• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:腹が立ちます!)

夫の軽率な行動に腹が立つ!コロナ禍での宅飲みに怒り心頭

このQ&Aのポイント
  • 夫がコロナ禍で宅飲みし、電話に出ない軽率な行動に腹が立っています。子ども2人の発熱を心配し、連絡しようとしても全く連絡がつかず、次の日の朝に連絡がありました。子どもの安否よりも宅飲みを優先する夫の態度に怒りを感じます。
  • 子ども2人の発熱を心配し、病院に連れて行ってコロナ検査を受けましたが、結果は陰性で安心しました。しかし、夫は朝まで宅飲みをし、私の電話にも出ず、軽率な行動に腹が立っています。こんな大変な時期に宅飲みをする上司もおかしいと思います。
  • 夫がコロナ禍での宅飲みを優先する態度に腹が立っています。私は子どもたちの安全を心配し、夜に連絡をしようとしましたが、夫は上司の家で飲んでいる最中でした。コロナの陰性だったとは言え、夫の行動に怒りを感じています。帰省後も顔を合わせたくない気持ちです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • zabusakura
  • ベストアンサー率15% (2273/15124)
回答No.7

いや、正しいと思います。が、顔も見たくないため、帰って来て欲しくないと伝えたいと思っています。 これは言わず、ちょっと冷静になるまで時間を置いた方が、いいと思いますよ。 穏かに、伝えましょう。宅飲みしてクラスターで、(お子さんが居る家で)学校関係200人以上検査っていうことが、ありました。 そういうことが、有ったらしいよ。お子さんも、虐められたり、そこには、もう住めないみたいだよ。そりゃ、集まって飲んでも、外で飲んでも感染するって、判っててやってるんだから、しょうがないよね。 そんなことしたら、頭悪いって言われるのにね、何で判らないんだろう?って、言ってみれば、良いと思います。 きっと、会社とかも処分、有るだろうね、。あなたは、どう思う?とかって。こういう、言い方されたら怒る御主人だと、まずいかもしれませんが・・・。シュンとなるタイプなら効果有るかも。 実際、引っ越した人いるって、何度か聞きました。

nao1977
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 宅飲みでクラスター発生。はじめて聞きました。怖いです。怒らず淡々とはなせるように夫に話してみたいと思います。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (9)

回答No.10

単身赴任して頑張ってるのに・・・・ どうしても許せないなら、離婚して解放してあげて下さい コロナなんかで狼狽えて、その時だけならまだしも、未だに感情でしか話ができない妻と一生を添い遂げなくてはいけないなんて、可哀想で可哀想で・・・・ 森会長が「ほれ見た事か」とほくそ笑む姿が目に浮かびます 森会長も、「日本の女性は」と一言付け加えればこんな騒ぎにならなかったのにね(笑)

nao1977
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ZXYZY
  • ベストアンサー率25% (200/778)
回答No.9

お気持ちはわかりますが、何事もなくて良かったですね。 ご主人もタイミングが悪かったですね。 でも、それがわかったことで質問者様はご主人に釘を刺すことが出来たのではないでしょうか。 コロナ禍ということで普段よりピリピリしがちですよね。 ご主人には、是非自宅に帰っていただき、よく話し合って下さい。 その方が、効果覿面ですよ。 憎むべきは、ご主人や宅飲みに誘った上司さんではなく、コロナウィルスですよ。 単身赴任は、余程の猛者でもない限りストレスも溜まり不自由なものです。 浮気ではなく、上司のお宅で宅飲みならまだ健全な方だと思います。 今回は、タイミングが悪かったですが、偶には息抜きが必要です。 あなた様が、今回大変だったようにご主人も単身赴任先で何かと大変かと思います。 こんな時だからこそ、話し合い、認め合い、力を合わせて子育てをするのが夫婦である意味ではないでしょうか。 良いところは良い、悪いところは悪い、話し合えば分かり合えるはずです。 夫婦ですから。

nao1977
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 話し合いできるといいのですが、冷静に話し合いできないかもしれません。頑張ってみたいとおもいます。ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • nonamelane
  • ベストアンサー率29% (376/1278)
回答No.8

喧嘩しない。お気持ちは理解できますが、怒ってもあなたやお子さんに有益になりません。旅人のコートを脱がせたのは強風より太陽の暖かさでしたよね。 宅飲みという理由であろうが、今のところ単身赴任でもあなた方の為に働いておられます。お金も送って下さっているでしょう。お子さんの同時の発熱で気が動転なさったのはわかりますが、お金が無ければ子供を育てることもできません。皆さん結婚が永遠、すべてが当たり前だなんて思っていてはいけません。常に更新なのです。帰ってきてくれる人を温かく迎える、それがお子さんが一番喜ぶお母さんの態度ではないでしょうか。怒っていては、逆に相手は反省しません。上司を責めるのお門違いです。 子供が同時の発熱で気が動転していてごめんなさい、逆に謝ると相手は汲み取り次から行き先を言うと思います。そのように誘導できるかはあなた次第。常にタコ糸の切れたタコにならないように単身赴任は特に注意と努力が必要です。笑顔、取り戻しましょう。

nao1977
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 喧嘩しても仕方ないよくわかりますが 暖かく迎えるには少し時間がかかりそうです。よく考えてみたいと思います。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • tom900
  • ベストアンサー率48% (1239/2537)
回答No.6

確かにあなたは子供が熱を出し、てんやわんやで全てを一人でこなさなければならなかったので怒りを覚えるのは分かりますが、一旦冷静になりましょう。 単身赴任だし、上司との宅飲みですからコロナに十分配慮していますよ。上司がコロナ感染しているなら会社のオフィスで既に感染している可能性が高い訳で、そうなって居ないのですからお互いに陰性だという相互理解でしょう。そこで居酒屋などで飲むなら他の客や店員から感染する可能性はあるでしょうけど、宅飲みならそのリスクはありません。 上司とのコミュケーションも取れて悪いことは無いと思います。 >このコロナ禍で宅飲みしてまで飲もうと誘う上司もおかしいです。 これは言い過ぎ。 何も無ければ赴任先の上司と宅飲みしていた事は知らずに済んだ。 事前に宅飲みの話しを聞いていたら許したのか?そもそもその程度の事に対して許可を取る必要があるのか? 子供が熱を出した事で、赴任している夫に連絡をしても気休めにはなるけど何も解決することは無く、結局はあなたが全てをやる事になっていたのは? こうして一つ一つ整理すると、結局は単身赴任している以上、全てあなたがヤルしか無かった事ですし、偶々宅飲みが重なっただけで、ご主人はどうすることも出来なかったと理解出来るでしょう。 そうなると怒る理由は無くなりませんか? 子供が熱を出すというイベントがおきたかもしれませんけど、ご主人は毎日毎日単身で一人暮らしで掃除洗濯自炊して家族のために働いて居るのでは無いでしょうか?その事で文句言わないでしょ?

nao1977
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 少し冷静になる必要がありますよね。 結局は離れているから私が一人ですべてやらないといけないんですけどね。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#247529
noname#247529
回答No.5

吊り橋効果というものがあります。 吊り橋の上で告白すると、相手は、高所にいるためのドキドキ感を恋によるドキドキ感と錯覚して、成功しやすい。 つまり、身体の状態は、心に影響を及ぼすということです。 上司は、食事中だったりで部下にリラックスした心身とさせて、部下と腹を割った意見交換ができることを望んでいたのでしょう。多分。 おそらく、昨今の国会議員や国会議員を会食に誘った人たちもそういうことを意識していたと思われます。 でも、その人たち、感染した訳ではないですけど、かなりの批判をくらい、ただじゃすみませんでしたよね。 宅のみした人たちは、ニュース見てないのかな。 そんなでは商売にも響くような気がします。 コロナ禍でやり方を変えられない連中が可視化されてきています。 それをビジネスの中で見透かされないように気を付けて欲しいですね。 キレて話もせずガチャ切りするのは大人としてどうかとは思いますので、こういうことが次にあったら、テンションを一気に下げて冷えた声で淡々と状況を伝え、理路整然とコロナ禍でするべきことを教えられるとよいと思います。相手の酔いが覚めるくらいに冷たくなってやりましょう。 ヨーロッパでは基礎疾患もない若い人が亡くなったこともあります。 拡大が続けば変異も増えます。ワクチンが効かなくなることもあるようです。変異することはどこでもあり得ます。それに感染したら若い人でも高い確率で死ぬ場合がないとも言えない。 感染者を殺してしまうと、感染が思った以上には広まらないことにはなります。 (感染後に他人を感染させられないから) ですが、どこでそれに当たるかはわかりません。宅のみや会食など、従来の方法を変えなければいけないことを自覚して欲しいですね。

nao1977
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。切れてガチャ切りしたのは私の方です。書き方が下手ですみません。あまりの意識の低さに頭にきて要件も話さず切ってしまいました。 冷静に話をするのが出来るか自信ないですが、話せたらいいです。 的確なアドバイスありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • KoalaGold
  • ベストアンサー率20% (2539/12476)
回答No.4

まあ怒るのも無理はないかな、と思います。1人で奮闘して大変なお思いをしているんですから。 でも旦那様は遠くにいて1人で暮らしているんです。宅飲みしようが女性と合コンしようが言わなくたっていいわけですが、それをさらっと話しているだけ秘密を持たない人だと思えます。 こちらで1人がぷんぷんに怒っていても、ちっとも痛くないでしょう。電話したって熱は引きませんしね。ただ一緒に心配して欲しいと気持ちを分かち合いたかったでしょうね。 私も2人の子育てや引っ越しの用意を1人で仕事をしながらしている間に旦那は友人と飲んでいる、という理不尽さを生き抜いてきました。結局旦那が幸せでいてくれれば家の中は安泰なので、手のひらの上で遊ばせる方策を講じました。 ところで宅飲みって、一緒に仕事している間柄で感染の可能性も取り立てて高くはないと思うのですが、朝まで飲んでいたのがいけないのですか?自分がこんなに走り回って心配して大変な目に遭っているのにという不公平さだけが理由のように思います。 とりあえず、お子さんに何もなくてよかったです。コロナ禍でこんなこともあったよね、と思い出話になるでしょう。1本取ったつもりで後で何かおごらせましょう。 いつまでも恨みに思っているより、可愛い妻に変えて行ったほうが後々楽ですよ。

nao1977
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 ひとりで怒っていても仕方ないですね。 少し考えてみます。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • pipipi911
  • ベストアンサー率22% (1029/4602)
回答No.3

警察官をテーマにしたドラマに よくあるケースですな。 コロナ禍でのビジネス戦略展開を 相談していたのかもしれませんので、 アナタ様の都合で、一方的に 悪評価してしまうのは賢明ではないのでは ないでしょうか。 その種のドラマでは、警察官の夫は、 社会的な事案に関わっていて、 家庭問題にはタッチできないフェーズや シーンで、そうした夫に対して、 妻は憤慨するという…… そうのような彼に嫌悪感や不快感しか 覚えないのであれば、アナタ様が チョイスする道は、限られてしまう ことになりますな。 Adieu.

nao1977
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 刑事ドラマにありそう。笑ってしまいました。たしかにです。 ありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • okvaio
  • ベストアンサー率26% (1809/6936)
回答No.2

良くありそうなパターンですね。 ご亭主はお気楽で、その妻はストレス爆発なんてこと! 単身赴任であれば上司の気遣いもアリ、その家にお邪魔して飲み明かすなどはあると思います。 コロナも慣れが出てきて、あまり気にしないようになっていると思います。 まあ、質問者さんのお気持ちは分りますが、冷静になって話し合いをする方が良いかと思います。 ご亭主との連絡も普段から多くするようにした方が、今回のようなことは起こらなかったかもしれません。 お子さんにも電話に出てもらい、その日の出来事を話すと良いでしょう。 また、何かあったらこのサイトに投稿してみて下さい。

nao1977
質問者

お礼

早速のお返事ありがとうございます。優しいご回答で嬉しくなりました。普段から連絡はまめなほどしていたのですが、今回は多分私が宅飲みに難色を示すのをわかっていたのか、内緒で飲んでいた所に子どもが熱を出しタイミングが悪かったと言った所です。 少し冷静になって話せるよう気持ちを落ち着かせたいと思います。ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • SEI-R
  • ベストアンサー率31% (361/1146)
回答No.1

当たり前の感覚だと思いますよ。 旦那からすれば仮に自分がコロナになったとしても、単身赴任なんだから感染リスクは無いし、別にいいんじゃね?と思ってるとは思います。 まぁその考えも間違っているとは思いませんが、デリカシーは皆無ですね。 しかも夜であれば「何かあったのかな」と思うのが普通で、「電話もらった?悪いねー!」なんて言いません。 私も既婚で単身赴任の経験はありますが、何をしてても嫁から連絡があったら、とりあえず心配から入ります。 まぁ私の場合は何か無い限り、嫁は電話はしてこない、というのが分かっていたから、っていうこともありますが。 個人的には単身赴任中は「自己責任」で勝手に飲みに行くなりするのは自由だと思っていますが、単身赴任だからこそ家のことは嫁に任せきりになるわけで、何かあったら心配なりできることをするのは当然だと考えています。 ちなみにうちの嫁は放任主義でしたので、本当に何かトラブルや用事が無い限り連絡はしてきませんでした。酷いときには1ヶ月連絡無し、っていうこともありましたしw

nao1977
質問者

お礼

早速のお返事ありがとうございます。 単身赴任だと1人なのでコロナにも関心が薄いのはわかりますが、今回ばかりは許せないです。 多分今も、子どもが熱を出し検査したとも知らないので、宅飲みを怒られて電話をガチャ切りされたことに腹立てているはずです。 色々聞いていただきありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 単身赴任の夫からの電話

    単身赴任の夫からの電話 先ほど単身赴任中の夫から電話がありました。 2歳の子供が寝たことを伝えると「また明日電話するよ」と言われました。 その上、1か月も前に赴任先に遊びに行ったのですが、自分のデジカメを持って帰らなかったか?と言われました。 盗人容疑をかけられて腹が立ったので「他人のうちに置いてきたのではないか?」「気になった誰かが持って帰ったのでは?あら家族写真が写ってる~とか思われてるんじゃない」とか言ったらものすごく怒って浮気を疑う私が悪いみたいになりお互いに言い合いとなってしまいました。最近特に浮気を勘ぐるとものすごい勢いで怒りだします。単身赴任でセックスレスなら疑われて当然でしょう。 以前連絡用に携帯を渡されていたのですが、その電話に何度か女性から電話がかかってきました。こちらが「もしもし」と返事すると切れてしまったのですが、その件があるので(本人には聞きませんでしたが)嫌みや釘さしの一つも言いたかったのです。 私が実家にいる時に夫が電話してきて(たまたまですが)子供に「今どこにいるの?」「だれがいるの?」と執拗に聞いていました。 この夫の態度はなんなんでしょうね。子供とそんな話しかできないのかって思います。 子供はつまらないからろくに電話の相手もしません。普段はパパと話したいと言っているのに。 あ~腹立つ! ひとりで家にいて、家庭の恥をはきだす場がなかったのでここで愚痴ってしまいました。。。 こんな感じでも結婚生活続いてますって方いらっしゃいますか? 寂しいと人間きつくなるんでしょうかね?

  • 警察官の夫からの連絡がない

    単身赴任中の警察官の夫がうちに連絡を全くくれません。単身赴任して半年経ちましたが夫かららの連絡がありません 電話出来ない理由は何なのでしょうか。

  • ひとり暮らしがいい

    長らく単身赴任をしており、いずれ終わります。ひとり暮らしは 結構気楽です。それでも昔は毎週末帰ってましたが、コロナ禍を 経て、今は毎月です。別に別れたいとか、ずっと別居するという 選択肢はないです。ある程度我慢すべきでしょうか。

  • 夫の不倫のあと

    夫の不倫ですが、離婚せずになんとか一年生活していました。しかし、病気がちな子供がいるにも関わらず、3泊も旅行にでかけていたりと、私の中では許せる訳もなく…責めずにはいられず、彼にとっても私にとっても苦しい一年でした。 その頃に夫の会社の移動があり、夫はこれ幸いと単身赴任すると家を出ていきました。私が着いていくと言うと、一緒に生活したくない。着いてくるな、と言われました。 その後の夫は、全く自分からは家に連絡してこず音沙汰無しです。5歳の子供が電話を待ってるからと言っても、タイミングがないといったり、私からの電話も出てもらえないか数秒間で切られます。夫は、何を考えていると想像できますか?私には全くわかりません。。家族をすてとしか思えません…。また浮気をしているのかもしれません。単身赴任先にも来るなと言われます。私に愛情がないのならさっさと離婚したほうがお互いに良いと思うのですが、離婚する話すらできません。 夫は何を考えているのですか?私はここで待つだけでいいのでしょうか?単身赴任先では、仕事は大変キツくなっているかとは思います。給料が20万以上アップしました。仕事でくたくたすぎて、連絡できない?わかりません。。

  • 夫の不倫相手からの電話やメール

    ある日突然夫の不倫相手から電話があり、一緒に暮らしていて子供もいると告げられました。 (夫、単身赴任中) 夫婦で話し合い、相手の女性とは養育費を毎月支払うことを条件に別れてもらいましたが、子供の事で何回か夫の携帯に連絡があるようです。 それから数ヶ月後、相手の女性から私の携帯にメールがあり、まだ一緒に暮らしていて、私と話がしたいというものでした。(夫、現在も単身赴任中) 夫に問いただすと、あれから全く会ってないし最近では電話もかかってこない。 私に対する嫌がらせだろうと言うのです。 夫を信じたいのですが、何度も裏切られている為信じることができません。 苦しいです。 仕事が激務な為日曜しか帰ってきませんが、家では良き夫で子供たちの良き父親です。 私たち夫婦は、時間をかけてやり直そうと2人同じ方を向いていると思っていましたが、もしかしたらまた騙されているのかも・・・という疑惑が拭えません。 もしもまだ続いているとしても、夫が「家族が大事」と言っている間は、離婚は考えていません。  心穏やかに過ごすにはどうしたらいいか、良きアドバイスをいただければと思います。

  • 夫の無関心が毎日辛くて心が疲れました

    夫と離婚するだけの理由があるのに決断できません。 夫は、子供が入院のあとで病気を繰り返しているようなときに、不倫相手と旅行に2泊も出掛けていました。 その後私に謝罪し、私とやり直したいと言った夫でしたが、子供の病気の時に…が長い間(一年)許せなかった私に、逆ギレか、開き直りか…、で、その頃仕事の移動があり、一緒に暮らせない、着いてくるなと一人単身の社宅に単身赴任すると引っ越していきました。 その後は全く連絡はなくて、子供が電話をかければ話していますが、私に代わるとすぐ切られます。 帰って来ることもないです。 社宅に行けば会えますが、あまり会話はありません。 夫婦のコミュニケーションはありません。 離婚したいけど、最後の決断ができないのは、私も不倫発覚当時は、夫と離婚したいと思うくらい腹が立ち、死んでしまえばいいのにくらいにおもったけど、一年以上経った今は、やり直したいと言う気持ちがでてきたから、夫も時間が経てば、思い直してくれるんじゃないかと思ってしまうのです。心理カウンセラーにも、時間薬が必要だと、離婚はアドバイスしてもらえませんでした。 私の考えは甘いですか? 夫が好きで別れられないとかの気持ちはないです。 ただ、子供はまだ二人とも小さいです。

  • 夫の考えていることがわこらない

    単身赴任先から夫が全く連絡してきてくれないのです。 仕事がきつくて、辛いと言っていました。単身赴任前より給料が30万もアップしたから、残業がすごいんだと思います。 でも、それで家族に電話しない、出来ないことは関係ありますか?浮気しているのかもしれません。 仕事でいっぱいいっぱいだから、電話もしたくないなんてことありますか

  • 子供のいない家庭で単身赴任

    子供がいない夫婦です。夫の転勤で今の場所に越してきて数ヶ月が経ちますが、いろんな意味で土地柄が肌に合わず、そのことで悩み過ぎたのか私が体調を崩してしまいました。 病院へ通わなければならないのですが、故郷へ帰ってそこで治療したいと思っています。そしてこれを期に、しばらく夫婦別居しようかと思っています。といっても夫婦は基本的に仲がよいです。なので別居というか単身赴任をしてもらおうかということなんですが。 ですが、普通子供が転校できないから、などの理由で単身赴任というのはよくあっても、子供もいないのに妻の都合で単身赴任なんて聞いたことがありません。 子供のいないご家庭で夫婦仲にも問題はないけれど、別居というか、夫が単身赴任している、という方はいらっしゃいますか?

  • 夫の考えていることが全くわかりません。

    夫、私39歳、幼児2人、結婚7年目です。 夫が4月から単身赴任していますが、向こうから全く連絡してきません。子供たちが待っているから電話してあげてと言っても、タイミングがないといったり、私からの電話も出なかったり拒否されます。 このようになった経緯は、夫は一昨年前に不倫をしていました。初めての不倫だと思います。その頃は子供が入退院を繰り返していた頃だったのに、夫は不倫相手と3泊旅行し携帯電源OFFにしていたことがどうしても許せず。。夫の別れたくないと言われ再構築の方向を取りながらも責めずにはいられず、彼にとっても私にとっても苦しい一年を過ごしていたのです。 そのうちに彼が逆ギレ?嫌になった?のか、ちょうどその頃に仕事の移動の話がでて、俺は一人で行く。お前は着いてくるな!!と言われ一人で出ていきました。 単身赴任先の給料は20万以上アップし、一度話したときには、仕がきつくて、辛いと言っていましたから、本当に仕事がきつくて、連絡する余裕もないのかもしれません。が、浮気しているのかもしれません。連絡してきてくれない理由が、彼の考えていることが全くわかりません。 連絡してほしいって言っても、連絡してこない。それは連絡したくないからですよね?私からの電話も出てもらえないことが、多いです。 私は自分は嫌われているとしか思えません。 嫌われているなら彼のためにも、私のためにも、別れた方がお互いに良いと思うのです。それに不倫するような男だから。なぜ不倫したおっとは一人で独身生活を楽しめて、待つ私はここで苦しまないといけないのでしょうか。理不尽です…。嫌われているなら別れたいけど夫の考えていることが全くわかりません。 カウンセラーには今はじっと待つべき時だと言われましたが、待ってるだけでいいんですか?わかりません。辛いです…

  • 持ち家の場所に戻れず単身赴任してもらうか?

    家族で海外赴任しております。 3年目でやっと本帰国となりましたが、家のある土地ではなく 東京勤務となりました。 家は賃貸に出しておりましたが、住んでいる方の引越しが決まり ました。 小学生の子供が二人おり、夫に単身赴任してもらおうか悩んでいます。 しかし、東京勤務も何年で終わるのか、元のところに戻れるのか 全く見当もつかず、もしかしたら定年までかもしれません。 子供にとって、また夫にとって、家族にとって何が一番よいのでしょうか? ちなみに夫は単身赴任でも構わない、私の好きなようにしていい。 と、言います。

このQ&Aのポイント
  • 2階テレビ(2台目)にファイアスティック差し、光チューナーと接続され、Wi-Fiも問題ないのですが、番組情報取得に失敗されました、チューナーと再接続してくださいと表示されます。
  • ひかりTVのサービスやISPぷららに関する質問です。2階テレビのファイアースティックの接続に問題があり、番組情報の取得ができない状況です。
  • 光テレビの第3世代ファイアースティックを用いて2階のテレビを視聴したいが、番組情報の取得に失敗し、チューナーの再接続が求められる問題が発生しています。
回答を見る