会社に退職届を受理してもらえない!普通のことなの?

このQ&Aのポイント
  • 50代目前の私が会社に提出した退職届が受理されず、なぜか信用を落とすと言われました。1ヶ月しか常駐していないのになぜ退職するのかとも言われています。介護の理由で退職を希望したのに受け入れてもらえず困っています。
  • 会社に報告しなければならない家庭の事情や、現在の客先への常駐に関する会社の主張についての質問です。退職届を受理してもらうにはどうすればいいのでしょうか?
  • 退職届を提出した50代の私が、なぜか会社に受理されずに困っています。1ヶ月しか常駐していないという理由で信用を落とすと言われたり、損害賠償や給与の減額をされると脅されています。介護のために退職を希望したのに理解を得られず、受理してもらえる方法を教えてください。
回答を見る
  • ベストアンサー

会社に退職届を受理してもらえません。これって普通の事なのでしょうか?

会社に退職届を受理してもらえません。これって普通の事なのでしょうか? 私の年齢は50代目前で客先常駐型のSEをしています。正社員として現在の会社に勤務しております。 この度、会社を退職しようと思い退職届を会社に提出したのですが 受理をしてもらえませんでした。 退職届けを出した時に 「会社の信用が落ちるから受理できない」 「まだ、1ヶ月位しか客先に常駐していないのに退職とはどういうことなのか?」 「もし、退職をするならば、損害賠償を起こす。もちろん、給与は最大限まで減額をする」 「せめて1年から2年は常駐先で作業をしてもらわないと困る」 「何故、介護を必要としている事を言わなかったのか?」 などと散々言われて、退職届を受理してもらえませんでした。 親が高齢で自宅で介護をしなくてはいけなくなってしまったというのが 理由です。 施設に入れてというのも考えましたが金銭的に厳しく年単位で施設には 入れておけない状態です。 急激に認知症も進んでしまい、24時間の介護が必要な状態で せめて、自宅で介護をと思い退職を希望したのですが 上記のような事を散々言われ、結局、受理してもらえない状態です。 会社には親が介護を必要としている事は言っていませんでしたが、 家庭の事情まで会社に報告する必要性というのはあるのでしょうか? 会社の主張するように1年から2年の間は現在の客先に常駐して仕事をしなくては いけないものなのでしょうか? このような理由では会社というのは退職できないのでしょうか? どうすれば、退職届を受理してもらえるのでしょうか? また、このような退職の仕方は駄目なのでしょうか? 困っていますので、どなたかお知恵をお貸し願えませんでしょうか? よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ben0514
  • ベストアンサー率48% (2966/6105)
回答No.5

最近は、法律家・法律関連職の専門家の事務所に相談しやすくなっています。 行政書士兼社会保険労務士あたりに相談されると良いかもしれません。 そのような会社では、あなたが法律を盾にしても解決できるとは限りません。 労働基準監督署については、指導の効果が薄い場合もありますし、会社が従うかどうかもわかりません。 専門家に相談し、現在の状況を証明できるような準備をします。その上で、内容証明郵便で現在の法律違反を明記し、退職意思表示を行い、退職などに伴う不利益な扱いを法的にけん制する文面を入れてもらえば良いのではないでしょうか? 会社は退職届を受理しないなどという権利はないでしょう。もちろん退職願であれば、相談・交渉の余地はあるかと思いますが、1年などの先までを言うのは筋違いでしょう。 内容証明で退職の意思表示をすれば、それが有効でしょう。会社が受け取り拒否をしても、裁判などとなれば、受け取ったのと同じ扱いでしょうしね。 私もSE派遣をする会社の経営者です。あなたの会社の言うこともわからないでもありません。 介護が必要となる可能性を理解されていたのであれば、前もって言うべきでしょう。 プライベートのことまで会社は感知すべきではありませんが、会社の業務に影響する可能性がある場合には別でしょう。あなたが家族のために休みたいといっても、業務命令で認められないとされますよ。今回も似ているでしょう。その場合にはあなたにも責任が発生し、処罰の対象にされるかもしれません。 そして、あなたが常駐先から短期で外れることで、会社は信用を落とすのも事実です。会社は代替要員を用意する義務が発生します。ただ、すべての会社でそのような準備が出来るわけではありませんし、あなたの方でもプロジェクトの予定がある程度把握できるわけですから、キリの良いところ、すなわちいまのプロジェクトに入る前に退職の意思表示をすべきでしょう。 ただ、会社はあなたに責任を押し付けすぎのところがあるのも事実で、法律上争えばあなたが勝つことでしょう。 私自身現在の会社経営での経験ですが、業界は狭いということです。 会社と争えば、次の就職や就職先での評価に影響する可能性があるということです。 もちろん家族の方が大切ですから、最悪、戦うしかないのは変わらないでしょうがね。

その他の回答 (4)

回答No.4

これは完全な強制労働ですね。1年以上10年以下の懲役又は20万円以上300万円以下の罰金の刑事罰になります。行為者及び法人の代表者が処罰されます。  労働基準法(強制労働の禁止) 第五条  使用者は、暴行、脅迫、監禁その他精神又は身体の自由を不当に拘束する手段によつて、労働者の意思に反して労働を強制してはならない。    実際に労働をさせていなくても、上記の行為をしただけで適用になります。  労働関係法令では一番重たい刑罰です。刑事罰の中でも決して軽いものではありませんよ。  刑事罰ですから強行規定です。「相談者がその後納得して勤務していた」と会社は言い訳しますが免罰効果はありません(しいて例えれば、殺してくれと頼まれても自殺幇助の罪になるのと同じ)  憲法で保障された職業選択の自由を担保する規定です。  会社の言い分には適法性はありません。損害を請求する事もできません(  退職については就業規則に特段の規定がなければ以下の条文が根拠になります。  民法 雇用 (期間の定めのない雇用の解約の申入れ) 第六百二十七条  当事者が雇用の期間を定めなかったときは、各当事者は、いつでも解約の申入れをすることができる。この場合において、雇用は、解約の申入れの日から二週間を経過することによって終了する。 2  期間によって報酬を定めた場合には、解約の申入れは、次期以後についてすることができる。ただし、その解約の申入れは、当期の前半にしなければならない。 3  六箇月以上の期間によって報酬を定めた場合には、前項の解約の申入れは、三箇月前にしなければならない。  以上の事を考えに入れて再度会社と対応してください。  なお、警察ではなく労働基準監督官が司法警察官として対応しますので労働基準監督署に相談されたらよろしいかと思います。  個別労働紛争解決法にもとずく「あっせん」を受けても問題ないでしょう。

  • neKo_deux
  • ベストアンサー率44% (5541/12319)
回答No.3

> 受理をしてもらえませんでした。 退職できないって状況は、原則的にあり得ません。 通常は、会社の慰留に質問者さんが納得して、退職の届け出を取り下げたって事になります。 日本国憲法でも職業選択の自由は保証されている事ですし。 最悪、 ・記録に残る方法で退職の意思表示。(内容証明郵便がベスト) ・退職日以降出勤しない。 で、退職は完了です。 自宅から無理矢理会社に連れ出される、会社から出してもらえないとかなら拉致監禁で、警察の管轄です。 > 家庭の事情まで会社に報告する必要性というのはあるのでしょうか? 業務に支障がある案件なら、事前に言ってくれれば採用しなかった、対応したのにとかって事になるので、報告しないのは問題になり得ます。 が、質問者さんの場合は、採用時には問題無いって見込みだったが、病状が悪化したとかって事なら、止むを得ない事情なんかになると思います。 継続雇用してくれるって言ってるんですから、その点は会社の言葉に甘えて在籍し、介護の必要がある分については有給を使用、介護休業、在宅での作業が出来るよう配置転換や請求とか。 通常であれば、そういう状況での相談先としては、まずは職場の労働組合へ。 状況からして、組合は無いか機能していませんので、社外の労働者支援団体へ相談してみる事をお勧めします。 Yahoo!トップ>ビジネスと経済>労働>労働組合 http://dir.yahoo.co.jp/Business_and_Economy/Labor/Unions/ の、 全国労働組合総連合(全労連) 全国労働組合連絡協議会(全労協) など。

  • v008
  • ベストアンサー率27% (306/1103)
回答No.2

 ひとまず介護休職の申請をするほうが良いでしょう。詳しくは育児介護休業法というのがあります 引き続き雇用された期間が一年以上あれば当該申し出が出来ます。 93日しか取れませんが その場合 通常は休職辞令が出て そのまま自然解雇となるはず  会社が これを拒めるのは 一年経っていないものと 93日後には契約が切れている人 週2日しか働いていない人。です。 その間に何らかの対策を練るというのもひとつの方法で その後の雇用が確保されるのも魅力です。 (難しいかもしれませんが)。

  • debukuro
  • ベストアンサー率19% (3635/18948)
回答No.1

退職届は受理される性格の物ではなく通告ですから届けに記載された期限に有効となります 雇い主は従業員に対する賠償請求権はありません はっきり言ってあなたが弱腰だから足元を見られているのです こう言ってやればいいのです 「これ以上会社と交渉しません 労働基準監督署に通報します」 そして椅子を蹴って立ち去る

関連するQ&A

  • 退職願が受理されない

    8月末日で退職したいと思い7月末日に「退職願」を提出しました。しかし会社側から引き止められ未だに受理されていません。精神的にも限界で1日でも早く辞めたい気持ちです。 「退職届」は「退職願」と違って会社にいかなる理由があっても受理しなければならないと聞いた事があります。 新たに「退職届」を提出することは可能なのでしょうか? 他に何かいい方法があれば教えて下さい。

  • 退職願が受理されませんでした。

    入社して1年なのですが、先輩のパワハラや人間関係に嫌気がさし、退職をしようと思いました。 会社の就業規則に「退職届は20日前に出す」となっていたので、3月23日に出し、4月半ばに退職予定でした。 本当の退職理由は言えず、「結婚の為、遠方に引っ越す」と嘘の理由を告げてしまいました。 直属の上司は了承して下さったのですが、社長には彼が大学生と言う事もあって、「すぐに結婚するわけでもないのに、そんな浮ついた話じゃ受理できない」と言われ、却下されてしまいました。 嘘の理由を述べた事を後悔しているのですが、どうしても本当の理由を言いたくなく、告げてしまいました。 このまま彼が大学を卒業する来年まであの会社にいなきゃいけないと思うと吐き気がします。 1年くらいと思うかもしれませんが、今すぐにでも辞めたいです。 今回は「退職願」を出してしまったので却下されたのですが、次は「退職届」を出そうと思います。 ・「退職届」は受理されない事は無いのでしょうか? ・「退職届」を出して2週間経ったら辞められると聞いたのですが本当に出来るのでしょうか? ・ここまで来たら嘘を突き通すしか無いと思っていて、何か良い理由は無いでしょうか? ・就業規則に「結婚で退職する際は証明する物が必要」と書いてあるのですが、記入した婚姻届でも証明になるでしょうか?必ず出さなければなりませんか? 自分が全て悪い事は分かっているのですが、こうでもしなければ辞められない状況でした。 本当に申し訳ないのですがどうかお力をお貸し下さい( ; _ ; ) 長々と失礼致しました。

  • 会社が退職届受理してくれない

    25歳、フリーターです。 以前にも無断欠勤の件で相談させてもらった者です。欠勤の際に手順は違えど、本社の方に退職届を郵送し退職の意思を伝えました。(電話でも本社に、その様な事を伝えましたが引き止められました) 本日は、本社に退職届が届いたそうですが、受理してくれず、「大人としてのマナーが」「話しがしたい」「退職した事にならない」等とメールと電話がありました。私は、咄嗟にメールで「退職の意思は変わりません」と返信してしまいました。親にも当たり前ですが、激怒されました。電話をしろ!問題が解決出来ないぞ!と言われるも怖くて、出来ません。声を聞くのも嫌です。 まだ本社から何も連絡がありません。このまま何もしない方が良いのでしょうか?正直、もう関わりたくないです。

  • 退職届けの受理を忘れられていた

    今月の4月に会社を辞めたのですが、4月末になっても離職票が届かなかったので、会社に問い合わせしたら、 「退職届けの受理がされてません。」と、総務で言われ、慌てて元上司に確認したら「俺は受け取った退職届け、ハンコついて出したから、他の人じゃないかな・・・?」と・・・・・。 なかなか大きな企業なので、退職届けのサインに色んな方の印鑑がいるそうで、たらい回しにされた挙句、離職票がいつ届くかも、分からないまま、今にいたります。3月初めに提出した退職届けが、4月の末で、いまだに受理されていない事で失業保険をもらえる月も1ヶ月遅れ、しかも国保にも離職票がないと入れずじまい。この責任追及と賠償についてを相談したいのですが、何処に行けば良いのかわかりません。何かご存知の方教えて下さい。

  • 退職届が受理されたけど戻りたい

    11月30日付けで現職を退職することになっています。 退職届は10月始めに提出しました。私が勤務していたのは田舎の支店ですが、退職届は東京の本社の方で受理されてると思います。 現在有給休暇消化中で今月いっぱいは出勤しません。 様々な事情から退職後の予定が大きく変わり、 勝手ながら退職を取りやめてまた戻れないだろうかと考えています。 職場は人員不足で、まだ欠員補充されていませんので、恥を忍んで戻らせてくださいと言えばできるのではないかと思いますが、 退職届受理後の撤回は現実的に可能なのでしょうか。 退職者のための事務処理というものは退職が決定した時点で開始されるのでしょうか。 会社に問い合わせるのが一番ですが、まだ決心できていません。 このような事例をご存知の方いらっしゃいますか? 何卒アドバイスお願いいたします。

  • 退職届が受理されましたが・・・

    http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=2276185 ↑で質問させて頂きました。 本日、退職届が受理された、とだけ告げられました。 それまでに、何も話はしてもらえなかったし、それしか言われませんでした。 こちらから話をしようにも、全然聞いてもらえないしで、一方的にでも言えば、そんなことは知らないと言われるだけです。 浅はかな話ですが、怒りに任せて退職届を出してしまいました。 もともとは出した自分が悪いのですが、でも、何かしらの話をして、聞いてもらえるものと思っていました。 わたしは、あんまり喋らないし、面白味のない人間ですが、仕事だけはきっちりちゃんとやってきたので会社の対応が納得できません。 どうか、ご意見お願いします。

  • 退職届を受理してくれない

    小さなソフト会社に勤務しております。 以前、現場で一緒に作業をした方から誘われて、待遇面で惹かれ、転職を決意しております。 来月12月1日から作業も決まっており、現在勤務の会社に辞意を口頭で伝えたのですが、認めてもらえませんでした。 自分が今入っている客先が会社にとって重要な顧客らしいのですが、自分にとっては何の魅力もない顧客です。 社長も理由をつけて、退職届を手渡す機会を作ろうとせず、時間ばかりが過ぎてしまっております。 この際、会社と喧嘩別れもいたしかたないと思っているのですが、どのようにすれば、会社から損害賠償等の脅しを受けずに退職できるか教えていただきたいと思います。 宜しくお願いします。

  • 退職届の受理について

    会社員2年目の女です。 現在の会社を退職しようと考えています。 残業代がきちんと支払われていなかったり、ワンマン社長のパワハラが酷いためです。 小さな会社で、社長の妻が一人で総務職をしており給与などの管理をしています。 会社に退職届の書類があるようなのですが、総務が管理しており、言わないと出してくれないようです。 とりあえず自分で書いた退職届は出したのですが、その際に総務に「とりあえず預かっとくね」と言われたまま何も返答がありません。 もう少しで2週間が経ちます。 私には直属の上司はおらず(私が入社して1年も経たずに辞めてしまいました)部下もいません。 1つの部署を1人で任されていました。 引き継ぎをする人も確保されておらず、会社側は退職させる気があるのか、と不安になってきました。 就業規則に「少なくとも1ヶ月前には退職の意思を伝える」とあったので、 締日も考慮して1か月以上先に退職日を指定したのですが、 この場合、後々『会社で決めた書類に書いてもらわないと退職届を出したことにはならない』等と言われて先延ばしにされてしまうことはありますか? 総務に退職届を受け取って貰った際に「必要があれば会社の退職届の書類にも記入するので。」とは伝えました。 会社で決めた書類がある場合、その書類のみが有効なのでしょうか。 ご回答をお願いいたします。

  • 退職届を受理してくれない

    今年6月初めに東京都内のある会社で働き始めたのですが一身上の都合で本日退職届を提出しました。 会社の上司と話し合ったのですが入社時に交わした就業規約に、「退職は20日前までにその旨を伝えなければ退職できない」と書かれていたらしく、(就業規約は双方受け取りでは無く、会社のみの保存です)それにハンコを押しているので受理出来ないと言われました。 労働基準法などを見たのですが知識の無い自分にはなかなか理解できませんでした。 1.まず会社の言い分である就業規約に書かれていることについては効力があるのでしょうか? 2.後20日働けと言われているのですが、働く気は全くありません。その場合内容証明などで「退職届」を送って会社に行かなければ月末支給の給料は貰えないのでしょうか?ちなみに上司には「給料は払わないから!」と言われました。「給料はいりません」と、一筆を書けとまで言われましたが書きませんでした。「1日考えさせてください」と言い、退職届は持ち帰りました。 3.給料体系は20日〆の月末銀行振り込み払いです。 4.勤務時間は事務所内で20時から7時の夜勤です。 5.同期入社が1人いて、その人は入社2週間で「辞めます」と言って「はい、わかった」の一言で辞めて、月末にはキチンと日割りの給料が振り込まれていました。小額訴訟や通常裁判になった場合にはこの前例に基づき、判断してくれるのでしょうか? 6.こんな方法も考えています。「身内が病気になり介護が必要になったから長期休暇を貰いたい」と言い、月末の給料を待つ。 両親は離婚をしていて単身です。 是非ともご教授願います。失礼します。

  • 退職届けを受理されません

    先日、会社に退職を伝えました 小売業のため、ローテーション(1月15日まで)が決まっています 小さい会社のため、上司がおらず、直接専務に相談しました (家族経営のため、社長は実質的には引退しています) 退職希望日を、1月8日と伝えたところ受理されません 逆に、解雇にする、保険の手続きを行わない、相手の会社の連絡先を教えろ、納得がいかないので認めないと脅しのような事を言われました 退職届も受け取ってもらえません 退職希望日の2週間前も迫っているので、対応に困っています 転職先は、1月11日から研修があるので待ってもらえません 今後、どうすればよいのでしょうか? また保険の手続きや退職後転職先に連絡がある事があるのでしょうか? 長く務めた会社なので、穏便にと思っていましたが非常に残念です どなたか、良い方法を教えて下さい 宜しくお願い致します

専門家に質問してみよう