• 締切済み

耳鼻科で処方される鼻炎薬の価格は?

近所のクリニックで鼻炎の薬、アレジオンなど処方して貰おうかどうしようか悩んでます。 ドラッグストアで買う方が面倒でなくてよいのですが、クリニックに行って診療代や薬代払ってもそちらの方がお得ならクリニックへ行く方がよいですよね。 以前は鼻づまりの薬も処方されていたのでなんだかんだで3000円くらいかかっていたような気がします。 2週間分と考えると、今回アレジオンをネットショップなどで2000円ちょいで買う方がお得な気がします。 クリニックへ行くといくらくらいなのかわかる方いれば参考までに教えてください。

みんなの回答

回答No.1

初診か再診か、診療所かクリニックか病院などにもよりますし、門前薬局で買うか町の薬局で買うかによっても異なります。下記に薬価一覧のURLを参照し、検討してください。 http://www.okusuri110.jp/cgi-bin/dwm_yaka_list_se.cgi?4490014&%83G%83s%83i%83X%83%60%83%93%89%96%8E_%89%96

関連するQ&A

  • 耳鼻科にいっても治らない鼻炎

    二十歳くらいに始まった私の鼻炎は特殊だと思います。会社でもみんなふしぎがります。20代のころはいくつもの耳鼻科に各2年くらいずつ通いましたが、どこも治りませんでした。それから20年たち、医学も進歩したのでまた耳鼻科にいっていますが、やはり治りそうもありません。どなたか、次のような症状で対処法をご存知の方がいれば教えてください。以下は私の鼻炎の症状と特徴です。 ・20代に通った耳鼻科でみな同様に言われたのは、レントゲンで異常なし。アレルギーも発見できず。そして治療はネブライザとかいう噴霧。・杉花粉のころはなんともない。・だいたい5月後半の梅雨時から11月の寒くなるころまで続き、12月から4月までは症状がない。・朝、むずむずっときてくしゃみがでると、それがだんだんひどくなり、一日中むずむずとくしゃみ鼻水。夕方にはティッシュ一箱が終り、朝のうちは粘りのある透明な鼻水も、夕方には真水のように鼻からたれてくる。・夜帰って晩酌をしているとむずむずと鼻水がとまり、少し鼻づまりになる。鼻づまりスプレーを噴霧して寝ると、翌朝はけろっと治っている。・二日連続でこの鼻炎の発作が起こることはめったにない。発作のおこる期間中は一日おきだったり、週に1回だったりと不定期。・ここ10年は、会社の診療所で「アレルゲンは多数あり、見つけるのは困難。それでも飲む薬は同じ」といわれてアレグラという薬を飲んでいます。この薬は眠くもならずいいのですが、効くときが6割、あとの10回に4回は効き目なし。朝早くのむと効くようです。杉花粉と違い、症状の出る期間が長いので、毎日予防に飲むには多量になってしまうので、おかしいなと思った朝に飲んでいます。  そして最近20年ぶりに行きだした耳鼻科で、やはりアレルギーなし。ただし副鼻空炎があるので、そのせいで鼻炎が出るのではないかといわれて薬を飲んでいますが、耳鼻科でやられるスプレーのあと、このむずむずが出てしまいます。昔からプールや海で泳いでいても、鼻に水が入るとくしゃみの連発、寒い時期に外に出ているとくしゃみの連発といったかんじで、単純には粘膜が弱いのでしょうが、いやな仕事のときも、デートのときも(デートは昔でいまはただのおやじです)かまわず症状がでるので、ストレス性ではないと思っています。

  • パブロン鼻炎カプセルS を病院で処方したいです。

    パブロン鼻炎カプセルSを現在1年中(様々なアレルギーで)飲んでいます。 薬局でしか売っていませんので、薬代が高くなってしまいます。 病院での薬もいろいろ試しましたが、副作用等が原因で、 なかなか飲み続けることができません。 パブロン鼻炎カプセルSが私には一番合っています。 大正製薬にも確認しましたが病院の処方箋には卸していないようです。 そこで皆さんに聞きたいことは、病院で処方される薬で、パブロン鼻炎カプセルS に一番成分が近い薬を教えてほしいです。 パブロン鼻炎カプセルSのHPは下記になります。 http://www.catalog-taisho.com/04579.php よろしくお願いします。

  • アレルギー鼻炎

    鼻詰まりがひどく、一度耳鼻科に行きアレルギー鼻炎と言われ症状を抑える薬を処方されました。効果はなかったです 2回目行く意味はありますか?

  • アレルギー鼻炎

    私はアレルギー鼻炎です。 いつもは薬を服用していました。 妊娠発覚と同時に服用をやめましたが・・・ そこからが地獄です。 毎日、鼻水&クシャミ&鼻詰まりです。 夜中も起きてしまいます。 産婦人科で点鼻薬を処方をしてもらいました。 点鼻薬ばかり使っては駄目と言われ困っています。 耳鼻科へも行ったのですが・・・。 薬は駄目で点鼻薬を処方してもらっただけです。 アレルギー鼻炎の方どのように乗り切りましたか? 本当、辛いんです。

  • アレルギー性鼻炎について。

    アレルギー性鼻炎について。 妊娠中にアレルギー性鼻炎になり、(くしゃみ、鼻水から始まりました)出産の時は酷い鼻づまり状態でした。 産後、アレルギー科を受診し処方された薬を飲んでいます。 (アレグラ、プランルカスト。フルナーゼ点鼻薬です) とてもよく効いていて鼻づまりがなく快適に過ごしていたのですが、最近は薬を飲んでも鼻水、くしゃみ、鼻づまりが出てきました。 花粉の季節ですので、そういった事も関係しているのでしょうか? 来月の初旬が受診日ですが、受診前にこのような経験のある方がいらっしゃったらお話を伺ってみたいと思い質問致しました。 宜しくお願いします。

  • 安価な鼻炎の市販薬を教えて下さい。

    ここ数年アレルギー性鼻炎で耳鼻科に通っており、バイナスとネオマレルミン、ミリカレットという薬で月4000円ほど薬代がかかっているのですが、現在出来ればもう少し安価な薬にしたいと考えています。 鼻炎用の比較的安価な市販薬でそれなりに効果のあるものをご存知の方、どうか教えて下さい。 回答よろしくお願いします。

  • 院外処方の薬は高い

    ・同様で同期間の薬の薬代が院外/院内処方で倍くらいするのはなぜでしょうか? ・院外処方では薬代が期間および一日あたりの薬の量に比例するのに、  院内処方では、期間および一日あたりの薬の量に比例しないのはな  ぜでしょうか? 私の経験を述べますので暇であれば読んでください。 現在、薬が院内処方の精神科(クリニック)に通っております。以前通っていた精神科(クリニック)では薬が院外処方で、院外処方の時は抗鬱剤2種類、抗不安薬1種類、眠剤1種類を処方されていまして、薬局で受ける薬代だけで2週間分2500円くらいかかりました。また年末年始などで3週間分処方されるときは薬代は2週間分のときの約1.5倍かかりました。それは当然と思っていました。また、1種類の抗鬱剤の一日あたりの量を減らしていったら、明らかにその分薬代が減りました。それも当然とおもっていました。 ところが現在院内処方の精神科では、抗鬱剤1種類、抗不安剤1種類、眠剤1種類を処方されていまして、診察代を以前のクリニックと同じと仮定すると、薬代が1週間分1000円位、2週間分でも1000円くらいとなっています。しかも1週間分と2週間分の処方は薬の種類は変わらないが、2週間分になったときは1日あたりの量が1週間分のときより抗鬱剤1倍、抗不安剤1.5倍、眠剤2倍になっています(要は薬の絶対量が約3倍になったのに薬代変わらず)。診察代が同じと仮定すると、院外処方と院内処方ではどうしてこんなに薬代の体系に差がでるのでしょうか? 以上、ご教授をお願いします。

  • 鼻炎が良くならない

    鼻炎は治らないのでしょうか? 私は慢性鼻炎で、病院に行って診断されたのは、アレルギー性の鼻炎でした。アレルギー検査では、スギ花粉のみ陽性反応だったのですが、昔から年中鼻炎の症状が出ていて、市販の鼻炎薬が手放せなかったので、案の定、病院で処方された薬もあまり効かず、何度か薬を代えてもらったものの、今飲んでいる薬も、効いたのは最初だけで、今はあまり効いていません。 病院で、あまり良くなっている気がしないと相談しても、薬を飲み続けるしかないと言われて薬を処方するだけなので、病院に行くのが嫌になってきました。市販の薬でも変わりないんじゃないかと・・・ 一応手術的なことも提案されましたが、それも一時しのぎだと言われています・・・ 今の薬がもうすぐなくなるのですが、病院に行くか悩み中です。 鼻炎は治らないのでしょうか? やっぱり、市販の薬よりは病院で処方してもらったほうが効果はありますか? 同じようになかなか治らない鼻炎に悩んでいる方、レーザー治療や手術をして良くなった方、こうしたらよくなったという方がいらっしゃいましたら、いろいろ教えていただきたいです・・・ 正直毎日薬を飲むのも嫌ですし、薬を飲まなくても、くしゃみや鼻水に悩まされないような生活をしたいです・・・

  • 鼻炎の治療薬について教えてください。

    この時期の「花粉症」と慢性「アレルギー性鼻炎」の両方で悩んでいる者がいます。 (主治医はあまり詳しく無いので)こちらから処方箋をお願いしたいそうです。 良いお薬(内服薬と点鼻薬)をご存知の方がいらしたら教えていただけるでしょうか? (症状は くしゃみ・鼻水・鼻詰まり等 です) どうぞ宜しくお願いします! .

  • まだ院内処方が残っているのは何故ですか

    https://www.cbnews.jp/news/entry/20200624190656 によると近年の院外処方率75-80%ぐらいのようです。 医者が(不必要なぐらい)多く薬(または高い薬)を出すことで儲けるのを防ぐために、医薬分業政策が取られ、院外処方率が上がってきたと理解しています。 ですが、未だ20-25%ぐらいの院内処方が残っている理由は何なのでしょう。 こういう場合は「院内処方」、こういう場合は「院外処方」という業界統一ルールや法律はありますか? それとも「なるべく院外処方が望ましいが、医師の裁量で院内処方も認める」というような緩い縛りしか無いのでしょうか? 過疎地のクリニック等は例外扱いするにしても、都心部などの診療所は院内処方を禁じるぐらいした方が良いように思います。 「患者さんの負担を減らすため、院内処方を行っています」等の記述がある診療所のサイトもあります。確かに処方箋を書く手間等が省けることもあり、院内処方の方が安いようです。しかし、(病院・診療所の経営状況が悪い場合は特に)上記の「医者が薬で儲ける」行為の抑制になっていないように思います。 院内処方の方が安ければ、患者の方も院内処方を希望する傾向が出てくるように思います。 院内処方と院外処方で薬代に差があっては、いけないのではないでしょうか?

専門家に質問してみよう