• ベストアンサー

今いちごの時期?いちごがなってました。すごくあまい

mienaikuukiの回答

  • ベストアンサー
回答No.1

いちごは気温が下がり再び上昇すると花を付けるようです。そのとき受粉が行われれば実が付きます。どのくらいの寒暖差で起こるかはわかりませんが、この数日の間でもいちごの花を見かけた気がします。だから気温が何度程度というのは関係なく何度上下したかと言うことが引き金になるようです。 ししとうの件は好みにつきると思います。

unnoun
質問者

お礼

親は汚いから食べちゃ駄目といいます。蛇苺も詰んでたくさんあげたら汚いと捨てられあんなもの、食べたら病気になる 蛇の食べる物よと、イライラしながら言われました。食べてはいけないでしょうか?。

unnoun
質問者

補足

そうなんですか。初めて知りました。勉強になりました。天ぷら粉がいまありません。デパートで北海道産のコーンを見たら400円もしてました。コーン来年つくります。

関連するQ&A

  • この時期にオススメの天ぷら具材

    天ぷらが食べたいという家族のリクエストで明日の夜に我が家で天ぷらを揚げます。 今の時期にこれは食べておきたい具材のオススメを幾つでもいいので教えてください。 普段からの候補としているのは次のものです。 我が家の定番 野菜かき揚げ、ナス、さつまいも、海老、甲烏賊、ズッキーニ、板海苔。 よろしくお願いします。

  • ありがとうございました。

    みなさん沢山のアドバイスありがとうございました。 今日からお菓子とかじゃなくしっかり食べたいと思います。 今まで食べてなかった分どれぐらいの量から始めればいいのか。ちょっと悩んでいます。 朝 納豆 ご飯(茶碗一杯) グレープフルーツ 3分の1 昼 野菜サラダ さつまいもの天ぷら 小さいのを4個ほど バナナ 一本 こんな感じなんですけど。。 いつもこんなに食べなかったので多すぎますかね?

  • イチゴ栽培での追肥を液肥だけで補うには?

    イチゴ栽培での追肥を液肥だけで補うには? 昨年は有機肥料で育てた為モグリバエが大量発生。 温暖な南向きベランダの為か越冬し、うどん粉病を媒介し蔓延 薬を数種使用しても収穫できずに処分した株が多々ありました それで今年は病気に強い種の株と液肥だけで作ってみる事に。 現在はプランターに元肥入り培養土に植え1カ月程経った状態です そろそろ追肥を始める時期ですが、いつまで続けるのか疑問がでてきました 大体粒状肥料は2カ月程で効果が切れると聞いたのですが 定植1か月後と2月に与える追肥時期に合わせると 今から2カ月間と2月から2カ月間に(1週間に1回の間隔で) 液肥を与えればよいのでしょうか? 園芸店では着花前に肥料を切らさないと葉ばかりが茂り着花率が悪くなると聞いたのですが 花ごころの正しい液肥の与え方では開花後から収穫が終わるまで与えると記載されてます どちらが正しいのでしょう? 使用液肥はハイポネックスのハイグレード野菜&ハーブですが イチゴへの追肥期間をHPで見つける事が出来ませんでした。 どなたか御教え頂けないでしょうか?お願いします。

  • 今の時期のイチゴの育て方

    去年の秋に女峰とジャンボイチゴの苗を植えました。今の時期にしなくてはいけない事ってありますか?3日に一度ぐらいで水をあげるぐらいしか今はしていません。日中は日当たりが良く夜はビニールシートをかけて霜よけをしています。後、本のように葉が上ではなく横にひろがっているのが気になっています。埼玉在住です。

  • コンビニの野菜ジュース(一番体に良いのは?)

    野菜生活シリーズ →ジュース飲んでるみたいでおいしい。 充実野菜     →上手くもまずくもなし 野菜一日これ一本 →まずい。 トマト系ジュース →あまりおいしく感じません。 今はまずいんですが、一番野菜を摂取している感覚に させてくれる、野菜一日これ一本かトマトジュースを飲んでいます。 飽きてくるとたまに果汁の入った他の野菜ジュースを飲むんですが、 正直他の野菜ジュースは糖分が多く体に良いのか疑問です。 何も知らない素人の考えなんですが、 効果的にはどれも同じなんでしょうか?

  • 大根の漬物を今の季節で大丈夫でしょうか?

    野菜作りをしています。冬には、大根漬けを作りました。変な匂いも無く、皆さんに美味しいと言われました。今、春大根を植えました。収穫を楽しみにしています。ところで、この大根を漬物にしてみたいと考えています。漬物では、素人です。冬以外の、雑菌の繁殖しやすい時期に、上手に大根を漬けるには、何か特別な工夫があるものなのでしょうか?何方か、漬物に詳しい方、ご指導を御願いします!!

  • 今の時期苺の花はつみ取りますか?

    今の時期苺の花はつみ取りますか? ・ そのままにしておけばいいという意見、   片や、摘んでおかないと小さな苺しかできない   という意見もあります。 ・ 大きな苺で沢山できるのがベストですが・・・。 ・ ここ2週間前位より新芽が出だし、小さな花が   沢山ついてきています。 ・ 始めて貸し農園で苺を育てています。ご経験の   ある方教えて下さいませんか?  

  • dropボトル(水筒?)の臭いについて

    その手でひらく、はじめてのおいしさ。HELLO NEW DRINK! http://mobile.suntory.co.jp/softdrink/drop/ セブンイレブンで販売している、サントリーのdropですが、とても気に入って愛用しています。 コーヒーは好きなのですが体質上苦手で、基本的にその他、ジュース、お茶類をホットで作り飲んでます。 最初は何とも無かったのですが、中栓が外れやすくなってしまった時期があり、これは直ったり再発をしていて、一度鞄の中で中身が出て大変だったことはあったものの、今のところ深くは気にしていないです。 それよりも、ふたの部分や飲み口側の中栓パーツなどが汚れが取れにくいのと臭いが取れないのが今は気になってしかたありません。 汚れについては、色々試した結果、頑張れば落ちる事がわかりました。それよりも、臭いの方が、何度食器洗剤や熱湯で洗浄しても落ちなくて悩んでます。梅・オレンジ・緑茶の臭いが染み付いてる感じです。 もしかしたら、水筒自体がこうなりやすいものなのでしょうか。 飲むときに香りが異臭に感じてしまうので今はちょっと眠ってしまっています・・。 買いかえるしか手は無いでしょうか。もし改善策をご存知の方がいらっしゃいましたらお知恵を借りれたらと思います。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • ベビーせんべいとベビー飲料

    タイトルの2つについて教えてください。 (1)ベビーせんべいはいつごろ与えましたか?6ヵ月半頃旅行に行くので、ぐずってどうしようもない時用(本当はいけないですよね。。。糖分や塩分も気になるし、おかしを積極的に与えていくつもりもありません。)に持って行きたいと思っているのですが。。。 たとえば野菜入りなどでは離乳食でその野菜等を試したあとでないといけませんか?離乳食(初期~)を開始してどれくらいの時期に与えてみましたか? (2)市販のベビー飲料はいつごろまで温めて与えていましたか?またベビー飲料の場合は薄めなくてもいいのでしょうか?初めての場合は薄めるべき? 考えすぎなのかもしれませんが、何しろ初めての子どもで今まで完母。。。一歩踏み出すのに結構分からないことがあって。 教えてください。よろしくお願いいたします!!!

  • ダイエット臭

    半年前に昼ご飯以降何も食べないというダイエットを1ヶ月間して、その後も5時以降食べないとか、たまにしか夜ご飯を食べる事がない生活をしてきました。 でもその頃から体臭が気になりだして、今では全身からむせるようなもわっとした感じの臭いがするようになりました。 自分で色々調べたりしてダイエット臭があることを知って一時期ダイエットを止めて体重ももとに戻ったんですが、臭いが全く無くならなくて野菜を多くとるようにしたり野菜ジュースを飲んだりなどしたんですが効果がなく太るのが嫌なのでまたダイエットしている状況です。 自分でも臭いが分かるし周りを見ても鼻をすすったり明らかに臭ってる事が分かるしどうにかしたいです。 特にバイトしてる時が一番臭います。 コンビニなんですが中に臭いがこもるし人が沢山きたりするのでバイトに行くのが物凄く嫌です。 早くどうにかしたいのですが 何か良い方法は無いですか?