• ベストアンサー

6時間超え休憩について

パートの従業員が6時間を超えて働いたが、休憩を取らずに帰った。そのことを後日報告された場合、取れる方法は何があるのでしょうか。 よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • f272
  • ベストアンサー率46% (8116/17338)
回答No.6

> その日の分の説明としてはそれで問題ないのでしょうか 休憩がなかったことは法令違反ですが,今更どうしようもありません。だからこそ賃金はすべて支払っていること,今後にこのようなことが起こらないように対応策を講じていることが重要です。 労働者に対しても,6時間を超えると45分の休憩をとらなければいけないことを再確認して,管理職にはそれを徹底させることを通知すべきです。それ以上の対応はできません。

deli-ka
質問者

お礼

丁寧に説明していただきありがとうございました。管理体制を強化し、同じ事が繰り返されないようにしていきます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (5)

  • f272
  • ベストアンサー率46% (8116/17338)
回答No.5

起こらない状況にしなければいけない事は理解しているようですから,それを具体的な施策として実施してください。 実際に起こってしまったその1日分に関してはすべての時間を労働時間として賃金を支払うしかないでしょう。

deli-ka
質問者

補足

ありがとうございます。もちろん労働時間分の賃金は全て支払う予定です。その日の分の説明としてはそれで問題ないのでしょうか。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.4

6時間を超えて8時間までの勤務の場合45分休憩を間に入れることが義務づけられていることになっていますが、一般的に昼休みを45分とることでこの休憩時間を使っています。 だから仕事をした時間を勤務時間として認めたいのであれば勤務開始から終了までの合計時間が8時間45分以内であれば連続で仕事をした時間に45分を追加した時間を正味の勤務時間として正式に記録すれば問題ないのではないでしょうか? また、昼食時間やトイレ休憩的な5分程度の休憩時間も有給無給に関わらず当然拘束されていなければ休憩時間に含まれると思います。 厳密には労務関係の専門家に相談すべきです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • hiro_1116
  • ベストアンサー率30% (2415/7817)
回答No.3

>そのことを後日報告された場合 報告されなければ、何もしなくても良いとお考えなのでしょうか。 そうはいきませんよ。

deli-ka
質問者

お礼

取れる方法は何があるのかを聞いているのに憶測でものをいうんですか。その読解力の無さ、すばらしいですね。ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • f272
  • ベストアンサー率46% (8116/17338)
回答No.2

職場の就業規則上でなぜそんなことが出来たのかを明らかにしてください。休憩をとらないで働けるような状況が起こらないような方策を考えてください。

deli-ka
質問者

補足

起こらない状況にしなければいけない事は理解しております。実際に6時間を超えているが休憩を取っていない勤怠記録が残っています。他の日に休憩をプラスするのでは意味がないと思いますし、その1日分に関してどう対応してあげるのが正しいのでしょうか。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • hiro_1116
  • ベストアンサー率30% (2415/7817)
回答No.1

関連するQ&A

  • 休憩時間について

    当方、パート従業員です。 月曜日から金曜日までは9時00分から15時00まで、土曜日のみ17時00までの勤務で週32時間労働です。(それぞれ12時00分から13時00分まで60分の休憩が与えられています。) 土曜日の13時から17時までの間に休憩時間は法的に無いのでしょうか? 又、たまに仕事の都合により、9時から19時まで勤務する時があるのですが、昼の休憩時間(60分)後6時間もありますので、当然ある程度の休憩時間があると思います。労働基準法で6時間を超え8時間未満の場合は、45分の休憩時間を与えるとあるのですが、それは何時にもらえるのでしょうか?併せて法律に詳しい方、教えて頂けないでしょうか?よろしくお願いします。

  • 休憩時間

    パートで労働時間が4時間または5時間の場合、休憩時間ゼロというのは普通なんでしょうか? もしちがうのならどれくらいもらえるものなのでしょうか?

  • パートの休憩時間と残業について

    私は、パート従業員です。勤務時間は午前7時半から15時45分までが定時7.5時間です。そのうち午前、午後の休憩時間が15分ずつ、昼休憩が45分8時間超過後残業がつきます。14時15分から18時まで残業する場合残業休憩は無しなのでしょうか?

  • 職場の休憩時間の従業員同士のおしゃべりについて

    最近はじめたパートで、仲良くなった方と毎回お昼休憩中に一緒に雑談をしたりして過ごしていました。 ところが今日○○さん(仲良くなったパートさん)とは一緒に休憩をとらないで。 お昼休憩は寝たい人とかもいるから、喋ってるのは迷惑だからと休憩時間を別々にされました。 しかし私達の他にも雑談をしているパートさんや社員は沢山おり、なぜ自分達だけなのかさっぱり分かりません。 休憩時間が同じ従業員の誰かが密告したと思うのですが、これって嫌がらせですよね?

  • 休憩時間

    13時~19時のパートだと休憩は とらなくてはいけないですか? 6時間以内なら 休憩ゼロでもいいようなことを聞いたのですが 先日面接に行った会社で その時間だと45分~1時間の休憩を とるようなことを言われたのですが。 休憩を断ることもできるのでしょうか?

  • 休憩時間について

    私が働いている職場で、バイトの1人が店長に頼んで1人だけ休憩に行かないでその分もお金を出して貰っていることが判明、その場でおかしいんじゃないですか?という事でその時は休憩に行きましたが、言う人がいない他の日に休憩に行ってないのが判明。この場合どういう解決方法がありますか? 一番いいのは本社に報告する事だと思いますが、その前に何かいい解決方法があればと思います。よろしくお願いします。

  • 休憩時間をとらずに8時間以上働きたいのですが?

    休憩時間について教えてください。 現在パート(時間給)で働いていますが、軽作業なので休憩時間無しで8時間以上働きたいのですが、上からは休憩時間をきっちりとるようにと強く言われています。軽作業で、連続して毎日働くわけでもないので少しでも稼ぎたいのですが、無理な要求でしょうか? パートでも、この要求をのめば、使用者側に何か罰則でもあるのでしょうか? 教えてください。

  • 従業員の強制してない休憩時間について

    いつもお世話になってます。 診療所を営んでいます。 先日、従業員を新たに雇用をしたのですが・・ 事務仕事。 一時間に対して行う仕事量は45分ほどしか与えていません。他の従業員は45分ほどで仕事が終えます。 他の従業員は仕事が終えるとタバコ、休憩と10分~15分ほどとりに行きます。 事業所としては強制とかはしておりません。 個人の判断に任せております。 今回相談したいことは、その強制してない休憩に対してですが・・ 12時から食事休憩として1時間休憩を与えています。 時間給で計算しているのですが・・ 本人の申し出により取れていない休憩時間を食事休憩と一緒に取れるようにしてください。 または給与計算の時に取れていない休憩時間を引いてくださいという申し出がありました。 説明はしたのですが・・ わけのわからない組合を使うといわれ、 少々困っています。 解雇予告をだしてから一段と厄介になってきております。 対処法ありましたら、よろしくお願いします。。 同時に、時給制の場合45分しか労働してないことを判明できたら、45分休憩、1時間休憩から引くことは加納ですか?? よろしくお願いします。

  • 休憩時間のとりかた

    業種にもよるとは思いますが、 休憩時間に関しての質問です。 例えば→(1時間休憩の場合) 14:19に休憩を取ります。 休憩終了時間ですが時間が、 ・15:19迄に戻る ・15:19に出る どちらが正しいのでか。 宜しくお願いします。

  • パートの休憩時間が余ったなら

    パート勤務で休憩時間が45分とのことで、勤務時間から控除されています。仕事が代行者がいないため休憩時間を使えきれないことが多い。勤務時間で給料が決まります。使えなかった休憩時間は買い取りなどしてもらえるものでしょうか?

モンステラの挿し木について
このQ&Aのポイント
  • モンステラの挿し木を始めて一ヶ月程経ち、白い根はだいぶ出てきましたが、新芽が中々でません。
  • 2週間程前に節の上あたりに膨らみを見つけましたが、気持ち膨らんだくらいで変化がないです。
  • 普通はどれくらいで芽が出るものでしょうか?ちなみに土に挿しています。
回答を見る