• 締切済み

格差社会がヤバすぎませんか?

koncha108の回答

  • koncha108
  • ベストアンサー率49% (1312/2665)
回答No.10

いわゆるビリオネア(総資産約1000億円以上)の大金持ちは世界に2700人程度いて、その数はアメリカが圧倒的で続いて中国。日本はトップ10にも入らず韓国の後塵を拝しています。 https://www.itmedia.co.jp/business/spv/1806/07/news009.html これが問題というわけでは無いですが格差と言う意味では日本は先進国の中では格差が少ない方なんです。じゃあこれらのビリオネアがどうやって資産を築き上げたかですが、それぞれ別々の理由があり、一概に底辺の労働者から搾取したとは言い切れない。本当の問題は、1990年代からアメリカで際立ってきた金融資本主義の中では1000億も資産を持っていると、優秀なファンドマネージャーを雇って投資をしているだけで年率10%以上も資産を増やすことができる世界になってしまっていること。特に今年は異常で、新型コロナで株式が乱高下しましたが、スーパーリッチ達は誰よりも早く底値の株を買い株価が上がると誰よりも早く売る事を繰り返し、資産を30%くらい増やしています。ビリオネアの総資産は日本のGDPの倍くらいありましたが、新型コロナのおかげでさらに日本のGDPの半分ほど積み増しています。労働者から搾取は一切していない代わりに、自分たちで労働して稼いだわけでも無い。これが現在の資本主義に仕組みで、金持ちは金を持っているだけで金を引きつけ凡人には空想でも使い道がわからないほど利益を毎年上げる。わずかしかいない日本のビリオネアが、その仕組みの恩恵に預かったとしても責められるものでは無いと思います。人類にとって大きな問題ですが世界の仕組みなので日本だけで騒いでも影響力が小さすぎます。 今のままだと、アメリカのように社会主義的な動きが広がっていくでしょうが、日本はまだそこまで深刻になっていないようです。

関連するQ&A

  • 数千億円規模の資産家について

    フォーブス誌に載ってる日本の資産家(孫正義とか糸山英太郎、柳井正、三木谷浩史など)の資産は数千億円なんですが、以前まで公表されていた高額納税者番付ではトップ10に入る人の年収でさえ20~30億なんですよ。この年収のうち半分近くは税金として徴収されますし、この年収を何十年も維持できる人はあまりいないと思われます。だから到底数千億レベルには到達しないと思うんですが…

  • 超金持ちが居るが、所得制限した方が良いのでは?

    柳井とか孫とか三木谷とか前澤って居るじゃん。超の付くお金持ちだね。単純な話、コイツら金を持ち過ぎているのかと思うのじゃが、ドーかしら? 多大な社会貢献をしたのだから、この個人所得は妥当ですか?その理屈は、何とも疑わしいです。自分で稼いだというよりは、庶民から金を吸い取って、コイツらの懐に横流ししているのかと。 本当に自分で金を稼げるのならば、無人島に移り住んで、パラダイスを自力で構築し、ウハウハの生活をしてご覧よ。ソコソコの自給自足くらいならば出来るかもだけど、パラダイスウハウハは無理かと。やはり、柳井は他力の恩恵を受けて、金儲けしているんだよ。まー、多少の自力による努力は認めてやるよ。 「百×GDP÷労働者人口」これが個人の年収の最大であるべきなのかと。これ以上儲けると、国が差し押さえます。そして、福祉や防災などの財源に充てます。 何だろう、累進課税のレートが低すぎるのかな?もっとレートを上げて課税すると、課題が一つ解決するのかな?もちろん、累進課税の対象は大臣や知事や事務次官や警視総監も含みます。 まー、今の日本だと、個人年収の限界は頑張っても5億円でしょうか。現状だと青天井だけど。 会社の事業ならば、5億円よりも多くのお金が必要なこともあるでしょう。しかし、社長の給料は社長の生活費であり、そんなのに5億円超えのお金を支払うのは、変だろ。自分の給料で美味しい松坂牛のステーキを食べても良いけど、まー、高くとも一食10万円だと思うよ。それ以上だとすると、それはステーキ詐欺だよ。それを1日3食毎日食べると、年1億円になるのかな。 それで、高級マンション買って、高級車に乗っても、年3億円でお釣りが出るでしょ。年5億円なんて、社長の豊かな生活にはならないと思う。 それから、間違っても1億円以上の別荘とかプライベートジェットとかクルーザーはアカンやろ。自分でトンカチを握って組み立てるのならば、まー良いけど。年に1週間くらい使うのか、こんなのに他人を酷使して作らせるのは、ドーかと思うぞ。これは民宿とか航空会社とか船舶会社のお世話になりなさいよ。 こういう社長がドンダケの者なのかと言っても、本当に自力の功績はソコソコ知れてるのでは。本当に自力なのならば、無人島に移り住んで、ロボット労働者を工作してゼロからユニクロ作ってグローバル販売してご覧よ。そんなこと出来ないかと。やはり、ユニクロが出来たのは、柳井のパフォーマンスに加えて日本の周囲の恩恵が大きかったように、私は思う。 ユニクロには年10億円以上のお金が必要でしょう。しかし、柳井本人には年3億円で十分足りると思う。もっとお金が欲しければ、GDPを増やせや。総額が500兆円に限られていて、生活の苦しい人が居るのならば、公平性の見直しが必要なのかと。給料全額没収とは言わないし、グローバル衣料メーカーの創業者だから3億円くらいはあり得るかもだけど、10億超えはドーよ? 日本で所得制限を受けると、海外に出るかい?海外に松坂牛ステーキより美味いステーキがあれば、海外移住の動機になるけど、金儲けが動機なら変だと思う。個人だと使い道が無いだろうし、金を使って幸せを買うよりは、自力で幸せを作り出せや。 日本には貧困問題があるんだから、柳井の所得を規制して、そっちに回すのが、一つの筋のような。

  • 【日本の資本主義における格差社会】正規雇用労働者の

    【日本の資本主義における格差社会】正規雇用労働者の6割うち何%の人が年収300万円以下なのか労働者統計から分かりますか?何%か教えてください。 年収300万円以下の所得者が32.7% 総労働者の4割が非正規労働者 非正規労働者のうち7.3%が年収300万円以上貰ってる? 正規雇用労働者の6割うち何%の人が年収300万円以下なのか労働者統計から分かりますか?何%か教えてください。

  • 孫正義とカネ 福島問題から太陽光発電への切り替え

    カネといったら孫正義、カネになりそうな事には投資の手はゆるめません。東日本震災地への100億円の寄付も、自社株の吊り上げおよび顧客の増大を見越していたものの、思うように利益が上がらぬと見るや一気に熱が冷め、今はもっぱら福島をエサに太陽光発電の普及の方に一口加わりたいようすです。自然エネルギーへの比重の移行には賛成ですが、カネ目的のみの者には、日本の将来を任せられません。どなたか孫正義で良いものか悪いものか、意見を言ってやってください。

  • ソフトバンクの孫さんとユニクロの柳井で立派なのは

    気前のいいのは孫さんですよね。義援金100億円出すと言ってましたから。ホントに出したのかまでは知りませんが。ユニクロはブラック企業と言われてますが社長は、従業員搾取したカネで日本一の大金持ちだそうです。人間的にはどっちなんでしょう。(経営者としての手腕を聞いてるのでは有りません)

  • 日本の場合、格差是正を阻害するものは何ですか。

    2006年度の1人あたり県民所得が今日の新聞に掲載されていました。 最も低い沖縄県で208.9万円、最も高い東京で482.0万円、大阪は308.3万円。全体の所得は、労働者本人に対して、年収200万円を最低ラインとして分配できる程度には存在していると思うのですが、どうでしょうか。 時間給800円のパートタイムで9時から4時まで月20日、時間給900円のアルバイトで18時から21時まで月20日、年間を通して働けた場合の実働時間は2,160時間、所得は180万円です。また、この労働者の社会保険料(国民健康保険料・介護保険料・国民年金保険料)は全額自己負担です。義務教育は卒業していますし、懲役の類いは経験なし、行政支援の対象者でもございません。 日本の場合、格差を是正する財源は存在しています。それとも、このような労働者は、消費者としてだけ存在する被扶養者と比べて、企業にとっても社会にとっても、その貢献度はマイナスですか。

  • 日本の金持ちは?

    本当に日本の金持ちは、柳井さんだけ? http://yattemita.net/doga/item_641.html 紳助、みの、さんま、たけし、イチロー、松井、松坂、鳩山、孫、・・・もちろん小沢・・etc・・・億単位の金額が平気な人間は、たくさんいると思うよね(笑)

  • 日本の有名人って・・・

    本当に日本の金持ちは、柳井さんだけ? http://yattemita.net/doga/item_641.html 紳助、みの、さんま、たけし、イチロー、松井、松坂、鳩山、孫、・・・もちろん小沢・・etc・・・億単位の金額が平気な人間は、たくさんいると思うよね(笑)

  • 金儲けが目的になると、じつは世の中悲惨になる?

    どの企業も、営利追求を目的としてるじゃん。営利追求って小難しいけど、平たく言えば金儲けだよね。そう明確に宣言してるよね。 その企業に勤める従業員も、給料を目的に働いているじゃん。役所だって、税徴収を目的としてるじゃん。 んが、「金儲けは買い物の手段でしかない」とも聞きます。コレってドーよ?矛盾じゃね? ちなみに、物を買ってるわけではないが、ラーメンを食べる、ホテルで一泊する、映画を観る、ディズニーランドに行く、タクシーに乗る、保険をかける、家政婦を雇う。これらは全部買い物とします。まー、お金は汎用性があり腐らないから、金儲けが目的になっちゃうのかもね。 金儲けが目的ならば、1万円札をカラーコピーすれば良いよね。まー、ツーカギゾーザイであり、それで買い物するのはビミョーかもね。 孫正義とか柳井正って、1万円札をカラーコピーすればいいんじゃないの?だって、コイツらの目的が買い物とは到底思えないよ。コイツらは金儲けが目的だよ。 孫正義が買い物がしたくて金儲けしているのならば、買いたい物が何かを語って欲しいと私は思っています。皆さんはドーかしら? 百歩譲って、月500万円くらいの優雅な生活で、ソコソコの無駄は許しましょうか。しかしだね、それを過度に超えて、とくに買いたい物が無いというのならば、金儲けはカラーコピーでやって欲しいじゃん。いくらなんでも、物事には限度があり、孫正義の行動はそれに当てはまるんじゃね? 孫正義の営業行為は、合法なんだろうね。コイツは法治国家の仕組みをよく分かっていて、許容範囲を計算してるんだよ。んで、他人から巧みな話術で交渉して、他人から血を吸い取って自分の懐を潤し、それは合意形成に基づいた営業行為とする証拠を握ってるんだよね。ただ、それで苦しんで瀬戸際に追い込まれている人は多いよ。だって、テメーの懐の潤いは、数多くの国民の血で出来てるんだもん。他人の血を吸っておいて、とくに欲しい物は無いって、何だよソレ。それでテメーは満足できないことを分かっておきながら、確信犯で他人の血を吸って多くの犠牲者を出してるよね。それは皆さんにとって好ましい社会のあり方ですか? 孫正義に血を吸われるのが嫌なのならば、もがくなり抗うなりしたらドーかね。このままだと、孫正義の所得がまだまだ増えてくぞ。そのお金がカラーコピーのニセ札ならまだいいけど、キミが寄付してることになるよね。間接的で気付いていないのだろうけどさ。 まー、それで貧乏になったら、生活保護があるんだけどさ。だけど、生活保護は結構めんどくて、水際作戦とかあるじゃん。そして、貧乏人が生活保護でヌルく生き延びてることを、孫正義は不快に思っているでしょ。何故ならば、貧乏は自己責任であり、営利競争の結果が出なかったからであって、餓死するのが道理ということなのかと。んで、孫正義は偉くて力もってるから、鶴の一声で生活保護を廃止に出来るんじゃね?やっぱ、資本主義でカネもってたら強いよ。 生活保護が廃止になったら、さすがに悲惨じゃね?孫正義にとっては都合が良いのだろうけどさ。 変えられる変えられないはさておき、自分を主人公とする自分の人生で、しかも日本は民主主義国家なんだから、もっとワガママになって自分の都合を冷静に考えてみたらドーかね。そして、「嫌だけど、もはや仕方ない」「これが現実か、無念」と心の中で叫んでみてはドーかね。これを顔と名前をさらけ出して語るのは抵抗あると思うけど、覆面で顔を隠し匿名で語ってみると、気分がスッキリするかもよ。 孫正義はカネ持ってるから、ハンバーガー100個を注文する権利があるんです。んで、そんなには食べ切れないんだけど、それは自分で買った物であり、所有権を主張して捨てるのも自由なんです。そして、店舗で在庫切れを起こし、庶民にはハンバーガーが行き渡らなくなるんだよ。いい迷惑だけど、やってることは合法であり、孫正義にはそれをやる権利がある。 それに納得してるのならば、キミのことを私は軽蔑するかな。ただ、軽蔑するだけのことでthat is allだよ。罰は課すとか、そういうセコい話ではないよ。 孫正義がまだまだ金儲けしたいのならば、カラーコピーでやって欲しくないですか?だって、孫正義が「1円寄付してくれ」とオネダリして来たら、1円を差し出しますか?あんなオッサンにそんなことするの嫌でしょ。もはや、孫正義クラスならば、通貨偽造罪免除の方が良いと思う。

  • みんな何かで悩んどんだわ・・・

    日本は平和だから、カネさえあれば悩みも消える。はずであったが、そうとばかりではない。 日本人で一番の大金持ち、孫正義も脱税の方法に行き詰って、今夜も高級クラブで女の乳をいじくりながら何かを悩んでいる。 今時点での、孫正義の悩みを、聞いたったってもかまわん私に、誰か教えてください。 http://www.youtube.com/watch?v=nwcGuHEBz_k