのですが 最初、男性側の意見は「それは出ないだろう」という意見でした。 私は当然出るべきだと思っていたので、その意見には軽く衝撃を受けました。 (今回は女性の忘れ物だったので、男性は出ない方がよいと思ったようです) おそらく、携帯を失くしたと思ったらまず自分の携帯にかけると思うので 忘れ物の携帯電話が鳴っていたら、持ち主さんがかけている事が多いと思うし、 もし違う人だった場合でも、お店で拾って預かっていることをお伝えすればいい事だと思うのです。 一応、こういう場合は出た方がよい、という事で話の決着はついたのですが、 プライバシーの事など考えると出ない方がよいのかも…とも思えてきました。 そこでみなさんにお聞きします。 拾った携帯、預かっている携帯が鳴った時、電話に出ますか?

  • いつも仕事が忙しい男性に対して、夜寝る前に声が聞きたくてと電話したら迷

    いつも仕事が忙しい男性に対して、夜寝る前に声が聞きたくてと電話したら迷惑がられるでしょうか? 相手は何度か二人で食事にいったりしている人で、相手の態度や話す内容からも、おそらく少なからずお互い好意があると思います。 ただ彼は、仕事>恋愛な感じで、私が想うほどは彼に気持ちがないようで、彼から誘ったりすることはあまり無く私対してそこまでは積極的でありません。 私はデート以外でも夜に電話で声を聞いたりしてもっと距離を縮めたりしたいのですが、 忙しい仕事人間の人に用件も無く電話とかして、あまり積極的に行って、ひかれたらいやだなと躊躇してしまいます。 男性の方、または同じような経験をされた女性の方、ご意見お願いします。

  • 母親が殺されたかもしれない。

    今日の午後6時ごろ、母は「メル友と旅行の打ち合わせをしてくる。すぐに帰ってくる。」 と言って出かけました。 しかし、帰ってきません。 いつもなら遅くなる場合、必ず電話を入れます。 携帯に電話を掛けました。 「はぁはぁ!シ~ン、グサ!グサ」という音がしているだけ。 恐ろしいものをイメージさせるような音です。 その後は、何度、電話を掛けなおしても出ません。 緊急事態だと思い、母が利用している出会いサイトのメールのログ見みました。 すると相手の携帯のアドがわかりました。 プロフィールもありました。 途中から携帯のみでやりとりをしているみたいなので、重要な内容までは、わかりません。 そこで相手にカマを掛けたメールを送りました。 「○○(母の名前)です。」 「今何をしていますか?」 「私が何処にいるかわかりますか?」 という内容です。 しかし返事はありません。 相手は顔写真公開で、いかにも胡散臭そうでした。 お互いがメールをはじめたのも、2日前くらいからです。 母にとっては、男のメル友と会うのは初めてだったはずです。 私と母は、友達家族みたいな関係です。 母の行動心理は、手に取るようにわかるつもりです。 それが、今回の場合、只ならぬ不陰気に、とても引っかかるものがあります。 すぐにでも、警察に相談するべきでしょうか? また、携帯のアド からでも、身元は割り出せるものなのでしょうか? ある程度、危機意識は持っていたつもりでしたが、 具体的にどうしてよいか、わからなくなりました。 父は、「どうすることもできないだろう。」 と言って、へこんでます。

  • エッチの頻度。いつも私から誘います・・・

    こんな事聞いてもしょうがないのですが、周りに話せないので・・・ 私は今付き合って1年3ヶ月の彼氏がいます。お互い27歳です。 エッチは週1か2週間に1回で夜に会った時だけ、ラブホに3時間行きます(お互い実家なので) エッチする時も、昼デートする時も大体私から誘います。 誘うと大体「別にいいよ~」と言う感じでどっちでもいいみたいな反応です。 回数も一回きりだし、なんか女として少し寂しいです。 求められる事がない感じで・・・。 会う頻度も週三回ですがいつも夜10時からで、車の中で話すだけです。 昼からのデートは私から誘って月一度だけ・・・。 近い場所に住んでるのに・・・ デートもそうですが 付き合っててエッチの頻度が週1の回数一回 毎回私から誘うのって 私のことあまり好きじゃないのでしょうか? こんな事聞いてもしょうがないのは分かってるんですが 周りにも聞けないので、男性の方どう思いますでしょうか? お願いします。

  • 今夜のデートで・・・いつもと違う何かを彼女に・・・

    僕には好きな女性がいてもう告白もしましたが、現在は友達以上恋人未満が続いています。 電話は毎晩、週一デートといったかんじで、ダラダラと続いているのが現状です。 お互いに一緒にいることが楽しいので一緒にいるのは間違いないのですが、彼女にとって僕は大事な人であり好きな人ではないようです。 キスもしたのですが、いいムードの中、ドキドキしながらというのでもなく、・・・といった具合です。 こんな状況を変える為、今夜のデートで、何か変化をもたらす方法はないでしょうか? いつものパターンだと11時くらいに会って、遅めの食事、僕のマンションに直行して少し話をし、彼女がお風呂に入り、TVみたり、彼女のやりたい事をやって寝ていく・・・がいつものパターンです 涙 ドキッとする一日、いつもと違う一日をつくるアドバイスください。よろしくお願いします。

  • 間違い電話について

     私は、40歳男性です。  先程(22時頃)、私の携帯電話から間違い電話をうっかり、かけてしまいました。(携帯電話の番号にかけてしまいました。)  原因は、かけようとする相手の方の携帯電話の番号を良く確認せずにかけてしまった為なのですが、出た相手の方は、何と、結婚相談所を通してお見合いをし、その結果、仮交際になり、3月28日(日曜日)に、ステーキハウスでランチの初デートをする事になった38歳の方なのですが、私は、、名前を名乗らずに、ただ、「間違えました。すみません。」と言って、私から電話を切りました。(印象が悪くなると思い、名前を名乗りませんでした。)  勿論、私の携帯電話の番号は、相手の方の携帯電話に履歴として残っていますので、初デートの際に印象が悪くならないか心配しています。  今回の件について、皆さんにお聞きしたいのですが、どういう対応をすれば良いのでしょうか?  因みに、私の所属する結婚相談所の指導により、仮交際が成立しただけで、ましてや、初デートの前でもあるので、お互いの仲が深まっていないから、下手をすると、印象が悪くなりかねないので、という理由で、私から、相手にの方にかける電話も、交際が成立した当日の夜のファーストコールのみにする様に言われておりますし、メールも、初デートの際の連絡事項(お店の予約、当日の集合時間、場所等)のみにする様に言われておりますので、これまで、それを守っています。  

  • 母親

    私の母親について困っています。 うちは家に固定電話をつけていないため父と母はそれぞれ携帯電話を持っています。 私は結婚して家を出ているのでおもな連絡手段は親の携帯電話となるんですが・・・父親はちゃんと連絡を取れるのですが、母親が携帯を持ち歩かなかったり部屋におきっぱで連絡がとれません。 毎回、母に注意をしているのですが…母は「ごめんなさい」と面倒そうに言うだけ…ほんと困ったものです。 母はチラシや無料情報誌配り(障害者の兄がいるので2人で)をしているので家にあまりいなく、私が実家に帰ろうと連絡しても通じず、実家に行ってもいなく携帯にかけても母の部屋で鳴っている…(-_-;) 待っても帰ってこず、会えずじまい…どうしたらいいものか 以前、夫の親から私の親へ渡して頂戴と預かったものがありそれを持って実家に…案の定母には連絡通じずだったので父に連絡して居てもらったのですが…母はいない。携帯ならしてもいつもながら近くで鳴っている。困ったものです。 私だけでなく夫もいるのに、はぁ… その日は待っても帰ってこなかったので私達は帰りました。 毎回毎回、注意はしてるのですがいつも同じ事。 さすがに親に怒るのは娘として辛い…です。 皆さんならどう対処とりますか?

このQ&Aのポイント
  • VP-F2000の配送伝票連続紙の設定方法をご紹介します。正しい設定でスムーズな配送業務を行うことができます。
  • VP-F2000の配送伝票連続紙の設定方法について詳しく解説します。効率的な作業のためには正確な設定が必要です。
  • VP-F2000の配送伝票連続紙の設定方法についてのポイントをまとめました。必要な情報を押さえて迅速かつ正確な業務を行いましょう。
回答を見る