• ベストアンサー

燕市のイノシシ駆除でなぜ猟友会?

Sasakikの回答

  • Sasakik
  • ベストアンサー率34% (1663/4826)
回答No.5

因みに・・・ 警察も、SATやSITといった”特殊班”が狙撃銃(ライフル)を装備しているけど、警察が採用している銃弾(ライフル弾、けん銃弾)は、貫通力が高い弾頭で、市街地で使用すると流れ弾や跳弾で一般の家屋や市民の身体に対する被害が想定される。 猪撃ちのハンターが使う銃は、一粒弾(スラグ弾)を装填した散弾銃や貫通力の低い狩猟用の弾を装填したライフルで、猟犬とのチームワークでイノシシの動きをコントロールしながら、追い詰め、駆除できる。 繰り返すけど、警察の装備は対人用であり、イノシシ用の装備じゃない。

noname#247532
質問者

お礼

ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 猟友会のクマ退治は無償?

    クマの出没が多発して、各地の猟友会が大活躍しています。 猟友会は出動要請があれば、必ず参加しないといけないのでしょうか? 準公的な組織なのでしょうか。 退治費用は無償、それとも有償でしょうか? よろしくお願いします。

  • 害獣駆除を警察がしない理由は?

    近年住宅街に害獣が出没し、その都度初老の猟友会が引っ張り出されています。 若くて体力のある警察官に散弾銃、ライフルを持たせて駆除させる方が効率が良いと思うのですが、 何故警察は警察法を改正し、警察官に駆除訓練を施さないのでしょうか? 万が一の駆除中の事故においても、警察が公務で行った事故の方が、被害者救済も迅速に行われると思われますが。。

  • 鹿や猪や熊などの駆除に自衛隊が出動したらどうかな?

    先日、TV6ちゃんの「噂の東京マガジン」で栃木県で鹿によるリンゴの被害また鹿が蔵(くら)のまわりを食べたりしてかなり大きな被害を被っていることについて放送しておりました。また同番組でここ数年千葉や他県でも鹿やイノシシや熊や猿などの動物が農作物や果物を食べてしまったり、人間がサルにかまれたりする放送がありました。 こういう問題は市区町村が中心となって鹿などを駆除などしているとのことですが当然ながら予算も少なくまた猟友会の人数も減っていて捕獲する鹿などの頭数より増える頭数の方が多いとのことで大変困っているとのことです。 この番組を観ていて、自衛隊が出動して大規模に捕獲するとか、自衛隊内に鹿などを捕獲する部隊を例えば10年に限ってに設けるとかして、自衛隊が鹿などの捕獲任務を行うようにしたらいいのでは、と思った次第です。いかがでしょうか? 自衛隊は日本国民の生命・財産を守ることが重要な任務だからです。集団的自衛権で海外で戦争に巻き込まれることについてなど議論している時間があったら、まず農家にとって重要な財産である農作物や果物を鹿、クマ、猿、イノシシなどの動物から守ることを先に議論すべきだと思います。 いかがでしょうか?

  • 猟友会って・・・

    プロの猟師さんから趣味の狩猟愛好家まで猟友会に所属登録されていますが、 生計の一部として狩猟をしている方は別として趣味として狩猟をしている方は生き物を殺す行為のどこが楽しいのでしょうか。 「魚釣りと同じだろ」と言われるかもしれませんが、違う気がします。 より人間に近いほ乳類が標的ですから残酷な気がするんです。 害獣駆除の要請があればサルも撃つんでしょ。 趣味として生き物を殺して気が滅入る事はないんでしょうか。 猟犬として使い物にならなくなった犬の足の腱を切って山に置き去りにした。というニュースを以前聞きましたが、酷い話ですね。 この人たちには動物にたいする思いやりなんて微塵もないんだろうなと 悲しい気分になりました。 本当のところどうなんでしょう。 みなさんのご意見を聞かせてください。

  • 求む!猟友会の方

    かなり、欲望まるだしで申し訳ないのですが、私は只今 鹿肉を食べたい欲求でいっぱいなのです。 友人に鹿肉は牛肉をはるかに超えて絶品であると言われ、 (時期的な問題などもおいしさには関係するらしい) 教えてgooの食品のかてごりでも質問させて頂き、お肉屋さんの 情報はいくつか入手させて頂きました。9月末に北海道の方へ 行く用事がありますので、鹿肉情報を猟友会の方より頂ければ かなり確実に絶品の鹿肉に出会えるのではないかと思い、質問させて 頂きました。どうか情報お持ちの方は教えて下さい。 よろしくお願い致します。

  • 自衛隊と猟友会がヒグマ退治を競ったら

    どっちが勝ちますか? 素人のイメージですが、猟友会側は武器の殺傷力に限りがある反面、自衛隊はより強力な武器を持ち出せるので自衛隊が勝つのかなと。 もちろん地の利とか知識とかは別ですが。

  • わなの狩猟免許に合格し猟友会に入らず狩猟者登録

    わなの狩猟免許に合格し猟友会に入らず狩猟者登録をしようと考えています。 法律では3000万円以上の施設賠償保険に加入すれば猟友会に入らず狩猟者登録ができることになっていますが、 取り扱っている損害保険会社が見つかりません。知っている方教えてください。保険代理店でも可能です。

  • イノシシに殺されそうです

    実家なのですが、昼間にまでイノシシが出没して玄関まで入ってきます。 行政に言ってもダメ。猟友会に言っても年寄りばかりだからダメ。 電気柵はらくらく超えててきます。 作った野菜は全部食べられ、さつまいもに釣り針を仕込んでも効果は不明で 芋に不凍液を仕込んでも食べません。 自ら殺すしかないのかと思っています。 このような状態でイノシシ殺す武器を教えてください。

  • いたちの駆除

    床下、天井にいたちが住みついています。 捕獲器を試していますがうまくいきません。 いたちの習性、好物、捕獲器の上手な使い方など教えてください。 ただし、家族に化学物質過敏症の患者がいて、バルサンなどの薬品は使えません。 捕獲器以外で、薬品を使わない駆除方法などがあれば教えてください。

  • イノシシ1頭はいくらで取引されているの?

    イノシシのことについていろいろ調べているものです。 ご存知の方がいらっしゃれば教えてください。 イノシシ肉と言えば、1キロ5000円ぐらいで売られていますが、1頭の取引価格はどのぐらいなのでしょうか? 今世の中に流通しているイノシシ肉のほとんどは、猟友会の方がとられたイノシシだと思うのですが、仲買人さんはいくらぐらいで猟師さんから買って、いくらで売っているんでしょうか? よろしくお願いします。