• 締切済み

友達が少ないことはそんなに問題ありでしょうか?

友達が少ないことはそんなに問題ありでしょうか? 20代女性です。 間も無く結婚する婚約者に、 友達が少ないのはおかしい。と言うようなことを言われました。 現在友人は5人ほどいます。 親友は1人です。 高校まで地方で、大学には行っていません。 高校を卒業した時はまだ今のようにLINEがなくメアドの時代でしたので、気がついたら自然消滅していた形です。 私は例えば読書が趣味とか、大人しいタイプではありませんが、いわゆるパリピのような大人数でワイワイ騒ぐような場が苦手です。 気兼ねなく1人で行動をするのが好きで、1人で映画も1人で食事も普通に楽しむし、 自宅に1人で長時間いても余裕です。 1人の時間を大切にして、その時間に心を整えたりします。 (常に人と一緒だと息が詰まる) なので、友人と頻繁に会って食事をしたり、という頻度は少なく、親友とは年に一回会うくらいの関係ですがそのくらいが心地よく、 友人も同じようなタイプが多いので、親友とは年一回程度、他の友人でも数ヶ月に一回会って食事をしたりします。 寂しいと感じたことはありませんし、このくらいがむしろ心地が良いです。 また、偉そうな言い方に聞こえるかもしれませんが…1人の時間が好きなので、 なんか合わないなとか、会っていても楽しいと思わないな…と思うような人、友人と会って時間を過ごして気を遣ってストレスを感じるくらいなら、1人で映画に行っていた方が数百倍楽しいです。 本当に心の底からこの友人といると楽しいな、好き!と思う人としか友人関係を継続しません。 (積極的に縁を切ることはありませんが、誘われても次の食事にはいきません) 女子特有の悪口大会とか、マウントとかが苦手なので…。。。 昔、信用していた友人が実は影で悪口を言っていた経験もありますし、 あの子とあの子仲良さそうなのに私の前では悪口言ってる…という場面を何度も目撃したので、 人をそんなに信用できないので、 特に新規の友達が欲しいとも作ろうとも思わず、今の気心知れた友人だけで良いと思っています。 新しく友人を作って余計なトラブルを抱えたり、無駄にストレスを感じる必要がないと思っています。。 長くなりましたがこのことを猛烈に批判されました。。 合わないと言うだけで友達を遠ざけるようなことをするのはおかしい。合わなくても付き合うのが人間社会に生きる人だ。それに友人が少ないし、会いもしないからほぼいないみたいな状態じゃん?友人がいないと言うだけで訳ありな人みたい。 人は良いところ悪いところがあるんだから多少嫌なところがあってもきちんと人間関係を構築するものだ。 などと言われました。そんなんじゃ子供産んでママ友ができても、親がそんなだと子供がはぶられるし、そんな感じだとママ友から無視されたり疎外感を感じて苦しむことになるよ。と言われました。 例えば仕事での人間関係のことならわかりますが、プライベートな時間まで楽しくない人と会ったりする必要があるのか、そんなにおかしいことかと悩んでいます。 また、ママ友とよく彼には言われるのですが、ママ友は言わばプライベートと言うよりも一種の仕事のようなものだと考えていて、ママ友とは付かず離れずで付き合っていくつもりです。友人という認識よりも付き合わないといけない人、という認識です。 (と言うよりママ友ママ友と言われますが、 集合住宅に住んでいるわけでもなく、毎日毎日会って何かするわけでもなく、会ったときに挨拶してその場で喋る、誘われたらランチに行くくらいの関係性では?と思っているのですが…) 私の人との付き合い方はおかしいですか? そんなに批判されるようなことをしているのでしょうか?

みんなの回答

  • sakura-333
  • ベストアンサー率10% (953/8909)
回答No.11

親友の有無とは別に量より質の人はそんなに多くないと思いますが、彼は年中遊び呆けている方なのでしょうか。 彼の言う人付き合いは、もしかしたら質問者さんの考えるママ友との付き合い方で、それを全部友達としてカウントしているのだとしたら・・? 控え目な親の影響が子供の友達に及ぶことはそうないと思いますが、大人になってからの友達付き合いは時間は勿論のこと、より出費も増えるもので交際費がどのくらいになるのか気になるところですね。

  • izumi044
  • ベストアンサー率36% (1335/3634)
回答No.10

彼のいうこともわかりますし、質問者さんのいうこともわかります。 人間関係の煩わしさって、ストレスですから。 ただね。合わないからと人と付き合わなければ、価値観や視野が広がらないってケースもありますから。 彼のいう「多少嫌なことがあっても」が、本当は嫌いなのに「無理をしてでも」なのか、異なる価値観の相手の意見を「そういう考えもあるのか」とするかによっても違ってきます。 >あの子とあの子仲良さそうなのに私の前では悪口言ってる…という場面を何度も目撃したので、 人をそんなに信用できないので これが本当に相手を嫌っている悪口なのかどうか。 (仲がいいからこその、悪口の可能性) とすると、彼の「多少嫌なところがあってもきちんと人間関係を構築する」の意味も変わってきませんか。 悪口とひと言でいっても、相手に対する甘えの場合もあります。 恋愛ののろけ話の中には、愛されているからこその相手に対する不満を零すというのもありますし。 嫌う相手に対しての悪口と、好きな相手に対しての悪口と。 その違いを判別できないというのなら、質問者さんはもう少しだけ他人と積極的に付き合ってみる必要はあると思いますよ。

noname#255857
noname#255857
回答No.9

婚約者は自分のものさしでしか人を測れないんだね。 想像力が乏しいのでしょう。 性格は変えられないし、無理をするつもりもない。 気に入らないならなぜ、そんな相手を選ばなかった。 とでも言えばどうか。

  • eroero4649
  • ベストアンサー率32% (11131/34643)
回答No.8

質問者さんがおかしいとは思いません。 しかし私は彼氏寄りのタイプだと思うので、彼氏の気持ちもよく分かります。彼は将来子供ができたときに質問者さんがママ友ができなくて孤立するんじゃないかとそれが不安なのだと思います。 ほら、そういう社会に馴染めなくて孤立した母親が子供を虐待死させたとかよくある話じゃないですか。 いい悪いは別にして、自分の殻にこもりがちで外に出てきたがらない人たちを見るとイライラした気分になるというのは、分かります。これはもう生理的な反応としかいいようがないですね。 エヴァンゲリオンのシンジ君を見ると、私もイライラしてしょうがなくなりますからね・笑。

  • SEI-R
  • ベストアンサー率31% (361/1146)
回答No.7

んー、ハッキリ言わせてもらいますが、その婚約者の方の言い分・・・大きなお世話、いい迷惑です。 考え方としては一理ありますし、私も同様の考えを持っています。 社会的に見れば人脈が多いほうが得をする事は多いです。 何かあれば頼りにしたり、自分が持っていない知識をあてにする事もできます。 何かあった時の選択肢という意味で、人脈は多いほうが何かと良いと思います。 ただし、私とその婚約者様の大きな違いは、私は「その価値観を人に押し付ける」べきではない、と思っているところですね。 人には人のパーソナルスペースがあり、パーソナルスペースに合った人間関係があります。 合わない人間関係をいくら広げようと、それはその人にとってはストレスにしかならず、また広げれば広げるほど維持するには努力が必要になりますから、余計ストレスになります。 私自身、「人脈は多いほうが何かと便利だよ」と嫁にも言ったことはありますが、「人脈を広げろ」と言ったことは一度もありませんし、嫁の交友関係に文句を言ったことはありません。 人脈を広げれば、それだけ悪い物も入ってくる可能性が高まりますしね。 ちなみに嫁は親友2人、友人は両手で数えられる程度です。 結局、人脈が広くて得をするのは誰か、と言えば「自分」でしかなく、それを他者に強制する意味はありません。 結婚前ですので、あまり悪く言いたくありませんが、おそらく婚約者さんは世間体を気にする方なのでしょう。 自分の嫁が友人が少ない=マイナスだと思ってるのだと思います。 とりあえず今は聞き流しておけばいいと思いますが、婚約者さんは「嫁」も「自分のステータス」だと考えている節がありそうなので、注意が必要だと思います。

  • kaitara1
  • ベストアンサー率12% (1158/9169)
回答No.6

婚約者の人は結婚したら友達を増やせと言っているのでしょうか。友達を増やさないと二人生活がうまくいかないという意味でしょうか。友達の多寡よりこちらの方が問題でしょう。

noname#263280
noname#263280
回答No.5

あなたの考え方はおかしく無いと思います。 むしろ>合わなくても付き合うのが人間社会に生きる人、この考えには全く賛成できません。仕事ではないからです。信用できる人なのか、できない人なのか、その選別はとても重要です。これをせずに何でも集まれば良い、合わせて行く、そういう意識だから犯罪予備軍に取り込まれたりするのです。 例えば薬物は身近な人から勧められると思います。ここ海外でも同じ。或いは金儲け詐欺の話や、泥棒まで。身近というのはある意味選ばないと危険ですし、しっかりした緑の垣根が必要です。 ママ友ですが、これは子供がいる事だけが共通の寄せ集め集団です。いずれは子供同士がライバルになっていく関係、仕事同様と割り切るのは賢いと思います。

  • yymlp
  • ベストアンサー率61% (16/26)
回答No.4

別におかしくないですよ。 一人が好きな人もいますし、大勢で集まるのが苦手な人もいます。それは個性で批判されるものではありません。わざわざ嫌な人と関わる必要はありません。またそういう人はたくさんいます。 ただ、結婚相手とは考え方が異なるようです。そこまで強く批判されるとなると、今後も火種になりそうな気がします。友達関係よりも、結婚相手と折り合いをつけられるように頑張ってみてください。

noname#247736
noname#247736
回答No.3

人をそんなに信用できないので、……友人の数少ないということとは、「別の要素」がありそうな気がします。もう少し「自己分析」してみることも必要かもしれません。 特に新規の友達が欲しいとも作ろうとも思わず、今の気心知れた友人だけで良いと思っています。……「友人」ということであれば、それでよいのですが、人生を展開するということは、好むと好まざるとにかかわらず、新たな「付き合い」というのが生じてくることも確かです。例えば、結婚をすれば、程度の問題は別にしても、相手の家族と付き合っていかなければなりません。常識です。 新しく友人を作って余計なトラブルを抱えたり、無駄にストレスを感じる必要がないと思っています。……そもそも「友人」というのをそんな観点でとらえるのは間違いのような気がします。特に、「親友」というのは、掛値なしに、「親友」ということだと思います。親友のためであれば、「親友のトラブルも共有する」ということも必要になってくることもあります。 例えば仕事での人間関係のことならわかりますが、プライベートな時間まで楽しくない人と会ったりする必要があるのか、そんなにおかしいことかと悩んでいます。……「公私混同」というので満ち溢れています。これをどのように判断し、受け入れるのか???というのは、まさに、百人百様じゃないかなぁ。 ご質問の趣旨が分かりませんが、「彼との結婚に悩んでいる」ということであれば、自分で結論を出すしかないと思います。私事ですが、私と家内は、全く、性格も行動の仕方も違います。こいつ、いったい何だろうと感じることも、喧嘩をすることも、人生の中でありました。しかし、普段の生活の中では、家内も、私のことを思いやってくれるし、私も、家内のことを思いやる気持ちを失ったことはありません。相手に対して「思いやり」を持てるか???、さらには、相手の考え方、行動に「我慢」ができるか???ということにかかっています。しかし、これは、「結婚してから生まれる感情」でもあるような気がします。結婚してみないとわからない。それが面倒だから、「結婚しない人が増えているのかも???」笑 例えば仕事での人間関係のことならわかりますが、プライベートな時間まで楽しくない人と会ったりする必要があるのか、そんなにおかしいことかと悩んでいます。……あなたにとって「プライベートな時間」って何でしょうか???結婚するということを前提にしっかり考える必要があるのではないでしょうか???結婚すれば、「ひとり」が「ふたり」になるわけですから、「プライベート」は減ります。 私の人との付き合い方はおかしいですか?……「おかしい」とか「おかしくない」とかの問題ではないと思います。いろいろな人がいて、いろいろな選択をしています。他人から見て「おかしい」とか「おかしくない」とかいうのは、70億の人間がいる現代ではまったく意味がないと感じます。 結局、自分で、自分の人生の方向を選択していくしかないと思う。できるだけ、「悔いの残らない」ように。先のことはよくわからないけど。

  • SPS700
  • ベストアンサー率46% (15297/33016)
回答No.2

1。私の人との付き合い方はおかしいですか?  いいえ。 2。そんなに批判されるようなことをしているのでしょうか?  いいえ、友達って、数のような量の問題ではなく、「質」の問題だと思います。僕はあちこち移りましたが、一人いたのは親友でした。あとはゴミです。  おかげで、いつも金を持っている時だけ、周りにいるのはたくさんいますが、金の切れ目が縁の切れ目です。  

関連するQ&A

専門家に質問してみよう