• ベストアンサー

全ては医療従事者や高齢者、国、県等のために

okwavey6の回答

  • okwavey6
  • ベストアンサー率17% (99/553)
回答No.6

>何でもかんでも止めてしまうと経済が止まったりやめた時の処理(キャンセル料支払いなど)が大変な事になると? そんなことを言ったわけではないですが、それはそれで事実ですね。 >何でもかんでも辞めればいいとは限らないのですね? 辞めてばかりでは無職になります。

関連するQ&A

  • 新型コロナの感染が拡大している事を理由に「不要不急

    新型コロナの感染が拡大している事を理由に「不要不急の外出や県跨ぎの移動を自粛する事が正義」と考えたり「他者に外出自粛を強要」するのは自粛警察・コロナ脳の考え方なのでしょうか? 他者に強要するのは間違いかもしれませんが自分の考え方が間違っているとは全く思いません。全国民が外出の自粛をすればいいものを…

  • 日本政府の矛盾

    不要不急の外出の自粛を促している傍ら、アミューズメントやパチンコ、遊園地・テーマパークの営業停止を要請していないのはなぜですか? 都道府県境を跨ぐ移動を自粛するよう要請しているのに、国境を超えて人を流入させる五輪を開催したのはなぜですか? 感染対策を徹底して安心安全な外出を実現させれば、遊びに行ったり旅行しても良いということですよね?

  • もはや自己判断しかないのか

    緊急事態宣言が出されましたが日本の対応や政策を考えると外出するか否か、仕事や学校以外の予定を入れるか否かはもはや自己判断で行うしかないものでしょうか? ですが、予防対策をした上での行動も自粛警察や世間、身内から攻撃される運命でしょうか? ※現状では身内から「仕事以外の不要不急外出は絶対に辞めろ」と厳しく言われてます。

  • 病気にかかるというのは

    新型コロナウイルスにしても他の病気にしても病気に罹るのは「対策をしていたとしても病気に罹った本人が全て悪い」というのが正しい考え方というやつでしょうか? 自粛が正義で病気になるのが悪であれば、外出自粛を徹底や病人に対する考え方を検討したいと思います。

  • 今年のお盆休みの帰省、旅行について

     今年のお盆休みの帰省、旅行のニュースを見ていますと、新型コロナウイルスの感染拡大の防止の観点から、一部の都道府県知事の方々の不要不急の外出や帰省を自粛する様にとのメッセージ、街頭インタビューでの「今年は帰省、旅行を自粛します。」との多くの意見、医療従事者、専門家の方々の今年のお盆休みの帰省は自粛、若しくは慎重に検討してほしいとの意見等の報道が目立ちますが、私としては、こういった報道は、まるで、今年のお盆休みは、自宅で過ごす、若しくは、皆さんのお住まいの都道府県の中で過ごす事が正義、正解で、政府の推進するGO TOキャンペーン、帰省、旅行はKY(空気を読めていない)、世間知らず、悪、非常識、非国民等と言っている様に聞こえます。  まるで、今現在は、日本国民全員が、一律に同じ方向を向いて、いわゆる「欲しがりません。勝つまでは。」との精神で頑張るべきと言っている様にも聞こえます。(第二次世界大戦当時と違い、政府が推進している訳では有りませんが。)  私としては、あくまでも、感染対策をきっちりと取った上で、個人の判断で、帰省、旅行をすれば良いと思います。  長くなりましたが、この、今年のお盆休みの帰省、旅行について、皆様はどうお考えでしょうか? ※あくまでも、政府の政策を支持しているものでは有りません。

  • 酒を買いに行きたいのですが?

    今、自粛要請により不要不急の外出を控えるように指示されています。 その指示に従って、巣ごもり中ですが、やはり暇です。 そこで、酒を買いに行こうと思うのですが、これは不要不急の外出に相当するのでしょうか? 酒を買いに行かない。という個人個人の1つ1つの行動の積み重ねが感染拡大に寄与するのでしょうか?

  • 新型コロナウイルス感染症への会社の対応

    件名の内容について 会社が、感染拡大防止の観点から社員の行動を「禁止する」という文言を用いて制限することは許されますか。 具体的には、不要不急の外出、外食を禁止する、これに同意しない場合は業務に従事させない場合もあるといったものです。

  • 新型コロナウイルスとの関わり方について

    ここ最近「新型コロナ感染拡大防止のために不要不急の外出や県跨ぎは控えて欲しい」といった呼び掛けを聞かなくなった気がしますが…今の世間は外出や県跨ぎをするなら最大限の予防対策をとって行って下さいというス タンスなのでしょうか? ただ…秋冬の時期になると不要不急の外出や県跨ぎを控える方向になったり最悪緊急事態宣言が発令される可能もあるものでしょうか?

  • 新型コロナウイルス感染防止対策としてのドライブ

    新型コロナウイルス感染・蔓延防止のためドライブは不要不急外出ですか?

  • コロナ感染拡大防止の具体的方法について

    政府の「不要不急の外出」とか「会食を控えて」などの注意喚起は 的が大きすぎると思います。要するに「口、鼻から飛沫を飛ばさず、吸入もしなければ」外出も外食も感染拡大の原因にはならないと思います。「口、鼻から飛沫を飛ばさず、吸入もしない」ためには 正しくマスクをつける(鼻出し、あごマスクはダメ)大声を出さない。マスク無しの会話をしない。食事中はしゃべらない。他の人と近づかない。などを守れば外出も外食も自粛する必はないと思います。 一人でマスクして会話無しの外出で感染の危険がどの位あるのでしょうか?外食も個食、黙食、注文もメニューの指差しなら何の問題も無いと思います。外出自粛や外食自粛では安全な行動まで制限されてしまいデメリットが大きすぎると思います。政府や自治体も的を絞った感染防止を提案すべきだと思いますが、皆さんはどう考えますか?