• ベストアンサー

努力って結局才能が支えているのでは?

スポーツ選手は努力したと言いますが、スポーツ選手になるという目標なんて普通の人は持てません。遺伝的に優れたものがなければ。 人間って身の丈にあった目標しか持てないと思うんですよね。 だとしたら結局は遺伝ではないでしょうか?遺伝的に優れた人が説教するのは違うかなと思います。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • koncha108
  • ベストアンサー率49% (1312/2665)
回答No.11

> だとしたら結局は遺伝ではないでしょうか?遺伝的に優れた人が説教するのは違うかなと思います。 そうかも知れないのだけど、その遺伝的に優れた、と言うのがそんなに簡単にはわからない。例えば、両親とも一流のアスリートで、子供にも人並外れたスポーツの才能があったら遺伝だろうとは思うけど必ずしもそう言う例ばかりでは無い。また、ひょっとしたら両親が優れた遺伝子を作るために努力をしたのかも知れないのです。 最近の遺伝子研究の新しい分野にエピゲノム研究と言うのがあります。エピゲノムと言うのは今まで遺伝子と言われて来たDNAで構成されるゲノムと違って、DNAに付着する物質で、環境によって作り出されます。DNAの中には人間の能力に関わる情報が詰まっているわけですが、その情報の多くは眠ったまま活性化されていないと言われます。その眠った情報を環境に応じてエピゲノムは活性化させる役割を持ちます。例えば、一般の人が2000メートルの高地に行くと薄い空気から十分な量の酸素をヘモグロビンに供給できず、少し動いただけでへたってしまいますが、2-3週間その環境にいると元々人間に備わっていて活性化していなかった遺伝子がエピゲノムによって活性化し、少ない空気でもヘモグロビンに効率良く酸素を供給できるようになり、低地と同じように活動できるようになります。まだまだ研究途上ですが、スポーツでも努力をすることによって能力を発揮させる遺伝子を呼び覚ますエピゲノムが作られると考えられるようになって来ました。 https://www.u-tokyo.ac.jp/focus/ja/features/z1304_00071.html https://www.nhk.or.jp/kenko/atc_972.html エピゲノムは後天的に作られる物なので、産まれた瞬間から遺伝子によってできることや能力が決まってしまうと言うのはどうやら早計なようです。この事は一卵性双生児の研究からも明らかになっています。 この後天的に作られるエピゲノムは、実は2-3世代は遺伝することもわかっています。だから、最近では子供を作るまでに眠っていた遺伝子を呼び覚まし、子供に引き継がせようと言う精子トレーニングなるものまで出て来ています。 エピゲノムも遺伝することから、遺伝子の一つと考えられるようになって来ていて、そこまで含めると、 > 結局は遺伝ではないでしょうか? は正しいけれど、 >遺伝的に優れた人が説教するのは違うかなと思います。 はひょっとしたら、努力して優れた遺伝子を作った人のセリフかも知れません。

その他の回答 (10)

  • eroero4649
  • ベストアンサー率31% (10498/33014)
回答No.10

>だから、その努力が続けられるのは報われるという希望があるからだと言ってるんだよ だから、その報われる希望がないと努力はしませんっていうのが逃げだと言ってるんだよ

  • eroero4649
  • ベストアンサー率31% (10498/33014)
回答No.9

だけどその才能を持った人たちの努力って、我々が聞いたら「ウヘエ。そんなことは俺はとても無理」というような極限の努力をしていますよ。 そんなトップクラスの人たちからすれば「たいした努力もしてねえくせに、アンタの成功は生まれつきの才能があったからだとかいってんじゃねーよ」ってなると思いますよ。

inudaisukidesu
質問者

補足

だから、その努力が続けられるのは報われるという希望があるからだと言ってるんだよ

noname#252929
noname#252929
回答No.8

才能はあるでしょうね。 でも、才能があっても努力しない人は、結局成功などをすることもないですからね。 あなたにも才能があるのに、それを開花させる努力をしないために、才能が開花しないのかもしれませんけどね。

  • aeromakki
  • ベストアンサー率36% (870/2374)
回答No.7

「努力を続けられること」も、才能だそうですよ? うちに、かなりアホな妹がおりましたが、 高校生の時、 「所詮、生まれつきが違うんだから、私は努力しても無駄」という自己弁護が大好きで、努力をさっぱりしない上に、 努力し続けている大学受験生に八つ当たりし続けてました。 で、このアホな妹が面白いことを言っていました。 私が「努力すればいいじゃない」と言ったら、 「そんなことしたら、自分が『できない馬鹿』だと分かってしまうから嫌だ」ですと……。 アホな妹は、IQはそんな低くはなく、確か115くらいはあったはず。 でも、努力しない、自己正当化が多い、だから、アホなんです。 誰だって、最初から何でもできるわけがない、 そこで努力した人が、結果としてできているだけだ、 そんな当たり前のことが分からないというか、 薄々分かっていながら認めないから、 だから、アホな妹!なんですがね。 絶対に、今日も人様に迷惑かけて生きてるんだろうなぁ。

inudaisukidesu
質問者

お礼

そういう心理は明らかに存在するわけで、妹を悪く言うんじゃないよ。人間は不平等を感じるとやる気をなくすんですよ。 妹は普通。偉人はイレギュラーだから偉人。

回答No.6

将棋の羽生善治さんがプロフェッショナルという番組で、天才とは続けれれることと言ってました。続けれれることが、先天的か後天的かは鶏の卵かもしれません。ただ、家庭環境によるところは大きいと思えます。

  • roadhead
  • ベストアンサー率22% (852/3790)
回答No.5

遺伝と言うよりも生まれ持っての才能ですね。 それを幼少期に親や親族が気づいて伸ばす手助けをしたり本人が興味を持って取り組んだりした結果面白さを見いだして努力をすることで開花するって感じだと思います。 遺伝だとスポーツ選手の子供たちばかりになりますけど実際にはそうならない事が多かったり期待が大きすぎて潰される事も少なくないですよね。

  • go-go-box
  • ベストアンサー率23% (367/1563)
回答No.4

プロのアスリートレベルなら才能がなければ努力だけでは成功しないです。 だって日本中や世界中から才能がある連中が集まってきてその中で勝たねばならんのですから。 才能があるのは当たり前、その上でどれだけ努力できるかという世界です。 だけど普通の社会ではこんな話は少ないです。 これはアスリートやアーティストや作家とか芸術家とか才能で食ってる連中の話です。 彼らは才能がなければその時点で致命的です。 そういう世界の人達なら遺伝的な意味はあるでしょう。 サラブレッドと一緒です。

回答No.3

結果論としてその可能性は否定できませんが、それを先に知る事も確認することも不可能です ただ100%言えるのは自分を信じて努力し続ける事ができないと、何事も一流にはなれない事は間違いありません それには、その道が自分に合っている、ある意味楽しめるという必要はあるかと思います ただガムシャラにやるだけでは努力とは言いません 勉強でもそうですが、効果のない勉強方法を寝ないでやったところで何の意味もありません 常にレベルアップする方法や知識を学ぼうとする貪欲さ、常に考えるという努力も重要です その上で超一流になるにはトレーニング環境や良い指導者に出会えるかなどの運などの条件が必要なのも否めません 私の知る限りでは、若いうちにそうやって努力してきた人には必ず見ている人がいてチャンスが訪れるものです 誰しも可能性は無限ですが、必ず成功するかなんて誰にも分かりません だからと言って頑張らない理由にはなりません 限りある人生、自分を疑ってぼーっとしているのは無意味以外の何物でもありません 宝くじだと思って、何か一つや二つでもチャレンジしてみましょう 因みに社会に出て働くのなんて、ほんと運次第です 人生なんてそんなものです、後ろ向きに考えたところで良い事なんて何一つありません その時その時の経験と勘で精一杯突き進んでぶち当たってから考えればいいのです

  • heyboy
  • ベストアンサー率21% (1852/8729)
回答No.2

多分、質問は「天性」のみで 全てを司ると言う意味ですよね? そんな事はありませんし、 いくら「天性」があっても スポーツ選手に成れないなら 無意味だと思いませんか? なんとなく言いたい事は わかります、 スポーツ選手は自然に 出来るのに それを何で講釈するの? ですよね? でもまた言いますけど スポーツ選手に成る 努力をしないと スポーツ選手には なれないでしょ? 自分が言いたいのは 「努力」と「出来る」事は 似て非なるものです それと、スポーツ選手は 出来るスポーツのみに 力を注いでいるとは 限りません。 まあ、お金があれば 勝者な世の中なので 成功したスポーツ選手も そこに入ると言う事ですよ。

回答No.1

成功したと思われている人もみんな身の丈に合った努力しかしていないと思います。ただ、ほんの少し向上心と不得手な部分への問題意識を持って行動に移しているだけではないでしょうか? それでもうまくいかない人はその過程で早めに気づいて方向転換していると思います。 あと、周りの環境もあるかもしれません。本人が持っている向上心を否定してしまうような取り巻きが世の中には大勢いると思います。ほとんどがそうかもしれません。その中で心が折れてしまったら終わってしまいます。すると運の良さというのもあるかもしれません。 体型などの向き不向きの遺伝要素は否定できないと思いますが、根気強さ等の性格的な面は環境による影響も大きいと思います。

関連するQ&A

  • 才能のない人間の努力は見ていて痛々しいし、本人も辛いだけですよね?

    人は1%の才能と99%の努力といった偉人がいますが、99%の才能と1%の努力の間違いですよね? 才能のない人間は背伸びをせずおとなしく身の丈にあったことをするべきですよね? 教えてください。

  • 才能と努力

    人生において才能がない人は、努力だけで闘っていくしかないのでしょうか? イチロー選手のように才能に努力が加わればものすごいことになると思います。 でも、私には才能がありません。

  • 努力できることが才能であるならば・・・

    努力できることが才能であるならば努力をしない人間は生まれつき「努力できる」という才能を持たない人間ということになりますよね? そういう人達に「何の努力もせずに・・・」と叱責するのは間違ってると思いませんか?

  • 努力は才能に勝てないですよね?

    自慢から始まって申し訳ないですが、あるスポーツでは小さいころからたくさん優勝をしてきました。 補欠ですが、ジュニアの日本代表に選ばれたこともあります。 高校で怪我をしてから勉強を始めました。 死ぬほど勉強して、もしかしたらスポーツより努力したかもしれません。 結果は志望校は落ちて、広島大学へ。 こんなに努力したのに広島大学しか受かりませんでした。 東大でも3000人は受かります。旧帝大、早慶にも受からないということは全国ランキング2万位には余裕で入ってないでしょう。 私の夢は理化学研究所の研究員になることでしたが、もうかなり厳しいことは承知しています。 私はスポーツの才能はあったけど、勉強の才能は無いのでしょうか? 努力しても才能には勝てない。3年生から勉強して東大に受かる人もいるのですから、その人たちは勉強の才能があるということですよね? 努力は才能に勝てないですよね? 研究は才能ではなく努力でカバーできると信じたいです。。。

  • 「努力に憧れる理由」って何だと思いますか?

    例えば、文化人、職人とかのドキュメンタリー番組とか スポーツ選手の長期取材とかで 人が目標に向かって、苦しい試練に耐えてひたすら努力する姿を見ると 「その人に目標を達成してほしい」 「自分もがんばろう」 と思うのはなぜだと思いますか? 努力は必ず報われるわけではないし 多くの場合苦しいし みんなが常に目標をもって いつも努力しなくてはならないわけではないし 目標が達成できても、人ひとりに出来ることなんて 限られてるし でもやっぱり、努力している人に憧れるし 自分も同じように努力して目標を達成したいと思います。 (それが継続するか、実現するかは別として) これって、なぜなのでしょう。 努力は素晴らしいと刷り込まれているからか 自己満足したいだけなのか どちらもなんとなく腑に落ちない。

  • 中途半端な才能より、努力できる才能を。

    わたしは努力する人になりたいです。 努力できる才能を持った人になりたいです。 そのような質問を漁って見てみたところ 好奇心が持てて、興味あるものがあれば 努力ができる。努力できない人は  、自分が努力出来るものを探せばいい。 といったような回答がほとんどでした。 わたしは小さい頃から 好奇心旺盛なほうだと思っています。 好きなものはたくさんありますし、 興味があるものには 自分からどんどん挑戦していったつもりではいます。 ただ、色々やってもある程度何でも出来てしまって 飽きやすい訳ではないですが そこまで大ハマりしないという感じです。 勉強もしなくてもそこそこ出来るし 正直顔もそんな悪くないし スポーツもある程度出来るし バイトや仕事でも気を利かせて動けるし 色んなことにおけるセンスもあるし 歌も人並みよりは上手に歌えますし といった感じで かなり嫌味に聞こえてると思いますが 人間関係が苦手な部分以外は ある程度なんでもできてしまいます。 ただ私は 小さい頃からやればできる子という感じで 周りから言われ続け それでもって何もせずに生きてきました。 何もせずにと言っても 部活を頑張ったり恋で悩んだりなど 青春ぽいこともやってきてます。 そんな中で 努力できる人をすごく羨ましく思ってきました。 やればできる子と言われてきましたが やろう!って思えば思うほど さらにできなくなっていくような気もするほど 努力ができません。 中途半端な才能なんかより 必死に努力できる人になりたいです。 ぜひお力おかしください。

  • 結局、才能や境遇に恵まれている人には勝てない。

    どんなに努力したって、結局生まれ持った才能や境遇に恵まれている人には勝てないですよね? 「努力すれば云々…」なんて綺麗事言う人が多いけど、本当にそう思ってるんでしょうか。 不細工は逆立ちしたってイケメンには勝てないし、貧乏な家が良質な教育を与えられる可能性は限りなく低いし、スポーツや芸能関係はモロ才能や境遇が物を言う世界ですよね。 どう考えても「この世の中、努力だけじゃ覆せない事の方が圧倒的に多い」と思います…。 努力努力とバ○の一つ覚えみたいに言う人は多いけど、才能や境遇に恵まれない人が努力でどうにかなるように世の中は出来てるんですか?

  • なぜ才能がないのに努力をしようとするのか?

    なぜ才能がないのに努力をしようとするのか? それとも、才能がないから努力をするのか? しかしいくら好きでも才能がないと、どうしょうもない ものもあるだろう。 僕には高校時代に、野球部に所属している友人がいた。 しかし、彼はいたって野球がヘタであった。 案の定いっこうにうまくなれず三年間玉拾いをしていた。 それでも、彼は野球をやめなかった。 ある意味えらいとは思うが、スポーツの世界は才能が なければ、上達は難しい。ということがわかった。 また、音楽の世界も同じ事がいえるだろう。 モーニング娘に道重さゆみというこがいる。 「私かわいいでしょう」というキャラでよくテレビに でているので、ご存知のかたも多いだろう。 彼女は数年前にモー娘に入ったのだが、そのころから歌がヘタだった。 おそらく歌の才能がないのだろう。 そして先日、最近の彼女の歌を聞いたのだが、やっぱりヘタだった。 数年間、きびしい歌のレッスンを受けているはずなのに。 つまり歌唱力も才能だということを、彼女が証明してみせた。 才能がもろにでるスポーツや音楽の世界では、やるまえから、 あるいはやっている途中で、自分に才能があるかないかは 本人が気づくはずである。 そして、才能があるものしか日のあたる場所にでれない。と、 いうことも、心の中ではわかっているはずではないのか。 それなのに、それでも努力し練習する人が多いのはなぜか? ちなみにモー娘の道重さゆみちゃんは、歌がヘタでも可愛いので まったく問題はないのですが。

  • 何も才能のない人間はどうしたらいいですか。

    何も才能のない人間はどうしたらいいですか。 私は何をやってもうまくできない人間です。 スポーツも音楽も美術も下手くそです。(何回やってもうまくいかない) パソコンもうまく使いこなせず作業が遅いです。 特技も趣味もありません。 「これだけは他の人には負けない」というものがありません。 手先も不器用で、ものを作るときはだいたいボロボロの作品が出来上がります。 勉強は努力して、成績上位になっても努力してない人に普通に抜かされたりしました。 話下手です。 体が弱いです。 才能のない人間はこれからどうやって生きていったらいいんですか。才能はどうすれば見つけられますか。

  • 才能無いのに、努力する人は結局ダメですよね?親も止めさせるべきではない

    才能無いのに、努力する人は結局ダメですよね?親も止めさせるべきではないでしょうか? 犬の散歩をしている時に、近所の高校ののグランドで、汗を流しながらボールを拾っては投げ走る少年を見ました。 そこの高校の野球部は、甲子園を本気で目指しているようですが、毎年県大会で一度も優勝したことはありません。 才能も無いのに甲子園の為に頑張る高校生って頭悪くないですか?見てて笑えてきます。 野球のために時間を使うことを一切やめ、勉強をしマーチ以上の大学へ行き、一流企業に就職した方が絶対に確率高いし安定してると思います。 音大や美大を目指すも浪人する人 記憶力が無いのに何年も弁護士の勉強する大人 レギュラーにもなれないのに頑張って野球の練習をする高校生… 自分は才能ないって事に気がついてないのでしょうか? 私は、音楽も絵も平均点&運動もあまり得意ではない凡人でしたが、凡人以上に勉強をして一流大学に行き一流の男と結婚しました。 結局「世の中の99.999%の人間は、才能無いのにそういう職業目指してもバカを見るだけ」だと思います。 親もそういう子供に対して、才能無いんだしやめて他の事をしなさい!って言うべきだと思いませんか? 私の子供が大きくなった時、才能も無いのに、努力をしていたら、私はやめろと言うと思います。そちらの方が賢い生き方です。 また皆さんは、客観的に無駄な努力をする人を見てどう思われますか?