• 締切済み

含み益

会社では所有土地や持ち株などの含み益が考えられますが、決算報告に現れない含み益はあるのでしょうか?

みんなの回答

  • SSSIN
  • ベストアンサー率62% (547/875)
回答No.2

会計上は取得原価主義を採用しており、原則として資産の評価益については実現していない利益(未実現利益)なので計上することはできません。 ただ、昨今、証券取引法の適用を受ける大規模会社においては国際会計基準の導入の影響から「金融商品会計」(時価会計)が義務付けられています。 有価証券を「売買目的有価証券」、「満期保有目的の債券」、「子会社・関連会社株式」及び「その他有価証券」の4つに区分して、それぞれ時価評価等を行います。詳しくは下記URLをご覧ください。 http://www.tuji.gr.jp/tax/t_0103.html また土地に関しては「土地再評価法」という時限立法があり、事業用土地の含み益を計上ができました。この評価差損益については、損益計算書には計上されずに(法人税上は課税の対象とはならず)、繰延資産・負債処理として貸借対照表上に計上されました。 http://bizplus.nikkei.co.jp/genre/zaimu/rensai/index.cfm?i=z_saizensen05 http://www.shiojiri.gr.jp/organization/tochisai.htm 上記のことから「決算報告に現れない含み益はあるのでしょうか?」については、時価会計を導入している大企業については決算書に報告されますが、適用が強制されていない中小企業については、特に時価会計を導入していなければ、含み益は報告されません。

  • tsuuka
  • ベストアンサー率33% (5/15)
回答No.1

現行制度上、有形固定資産である所有土地は時価評価されないので評価損も評価益も生じません。 このため貸借対照表には取得原価により計上されることになり、この取得原価と決算時の当該資産の市場での評価額に乖離している場合、先ほど申したとおりこれらは時価評価されませんから決算報告には現れず、当該差額は含み益または含み損となりります。 株式などの有価証券については保有目的によりその評価方法が異なり、決算報告に現れない含み益を生じる可能性があるのは例えば子会社株式や、それよりも資本の結びつきの弱い関係会社株式があります。 この場合、有形固定資産である土地と同様に時価評価されないため、決算報告に現れない含み益を生じる可能性があります。 これらの資産は企業の運営上必要なものであり売却を予定していないため決算時に評価しないのです。

関連するQ&A

  • 含み益がでています。

    最近の株価上昇で持株の含み益がでており そろそろ確定させようかと思ってます。 サラリーマンで100万程度なのですが益が出た場合は利益にかかる税金の他に何か影響がでてくるでしょうか? (社会保険とか住民税とか?) 特定口座の源泉徴収ありでやってます。 ご教授願います。

  • 含み損、含み益を決算に算入する時期は、いつでもよいのでしょうか?

    素人の質問で恐れ入ります。 会社で含み損、含み益が出た場合、 その年の決算にその都度計上するのでしょうか。 また、その年の決算に都度計上する必要が無いとしますと、 利益をあまり出したくない時に含み損を計上する形になりますでしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • 有価証券の含み益に関する決算処理

    有価証券の含み益が存在するときの決算の仕訳について質問です。 有価証券の含み益が存在するとき、決算時点での仕訳では貸方に繰延税金負債と評価差額金を計上しますが、期初になると「振り戻し」を行いますが、これは何故行うのでしょうか?

  • FX・含み益の税金について

    SBI証券でFXの取り引きをしています。 SBI証券では、含み益にも税金が発生するとのことです。 取り引き会社によっては、含み益は利益として計上されない場合もあるようですが・・・。 確定申告時に、この含み益が課税にならなくて済んだ方はいらっしゃいますか?

  • 上場企業の有価証券の含み益は課税されるの

    時価会計の上場企業が所有する投資有価証券の含み益が出た場合、 利益が出た年に課税されるのでしょうか?     たとえば、本業で1億、株の含み益が8000万の場合、 含み益が8000万は課税対象になるのでしょうか?

  • 法人所有の株の含み益への課税について

    法人が株トレードを行った場合、含み益に対しても課税される(売買目的有価証券)事になっています。しかし、実際には配当目的で10年保有する場合、何度も決算をまたぐので含み益が減少する場合もあります。 その場合、含み益が増えたら利益計上、減ったら損金計上、というのを毎年繰り返すのでしょうか? それとも上場企業の株式であっても保有が短期売買目的ではない場合にはその他有価証券として時価会計が許されるのでしょうか?

  • スワップは含み益か実現益か

    SAXO系のところやGFT系のところはスワップがロールオーバー式になっていてNY終了後、決済→反対売買で新規約定レートがスワップの分減るみたいですが(反対売買はGFT)こういった考えでいいのでしょうか? スワップが実現益の会社と含み益の会社をそれぞれ教えてくれませんか

  • 古い有価証券報告書にも載っていないデータについて教えてください。

    平成初期の一部上場会社の決算などについて教えてください。 例えば上場会社が土地を購入した場合、購入元や場所、金額について記載された書類を見ることは可能でしょうか? 古い有価証券報告書で調べたのですが、細かい記載はありませんでした。 現在、この会社の株は所有しておりません。 株を所有することによって、閲覧請求することは可能ですか? 古いデータになりますので、難しいとは思いますが、よろしくお願い致します。

  • 含み益が2億ほど消えた・・・けど以前買いでOK

    USDレバレッジ100倍元本1000万円 国内株式トヨタ自動車レバレッジ2.8倍元本爆大・・ 今日はこれ以上ない絶好の買い場ですよね?ここで聞いてる時点でダメですね。しかし今回は追加入金ドルをレバレッジ200倍で株で言うナンピンします。92円のときにはすごかったけどまだ95円は確定的な事実。今週はトヨタの決算もあり去年と正反対に好決算間違いなし。 日経が12000円へむかっている道中底を打つならトヨタショックの逆でトヨタフィーバー。貸借見てもなんでかこの水準で売ってる個人多く先週も大人買いがたくさん入っていました。 ピンチ?まだ含み益ありますが一時よりはピンチです。でもこれはやはり絶好のチャンスですよね?家で寝ていればこんな空気吹っ飛びますよね?ここで質問している時点ではずかしいけど来週も寄りから買いまくります。年末の株価見えてて買わない人なんていませんよね?為替も100円は無謀かもしれないけど96円は鉄板だしもう何があっても1年は87円は割れない。

  • 簿価単価はどう使うのでしょうか。

    毎月の給与天引きで会社の持ち株を買い続けていますが、その時々の給与の何%という買い方をしているので給与の上昇につれて毎月の株買いに充てた金額がいつもばらばらです。 結局自分は今まで合計でいくら投資したのか知りたいのですが、決算報告書からは現在の所有株数位しかわからず結局損をしているのか得をしているのかよくわからず困っています。『簿価単価』というものがそれらしいと聞いたことがありますが、それがわかったとして、どう計算してみれば損得がわかるのでしょうか。 (簿価単価とは何なのか? を素人にも分かりやすく記述したWebが見つけられずにいます...)

専門家に質問してみよう