• ベストアンサー

小学校の担任の先生に告白

doraneko66の回答

  • doraneko66
  • ベストアンサー率11% (535/4742)
回答No.3

上手くいくかどうかはわかりません。 相手もその気かどうかもわかりません。 教え子が何か相談でもあるのかとか 話を聞くだけとか、そう言うたぐいで 見ている場合もあると思います。 下手な期待とか勘違いはしない方が良いかと思います。 相手からしたら21歳では少し子供に見えますからね。

関連するQ&A

  • 担任の先生のことが好きになりました。

    私は今高校三年生なのですが、担任の先生のことが本当に好きになりました。(恋愛対象で) 好きすぎて学校に行く時担任の先生のことばかり考えていて会うために行っている感じです。 目が合うだけで嬉しくて苦手科目の授業だけどとても楽しいです。 本論、卒業したら告白しようか迷ってます。 ですがさすがに教師だし、年齢も10歳離れてるし、生徒なんて恋愛対象に見てないと思うので余計に迷います。 先生に合格報告したくて今は結構勉強もしてて先生のためにしてると言っても過言ではないくらいです。 私の初恋です。 回答者さんに聞きたいのは告白してもいいかどうかを聞きたいです。 回答して下さったら嬉しいです。 長文失礼しました。

  • こどもの担任の先生を好きになってしまいました・・・

    こんばんは! わたしは、33歳のバツイチ母で2人の子持ちです。 こどもは小学6年生の男の子と5歳の女の子がいます。 去年、上の子の担任になった先生のことがどうも気になりはじめました。 先生は、45歳でわたしと同じでバツイチらしいです。 お子さんもおられるようなのですが、元奥さんのほうに引き取られたようで、今は一人で暮らしておられるようです。 先生は、ユーモアがあり、厳しいところは厳しく、優しいところは優しく、こどものやる気を引き出してくれるような先生です。 以前の学校でもよい先生と評判があり、実際、上の子の担任になって、授業や学校での活動のときでも、こどもの細かいところまで見ていてくれて、今まであまりほめられたことも少なかった上の子をほめてくれたりします。 今は、上の子の担任なので、告白とかしても断られそうだし、やっぱり、上の子が卒業するまでは行動をおこしてはいけないかな・・・と思っています。 それに、こどもの担任だから、恋愛の対象としてみてもらえないのかもしれないとか思ったりします。 もし、告白したとして、お付き合いするとしたら、先生に迷惑になったりすることはないか心配です。 こどもの母親と付き合ったりして、懲戒免職になったりしないか・・・とか。 卒業して、こどもの担任でなくなれば、大丈夫なんでしょうか・・・ また、こどももわたしが先生のことが好きだなんてことをどう思うかも気になります。 すぐに再婚したいとかは考えていなくて、こどもが一人前になるまでは一人でがんばろう、とも思っていたりもしますが、やっぱり、ちょっと寂しかったりもします。 再婚前提とかではなく、先生に告白して、お付き合いしても大丈夫でしょうか。。。

  • 担任を持たない学校の先生

    担任を持たない学校の先生はどのようなものがありますか?(文系)

  • 担任の先生が中学校と掛け持ち

    息子のクラス担任の先生は週に一日だけ中学校の方へある教科を教えに行かれるそうです。 4月の最初の懇談会の時にもサラリと報告のような形で親に言われました。 担任の先生がいらっしゃらない日は 同じ学校のクラス担任ではない先生方が交代で入り 一日の授業をされるそうです。 個人的にですが、中学校や高校なら教科ごとに指導の先生が違っても良いとは思いますが 小学校だと子どもたちが不安定にならないかなぁと心配なのです。 質問ですが、このようなケース 「小学校のクラス担任が同じ地域の中学校と掛け持ちする」ことって他にもあるのでしょうか。 また、あるとしたらそれはなぜなのか、分かる方がいらっしゃったら教えてください。 ちなみに息子は4年生です。

  • 中学校の担任の先生の決め方

    中学校の担任の先生は誰がどのように決めているのでしょうか。校長先生が決めるのでしょうか。また、主任や所属の先生、部活動の顧問、委員会の顧問の決め方も教えてください。よろしくお願いします。

  • 担任の先生は変わるのか

    少し前に子供の小学校で今年度最後の参観日がありました。参観後の学級別懇談会では担任の先生からご挨拶がありました。子供の担任の先生は本当いい先生で来年度もまた担任だったらいいのになと思っています。ただそのご挨拶が、一年間本当にお世話になったという内容で、来年度はまた担任になりたい気持ちはあるがどうなるかは分からないとおっしゃっていました。一応、担任の先生の立場的に来年度の事は伝えられないのは分かります。子供の担任の先生が変わってしまうのか気になって仕方ありません。よく年度末の参観日で先生が泣いてしまった。新年度になり先生が他の学校に異動になったという話も聞きます。経験談でかまいません。先生が◯◯とあいさつしたが、また担任であったなどなど教えて下さい。

  • 先生に告白

    日に高校を卒業した者です。2年間好きだった学校の先生に告白しようと思います。 先生は私が3年生に上がる前,他の高校に転勤なさってしまいました。しかし,メールのやりとりがかれこれ1年以上ずっと続いています。嬉しいことに,先生はメールを1週間に1度かならず送ってくれて,私が送ったよりも,先生からのメールのほうが各段に多いです。また,大学になったら飲みに連れていってやるから,イブはどちらにも予定がなかったら一緒に過ごしましょう,コンサートに連れていくから,など,さそってくれました。正直,先生はよく思ってくれているのかなぁ,と思います。あさって,私の友達と」2人で食事に誘われています。そのあとで告白するつもりです。 しかし,気になることがいくつかあって・・ 私のことを先生がどのくらい思ってくれているのか,ということです。期待したいんだけど,どこかで期待できません。私は生徒,相手は先生です。10歳の離れている女子から告白されたらどう思うか・・。 先生のなかで私はどういう存在なのでしょうか。気になる「女性」なのか,はたまた「かわいい生徒,妹」でしかないのか・・。 私はどういう存在なのでしょうか。告白すべきでしょうか。

  • 私は学校の担任の先生が好きです。

    私は学校の担任の先生が好きです。 彼は独身で28歳なのですが、何かもう他の人の事 以外考えられないです。 単に先生に対しての憧れかもしれません。 仲良くなるだけでもいいのでなにかいい方法はありませんか? あと、この気持ちはどうすればいいでしょうか? 意見をお願いします。

  • 中学校の担任の先生との関係を良くするには?

    こんにちは。 お世話になります。 僕は中3のものです。 早速なのですが、僕は、自分のクラスの担任の先生とどうもうまく話が出来ないんです。 その先生はとても明るくて面白い先生なのですが。。。 男の先生で体育の先生です 最初は、無理してまで、そんなに交流深めなくて良いのかな?って思っていたのですが、よく考えればこれから中学校3年生の生活をしていくなかで、特に進路相談や悩み相談などには担任の先生は欠かせないと思いました。でもやっぱり自分から話し掛ける事が出来ないんです。。 元々、自分の意志も弱いのでそれも原因の一つだと思うのですが・・・ 中学1年のときもその先生が担任だったのですが、意外と最初の頃は、普通に話せていたんですけどある理由を境に、その先生とは口も聞かなくなってしまいました・・・今思えば自分も悪いのですが・・ でも2年生の後半ぐらいから??保健室登校をしていてその先生は担任ではなかったのですが、それでも気がつけば自然に話していました。。 それで列車の写真を撮るのが好きだったんで撮ったのを当時の担任の先生やその先生にあげたりしていました(笑) でもやっぱりその時から自分からはその先生に話が出来なかったんです。。挨拶とかも何か、すごく緊張して出来なかったんです。 それで今の自分はと言うと・・・昨日(8日)に友達とクラスでトラブルがあり、学活の時間に保健室は開いていなかったので、トイレで泣いていました。それで先生や皆が探しに来てくれて、先生は陽をたしてたって事にしとくから泣くのやめて行こうっていってくれたんです。。それでちょっと強引でしたけど何とか教室に入れたんです。 でも結局今日(9日)は学校を休みました。。 すみません、話ずれてしまいましたね(笑) 話を戻すと、以前何かのテレビか本で読んだのか友達から聞いたのか忘れてしまったのですけど、担任の先生や教科の先生や苦手な先生との交流関係を深めていく上で重要なのは、積極的に、自分からその教科の事を聞いたり一番良いのは先生と交換ノートをするのが良いって聞きました。 自分的に一番効果が期待できるのは交換ノートだと思うのですが。。 交換ノートに今時分が悩んでいる事や、日頃の事などを書き記して行こうと思っているのですが。。。 皆さんも何か良いアドバイスや、体験などあったら教えて頂ければなと思います。補足受け付けます

  • 小学校の担任につぃて

    今公立の小学中学年の子供の担任についてご相談します。 現在クラスの子が落ち着かず?という理由で、担任にかわり主任の先生が授業をしてこの担任は補助的なことをしています。(複数クラスにするわけではないです) この先生は以前の学校でも授業ができないとかで研修センターに行っていたという噂もあります。。。 小学校の先生事情に詳しい方にお聞きしたいのですが、担任のほかの先生が授業を始めるというのは、そろそろ誰かが入らないとて感じなんでしょうか? その先生は数々色々なことはありましたので、私的には、そのまま持ち上がるのだけはやめてほしいなと思っているのですが、このまま4月から又持ち上がる可能性もあるのかと不安です。 ☆ちなみに1・2年3・4年5・6年とクラス替え担任替えがあるのですが、担任が持ち上がらないクラスもある学校です。