- ベストアンサー
退職願が受理されない
8月末日で退職したいと思い7月末日に「退職願」を提出しました。しかし会社側から引き止められ未だに受理されていません。精神的にも限界で1日でも早く辞めたい気持ちです。 「退職届」は「退職願」と違って会社にいかなる理由があっても受理しなければならないと聞いた事があります。 新たに「退職届」を提出することは可能なのでしょうか? 他に何かいい方法があれば教えて下さい。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
就業規則に退職における項目が記載されていれば、その退職規定(何日前に退職の旨を伝える等)に従って手続きをします。 ただし、民法の規定では、退職の意思表示をして2週間経過すると雇用契約は解除されます。 就業規則よりも民法の規定が優先しますから、会社が受理しなくても、2週間経過すれば退職できます。 なお、2週間経 過して出勤しない場合、退職届が提出されていないから、無断欠勤で懲戒解雇にするなどと言われる場合もあります。 それを防ぐには、配達証明付の内容証明で退職届を提出しておけば確実です。 参考urlをご覧ください。
その他の回答 (2)
- 69gou
- ベストアンサー率36% (54/147)
退職は「願い」であろうが「届け」であろうが、同じ事です。また退職は、その意思さえ伝えれば、口頭であっても有効です。 会社が受理する、しないというのは勝手ですが、qu-perさんは「○月○日付けで退職します」ときちんと言えばそれでよいのです。 労働基準法でそうなっていますので、ご安心を。
お礼
お返事ありがとうございます。「願い」と「届け」は違うと言われましたので不安でしたが一緒だということで安心しました。もう一度上司と話してみます。
最悪の場合ですが、行かなければ、出勤しなければ退職になります。 法的にも一ヶ月前に退職願いを提出しているので問題ないです。 再提出の必要はないです。会社ごとにある退職の手引きにしたがって、円満に去るのが望ましいですが。
お礼
そうですね。私もできれば円満に退職したいのでもう一度上司と話し合ってみます。お返事ありがとうございました。
お礼
的確なアドバイスありがとうございます。気分的に楽になりました。もう一度上司と話してみますが受理されない場合は教えていただいた配達証明付の内容証明で退職届を提出しておきます。