• 締切済み

ドラレコのマイクロSDカード

qazwsx21の回答

  • qazwsx21
  • ベストアンサー率32% (1286/3939)
回答No.3

答は、わかっているじゃありませんか。8~32GBまで対応で、大きすぎても小さすぎてもダメです。 64GBや128GBは認識しないでしょうね。

関連するQ&A

  • カーナビ・ドラレコ向けのメモリカード

    カーナビ・ドラレコ向けのメモリカードを買いました。 ELECOMの MF-CASD016GU11A 16GB このカードに、パソコンに入っている曲を保存できますか? それを車で聞くことはできますか?

  • レー探+ドラレコ

    コムテックと言うメーカーが、ZERO 701DR というレー探+ドラレコの商品を出しているようですが、他のメーカーでもありますか? ずっと一つになればいいのにと思っていたので、画期的だと思ったんですが。

  • ドライブレコーダーのマイクロSDカード

    コムテックのドライブレコーダーを使用していますが、SDカードの初期化のメッセージが時々要求されるようになった来ました。 SDカードの交換が必要なのかと思いますが、SDカードはコムテック社の純正品でなければだめなのでしょうか?社外品で間に合わせることはできないでしょうか?

  • マイクロSDカードを入れても認識しません。

    AUのスマートフォンIS12SHを使っています。 購入時に2GBのマイクロSDカードが入っていましたが、容量が少ないので 対応表を見てSanDiskの32GBと16GBを購入しました。 ですが、どちらのカードも認識してくれません。 対応しているはずのメーカーのSDカードが認識しないのは何故か、もしくは 何か方法があるのかわかる方がいましたら教えて下さい。

    • ベストアンサー
    • au
  • ドライブレコーダーのSDカード

    コムテックのHDR-101を使用しています。 付属していたmicroSDHCカード(4GB)ではすぐに上書きするので 32GBに交換したいと思っています。 まず本体から4GBのカードを抜いて32GBのカードを差して 本体でフォーマットすれば良いのですか? 4GBのSDには専用ビューワソフトが入っているので考えています。 メーカーに問い合わせても回答が遅いので質問しました。 45歳のオジサンに愛の手を下さい。

  • ドラレコ故障

    いつもお世話になっております。 この時勢ですから車にはドラレコを積んでおります。 最初に買ったドラレコはオートバックスで買った3万円のものでした。 メーカーは忘れましたが日本製のお硬いとこだったと思います。 2年位で液晶に何も映らなくなりました。 液晶の故障だけなのか、録画も出来ていないのか確認しようと、 SDカードを購入してから初めてパソコンに繋いでみました。 SDカードは空っぽで新品状態でした。 なんと購入から1度も録画されていなかったようです。 初期不良です。 初期設定でスイッチがオンになってなかったとかそういう次元じゃ有りません。 気を取り直して、前後カメラ対応でHD対応のドラレコをAmazonで買いました。 評価は☆4つ、メーカーはAPEMANで2万くらいしたと思います。 今度はちゃんとテストして録画出来ているのを確認しました。 しかしながら画質は白ぼんやりしててYoutubeで見るドラレコ動画より 遥かに劣るものでした。 昔取った杵柄で、電子機器は割と得意なので説明書見つつイジったのですが 改善されませんでした。 あれももしや不良だったのか...。 そして購入から1年ちょい。 ココ最近そのドラレコがピーッ!と音を立てて画面が消えたり緑一色に なったりと、死亡寸前になっております。 直射日光が当たるのを前提に作ったとは言え、 精密機器なので仕方ないのか、私の買うやつに当たりが多いのか、 どうなんでしょう? 皆さんのドラレコはどんな持ち具合ですか? おすすめの型番とかメーカーはありますか? 壊れるのを前提で中国製の数千円のを買うほうが良いのでしょうか? 幸い事故ってドラレコのお世話になることは無かったのですが、 やはり無いと不安です。 今晩にでもAmazonで購入するので参考にしたいと思います。

  • micro SD card

    スマホのサブストレージにと思って 64GBのmicroSDを購入しました。 スマホ内で初期化して写真をカードに記録することにしました。 3か月を過ぎたあたりでスマホで表示されなくなり まさかと思ってPCにつないでもカードが認識されなくなりました。 フォーマットしてください、と。 SDcardだからそんなこともあるだろうと そんな時のために 復元保障付きにしたんじゃないかと考え直して サービスコールに電話で確認しました。 すると レシートだけでなくパッケージもなければ対応はしません。 できません。 わかりません。 とお疲れになった男性スタッフの対応でした。 そうですね、たしかに書いていますね。 いい勉強になりました。 もう買いませんから・・・。 ※OKWAVEより補足:「エレコム株式会社の製品」についての質問です。

  • ドラレコSDカードのフォーマット頻度

    ドライブレコーダー購入前勉強中です。ユピテルのDRY-ST3100Pの取扱説明書には1~2週間毎にSDカードのフォーマットを必ず行うようにと記載されています。他社ドラレコHPで、SDカードの定期フォーマット記載を見ません(私の見落とし?)。 どこのメーカーのドライブレコーダーでも、1~2週間毎にSDカードのフォーマットは必要なのでしょうか。それとも、1~2週間毎のフォーマットが望ましいのか。途中フォーマットは不要なのか。メーカーによるのか。教えて下さい。

  • マイクロSDカードについて

    スマホ用にマイクロSDカードを入れて、ストレージでSDカードの空き容量をみると新品の64GBのSDカードなのに微妙に空き容量が64GBより少ないのはなぜでしょうか? あと話は少し変わってしまいますが、マイクロSDにウイルスが仕掛けられていて、スマホ本体のパスワードとかが盗まれたりすることは無いでしょうか? よろしくお願い致します。

  • ドラレコのSDカードの容量

    トヨタ純正のDRT-H64Aのドライブレコーダーを取り付けていますが、付属で付いてきたマイクロSDカードが2GBと容量が小さいため、エレコムの32GBを購入しましたが、録画は出来るものの、上書き録画されず、再度フォーマットしようとしても書き込み不可で、どうにもなりません。 トヨタに聞くと、純正のマイクロSDカードを推奨しておりますとのことで、市販のものを使用して故障しても保証は出来ないとのことです。ちなみに純正のSDカードは8GBで7,000円もします。 市販のマイクロSDカードを使用して、問題なく上書き録画されている方がおられましたら、どこのメーカーで、どのくらいの容量か教えていただければ幸いです。