- ベストアンサー
耳鼻科にいっても治らない鼻炎
二十歳くらいに始まった私の鼻炎は特殊だと思います。会社でもみんなふしぎがります。20代のころはいくつもの耳鼻科に各2年くらいずつ通いましたが、どこも治りませんでした。それから20年たち、医学も進歩したのでまた耳鼻科にいっていますが、やはり治りそうもありません。どなたか、次のような症状で対処法をご存知の方がいれば教えてください。以下は私の鼻炎の症状と特徴です。 ・20代に通った耳鼻科でみな同様に言われたのは、レントゲンで異常なし。アレルギーも発見できず。そして治療はネブライザとかいう噴霧。・杉花粉のころはなんともない。・だいたい5月後半の梅雨時から11月の寒くなるころまで続き、12月から4月までは症状がない。・朝、むずむずっときてくしゃみがでると、それがだんだんひどくなり、一日中むずむずとくしゃみ鼻水。夕方にはティッシュ一箱が終り、朝のうちは粘りのある透明な鼻水も、夕方には真水のように鼻からたれてくる。・夜帰って晩酌をしているとむずむずと鼻水がとまり、少し鼻づまりになる。鼻づまりスプレーを噴霧して寝ると、翌朝はけろっと治っている。・二日連続でこの鼻炎の発作が起こることはめったにない。発作のおこる期間中は一日おきだったり、週に1回だったりと不定期。・ここ10年は、会社の診療所で「アレルゲンは多数あり、見つけるのは困難。それでも飲む薬は同じ」といわれてアレグラという薬を飲んでいます。この薬は眠くもならずいいのですが、効くときが6割、あとの10回に4回は効き目なし。朝早くのむと効くようです。杉花粉と違い、症状の出る期間が長いので、毎日予防に飲むには多量になってしまうので、おかしいなと思った朝に飲んでいます。 そして最近20年ぶりに行きだした耳鼻科で、やはりアレルギーなし。ただし副鼻空炎があるので、そのせいで鼻炎が出るのではないかといわれて薬を飲んでいますが、耳鼻科でやられるスプレーのあと、このむずむずが出てしまいます。昔からプールや海で泳いでいても、鼻に水が入るとくしゃみの連発、寒い時期に外に出ているとくしゃみの連発といったかんじで、単純には粘膜が弱いのでしょうが、いやな仕事のときも、デートのときも(デートは昔でいまはただのおやじです)かまわず症状がでるので、ストレス性ではないと思っています。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
アレルゲンって、数千~数万種類もあるけど、検査で特定できるのはせいぜい数十種類くらいだそうですよ。 昔から粘膜が弱いようであり、また病院で検査をしても異常なしとのことですが、 こういったことにタンパク質やビタミン、ミネラルの不足がからんでいることがあります。 体内の栄養素の不足状況を調べる手法を持った病院もあるのですが、 大多数の病院では、こういうことは考慮に入れません。 No.2さんのアドバイスのように、化学物質を出来るだけ排除するのも良い方法だと思います。
その他の回答 (2)
- alex_d
- ベストアンサー率24% (25/103)
僕も花粉症はありましたがそれ以外の季節も基本的に鼻炎が多く、ひどいときは水のように出、市販のアレルギー鼻炎の薬でいちおう収まるという感じでした。ある日、山に登ると朝から出ていた鼻炎がピタリと止まったため、空気が悪いのではと考えました。 その後、シャンプーやらボディシャンプー、洗濯洗剤をなるべく匂いの少ない自然系のものに替え、部屋やトイレの芳香剤を撤去し、スプレー等の使用も極力控え、換気を良くして生活したところ、完全に良くはなりませんがだいぶんとマシになりました。実家に帰ったとき、母に「あんた、最近、鼻ズルズルせんようになったね」といわれました。 参考になるかどうか分かりませんが、とりあえず。
お礼
経験者としてのアドバイスありがとうございます。ja-mataneさんのお礼にも書いたんですけど、医者に頼る科学的なところで解決がないと、自分などはあきらめてしまうんですが、やはり化学的なところも重要なんですね。たしかに、ひどかった鼻水が、しごかれてダッシュさせられたあとに気づくと治っていたとか、ふしぎなことはたくさんありました。ただ、それを普段に応用するとなると、難しいです。なんでもかんでも排除するわけにいかないし、もう若くないので、年齢的に体質が変わってくれないかと思っているこのごろです。
- nebura71
- ベストアンサー率23% (177/743)
医者で検査した結果、アレルゲンを特定できないのであれば、「慢性副鼻腔炎」くらいしか診断できないかも知れません。 といっても、原因が無いなどということはないはずなのですが。 ちなみに、「アレグラ」は、一般的な抗アレルギー剤なので、アレルギー症状でなく鼻炎が起こっている場合に効果があるのかどうか、個人的には疑問です。 「アレルゲンが多すぎて特定できない」ということであれば、うーん・・・なんとか特定するしかないですよね。そこが万事だと思います。 花粉症の時期に何も起こらないのであれば、「スギ」、「ブタクサ」、「ヒノキ」等以外のアレルゲンで起こっていないか確かめてみるしかないでしょう。 どういうタイミングで必ず発症するのか? がわからねば、文章だけでは何とも。
お礼
nebura71さん。さっそくの回答ありがとうございます。自分でも、たべたものや発症の履歴をメモッていますが、アレルギーはないと言われても毎年5月から11月までのランダムな発症です。花粉症よりよっぽど症状は重いと思っています。こんな鼻炎は自分だけかと思っていましたが、他の方の回答からそうでもないことを知り、少し安心しました。
お礼
床屋のおやじさんにここ数年よくいわれます。みんなが当たり前と思っているものの中に毒がはいっているんだ、と。あまり気にしていませんでしたが、やっぱりそういうのも大事なんですかね・・・年齢的なのか、そういう体質なのか。とはいえ、栄養という面ではまったく気にしていませんでした。教えていただいたURLはお気に入りにいれてじっくり見てみます。さっそくのご教授ありがとうございました。