• 締切済み

離婚理由

夫は飲むと怒り上戸になります。溜まっていた鬱憤や手当たり次第責め立てます。 自分に自信がないと言っていたので怒ることで威厳を保とうとしてるのかもしれません。 ドアの閉め方から何で何度言っても出来ないのか理由を詰められたり、料理のダメ出し、◯◯食べたいと言うとお前は太ってるから駄目と好きなものを食べる自由もなく。返事がそっけないとその態度はなんだと謝ってもわざとだとしつこく怒られます。コロナで買い物行くと愚痴愚痴と神経があり得ないと嫌みを言われ外出も出来なくなるのか不安です。気に食わないと玄関のドアチェーンが掛けられたりします。 体調を崩してしまいました。 これくらいで心が弱すぎるのでしょうか。 離婚理由としての理由に足りますか。

みんなの回答

  • pipipi911
  • ベストアンサー率22% (1029/4602)
回答No.6

離婚は、可能です。 離婚は、最初から 弁護士さんにお任せするのが ベストです。 なお、次のステージに移る前に、 「お礼率」0%、というアナタ様の 人間性を改善されることをお勧めします。 「挨拶」に置き換えてみますと、363回挨拶されて 1度も挨拶を返さないというのは……一般的には、 歓迎されないスタンスになります。 数段、いい女になって、 次のステージで、 お幸せになってくださいませな!! 「非常の際に臨んで、その人の真実が顕れる。 (森 銑三)」 Good Luck. Adieu.

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • zabusakura
  • ベストアンサー率15% (2258/15017)
回答No.5

離婚理由、十分だと思います。 起き上がれないぐらいの状態にならない間に行動を。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Granpa1969
  • ベストアンサー率22% (586/2612)
回答No.4

離婚理由には十分足りています。 このご時世、もっとショボい理由でも離婚している人数知れず。 ただ、「出来る」と「する」の間には大きな谷間が有ります。 質問者さまがそこを渡る気が有るかどうかの方がポイントでしょう。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#248402
noname#248402
回答No.3

酒やめられないなら、離婚しかありません。離婚と言って別居してみれば変わるかもしれませんよ。(私は猛省して気を付けるように変わりました)一度貴女のいることの大切さと有難さ解らさせて反省させる。それ迄は連絡しない。其れでも変わらなければ離婚です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

十分、がんばったんじゃないかな。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kano20
  • ベストアンサー率16% (1147/6928)
回答No.1

飲ませて暴言を録画しましょう。 離婚理由には証拠が大切です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 酒の席でのしらふの人のこと

    こんにちは。カテゴリー違いかもしれませんが、酒の席のことで少し悩んでることがあります。 というのは、友人で決して酒が嫌いとか全く飲めないというのではないですけど、酒の席では必ず飲まない(別に運転をするからという理由ではなく、運転しなくても飲みません)人がいてて、何度か何人かのグループで飲みに行くこともあり、もちろんその人以外は全員飲むのですが、酒が入るとつき物なのが冗談であり、あほなことをいうなり、大笑いをするなり色々ありますが、その方はそういって陽気になった人たちのことも「酒癖が悪い」と冷めた目で見ることがあります。確かに酒が入って酒癖の悪くなる例として、口が悪くなる「愚痴上戸」、急に泣き出す「泣き上戸」、急に怒り出す「怒り上戸」、たちが悪くなれば裸になるとか人に絡みまくるとかがありますが、いい気はあまりしません。 普段酒の席で常にしらふでいてる方(飲める飲めないは別にして)にとって、やはり笑い上戸とか陽気になるケースは馬鹿みたいに思えますか? ぜひ、意見ください。

  • 大家さんに対応してもらえない

    夜中の騒音(玄関ドアの大きな音や話し声)がひどく相談したところ、なぜかこちらがアパート管理について私には関係ない愚痴を聞かされただけで対策や注意などは一切してくれませんでした… おまけにあなたは神経質だ、我慢しろとオブラートに包んだ言い方をされました…。私もそれなりに我慢して、酷くなってきたので相談した限りです。 騒音はひどくなるばかりです。どうしたら対応してもらえるでしょうか。

  • 隣人のドアガチャガチャについて素朴な疑問

    現在オートロックマンションに住んでおり、それぞれの部屋のドアはカードキーで開けるタイプで、隣人の方が鍵がきちんと閉まっているかよくドアをガチャガチャしているのが聞こえます。 私の部屋と隣人の部屋は玄関が隣合っており、室内に入ってもトイレや洗面所、寝室にいると玄関のガチャガチャガンガンと音がかなり聞こえます。 外出時に鍵をかけた際、確認するのはまだ分かる気がしますが、帰宅した際内側から手動で鍵をかけた時にもしつこくガチャガチャしています。 内側は手動の鍵ですし、チェーンもかければいいんじゃ...と個人的に思うのですが何か意味があるのでしょうか? あまりにも聞こえてくるので気になるようになってしまい、質問させて頂きました。 お時間があればぜひご回答よろしくお願い致します。

  • 大家さんの行動

    入院が重なり3ヶ月家賃を滞納してしまいました。 大家さんはおじいちゃんとおばあちゃんで、強制退去しろとは 言いませんでしたが10月に契約切れるのでそれまでに引っ越せといわれました。 困っているのが玄関ドアやポストに「○○さん、○ヶ月の家賃を払ってください」といたるところに張り紙がしてあるのと、実家の家族や近所に誹謗中傷を言いふらしている事です。 滞納した私がわるいのですが、やり方に怒りを覚えます。 外出するのも恥ずかしく、情緒不安定です。 何か法的手段はありませんか?

  • 騒音について。私が神経質なのでしょうか?

    今、アパートの1階に住んでいます。隣に住んでいるのは子供さんが2人(4歳と2歳)いらっしゃるファミリーです。そのファミリーなんですが、とてもマナーが悪いんです。 たとえば・・ 私が外出しようと玄関を出るとドアの目の前で隣のお子さんが遊んでいたことがありました。お母さんも一緒にいたんですが、そこで私に謝る様子も無く、ただ子供に、「玄関のドアがいきなり開いたら頭をぶつけちゃうでしょ!危ないからこっちに来なさい」と言っただけで、私には謝りもせず・・しかも、相当うるさいので、一度だけ我慢が出来なくてアパートの管理会社に連絡をした事があります。その時は、全住人のポストに注意書きが配られて終わりました。 またある時は、ベランダの前にちょっとした共有スペースがあるのですが(と言っても遊び場ではありません)、そこでボール遊びをさせて「外なんだから思いっきり遊びなさい」と教えていました。子供の足でも7分位歩けばものすごく広い河川敷公園があるのに!ボールがガラスに向かってきたらどうするつもりだ!と言いたくても言えず・・案の定、思いっきり遊ばれ、かなりうるさかったです。 家の中であれば多少は仕方ないと、普段は我慢していますが、玄関前やベランダ前でまでうるさくされるのは我慢がなりません。アパートの決まりにも、共有部分では周りの人のことを考えて行動するように決められています。が、怖くて注意できません。。トホホ・・ 前に、私が出産したてのときにお目にかかり、一応「泣き声がうるさくてすみません」って言ったんです。まさか「いえいえうちこそ~」ぐらい言ってくれるのかと期待したんですが、そんな言葉すら出てきませんでした。ガッカリ・・ 私が気にしすぎなのでしょうか?それくらいは仕方ないと思っていても、どうも腹の虫がおさまりません。愚痴ばかり長々と申し訳ありません。 どなたか、私の怒りを静めてください。

  • 玄関の鍵について

    変な質問で恐縮なんですが、現在うちの玄関は一般的なアルミサッシのドアなんですが、このドア(もちろん鍵はついてます)に新たな鍵をつけたいのですが、なにかいいアイデアはないでしょうか。 理由はよくある防犯のためではありません。 お恥ずかしい話ですが、家族に痴呆の老人がいてたまに勝手に外に出かけたりしてしまうんです。 そこでその防止のため、中からかけて簡単に開けられないもの、かつ、ほかの者が外出する際外から鍵ができて、中からはあけられないもの。 状況がわかっていただけるでしょうか。 そんなものがあれば助かるんですが、詳しい方いかがでしょうか。 よろしくお願いします。 大きい縦のバーハンドルがドアについていてそれで開け閉めするタイプです。

  • 嫌っているくせに接近する理由は?

    隣人女性は彼氏と住んでいます。 彼氏の方から何度も別れを言われていますが、何度も復縁を繰り返していて、結局一緒に暮らしています。 別れを切り出した彼氏を電話で批判しながら「私は不幸だ」「私は無能だ」等と怒りながらとても大きな声で夜中12時まで話していたので、 私はこの事を知っています。 私は現在のアパートに住んでもうすぐ1年ですが、この隣人は怖くて避けています。理由は以下です。 直感的には • とても乱暴な話し方で声が大きく、話す内容が文句か他人の悪口 私に対して • わざと聞こえるように 私の窓から1mの彼女の窓を開けて、私を罵る。罵る際は 必ず彼女の彼氏か友達といる時。 一人ではしない。 お風呂側の壁が隣人のアパートと繋がっていて、私がお風呂に入る時間や回数, 入り方を細かく把握しており、それに対しての嫌みを大声でわざと私に聞こえるように窓際で彼氏と言う。 「綺麗になるためにお風呂にはいってる」 「売春婦だと思う」 等。(こういう発想しか出てこない時点でドン引き。。) • 私がお風呂を終えてから外出するまでの時間を隣人女性は把握しており、勝手にその間はずっと私が化粧し続けていると思っている。これも窓際で大声で彼氏や友達と話していて、彼らの結論は 「1時間半から たまに2時間かかっている。 そうでもしないと 醜すぎて外に出られないんだろう」 と言って笑っていました。 (実際は掃除やその他の事もしており、家をピカピカの状態にして外出してます。 ) • 私の帰宅時 外出時に 「隣の人が出掛けた」「帰宅した」 と大きな声で言い、私がアパート玄関を出るまで窓から見届けている。 これが嫌で、聞こえないようにそっと玄関の鍵を閉めたら 隣人女性は私が鍵を閉めたとたん「パーフェクトだったわ!でも全部聞こえたけどね!」 と大声で言った。 (アホらしくて現在は普通に玄関の鍵を閉めてます) • 私は潰瘍性大腸炎があり、しんどい時は寝ているのですが、 玄関前にそーっと来て私が何をしているか確認する 「ほらね! また寝てる!」 と言っていました。 私はたまにいびきをかいてしまうのですが、それで?分かるようです。。 隣人女性は学生で仕事をしていません。 ヒマな上に性格が悪く、下品な人なんだと思い、私は徹底的に避けています。 質問: この隣人女性が私を目の敵にして、嫌っている事は理解したのですが、だったら何故 私の行動を把握したり 悪口を言ったりして 実際にはずっと気にしているのでしょうか? 彼氏にまで「隣人の事をそんなに気にするな。避けろ」 と飽きれぎみに言われていましたが、相変わらず監視や悪口が続いています。

  • 夢枕に人が立ってたら・・

    先日、明け方に人の気配がし、泥棒かと思ったのですが、一人暮らしなので叫んでひらき直られても恐いと思って、ベットの中でじっとしていました。そうすると、わりと若い20歳代くらいの男の人が近づいてきてじっと私を見下ろしていて、しばらくしていなくなりました。 恐くてしばらくは動けなかったのですが、後で、玄関ドアを見に行ってみると、鍵もドアチェーンもちゃんとかかったままだし、夢というには、あまりにもリアルだし、こういうのを「夢枕に人が立つ」と言うのかと思ったのですが、かといって親しい人で亡くなった人がいたわけでもなかったのです。 周りの人にこのことを話したら「ちゃんと先祖供養してる?」とか「お墓参りしないとダメよ!」とか言われましたが、こういう事って「お墓参り」とか「先祖供養」と関わりのあることなんでしょうか? やっぱり、なにか(と言っても浮かばないけど)したほうかいいんでしょうか?

  • 彼氏に好きではないと言われた

    先日、彼氏と喧嘩をしました。 数ヶ月前に彼から付き合おうと言われて、付き合いました。 ですが付き合い出してから彼が私に対して言い方がうざい、他に男がいるだろ、信用はしていないとちょこちょこ言ってきて それに加えてでぶ、足太い、嫌味ったらしいと笑いながら言われるようになり 女の子は可愛いや好きって言われるとどんどん可愛くなるからいじっても良いけどそういうのも沢山言ってほしいなと言って流していました。 嫌味に関してはそんなつもりは一切なく、耳が元々悪いので聞き返すことが多いのですがその時にん?なに?というのが言い方がうざいと言われ そんなつもりはなかった、嫌な気分にさせたならごめんね。と言いました その後もそういうことを言われることが多く 付き合う前から彼には耳が悪いことは伝えてありましたし今まで(付き合う前は)言わなかったのになぁ、と考えてしまいます。 そして先日、鬱憤が溜まって彼にそれを言って喧嘩になり 好きとも可愛いとも言わせなきゃ言わないし付き合った理由も分からない、 私の何が好きでどうして付き合ったの? と聞いたら泣きながらお前も俺を否定するんか。生きることを教えてくれたお前がと言われ 付き合ったのは辛い時期に私が元気にしてくれて好きになったのだと言われ その後に好きな理由は好きかと聞かれると好きとは違う、もっと上だと言われました。 ただその前に愛とは違うとも言われてるので、ん?愛とは違う、好きとも違う、けどもっと上ってなんだ???ってなりました。 そして今の俺じゃだめなの?と言われお互いの嫌だと言われた部分を直そうねと話した後にそれを言われてモヤモヤしました。 そして別れたいなら別れてもいいよと言ってくるのに別れたら死ぬかもみたいなこと言うのでどうしたらいいのか分かりません。 彼のことは好きです。喧嘩していない時は楽しいです。 でもどうしていいのか分からなくなりました。 感情をそのまま書いてしまったので長くなってしまい申し訳ありません。 皆さまの意見、お待ちしております。

  • 極度の心配性

    私は極度の心配性です。 ありえないようなことを考えて、毎日ビクビクしながら暮らしています。 例えば、 「玄関のドアを開けた瞬間、強盗がいたらどうしよう」 「寝てる間に誰かに侵入されたらどうしよう」 「すれ違いざまに通り魔に合ったらどうしよう」 このようなことを毎日考えます。 毎日外出するのもすごく疲れます。 だからといって、部屋にいても恐いのです。 誰か(特に父親や彼氏など、私より「強い」と思える人)と一緒にいたら安心できます。 こんなに心配性になったのは、ここ1年以内です。 ひったくりにあったり、親しい人が急死したのがこうなった理由かな、と思うのですが、それにしても心配しすぎです。 ニュースを見ては「次は自分だ」などと思ってしまいます。 どこにいても落ち着けず、何もないのにいつも精神的に疲れています。 せめてドアぐらいは何も考えずに開けることができるようになりたいです。 このようなメンタル的なことはどうしたらよいか全く分からないので、何かアドバイスをお願いします。

用紙トレーが引き抜けない
このQ&Aのポイント
  • 用紙トレーをはがきに反変更し、終わって引き抜こうとしましたが、使えていてぬけなくなりました。
  • パソコンのOSはWindowsで、接続は無線LANです。関連するソフト・アプリはありません。
  • 電話回線の種類はひかりです。
回答を見る