産まれ持った才能がない人はいるのでしょうか?

このQ&Aのポイント
  • 産まれ持った才能がない人は存在するのでしょうか?高校一年生の女子が疑問に思っています。自分には人よりも優れた才能がないと感じ、やりたいこともない普通の女子高生であることに悩んでいます。
  • 周りのクラスメートには絵が上手い人や頭が良い人、スポーツが得意な人など才能を持つ人が多い中、私には特技や才能がなく、習い事をしても上達せずにいました。先生の言葉が頭から離れず、自分自身の才能のなさに悲しくなってしまいます。
  • しかし、産まれ持った才能がないからといって失望する必要はないとも言えます。才能は人によって異なり、自分に合った道ややり方を見つけることが大切です。努力や経験を積むことで、新たな才能を開花させることも可能です。自分の弱点や興味を見つけ、それに取り組むことで新たな可能性が広がるかもしれません。
回答を見る
  • ベストアンサー

産まれ持った才能がない人はいるのでしょうか?

高校一年生の女子です。 ある日、私の担任の先生が人間には一人一人産まれ持った才能がありそれを是非いかして欲しいとおっしゃっていました。 私は自分に人より優れた才能と言うものがないと思いました。 勉強も並、スポーツも並、タレント性も特技も特にあるわけでなく、やりたい事もない、本当になんでもないただの女子高生です。習い事もしていましたが、何年やっても上達しませんでした。今思えばきっと才能がなかったんだと思います。 クラスメートでも皆何かしら「絵が上手い」「頭が良い」「スポーツが出来る」などという才能がありました。 あまり気にとめないようにしていたのですが、どうしても先生の言った事が頭の隅に残ってしまい、考えるたびに悲しくなります。 産まれ持った才能がない人はいるのでしょうか? こんな事聞いてる私も情けないですね(´;ω;`) ネガティブな話で結構どうでも良い話ですが聞いてくれてありがとうございます…笑

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • sumin96
  • ベストアンサー率41% (185/447)
回答No.3

勉強も並、スポーツも芸術も並。 今はみんな一緒のことしていますよね。 だから差が歴然とする。 でもこういう人が社会に出て、やったこともない 仕事をまかされ、意外な自分の才能を発揮するのは よくあることです。 例えば、地味に見える経理のお仕事だって プロになれば相当奥が深いもの。 日本の経済だって頭に入れちゃいます。 化粧品のバイヤーになれば、お化粧品を 勉強するでしょう。 こうやったら売れるかも。このお化粧品スゴイ! 仕事にできたから詳しくなれたし、自分もキレイに お化粧できるようになった。 自分に関して言えば、コンピューターの仕事なんて 絶対イヤだったのに、キーパンチャーになり、やがて pop(お店の宣伝する広告など)を作る仕事をまかされ、 日々勉強しながら沢山作ってきましたよ。 しかもあらゆるソフトを扱えることは、転職にも相当有利でしたね。 好きじゃなかったのに(笑 学生時代の勉強が生かされている部分もあるかも知れないけど そうでない部分もあります。 人生、そんなもんなんですよ。 今、夢はありますか? 何かやりたいなーとか、ぼやっとでも思っていることありますか? チャンスの神様ってのがいて、足早に通り過ぎるそうですが 前髪しかないんですって。 ぼやっとしていたら、掴めないかも。 私は生まれ持った才能ってのはよくわかりませんし要りませんが、 チャンスの神様だけはいると思っていますよ。 そしてそれをつかめるように、いつも色々 「10年後、こうなっていたいなー(現在主婦ですが)」 などと妄想しています。 強く思っていることって、なぜかきちんと引き寄せられるパワーがあります。 言霊と同じです。 あと、人は誰しも脳のごく一部しか使ってないと言いますよね。 もしこれを全部使うことができたなら・・世界は変わるでしょうね。

IdendenK
質問者

お礼

読んでると、とても未来が楽しみになってきました!!! 私もチャンスの神様はいると信じてやりたい事を見つけていこうと思います^^ なんだかsuminさんの文章は具体的な例だとかたくさんあって分かりやすかったです。 ありがとうございました。

その他の回答 (8)

  • konata508
  • ベストアンサー率26% (514/1954)
回答No.9

一つの例です。参考程度に。 私の友達にお調子者がおりますが、高校受験の際、進路相談で親の前ではっきりと「無理です」と言われ、事実成績も授業態度も悪く、塾に行っても遊んでばかりの方がいました。 しかし、進路を決めてから学校を休んで猛勉強を行い、見事合格しました。 簡単に「努力した」とは言いますがそれこそ「死に物狂い」でやった結果だと思っています。秀才と呼ばれる人は聞いてみるとすごく努力しています。昨今のノーベル賞受賞学者で「人の2倍やって普通、3倍やれば評価されて当たり前」と言った方がいます。 人からの評価など当てになりません。絵画の世界では死んでから名声を得た方もいるからです。天才と言われたスポーツ選手でもスランプに陥り思うように結果が出せず、今までもてはやされていていたのにとたんに冷たい評価を得ることもあります。だから、あまり気にすることでもないでしょう。

IdendenK
質問者

お礼

確かにそうですね。結局は努力してないから並にしかなれない。 なんだか頑張れる気がしてきました!!! 参考にさせていただきます。 ありがとうございました!

  • born1960
  • ベストアンサー率27% (1224/4399)
回答No.8

 いいことも悪いことも、親の遺伝、祖先の遺伝です。 「とんびが鷹をうむ」なんてことわざがありますが、そのとんび(親)でさえも自分の天賦に気がつかないだけで、その時に才能を活性化する時間やお金がなかったのかもしれません。 そのなかでその時代にあった比較的いい事とされるものを「才能」というのならば、その才能を活かすために、ひょっとしたらその他のことは生まれ持って人並みだったのに、人並み以下に落としている場合もあるかと思われます。もちろん逆もあると思います。  なにかひとつ突出していて、そのために他のことを犠牲としているのであれば、なにもかも凡庸(言葉は悪いですが)であることが一番幸せなことかもしれません。

IdendenK
質問者

お礼

皆とはちょっと違う意見、おもしろいです。 確かに凡庸が一番かもしれませんね(笑) ありがとうございました!

  • under12
  • ベストアンサー率12% (202/1671)
回答No.7

俺の好きな漫画の一つに、「拳闘暗黒伝セスタス」がある。 落ちこぼれ、外れくじと拗ねる弟子に対する師匠の一言を載せておこう。 -------------------------------------------------------------------- お前達…歳はいくつだペドロ? 物心ついてからこれまでにどれ程の努力をした? 何に挑み誰に敗れ、いつ何処から落ちこぼれたというのだ? 寝言をぬかすなッ たかが十・五六年生きた程度の小僧如きが、俺の前で挫折を気取るつもりか?! よく聴けガキ共!目を醒ましてしっかり前を見ろ!挑みもせず諦めるなど俺が許さん! 拗ねるな 嫉むな 逃げるな 誤魔化すな 今この場で出せる全力を振り絞れ!今日現在たどり着ける極点へ登れ! 他者との競争は常にその先に有るのだ! いいか、ここがッ 出発点だ! ここから先どう動くかで将来が決まる!考えろ! 時間だけは誰に対しても平等なのだ! 十年後泣くも笑うもお前達の努力次第だぞ! 俺が必ず強くしてやる 確約する 向上心を捨てず前へ進む奴を決して見捨てたりはしない -------------------------------------------------------------- まさに、マスターとも言える漢の名言ですが、ここに集約されている。

IdendenK
質問者

お礼

この師匠?の言葉なんだか胸に沁みます(笑) 才能という言葉で将来という言葉を諦めていたのかもしれません… まだまだある未来、私の努力にかかっているんですね。 師匠の言葉勉強になります。 ありがとうございました。

  • tomban
  • ベストアンサー率26% (2616/9772)
回答No.6

私は才能というものは、2つの種類に分けられると思うのです。 ひとつは生まれ持ったというか、誰に言われなくても発揮されるもの。 おもに本能的なもので、いわゆる「勘が優れている」というやつです。 これは器質的なもの (聴力とか視力とか、筋肉の組成の問題(遅筋とか速筋とか…良かったら調べてみてください…説明すると長いので)とか) …に、大きく左右されます。 また、絵が上手く描けるとかは、脳が何に対して良く活性化するか?ということにもよりますので、小さいときにある程度形作られるものといえるかもしれません。 これも、幼い時に顕著ということで、本能的なものに混ぜてしまっても良いかもしれません。 もうひとつが「そうではないもの」です。 主に他人から認識されることで発見されるものです。 それはどちらかというと「やや複雑な作業」で発見されたり、自覚したりします。 自動車の運転、政治活動…複雑なプロセスが必要とされるものは、ひとくくりに「勘」と言われてはいますが、実は単純な勘ではなくて「組み合わせの妙」なのです。 これは主に知的活動と言えるもので、本能的な優劣と必ずしも釣り合っていません。 自動車の運転に必要なのは、視力のうちでも「動体視力」で、度数の高い低いはあまり関係ないのです。 視力よりも「これからどうなるか」を読む「判断力」であり、イメージの力でもあります。 その一方で、コンピューターのように情報を処理する能力も必要になります。 いろいろな器官から入力された情報を並列処理して、瞬時に次にとるべき行動を導き出す…運転というのは非常に複雑なことをしているわけですが、これもいわば「才能」と言えるでしょう。 写真撮影もそうですが、いつまで経っても上手くなれない人がいます。 それも「勘どころ」を素直に受け入れることが出来ないというのが、最大の障壁になっているからです。 写真も「ヤマカン」などでは決して無くて、あくまでも「知的製作品」です。 絵と写真が大きく異なるのは、絵画のほうがより「六感」に近く、写真のほうが「五感」に近いということでしょうか。 だから「霊的な魅力を感じる絵」というのは言われますが「霊的な写真ですね」というと、それは心霊写真になってしまいます(笑)。 そんなところからも、絵と写真は別物で、才能も別のところから発揮されるんだ、ということはわかっていただけましたでしょうか。 まとめますと「本能的な才能がなくても、事後的な才能はあるから、才能は誰にだってある」ということになりますね。

IdendenK
質問者

お礼

tombanさんの意見では本能的と事後的な才能、2種類にわかれているんですね!! なんだか詳しい説明で納得しました。 ありがとうございました!

  • chiiko200
  • ベストアンサー率29% (20/68)
回答No.5

「並」って、周囲に比べて自分のポジションが中くらいであるということにコンプレックスを感じているという意味ですか? 自分が属している集団のレベルにより、優越感を感じられるか劣等感を感じてしまうか、まったく違う結果になるのはよくあることです。 質問者さんはたまたま、周囲に対して優越感(他人を見下すということではなく、自分の存在価値を周囲に認めてもらうことのいい意味での気持ちよさ)を感じる機会が得られずにストレスが貯まっているのではないでしょうか。 高校一年といえばまだ人生のスタートライン。勉強やスポーツなど、これまでに自分が測られてきた物差しは、人間の価値を計る尺度のほんの一部です。これからいろいろなことを経験するなかで、他人に認めてもらえる何かがきっと見つかります。 一例ですが、接客業で、とことん平凡であるために相手に反感を覚えさせないこと自体に価値があるような職種もありますし。 何かをしていて楽しいという経験を積み重ね、まずは自分を好きになっていってください。

IdendenK
質問者

お礼

Chiikoさんが仰る通り、私はそのようなストレスがたまっているのかもしれません。 「他人に認めてもらえるなにか」を見つけるため、いろいろな経験をつみかさねていくことに楽しみを覚えました。 そうですね、自分を好きになるよう、努力したいと思います! ありがとうございました!

回答No.4

生まれ持った才能ねぇ…そんなの誰にもないと思いますよ。 イチローや長友が才能だけでプロになれますか? なれる訳がないでしょ…好きなことをトコトン突き詰めて努力してるから成功してるんですよ。 プロの画家だって芸能人だってそうですよ、みんな努力して成功してるんですよ。 貴方は生まれ持った才能がないと言いますが、おそらく人生の全てをこれにかけてもいいって思えるような物に出会えてないだけだと思いますよ。

IdendenK
質問者

お礼

たしかに努力をしないとなにも成功しませんね。 私は努力する前から才能がないって決めつけていたのかも… 人生の全てをかけれるもの、これから探していきたいです。 ありがとうございました!

  • dogday
  • ベストアンサー率29% (2314/7952)
回答No.2

>産まれ持った才能がない人はいるのでしょうか? いないですね。 ただ、才能に気付く能力のない人は沢山います。他人を批判してばかりとか。 才能は比較の問題であって、基本的に他人の評価なので、才能を認めてくれる人との出会いがないと、なかなか才能は開花しないのです。 私の話をしますと、高校卒業まで全く勉強できませんでした。いつも校内で下から10番とか。 ところが、専門学校行ってから、勉強が楽しくてしょうがない。1年で特待生になり学費免除で卒業し、もっと勉強したいため海外の大学に留学することにしました。 私の才能は、好きなことならいくらでも勉強できる才能で、好きじゃない勉強は全くできない才能なのです。高校までに気づけてたら全く別の道を歩んでいたでしょう。 お嫁さんの才能があるかもしれないし、事務の才能があるかもしれない。株取引の才能があるかもしれないし、政治家として才能があるかもしれない。 やったことのない才能なんて見えないのですから、やってみることが大事ですし、チャンスがなければ一生挑戦できないことが沢山ありますので、チャンスを探し続ける必要があるし、その挑戦チケットは、いつも他人が与えてくれるのです。 だから沢山の人と出会わなければなりませんし、人との出会いを大切にしなければなりません。

IdendenK
質問者

お礼

「人との出会い」が才能に気付く事につながっていたとは思いませんでした! 確かに才能を見つけるには実際いろいろな事をやってみないとわからないですよね。 前向きにいろんなことに挑戦してみようという気になりました! ありがとうございました。

  • mizukiyuli
  • ベストアンサー率34% (1108/3226)
回答No.1

誰にでも才能はあるものですよ。 ただ、それが日本では活かせないという人もいます。 高校生くらいで自分に才能がないと決めてしまうこともありませんよ。 学校や習い事では出てこない才能があります。 有名どころではボランティアや福祉活動ですね。 自分を犠牲にして他人に尽くす事ができるのも才能のひとつです。 大抵の日本人の大人はボランティア活動を馬鹿にしており、自分を犠牲にするなんて馬鹿のやることだ、なんていう人もいます。 中学の時の国語の先生がフィリピンへ行きましたが(夢だったそうです 同級生の親が「せっかく就職できてたのに人生棒に振って馬鹿みたい」と言っているのを聞きました。 他人に褒められる事だけが才能ではありません。 他に、人に教える才能、面倒を見る才能なども考えられますね。 子供に好かれる才能とか、良いお母さんになる才能、なんてのもあると思いますよ。

IdendenK
質問者

お礼

才能には学校や習い事で習えないようなこともあったんですね。 自分を犠牲にして他人に尽くす事ができるというのはすごい事だと思います。 すこしあせっていたのかもしれません。これからゆっくり見つけていきたいと思います。 ありがとうございました!

関連するQ&A

  • 何も才能のない人間はどうしたらいいですか。

    何も才能のない人間はどうしたらいいですか。 私は何をやってもうまくできない人間です。 スポーツも音楽も美術も下手くそです。(何回やってもうまくいかない) パソコンもうまく使いこなせず作業が遅いです。 特技も趣味もありません。 「これだけは他の人には負けない」というものがありません。 手先も不器用で、ものを作るときはだいたいボロボロの作品が出来上がります。 勉強は努力して、成績上位になっても努力してない人に普通に抜かされたりしました。 話下手です。 体が弱いです。 才能のない人間はこれからどうやって生きていったらいいんですか。才能はどうすれば見つけられますか。

  • 才能について疑問な点がいくつかあります

    人はみんな必ず、産まれた時から、ある1つの項目(音楽、スポーツ、美術、勉強、コンピューター、あとその他)が他の人より得意だったり、特技を持っていたり、才能を持っていたりしますが、産まれた時から、ある1つの項目が、他の人より、優れている場合、それは才能なんですか? 産まれた時から、ある1つの項目が、他の人より優れている場合、どんな物でも才能なんですか? また、例えば、自分が産まれた時から、ある1つの項目が、他の人より優れていても、自分よりさらにレベルが上な人がいたとしても、自分が他の人より優れているだけで、才能なんですか? また得意な事と特技と才能はどれが凄いんですか?

  • なぜ才能がないのに努力をしようとするのか?

    なぜ才能がないのに努力をしようとするのか? それとも、才能がないから努力をするのか? しかしいくら好きでも才能がないと、どうしょうもない ものもあるだろう。 僕には高校時代に、野球部に所属している友人がいた。 しかし、彼はいたって野球がヘタであった。 案の定いっこうにうまくなれず三年間玉拾いをしていた。 それでも、彼は野球をやめなかった。 ある意味えらいとは思うが、スポーツの世界は才能が なければ、上達は難しい。ということがわかった。 また、音楽の世界も同じ事がいえるだろう。 モーニング娘に道重さゆみというこがいる。 「私かわいいでしょう」というキャラでよくテレビに でているので、ご存知のかたも多いだろう。 彼女は数年前にモー娘に入ったのだが、そのころから歌がヘタだった。 おそらく歌の才能がないのだろう。 そして先日、最近の彼女の歌を聞いたのだが、やっぱりヘタだった。 数年間、きびしい歌のレッスンを受けているはずなのに。 つまり歌唱力も才能だということを、彼女が証明してみせた。 才能がもろにでるスポーツや音楽の世界では、やるまえから、 あるいはやっている途中で、自分に才能があるかないかは 本人が気づくはずである。 そして、才能があるものしか日のあたる場所にでれない。と、 いうことも、心の中ではわかっているはずではないのか。 それなのに、それでも努力し練習する人が多いのはなぜか? ちなみにモー娘の道重さゆみちゃんは、歌がヘタでも可愛いので まったく問題はないのですが。

  • 自分の才能が知りたいです。

    中学二年の女子です。 自分にどんな才能や可能性があるのか知りたいです。どうにか知る方法はありませんか? 生年月日系の占いが出来る方とか…。 もしいらっしゃいましたら追記させていただきます。 一応今までの習い事とかを書いておきます。 ・ピアノを小3から習い始め、体調を崩してしまい翌年やめました。 ・水泳を小1から習い始め、スイミングスクールの強化選手に選ばれましたが体調を崩してしまい小4でやめました。 ・陸上競技(短距離走)を小2から始め、地元の大会で記録を残しましたが体調を崩してしまい小4でやめました。 ・塾には小6から通い始め、今もお世話になっています。 すべて姉の影響で始めましたが、毎日練習ばかりで体調を崩してしまい、すべてをやめました。 周りの方が皆、私は頭がいいとか他とは持ってるものが違うとか褒めてくれると母から聞いていますが、何を根拠に?と思います。 私立の中学に通っていますが、ほとんどの教科が平均程度しかなく、毎回落ち込んでしまう結果に終わります。 ただ、その結果を見ても褒めていただけるので何か隠れている才能が!?と思い、質問させていただきました。 長くなってしまい申し訳ないですが、ぜひ占って欲しいです。占いでなくても全然かまいません。 よろしくお願いします。

  • 絵が上手くなる時の実感とは

    私は3年前にゲーム系専門学校に通ってました。 マンガイラストは下手ではないほうだと思ってます。 クラスメイトで少年ジャンプの佳作賞をとった人が言ってくれました。 「君の絵は上達するかもしれない。1年はかかるかもしれない。」 といってくれた時は私は自分の絵の上達するんだと実感しました。 しかし病気で2年ほど絵を描いていません。やはり描いていないと下手になりました。 学校の先生も素質はあると思うといってくれました。もしも自分に仮に才能があるとしたら、半年で上手く事を望んでいます。それは商業アニメにくらいの質にはならないと思いますが絵が上手くなりたい事を望んでいます。皆さんはどれくらい描いて上手くなった実感ありますか? 教えてください。あと、才能があれば伸びるスピードもはやくなる事が可能なのでしょうか?

  • 直感と才能の違い

    言葉の勉強はとても面白いですよね。 私は言葉の勉強をよくしているのですが、考えても分からなかったことがあります。 「ただ直感のみで動く人」と「才能があって行動できる人」の違いについてです。 一見したらすぐに違いが分かると思いますが、今回は言葉の意味を聞きたいわけではありません。 下の文を読んでから違いについて教えてください。 私は趣味で小説を書いています。 初めて書いたのは小6の時で、現在は中3ですが今年高1になるので、今年で4年目になります。 これまでに小説を沢山書いてきましたが、誉められることがよくありました。 中1の時に国語の先生に作品を書いて応募してみないかと誘われたこともあります。 親に「才能あるよ!」と誉められたこともあります。 そんな私は、いつも頭の中で案を浮かべ、採用するかしないかを考えながら小説を書いています。 なので、ペンが止まるのは誤字や脱字をしたときや言葉の繋ぎ方に迷った時だけです。 「これからどうしよう…」とペンを止めて考えたことは1度もありません。 学校の休み時間に書くことが多いのですが、授業が始まってから小説の展開を考えることはなく、本当にその時に考えながら書いています。 「直感で書いているけど、直感かな?」 「それとも、才能があると言われる事があるから、才能かな?」 「直感で書いているけど気づいていないだけで、実は才能なのかな?」 数時間前からずっと考えていますが、よく分からなくなってきました。 皆さんはどう思いますか? ちなみに、誰かに対して文章を書くのは苦手なので、ゆっくり考えて書きます。 分かりづらいところがありましたら、申し訳ありません。

  • 私を傷付けた人

    【小4の時の出来事】 クラスメートの女子と、後輩の女子2人と外で遊んでる時に雨が降ってきた時、クラスメートの女子が、他の友達は自分の家に入れたのに、私だけ家に入れなかった そして、私が向こうのドアをガチャガチャしたら、私だけを家に入れなかった自分が悪いのに、自分向こうも私の家をガチャガチャした事あるのに、「人のドアガチャガチャしないで。先生に言うから。」と言った 【高2の時の出来事】 私の顔を見た事が無い男子が、私とネットで知り合った翌日に「会おう」と言い、直接会った時には私の体に触ったり、スカートをめくったり、エロい話をし、 帰り際に「手を繋いで帰りたい」「もっと話したいなぁ」「あなたと会って良かったよー(*^^*)」と言い、私はますます相手の男子との関係に期待し(付き合えるかもと)、翌日、突然メールで"顔が可愛くないから"という理由で(私が直接言われたのではなく、その男子の友達から聞いた)、「会えない」と言って、私との関係を切った 私の知人は、女子との出来事も男子との出来事も「私だってそんな事されたら泣くよ」と言っていましたが、あなたも、上記に書いている事(女子との出来事も男子との出来事も)をされたら、凄く傷付きますか?

  • 面白い人になるには

    僕のクラスには、面白い人がたくさんいます。 (はっきり言うと僕以外みんなです) ・先生の「暖かいご声援を」の話に「えっ、暖かい五千円?」と言った ・給食のとき、「この前さぁ、レーニンにあってさー。計算教えてもらったわ。」「なんて?」「8-5は3でもあるけど4でもある。」「足してもかけても4にならねえよ!」 など、ひとつのできごとに対して、必ず誰かが面白いことを言うんですが、 どうしたらこんなに次々と面白いことが頭に浮かんでくるのか?、 またこのような能力は才能だけでなく、トレーニングできたえられますか? どうかお願いします。

  • ピアノを弾いている人に質問です。

    私は幼稚園から中学まで13年間ピアノを習い続けていました。 しかし当時は習い事のピアノが嫌いで、全く上達せずにいました。 受験でやめて1年半経ちますが、今になって音楽の良さが分かり、好きな曲を好きなときに弾いてみたいと思いました。 そこでピアノを独学でもう一度学び直そうと思ったんですが 楽譜と鍵盤を見比べて、何度弾いても思うように指が動きませんでした。 当時、先生のアドバイスを受けても上手くならなかったし そのうち投げ出してしまったんです。 そこで質問です。 ピアノを独学で学んで弾ける人はどのようにして上手くなったんですか? やはり音感や才能があったんでしょうか・・・? 私は音痴で好きな歌を歌っていても友達に馬鹿にされるほど音痴です。 練習してこの音痴は直るのでしょうか 今更恥ずかしくて言いたいことが上手く言えませんorz よければお返事ください。

  • 才能、取り柄が無い。このままでは生きていけない。

    現在19歳の女です。 私は音楽大学に在籍して BGMの作曲家を目指していましたが 金銭的な問題が出てきたことと 周りに自分よりも才能がある人ばかりが在籍していて 自分には才能が無い事を思い知らされて 大学を辞める事も検討しています。 私が音大に進んだのには理由があります それはBGMの作曲家に心からなりたかった事と どんなに努力しても勉強が全く出来なかったからです。 マンツーマンの個別指導の塾に通って 必死に英語と数学の勉強をしても 中学受験では偏差値30の 荒れ狂った公立に行かせたくないが 普通の私立中学40以上の学校には 行けなかった人たちが通う所へ通っていました。 そして、高校からはいい公立高校に入れなかった 荒くれ者が沢山入り偏差値は30のまま 授業は中学の復習どまりでした それでも、自分だけは流されないと思い 頑張って授業に参加しマンツーマンの塾にも 数学と英語に通い続けました けれど結果は代々木ゼミのセンター模試で 英語48 数学31 国語51(古文除く) 結局どんなに頑張ったって要領が悪いので 成績は上がりませんでした。 音楽の方はどうかというと 3歳から大手の音楽教室(Y音楽教室)にピアノで通いましたが ここではピアノの専門教育を専攻していない先生についてしまったため ピアノの腕はからっきしです。そこらへんの小学生にも劣るレベルです 作曲は7歳くらいからお遊びでやっていましたが 本格的に勉強しだしたのは高校生からです 周りは中学生から本格的な教育を受けていました それだけでも差があるのに 私は周りの人から「この曲が好きだ」と言ってもらえた事が 殆どありません。たまにお世辞ではいわれますが。 同じ門下の子は大勢の子からいい評判を聞きますが 私は全然いわれているのを耳にしません。 むしろ、なぜあの子があの先生(とても素晴らしい方)の 門下なのだろうという評判だけです。 おそらく同じ門下の子(中学から専門教育、才能あり)は 作曲家になれると思います。 けれど、私は人付き合いも苦手で才能も 早期の専門教育を受けた事も無い。 あきらめた方が賢明だと思ってきています あきらめたくはない気持ちと葛藤していますが... 仮に音大を辞めたとしても勉強が出来ない以上 普通の大学には行けません。 どんなに勉強をしても 塾へ通って手取り足取り教えてもらっても 成績は全くふるわなかったのですから。 高校の大部分のクラスメートが行った 就職先が無い超3流大学の文系学部に進学しても 意味がありませんし、この就職氷河期で 大学中退を受け入れてくれる企業が ほぼ無い事も知りました。 (文学部などでは普通レベル大学でも無いそうですね) 私には何の才能も、取り柄もありません ひたすら要領が悪く、どんくさく コミュニケーションが出来なくて顔も醜い。 好きな事は音楽だったがそれは才能が無い 勉強はどんなに努力しても出来なかった。 数学は小学生の最初からつまずいた。 人生が終わった気がします。 私はこれからどうすれば良いのでしょうか