猫の術後のパニック行動と飼い主への威嚇

このQ&Aのポイント
  • 猫の術後のパニック行動について、飼い主の私がストレスとなっており、猫の興奮を逆撫ですることなく、回復を見守る方法について不安があります。
  • 猫の術後のパニック行動によりカラーを外す必要があり、精神安定剤を使用することで猫の落ち着きを取り戻す方法があります。
  • 猫の術後のパニック行動に対して、バスタオルを使用して猫を落ち着かせ、興奮とパニックの原因を取り除くことが重要です。
回答を見る
  • ベストアンサー

猫の術後のパニック行動・飼い主への威嚇

現在オスのチンチラシルバー(3歳)の猫と暮らしています。 性格は幼少の頃から臆病で極度の緊張状態に陥るとパニックになる癖があり 基本飼い主の私以外にはなかなか懐かないところがあります。 住環境は縦に長い賃貸ワンルームマンションで上記の猫+飼い主の私一人の構成です。 文面がまとまらず長くなってしまい申し訳ございませんが 以下に状況と質問を記載致します。 3日前(2011/5/5)に停留睾丸のため開腹去勢手術と一泊入院をしたのち エリザベスカラーをつけた状態で翌日の5/6に自宅へ連れ帰りました時は 精神的にはまずまず落ち着いていて、餌や水も口にし私もいつもどおり 撫でる事が出来た状態でしたので経過を見守っていたのですが、 昨日5/7の朝方にカラーがよく潜る棚にひっかかってしまいまして 首が絞まる思いをしてしまった恐怖からパニックを引き起こしてしまい 失禁・失糞しながらもがき鳴いてしまったのを機に カラーをつけていることが絶えられなくなってしまったようで 少し時間をおいてはまた暴れだしをその後十数回繰り返してしまいました。 鳴き叫びながら自らを壁などにカラーごと勢いよくぶつけて衝撃を与える事により 外れる事を期待してか、行動がエスカレートしていき危惧を感じましたので、 手術を担当して頂いた動物病院の先生からアドバイスを電話で伺いつつ 1.暴れている猫をひとまず匂いの着いたバスタオルを  強制的に被せてひとまず落ち着かせる 2.これ以上の興奮とパニックの原因を少しでも取り除く事に  念頭を置いて、二次的に臓器や首等を痛めるのを避けるべくカラーはいったん外す。 3.処方する粉末の精神安定剤を餌に混ぜて食べさせ、様子を見る 上記の1~3を出来る限り冷静に優しい言葉でなだめながら実行しましたら、 解放された後猫はしばらく身を隠し唸り続けていましたが 幸い餌とお水は改めて口にすることが出来て、 現状これ以上の体力衰弱に関する心配は解消し 手が付けられない程のパニック行動もカラーを取りはずし以降は収まりました。 ですがパニックになって苦しがっていた時に唯一終始視界に居合わせていて 苦しがってる中カラー取り外しも行使した飼い主の私が 今彼の最大のストレスになってしまっているようで 現在はお気に入りのソファーでうずくまって 必死に体や気持ちを落ち着かせている状況ではあるかと思うのですが いかんせん冒頭にも記しましたとおりワンルームの為 最低限と気を使いつつもお手洗いなどの行き来で私の姿が近くを通り過ぎる度 「ウゥウアアーッ」「シューッ」と体を震わせ威嚇がとまりません。 もともと環境の変化等に弱い猫で、この度初手術/初入院、 エリザベスカラーでの事故によるパニック、抜糸前の調子の整わない体など ここまで重なった事も無い辛い思いをしてしまった今である分、 すぐに心身ともに本調子へ戻ることは難しいでしょうし 気長に回復を見守りたい次第ですが、 飼い主自体がストレスともなってしまったかのように思える現状に このまま先生の言う通り私が経過を傍で見守る事は可能なのか 不安であります。 当方は在宅業をしておりますので、今は出来る限り猫の興奮を逆撫でないよう 猫の視界にはいりずらい作業スペースで衣食住をこなし 最低限の用を足す時以外は動かないようしておりますので 少々自身もまいってきてしまっている状態でもあります。 自分なりに類似する様々なアドバイスやご経験談等を拝見すると おそらくは飼い主がストレスの元凶と思い込んでしまったストレスを抱えている 猫ちゃんとは遮断状態でしばらく暮らして様子をみてみては、ともありますが 第三者の協力を頼むとなりますと、遠くに暮らす実家を頼るしか術がなく 今この状況下で遠方へ連れて行く事は難しいため、 このようなケースに至った猫にとって 最善策は何をしてあげれるのか悩んでおります。

  • 回答数2
  • ありがとう数29

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • moyomoyo4
  • ベストアンサー率87% (2149/2449)
回答No.2

1です。 >経過をもうしばしみつつ状況が改善しないようであればカウンセリング等受けたり第三者(家族)の協力も得ていきたく思います。 カウンセリングより家族の方が良いと思います。猫はきちんと人の顔を覚えていますので、家族の協力が可能であれば一番最善の方法だと思います。1度、家族の元で数日間か協力して貰うと、猫のストレスが分散されて、今の状況よりは良い感じになると思います。それか、家族に来てもらわないと下記のアドレスで書いてあるように、不安とストレスがすさまじくてなかなか治るのは難しいと思います。安定剤は効果はありますが、また繰り返す感じでパニックを抑える感じでする方法でもお金がかかります。予備で使いたい感じですので、質問者さまが1度、時間が取れた時に家族に協力のお願いをして見ると良いと思います。

triple-sa
質問者

お礼

来週17日から家族が自宅にしばらく協力にきてくれる事となりました。それまでのあと約一週間はどうしても当方+一匹の生活は変わらずの日々となってしまいますが、今は可能な限り刺激は与えず、今もまだ私が動くと唸る反応は変わらず、その度に怖い思いをさせてしまった自責の念は残ってしまいがちですが、猫のペースを尊重し静かに一定の距離を保ちながら見守っていたいと思います。(抜糸前で術後の経過もありますので・・・抜糸の日時に関しては家族が来てから改めて主治医とも常時連絡をとって様子を見ていく予定です。) 安定剤の投薬に関してもmoyomoyo4様の仰る通りだと思います。 一時的な緩和にはなっても不安やストレスの根本的な改善方ではございませんし・・・ ご丁寧なアドバイス本当にありがとうございます。

その他の回答 (1)

  • moyomoyo4
  • ベストアンサー率87% (2149/2449)
回答No.1

http://www.geocities.jp/ksmnf975/column_cat.html 上記が約にたつかもしれないです。

triple-sa
質問者

お礼

URLどうもありがとうございます。さっそく拝見させて頂きました。経過をもうしばしみつつ状況が改善しないようであればカウンセリング等受けたり第三者(家族)の協力も得ていきたく思います。

関連するQ&A

  • 猫は飼い主を忘れるか

    家で7年飼っていたメスの三毛猫が行方不明になりました。 もともと家と外を自由に出入りしている猫でした。 いなくなってから4ヶ月ほど経ってから、母親が近所で似ている猫を発見し保護しました。 その猫はガリガリでボロボロで、ハエがたかり目も開けられない程でした。とりあえず、病院に連れていき、腎機能、肝機能等が低下し脱水状態との事で、点滴してもらい数日入院しました。 もともと10キロ程あった体重は発見されたとき2キロ程でした。 今は自宅に退院し、ゲージの中で餌をもらったり排泄もしています。 しかし、猫の様子は以前と全く違い、人間に怯え、母や家族を全く覚えていない様子です。そして、顔もなんとなくは似ているのですが、鼻の横にあった黒いブチも無く、模様が違うように感じます。 家族はウチの猫だと信じていますし、このまま飼い続けるとは思いますが、7年も飼っていた猫が4ヶ月で飼い主を忘れてしまう事があるのか疑問です。 そして、猫の模様が変わってしまう事もあるのでしょうか? 去勢手術をしているのですが、メスなので見分けをつけるのは難しそうです。 ネットで調べてみる限りでは、環境が変わると色々変わる事もあるようですが、実際のところどうなのか不思議な事が多いです。 このような経験をされた方や、わかる事方にお聞きできればと思います。

    • 締切済み
  • 猫の去勢手術後

    生後約1年の雄猫2匹(兄弟でもともと野良猫。うちに来てからは外には出さず家猫です)を飼っています。 二匹とも去勢は未だで、昨日一匹を去勢手術したのですが、無事に帰って来てもう一匹に会わせた瞬間から手術してない方の猫が、今まで聞いたこともないような大きな声で手術した猫を威嚇しはじめました。興奮状態といった感じで、手術した方の猫を追い掛け回し噛み付くような仕草もしはじめ、急いで引き離し別の部屋へ連れて行きました。追いかけられ暴れたせいでエリザベスカラーがとれてしまい、その後も嫌がる中何度が付けたのですが、暴れて外れてしまい、あんまり興奮、暴れさせるのも良くないかとおもいその日はそれ以上エリザベスカラーはつけませんでした。寝ずに見張っていましたがやはりたまに舐めてしまっていました。夜中もうろうろと歩き回り落ち着かないかんじで、すると夜中にふと気づくとソファーや床に小さなシミがあり、患部から出血していました。今日病院に連れて行き診てもらった結果、傷の開き具合はそこまでたいしたことではないとのことでしたが、普通は開かないので明日も診察に来てくださいとのことで消毒と昨日もらった薬(抗生物質)をのませて今日は様子見ということでした。掛かりつけの病院では、去勢の際は縫合はしないとのことで傷口は糸で縫っていないのですがそういう場合も多くあるのでしょうか?やはり嫌がってもエリザベスカラーは付けさせてくださいといわれたので相当嫌がり暴れましたが今はカラーをテープで外れないようにとめ、とりあえず今のところはおとなしくしています。先生は手術していない方が威嚇することについて、エリザベスカラーと術後の臭いが嫌なのと、自分のほうを上に見てるので攻撃したりするのではないかとのことでした。自分を上だと思わせないためにも、手術していない方をゲージにいれて(ゲージは一つあり、術後の猫がいるリビングにおいてます)少しずつ臭いにも慣れさせたら、とおっしゃいます。 以前来客の際ゲージに二匹とも入れておいた時、パニックのようなかんじで二匹ともゲージ内で激しく暴れゲージに何度も激突したことがありました‥中に置いていた食事の食器も割れたほどでした(;_;) なのでゲージに入れても手術してない方がまたゲージ内で暴れるのではないかと心配です。 心配なことは、 ・今の状態で二匹を同じ部屋においても大丈夫なのか ・このままずっと威嚇を続けないか ・手術してない方は来週手術予定ですが、泊まりなどにした方がいいのか もともと兄弟でとても仲が良かったので、今の状態はとてもショックでした‥。 来週もう一匹も手術をして自分も同じ臭いになれば少し変わるでしょうか。 長い文章読んでいただきありがとうございます。 宜しくお願いします。

    • ベストアンサー
  • 突然パニックになる猫

    教えてください。1週間前に、交通事故で道の真ん中で動けなくなった猫を保護しました。 足とあごを骨折していてまだ治療中です。 子猫と大人の猫の間くらいの猫です。 とても臆病な反面、びっくりするほど甘えてきます。 獣医さん曰く、見た目や態度から飼い猫のようだということですが、飼い主さんが現れなかったら、この先飼おうと決めています。 問題は、その猫ちゃんについてなのですが、夜、私たち夫婦が寝た後に、突然騒ぎ出します(毎日)。 家中を歩き回り、目をキョロキョロさせて宙を見つめ、ずっと泣き続け(普通の泣き声というより、すごい鋭い声)て、1時間たってもおさまりません。 今まで猫は何匹かかってきましたが、こんな光景見たことなくて少しびっくりしています。 エサをあげても食べないし、なでなでしても落ち着いてくれません。 事故が相当ショックだったのでしょうか??? どうすれば、安心してくれるのでしょうか??? いつもこの調子だったので、今日は寝る前まで遊んで疲れさせたつもりなのに、パニック状態がとてもひどいです。 アドバイス、ご回答お待ちしております。 宜しくお願いいたします。

    • ベストアンサー
  • 猫、初めての、虚勢手術

    今日愛猫(オス、約12ヶ月)の初めての虚勢手術です。 今病院に預けています。手術が終わるのは夕方だそうです。 入院はしません。朝ご飯は食べさせず朝一番で病院に行きました。 初めての、といいましたが、もちろん猫にとっては最初で最後なのですが、飼い主にとっても初めての経験なので心配です(またちょっと切ないです)。 病院から戻ってきたらどのようなことを配慮すればよいでしょうか?エリザベスカラーをつけられることは知っているのですが、たぶんうちの子もそうでしょう。でもご飯を食べさせるときや寝るときどうしたらよいのか。そのときだけカラーを外すのか、またいつ外してもよいのか、いつもより滋養のある食べ物を食べさせた方が良いのか、術後だけに神経過敏になっていないか、などなど超甘えん坊で身体の弱い子だけに心配です。 ご経験者の飼い主さま、どうぞアドバイスをください。

    • ベストアンサー
  • 新たに加わった猫を威嚇する飼い猫

     家に7年間買っている猫(雑種・メスで去勢はしていません)がいます。そこへ家に迷い込んできた猫(メス・生後1年いない?雑種)のことでご質問です。どこかで飼い猫だったみたいで、人になついたり、飼い猫のような行動をします。地元新聞等で飼い主を探していて見つかるまで、また見つからなければずっと飼おうと思っています。そこで試しに2匹を一緒にしてみたら、昔からいる猫が威嚇している状況で、迷い猫はその行動を無視している状況です。うまく2匹で生活するには、トイレやえさは別にすることはわかりますが、他にアドバイスがありましたらお願い致します。また迷い猫は病院で健康診断?をした方がよいのでしょうか?よろしくお願い致します。

    • ベストアンサー
  • 腸閉塞の術後

    1歳のチワックスのことでご相談があります。 一週間前(9/27)子供の消しゴムを食べて腸閉塞の手術を受けました。 二日後エリザベスカラーを着け一旦退院したものの。体が柔らかいので傷跡を舐め、後ろ足で引っかき、化膿し10/1に縫い直しをしました。 本日無事退院したのですが 前科があるので小さな体に大きな大きなエリザベズカラーをつけられ思うように歩けず あちこちにぶつけかなりのストレスになってるようです。 術後どれくらいで エリザベスカラーをはずしても大丈夫なのですか? お医者さんは 前科があるので 抜糸までこのまま と言われましたが、、抜糸は一週間も先の話し。。 見ててかわいそうで。。 何かいい案があれば是非教えて下さいませ。。

    • ベストアンサー
  • 猫が興奮と恐怖感?から威嚇を繰り返します

    お世話になります。 猫(アメショー、オス、1歳1か月)を飼っているのですが、 昨日夜、台所のシンクのあたりで悪さ(?)をしていたのか ビニール袋(買い物でもらうやつ)の持ち手の部分が体に斜めに巻き付いてました。 それを取ろうともがいているうちシンクの皿に足を滑らせたのか ガチャーンという音と共に猫が台所シンクから落下、 しかし、体に巻きついたビニールは取れておらず 皿の音と落下で驚いたのとビニールが取れずイライラしたのか 極度の興奮?恐怖?を感じたのか威嚇体制(耳を後ろにして体を大きく見せる)をとり ひとしきり室内を暴れ走り回った後何かに取りつかれたかのように 「フギャー!ウォンウォン・・・ウーギャーアーオー」みたいな唸り声と共に脱糞しました。 こんなことは初めてで私も彼も驚いています。 とりあえず昨夜は猫の体に巻きついていたビニールを取りゲージの中に入れておきました。 そして今朝ゲージを開け、餌・水を取り換え、トイレ掃除をしていたところ 猫は遠巻きに私を見ながら室内をおそるおそる探索していました。 このとき、私と彼にまだビビりながらも少し触らせてくれたりしていました。 彼が出社前 「じゃあ○○(猫の名)、行ってくるね」といい、猫の頭を撫でようとすると驚いたのか 再び威嚇体制をとり、「ウニャー、、、ウォンウォン」という威嚇声を出しました。 とりあえず台所から動かないというか、そこで威嚇体制を現在猫が取っているので 台所と居間の扉を閉め興奮が収まるまで待とうと思うのですが、全く興奮が収まる気配がありません。 扉を開けようとすると「ウナー・・・」と来るなと言わんばかりの興奮状態の声。 長くなりましたが、 猫に慣れている方、何か落ち着かせるいい方法はないでしょうか? 正直、脱糞した糞が猫の体の左についているので一刻も早く洗いたいのですが。 洗える気配もなく困っています。 お知恵・アドバイスをお願いします。

    • ベストアンサー
  • 猫を預かる事になりました

    猫を預かるというか、正確には、猫を飼っている家に、餌やトイレのお世話に通う事になりました。 飼い主さんは一人暮らし、1ヶ月ほどの入院をする事になり、 えさとトイレのお世話を頼まれました。 家も歩いて数分と近い事から、家に連れて来るよりは、私が通ったほうが良いという事になりました。 が、その猫は人見知りが激しく、最近慣らす為にたまに顔を出すのですが、爪を立てて飛び掛ってきます・・・。 ゲージなどを使ったことが無いそうなので、飼い主不在でゲージに入れるとストレスが溜まるんじゃないか、と・・・。 猫は実家でも飼った事があるのですが、ここまで警戒されるのは初めてでどうして良いか分かりません。 行くたびに生傷が増えます・・。 また、飼い主も聞いた事がないという大きな声でフー、と言いながら 着いて来ます・・・。 家を守っているのかな、と思いますが、どうしたらせめて攻撃されないようになるのか、出来れば、猫のストレスも軽減できるのか、 猫に詳しい方、教えて下さい。 まとまりのない文章でごめんなさい・・・。

    • ベストアンサー
  • 飼い主に放尿する子猫♀

    お世話になります。 1ヶ月ほど前に捨てられていた子猫を保護しました。 現時点で推定生後三ヶ月の雌猫です。 子どもなので避妊はしていませんが、可能になり次第避妊はしたく思っています。 保護した時点で獣医に連れて行きましたが、大きさや推定月齢からトイレを自分で行え、またミルクではなく子猫用の餌を食べられるだろうとのことでそのようにしています。 トイレも自分のトイレを認識しており、9割方出来ています。 子猫なので人がいない時は三段ケージに居てもらって、ケージにトイレがあります。 人がいると出たがるのでケージから出しますが、ケージ扉は開いたままで、大抵の時は自らトイレに行き催します。 しかし、たまにわざとなのかトイレを失敗します。 具体的には、、、 便。 基本的にケージ外にいてもトイレでするが、ごくたまに布団でする。 排便した後に気づくことが多いのですが、一度布団で排便しようとしたのを目撃し猫トイレに連れて行くも何度も布団に戻ってそこで排便しようとしたことがある。 猫用ベッドをケージに入れるとそこにすることもあり。 柔らかいところでするのが好きかと思ったが、一度ケージの外にだし、餌を与えていたところ餌入れそばで排便。 置き餌以外の餌はいつもそこで与えており入り口付近。 尿。 昔はケージの外に出すと隙を見て布団で排尿していたが、最近はなし。 ただし、一緒に布団で寝ている時に、自分が目を覚まし、飼い主が起きないと布団で排尿する。 初めは敷布団の人のいない部分で排尿していたが、そのうち飼い主の寝ている布団の上に登り排尿するやうになった。 最近は、自分が起きても飼い主が起きない際、飼い主の顔にお尻を近づけて排尿する。 また、一度ケージから出して夜眠っていたときに、自分の水入れの中で排尿。 これらに非常に困っています。 ご飯も与え、遊んで上げています。 夜は12時くらいに人と共に就寝しますが、その前に猫が疲れるくらい遊んで上げています。 本当はもっと早く寝たいですが、猫が遊ぶ量が足りないと夜中遊びまわるのと、餌入れ水入れの粗相は夜遊び足りずに一人遊びをしてた際に起きたので、12時くらいまで遊んでいます。 しかし朝方4時くらいに目を覚まし、飼い主が起きないと飼い主に向かって放尿し困り果てています。 獣医に再度連れて行って検査をしても特に体の不調はないようでトイレが汚いのではと言われましたが、綺麗です。 念のため新しく同じトイレをら購入し、交互に洗いながら使わせております。 なお、トイレを変えても臭いは少し残し、また猫自身もトイレを認識しています。 また布団や枕、パジャマ等全て取り替えて臭いがしないものでも行います。 なんでこんなことをするのでしょうか。 夜にケージに入れると暴れまわり、鳴きやまないです。 元野良で子猫ですが元気で怖いもの知らずなので何かが怖くストレスがたまる等はなそうです。 睡眠不足とストレスで困り果てています。 特に人の顔に向かっての放尿は勘弁してほしいです。 なぜそのようなことを行い、どのようにすれば治るのでしょうか。

    • ベストアンサー
  • 飼い主さんたち聞いて下さい!

    犬飼いの飼い主さん達に質問します。 私の家に一匹の野良猫がひんぱんに遊びに来ます。人なつっこくて、庭にいつも寝て過ごしています。いない日もあります。 私が散歩にでかけるとその猫がいつも私の後を着いて来るんです。車が危ないから走って身を隠しても着いて来ます。 今日は天気が良かったので近くの公園へ行きベンチに座っていました。(猫も着いて来ました)その時、大型犬一匹を散歩してる飼い主さんが携帯で喋りながら歩いて来ました。この公園は階段を降りて入る所で、その飼い主さんは階段の上にいました。(携帯で話し中) すると猫が階段の上にいる犬を見て攻撃体勢みたいな感じになりました。ヤバイなって思ったので抱っこして公園を出ようとしたら、いきなり犬がリードを抜けてこちらに吠えて襲って来ました。大型犬だったので私の低い身長じゃ猫にあたるので必死に猫を上にあげたんですが、(飼い主さんがダメヨ!って犬に何度叫んでも犬は襲ってきました。)猫が私を噛んで飛び降りて犬に向かって攻撃していき、 (その時に犬に攻撃は当たっていません) 犬がビビったのか低い体勢で怯えた感じになったら、飼い主さんが『このこ、猫が怖いんです!早くつれてって下さい!』って怒鳴られました。しかし、猫がかなり怒っていて持つとまた噛まれて怖くて抱っこできませんでした。犬も吠えて飼い主がなだめても興奮がおさまらず…すると猫が犬の飼い主さんの足に一瞬ですが噛みつき飼い主さんが『痛い!なんなのよこのこ!はやく連れてって!血がでたじゃない』と言って私はもうがむしゃらに暴れる猫を抱っこして公園をでました。 家に着いてからなんだから胸がざわざわして落ち着きません。こういう事初めてなので…。質問というか、なんだか話しを聞いてもらいたくて。私が悪いんでしょうか?あんなおとなしい猫があんな怒った姿を初めて見たので。私も血がでましたがドキドキしてそれどころじゃないというか… ちなみに、この公園はドックランじゃありません。

    • 締切済み