• ベストアンサー

質問が怖いです

SEI-Rの回答

  • SEI-R
  • ベストアンサー率31% (361/1146)
回答No.8

まず分からないことについて具体的に考えてみましょう。 ・自分で調べられることなのか。 ・今までに教わっていなかったのか。 ・自分なりの考察。 上司の人となりによりますので、絶対の正解はありませんが、可能性を潰していく作業は必要です。 私も上司として部下の子の面倒を見る立場にいます。 日々反省の連続ですが・・。 その中で、昔私がお世話になって人の受け売りですが、言っていることがあります。 それは「質問の仕方はできる限り「答え合わせ」の形にできるようにしなさい」ということです。 教えてもらったことを見直して、調べて、自分なりの答えや考察を持って「自分はこう思うのですが、合っていますか?」もしくは「こういう考え方で合っていますか?」という聞き方をします。 多少の経験があることや、選択肢があること、教わったことを繋ぎ合わせれば答えが出そうなこと、については、ある程度自分で組み立てた上で、質問をします。 そうすると、「お、この子は自分なりにちゃんと考えているな」と思いますし、断片的にでも繋ぎ合わせる作業や、自分で考える作業をすると、その後教わった事も分解して考えられるようになり、組み替えて新しい方法を閃いたりする材料になります。 仮に見当違いの事を言っていても、それはそれで別に構いません。 都度修正するのは上司の仕事ですから。 教わったことをそのままその形で覚えるだけですと、その工程や断片にどういった意味があるのか、行う必要があるのか、などが抜けてしまいやすく、また「教わったことしかできない人間」になりかねません。 事務的に与えられた仕事だけをやっていきたいなら別ですが、向上心があるなら、そのような考え方は避けた方が良いです。 ただし、全くの未知数で、取っ掛かりもゼロの状態であれば、そこは素直に「分かりません!教えて下さい!」と言ったほうが良いです。 無駄に「知った風」や「分かったフリ」などは後々致命的なミスに繋がりやすいですから。 まぁ、それすら通じない理不尽上司だと、どうしようもありませんが、少なくともこういった考えをしておくと、後々自分の成長に繋がりますよ。

kokokuja
質問者

お礼

ありがとうございます

関連するQ&A

  • 「質問の仕方」を教えてください。

    私は質問の仕方が下手で、なんとか直したいと考えている者です。 仕事を進める上で、上手に質問をするにはどうしたらよいでしょうか? また、質問下手な場合はどのようにして改善していったらよいのでしょうか? 以下、具体的な例と自覚している問題です。 ■質問するまでに時間がかかる場合 仕事の中でわからないことが発生する→まずは自分で調べてみる。6~8割ほど調べられたけど、残りがどうしてもわからなかったら質問しようとする→調べても調べても理解度が6割どころか2割も調べられない→せめてもう少し調べてからでないといけないと思う→やっぱりわからなくて質問する→上司「なんでもっと早く質問しないんだ。」 ■質問する時1 わからないことが発生したので、上司に質問する→上司「ちょっと調べてみるから待ってて」→自分「そういえばさっきの問題で××なことがありました」→上司「質問する時に情報を小出しにするな」 ■質問する時2 わからないことが発生したので、上司に質問する→(情報の小出しはよくないとの指摘を考慮して)今持っている情報を全て伝えようとする→上司「何が言いたいのかよくわからない。もっとわかりやすいようまとめて話してくれ」 ■質問する時3 (自分が現在作業している仕事の)××の件ですが、○○がわからないのですが~→上司「いきなり××の件といわれてもわからない」 という感じです。 私自身で自覚している問題点は、 ・質問することに敷居の高さを感じている。 ・後もう少しでわかるかも…と思ってしまい、自力で調べる時間がずるずると延びる。 ・わからない点のどこに問題があるのかを調べるのに時間がかかりすぎる。「何かよくわからないんですけど、教えてください。」と質問するわけにもいかないので、自力でなんとかしようとする→自力で何とかできない→「何かよくわからない(略)→永久ループ(時間の無駄) ・自分では質問文を推敲しているつもりでも、質問する相手にとってわかりやすい質問になっていない。 すごく基本的なことで恥ずかしいのですが、どうかアドバイスいただけないでしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • 会社の上司が苦手。どうすればいいですか

    自分から質問したり出来なくなるほど上司が苦手になってしまいました。 というのも、この上司は手が傷だらけだったり、物に当たったり、基本的に自分の話しかしません。 質問をしに行っても新人の私に具体的に仕事を教えてくれるわけではなく、仕事も振ってくれず、どうしてわからないんだと怒ります。 そんな状態が続いていてもう喋りかけるのもきつく感じます。上司からしたら、私は仕事を聞きにこないダメなやつなのです。他の上司に質問をしても聞き耳を立ててその内容についてなんでわからないんだと怒ります。どうすればいいでしょうか。

  • 仕事に関する質問を質問サイトでしていたら、会社の上

    仕事に関する質問を質問サイトでしていたら、会社の上司に「○○君は全然聞いて来ないので仕事に興味がないんだね」と言われましたが、 私は質問サイトで質問中毒者で毎日、毎日、毎日、質問してるくらいに質問厨なわけです。 全てのこの世の疑問を質問サイトで聞いているので仕事の脳みそが蚊くらいの先輩に聞くことがないんですが、こっちは全国の叡智だし。。 で、上司に仕事の質問をしないことで仕事に興味がないと言われてしまったので、質問しまくったら、上司は「少しは自分で考えてくれ」と言って来たわけです。 質問しないと仕事に対する熱意がないと言われ、質問したら自分で調べろと言う。 何がしたいんでしょう。 私はどうすれば良いんですか?

  • 質問に「そうですね」と考え中の意味で返すのは・・・

    質問に即答できない場合は、とりあえず「そうですね」と返しておいて、本題に入るということは正しいのでしょうか? と言うのも、上司に「企画書は何日ぐらいにできそう?」と聞かれ、私「そうですね~、15日にはできると思います」と答えると、上司が「そうですねって何?さっさと答える!」と言いました。この「そうですね」の使い方で何度か他の上司からも指摘されたことがあります。 仕事の場面では「えっと」の方が適しているのでしょうか・・・また、テレビでインタビューされている有名人(ジャンルを問わず)を見ていると、質問に対して「そうですね」と返す方が多いですよね。

  • 努力しない部下から尊敬出来ないと言われた。

    私は販売職で役職を与えてもらっている31歳の女性です。 私は今まで人を好き嫌いで働いてきた事がありません。 もちろん苦手な人や、ちょっと嫌な人だなと思った人が居ないと言えば嘘になりますが、仕事をする上で、また人を評価する上で、自分のそういった気持ちで判断したことは無く、裏表が無いと自分で思って働いてきました。 私の部下で21歳の女子が居ます。社会人経験が浅く、風邪を引いた時はお母さんからお休みの連絡が入ったり、彼氏と遊びたいからと休み希望を出してきます。仕事自体はある程度の事はやりますが、彼氏が1番、友達が2番、仕事が3番といった感じです。 何度か「社会人として」といった話をしましたが、結局変わらず、彼女の為を思っての話が彼女には伝わらず、私は怖い上司となっています。 そして挙句の果てには他の上司に私の事を尊敬できないと話しているそうです。 もちろん上司として、私も尊敬されるような人間であるべきだと思います。 しかし、彼女が私のことを尊敬できなくても、社会人として仕事をしっかりやってもらわなければいけませんし、不平不満を言うのなら、自身を完璧にしてから言うべきだと私は思います。 そしてその前に、もし私が上司を尊敬出来なかったとしても、口に出して言いません。 私はそんな彼女を部下として頑張って欲しいと思えなくなり、出来れば早く辞めて欲しいと思ってしまっています。こんな気持ちは初めてで、人として、上司として良くないと思いますが、関わりたくないとまで思ってしまっています。 こういった部下にはどのように対応すべきでしょうか?

  • これって上司に相談してもいいですか?

    私はあるところで非常勤職員(アルバイト)として1ヶ月前から働いています。今のスケジュールはローテーション制で、一緒に仕事がしやすい人・苦手な人等・様々な人と働いているのですが、6月から8月頃まで、2人1組で自分の出勤日の人と、ずっと同じ仕事をするみたいなんです。正直、新人ですから与えられた仕事は理解して、出来るようになりたいと思ってるのですが…。2ヶ月間、ずっと苦手な人と自分が出勤する度に仕事をするのは耐えられません。(私の苦手な人は睨んだりヒステリー起こしたり怒鳴りつけたり監視したりします…) 自分でも逃げるようで嫌なのですが、信用できる上司にできることなら苦手な人とは外してほしい…と、相談しようか迷っているのですが、どんな風に言えば聞いてくれるでしょうかーー;ありのまま、素直に全部いったら、そのあと(上司が私の苦手な人を呼んで色々聞いたりする)の事が心配です。

  • 設計の仕事に就かれている方に質問です

    私は工学部の建築を勉強しているのですが 建築に興味が持てない上に理系、特に構造が苦手です。 授業に真面目に出ているのに理解が及ばず単位を落とすこともしばしばありました。 このような状態で、構造設計の仕事に就いてこなすことはできるのでしょうか? アドバイス宜しくお願いします。

  • 理解力が限りなく低くて悩んでます((+_+))

    仕事中に上司や同僚に何度も説明してもらっても、 内容をほとんど理解することができません。 また、伝言を頼まれたり、会議の議事録を作成したりすることがかなり苦手です。 このままでは仕事を続けていけそうにないので、なんとかしたいと思っています。 人の話を何度も聞き返す事がなくなるような理解力をつけるにはどうすればいいでしょうか??? なにかいいアドバイスありましたら教えてくださいm(__)m ※ちなみに、自分の考えや物事などを説明するのもとても苦手です。

  • 精神障害者です。上司定期面談をもっと活用したいです

    41歳の精神障害者です。 障害者雇用で働いています。 週の終わりに上司と面談があります。 そこで、自分の障害特性や体調面で相談したいことや 仕事量や仕事内容の相談、人間関係で困っていないかなどを 相談しています。 現状、とてもいい状態で過ごせているので なにも相談が思いつかず、 上司と相談しても 自分が、「特に問題ないです」といってニコニコしているだけで 終わってしまいます。 とてももったいないと感じています。 具体的に仕事のどのあたりが上手にできたとか こういうところをがんばったとかそういうことを伝えるべきですよね。 そういうのをうまく纏めるにはどうすればいいでしょうか? 普段当たり前のように仕事をしているのでそういうのを 言語化するのが苦手です。 仕事面で困るとすると 仕事量が多い 仕事量が少ない 仕事内容が難しすぎて何をやったらいいかわからない 苦手な人がいるのでその人と連携する仕事はなるべく避けたい とかかと思うのですが、 仕事量はちょうどよくて仕事内容も難しすぎず、 苦手なひとも特にいないので現状問題ありません。 そのことを伝えればいいですかね? 最近、○○君は仕事をしっかりやってくれているからと 仕事をまかされるようになってきたので、 少し心配です。 質問すれば回答をくれるし、そのことは上司もいっていました 少し人事異動があったのでそれでバタバタしているから 気にせず、わからなかったら質問してくれと上司には言われました。 上司と考えが食い違ってくると大きなトラブルにつながる可能性もあるし、自分の状態も正確に伝えておかないと 元気そうだったのに急に具合がわるくなったとかならないとも 限らないので、 そういうのを防ぐにはどうすればいいですかね? アドバイス頂けると幸いです。 (・´з`・)

  • 嫌われたくないし、苦手だと思われたくない

    職場の人から嫌われたくないし、苦手だと思われたくないです。 なのに自分は上司のことを嫌いだと思うし、同僚のことも苦手だと感じます。なんか合わないなぁ、って。 そういう時って相手も自分と同じこと感じてると思いますが・・・ ものすごくワガママですが、嫌いな上司から嫌われたくない、苦手な同僚から苦手だと思われたくないので いやいや、嫌いじゃない!!!とか いやいや、苦手じゃない!!!とか こんな良いところもあるし、このまえ優しいときあったし、とか良いところを捻り出して 自分の気持ちを誤魔化しながら働いています。 でもやっぱり普段は仕事が終わると精神的にヘトヘトなのに、上司や同僚が休みの日は疲れないんです。 職場の人間関係こういうのが面倒くさくて毎日憂鬱です。仕事は遊びじゃないんだから合わない人もいて当たり前ってのはわかるんですが、嫌いな人や苦手な人とどう向き合っていけば良いのでしょうか・・・

専門家に質問してみよう