• 締切済み

何も才能のない人間はどうしたらいいですか。

何も才能のない人間はどうしたらいいですか。 私は何をやってもうまくできない人間です。 スポーツも音楽も美術も下手くそです。(何回やってもうまくいかない) パソコンもうまく使いこなせず作業が遅いです。 特技も趣味もありません。 「これだけは他の人には負けない」というものがありません。 手先も不器用で、ものを作るときはだいたいボロボロの作品が出来上がります。 勉強は努力して、成績上位になっても努力してない人に普通に抜かされたりしました。 話下手です。 体が弱いです。 才能のない人間はこれからどうやって生きていったらいいんですか。才能はどうすれば見つけられますか。

みんなの回答

  • pipipi911
  • ベストアンサー率22% (1029/4602)
回答No.18

まだ開かれているので、補足します。 私の知り合いには、 自身が不得手であったことを生業にしている人が 複数いますよ。 自信喪失や意気阻喪に繋がるようであれば、 他自比較は無意味というか危ういです。 好きなことを長く続けていませんか。 ちょっとした努力では、ダントツの水準には 達しないケースが多いですよ。 才能は長い忍耐であるとか、 天才とは、無限に努力を継続できる人である といった先人の実感から生じた言葉があるのですが、 アナタ様も精進を続けて、先へ行って、 後世に遺せるような言葉を生み出してください。 天才とは、蝶を追っていつのまにか山に登っている少年である。 という言葉もあるのですが、アナタ様が追っかけているのは どのような蝶なのでしょうね。 <先ずは、神経症的な思考傾向を変えませんか。 難しければ、垂直思考を水平思考に変えることから 始めてみませんか>

  • pipipi911
  • ベストアンサー率22% (1029/4602)
回答No.17

才能がないことに気づけたことも 才能の1つであるのはないでしょうか。 ※人は、自身の欠点・欠陥・短所に気づけば、 自身の長所が見えてくる筈ですので、とりあえず、 問題解決の有力なツールである「マインド・マップ」を 書いて、自身の長所に出合ってみませんか。 見つかった長所は、倦まず弛まず磨き上げて みませんか。 「将来に向かって歩くことは、僕にはできません。  将来に向かって躓くこと、これはできます。  いちばん巧くできるのは、倒れたままでいることです」   というフランツ・カフカの小説に親しんでみることも お勧めです。 「才能は、誰かが見つけてくれると思ったら甘いぜ。 才能は、誰かに見つけさせなきゃ。 そういう努力をしているかい?   永 六輔 『一般人名語録』」 このようなことを云っている人もいます。

  • eroero4649
  • ベストアンサー率32% (11129/34638)
回答No.16

センス(才能)がないなら、努力するしかないんじゃないですか。時々スポーツ選手でも、「自分には特別に優れた能力はなかった。ただ、努力し続ける能力はあった。だからここまで頑張れた」なんていう人がいますね。 有名なのがマラソン選手の有森裕子さんで、彼女はあまりに才能がなく、強引に押しかけて名伯楽小出監督のところに出入りしましたが、彼女の走りを見た小出監督は「この子をいったいどうしよう?」と頭を抱えたそうです。あまりにレベルが低い選手が混じると、他の選手に悪影響を与えてしまうからです。 しかし、ひたすらに努力し続けた有森さんはオリンピックで銀メダルをとるところまでいきました。はっきりいって、彼女より「天才」と呼ばれたランナーはものすごく沢山いたと思います。 もし、「私にはその努力する才能もないのです」といったらもう、それはもうだめな人だなーとなってしまうと思いますが、しかしてだめな人が生きてはいけないという決まりもないので、そしたらもう人生を楽しめばよいのではないかなと思います。 その「人生を楽しむ才能もありません」といわれたら、「人生に絶望する才能はあるじゃないですか」っていいます・笑。

回答No.15

そういう心配自体が、そもそも時間のムダ。 しかも、悩んでも解決にならない。 才能なんかに頼るのがおかしい。 それにそんなに人と比較してどうするの? ある分野Aでは、Xさんは自分よりできる。 ある分野Bでは、Yさんは自分より優秀。 ある分野Cでは、Zさんは自分より優秀。 こんなの普通でしょ。

  • habataki6
  • ベストアンサー率12% (1182/9781)
回答No.14

精神力つけるか体力つけるかのどちらかです 精神力というのは何いわれても気にしない。 体力というのは体を鍛えないとちょと残業して 疲れてしまいます、徹夜もできますという、協力性 ないと企業は使えない人間として対応してきます、儲かって 人手たりなければ、使えなくても席は確保されます 暇になるとどうなるか想像つきますよね。 <成績上位になっても努力してない人に普通 働くということは優秀な成績で卒業するということです 優秀な人ほどのんびりと資料を読んでいたとしても 何もいわれません、もしくは誰かを監督指導する名目で 観察していたとしても何の問題にもされません 逆に一生懸命していたとしても実績にならないと、何して 遊んでいたのかなといわれてしまいます、結果が全てだと いうことを覚えておいてください 簡単な説明ではスポーツの選手がわかりやすいですよ どんなに努力していたとしても、結果残せないと大会は ださせてもらえません、逆に遊んでいたとしても結果が 一番になれば頑張っているねと高く評価されます。

  • kaitara1
  • ベストアンサー率12% (1158/9169)
回答No.13

現在できることを丁寧に丁寧にやっていくのが一番です。運が良ければ新しいものが見えてきます。

  • hekiyu
  • ベストアンサー率32% (7193/21843)
回答No.12

才能ってのは、極限まで頑張って、それでダメだった 場合に、始めて才能が無かったんだ、と判るものです。 質問者さんはそこまで頑張りましたか? 才能はどうすれば見つけられますか。   ↑ あれこれ探しても見つけるのは難しいですよ。 やっているヤツを極める方が確実です。 極めれば、それが才能になります。

回答No.11

才能を見つけるのは中高生の話。 仕事や生活を持ってる大人は仕事必要なスキルを高める努力をして得意分野を自分で作っていくのでは?

  • bardfish
  • ベストアンサー率28% (5029/17766)
回答No.10

貴方から見て才能豊富な人であっても、その人自身は「才能ないなぁ~」と思っているかもしれません。 「隣の芝は青く見える」ってやつですね。 才能というのは見つけるものでなく身につけるみのだと思います。 「努力も才能の一つ」ということもありますが、人の何倍も努力したことありますか? それこそ寝食を忘れるくらい… >勉強は努力して、成績上位になっても努力してない人に普通に抜かされたりしました。 その努力していないという人は、人にひけらかさないだけで普通にコツコツ努力しているだけでしょう。 結局、才能というのは日々の積み重ねの結果だと思いますよ? >スポーツも音楽も美術も下手くそです。(何回やってもうまくいかない) 「何回」程度では努力のうちには入りません。 せめて1年間毎日練習して、それでも最初の頃と比べて全く進歩がないのならある意味それも才能です(笑) パソコンって上手い下手ってあるんですかね? 私なんてパソコンを使い始めて20年?30年?になりますが、毎日考えながら使っているおかげで、ほぼすべてのトラブルは自分で解決できます。 始めの頃は書籍なんて全然なかったから手探り状態で自分で考えないとナニもさせられなかっただけなんですけどね。 だから、ソフトにしても「使いたいソフトがなければ自分で作る」と言うスタンスでした。 作る方法も全て自分でなんとかしましたよ。 スポーツにしても、人よりも運動はできませんでしたが、年を取ってからはじめたスポーツ競技の大会(全国大会レベル)で優勝することができました。 やったつもりで、でも実はやっていないと変わらないレベルなのに、自分はダメだと思っているのなら、意識改革から始めたほうがいいかもしれませんね。 「もっとやれるんじゃないか?別のやり方もあるんじゃないか?」って感じで自問自答して考えて創意工夫することを覚えたほうがいいです。

noname#228819
noname#228819
回答No.9

比べないという生き方です。大昔の人はTVや新聞もなかっただろうから、健康面にしても相当、生き生きと生きられていたんじゃないかと思います。ただ現代のほうが食や住居の快適さから無駄に長寿命ですが。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう