幼稚園から同じ小学校に行くお友達が居ない

このQ&Aのポイント
  • 幼稚園から同じ小学校に行くお友達が居ないという問題について考えます。幼稚園での友人関係はできているものの、小学校に行くと新たな友達を作ることができず不安を感じています。同じ小学校に行くお友達が1人もいない状況は心配ですが、人見知りをしない性格のため知らない子とも仲良くなることができます。ただし、既に友人関係ができている他の子供たちの中に入ることは大変かもしれません。同じように、幼稚園のママ友とは気が合っているが小学校でのママ友がいないという問題もあります。しかし、小学校に行くと新たなママ友との情報交換ができる可能性もあるため、心配する必要はありません。近所の公園で遊ばせてみても同じ小学校の子供に出会えないこともあるかもしれませんが、様々な出会いの場を通じて新しい友達を作る機会があります。小学校に行くことで困ることはないと考えられます。
  • 幼稚園から同じ小学校に行くお友達が居ないという問題について考えます。子供の人見知りを心配しつつも、幼稚園では友人関係ができているため、小学校でも同じように友達を作れるのではないかと思います。ただし、同じ小学校に行くお友達が1人もいないという状況は少し不安です。既に友人関係ができている他の子供たちの中に入ることは大変かもしれませんが、人見知りをしない性格のため、知らない子ともすぐに仲良くなることができるかもしれません。また、幼稚園のママ友との関係も大切ですが、小学校に行けば新たなママ友との情報交換ができる可能性もあります。近所の公園で遊ばせてみても同じ小学校の子供に出会えないこともあるかもしれませんが、それはただの偶然かもしれません。小学校に行くことで困ることはないと考えられます。
  • 幼稚園から同じ小学校に行くお友達が居ないという問題について考えます。お子さまが人見知りをしない性格であるため、知らない子ともすぐに仲良くなることができます。しかし、同じ小学校に行くお友達が1人もいないという状況は心配です。既に友人関係ができている他の子供たちの中に入ることは大変かもしれませんが、様々な出会いの場を通じて新しい友達を作る機会があります。また、幼稚園のママ友との関係も大切なものですが、小学校に行けば新たなママ友との情報交換ができる可能性もあります。近所の公園で遊ばせてみても同じ小学校の子供に出会えないこともあるかもしれませんが、それはただの偶然かもしれません。小学校に行くことで困ることはないと考えられます。
回答を見る
  • ベストアンサー

幼稚園から同じ小学校に行くお友達が居ない

幼稚園にかよう 男児の母です 幼稚園には 同じ小学校にあがるお友達が1人もいません もちろん その幼稚園の中でも みんながみんな 同じ小学校というわけでも ありません 他にも1人だけ違う小学校の子もいます 息子だけではありませんが 息子の事が心配です 人見知りをしないので 知らない子は大丈夫なんですが 幼稚園が一緒とかで もう出来上がった友人関係の中に入るというのは 大変なのではないかと思います それは わたしにもいえること わたしも 今の幼稚園ママ友とは かなり気があい よいお付き合いをさせていただいていますが 小学校に行けば 情報を交換できる ママ友は1人もいません こんな状態で 小学校に行っても 大丈夫でしょうか? 何か困ることなど ありますか? 近所の公園で遊ばせてみても出会うお子さまは 隣の小学校の子だったりして なかなか同じ小学校の子供に出会えません

noname#176040
noname#176040
  • 育児
  • 回答数7
  • ありがとう数10

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.4

No.1さんが素晴らしい回答をしていらっしゃいます。 私は体験だけをお伝えします。 小学校の親御さんとは、幼稚園ほどの濃いお付き合いはありません。 人の話を聞いても、これは中学校、高校と、どんどんお付き合いの密度は薄くなっていくようです。 私の子供は外部から小学校受験しましたので、親子とも内部の幼稚園からの人間関係が築かれている中に飛び込んでいきました。 子供は一年生の一学期だけ、ちょっとさみしい思いをしたようですが、 夏休み明けには全く他の子供と差は無く、元気いっぱいでした。 ほかの外部からの子供さんも同じような様子でしたよ。 私自身は、入学式での疎外感はすごかったですが(私は一人出席でしたが、ご主人や家族の方がいらっしゃると心強いかも)、学期があらたまる度に内部生の親御さんとの距離は縮まったかもしれません。 子供が放課後にお友達を連れてきたりしたらその親御さんと仲良くなるチャンスがあるでしょうね。 私はスポ小などの課外活動で仲の良い親御さんができました。 案ずるより産むが易しです。 幼稚園でたくさんのお友達がいた母子さんでしょうから、焦らなくても大丈夫ですし、困ったら今までのお友達を頼ればいいのではないでしょうか。 素敵な小学校生活が送れますように。

noname#176040
質問者

お礼

回答ありがとうございます やはり 疎外感というのは 感じるのですね… 今から ドキドキします(;_;) 今の幼稚園のように 気のあいそうな方がいればいいのですけどね… 案ずるより産むが易し… そうです そのとおりです わたしはいつも 取り越し苦労なところがあります 考え方の癖といいますか…

その他の回答 (6)

  • KoalaGold
  • ベストアンサー率20% (2539/12475)
回答No.7

上の子は保育園だけで3つ、小学校は3校転校しました。 その都度新しい環境で一から出直しです。私自身も転居の多い子ども時代を育ちましたので。やればできるとはわかってました。 小学校からは外国で英語も話せないのでいじめに会いましたが、先生の素晴らしい切り抜け方でいじめっ子もいじめられた我が子もどちらも傷つかずに収めてもらえました。 どこへ行っても誰ともめてもその都度の問題解決をする能力というのが知能の一つならば、それは大きく育ちました。 子供でも嵐をくぐり抜け山を超えてこそたくましくなるんじゃないでしょうか。 親がぺったりつくこともなく、友達との交遊は宿題より優先順位が高い子になっちゃいましたが、少なくともいじけてうちにこもるようにはなりませんでした。 親がハラハラと後ろで見ているより子供はタフです。あんたなら大丈夫、と自信持たせて小学校に送り込んで下さい。

noname#176040
質問者

お礼

回答ありがとうございます やはり いじめとか あるんですか… ほんとうに 不安です…

  • pipmama
  • ベストアンサー率17% (219/1235)
回答No.6

うちも入学直前に転勤でしたので 同じでした。 通い始めると、最初のうちは1年生だけ集団下校でしたし そのうち近所の1年生の存在もわかるようになり 子供同士が行き来するようになれば 親同士も話す機会も増えますし、時には相手のママに 「今日はママも一緒に来ませんか」と誘ってみるのも いいと思います。 入学後の役員も成り行き上、引き受けましたが 役員の集まりで顔見知りになれば、色々なことも聞けますし 習い事で一緒のママには、他の学校の様子も聞けたので これはこれで参考になりました。 同じ幼稚園出身でも、同じクラスになるとは限りませんし 周囲を見てみると、同じ幼稚園出身でも、 入学後にベッタリしていているのは最初のうちだけです。 そんなに神経質にならなくても、特に低年齢ほど 適応能力が高いので、あっと言う間に、仲良しさんを見つけますよ。

noname#176040
質問者

お礼

心強い回答を ありがとうございます そうですよね 蓋をあけてみれば 案外大丈夫だったことのほうが 今までも 多かったように思います 子供が慣れてくれると わたしの不安感も70%くらいに減るとおもいます

  • hotkarin
  • ベストアンサー率47% (178/376)
回答No.5

>こんな状態で 小学校に行っても 大丈夫でしょうか? 大丈夫かどうか、それは正直いってわからないです。 でも小学校のことについては決定事項なのですよね? それなら、大丈夫かどうかを心配しても仕方ないです。 結局どんなに悩んだってやるしかないので、頑張ってねって言うしかないです。 うちの場合は転勤族だったので、それこそ全く知らない学校に入学という状態でした。 困ることといえば、やはり情報が入りにくいってことですかね。 入学式にどんな服装で行くのかとか、近所に一緒に通学できる子はいるのかとか、そういう細かいことがわかりづらかったです。 それでも1日入学とか就学前検診などで、なんどかその小学校に行くことはできたので、そこで担当の先生に確認したり、役員もその時に決めたりしたのでそういう人を捕まえていろいろ質問させてもらったりしてました。 役員さんになる人って、いろいろと慣れている人が多いですからね。 自分で役員になるという方法もありますが、私にはちょっとハードルが高かったのでやめておきました。 うちの子が通う小学校も、近所の幼稚園からほとんどが持ち上がりで入学してきます。 他の幼稚園や保育園から数人と、転勤してきた子が1~2人程度いるかいないかくらいですね。 多少は入りづらい部分はあったのかもしれませんが、子どもはあっという間に馴染みましたよ。 全然心配ない、とは言いませんが、それでも子どもは柔軟ですから、それなりに上手くやると思います。 外部から入学する子が少ないので、担任の先生もそれを考慮してくれたりしていたようですし。 こういう状態の場合、一番心配なのって結局はママ自身なんですよね。 子どもがどうとか言うよりも、親のほうが不安を抱えているってことが多いような気がします。 自分もそうでしたので。 知っている人が同じ小学校に通うということで安心できるのは、子どもというよりもママのほうなんだと思います。 だからママ自身がその不安とどう向き合うか、だと思いますよ。 わからないということが不安の大部分だと思うので、とりあえず知りたいことはその小学校に聞いてみたらどうでしょう。 いろいろと親切に教えてもらいましたけどね。 あとは飛び込んでみないとわからないですね。でも「知らないことがたくさんあるので、教えてください」って普通に話せば大丈夫だと思いますよ。 というか、それしか方法がない気もします。 子どもは案外大丈夫なんですけど、ママの不安を感じ取ってしまって萎縮するってこともあるので、カラ元気でもいいのでママは笑って「大丈夫だよ」って言っている方がいいと思いますよ。 ご主人や同じ幼稚園のママさんに愚痴でも聞いてもらって、子どもに対しては笑っている方がいいと思います。

noname#176040
質問者

お礼

回答ありがとうございます 大丈夫かわからないですか…(;_;) そうですよね… わたしの不安感だけは ばれないようにしたいですが なんせ 勘のするどい子なので 見抜かれそうです…

  • mamigori
  • ベストアンサー率44% (1140/2586)
回答No.3

小1の娘がいます。 うちの子、引っ込み思案な子で、人見知り、場所見知りもある子でしたが、 同じ幼稚園の子は1人もいない小学校に通っています。 転勤族なので、かわいそうですが仕方がありません。 それはそれは心配でしたが、意外と、大丈夫でしたね~ うちの子が通う小学校は、近所の保育園と幼稚園から上がってくる方がほとんどで、 近隣の保育園幼稚園からのお子さんが1~2割程度いて、 転勤族等で、県外からのお子さんが数人いましたね。 入学早々の参観日のあとに保護者会があり、1人ずつ簡単な自己紹介がありましたが、 転勤族だったり、近隣の園からで、母子ともに輪に入っていけるか心配です、と話していた方が、何人かいましたけど、 2学期の参観日の時や、親子行事の時などは、ポツンとされている方は1人もおらず、 みなさん普通に談笑されていました。 幼稚園の頃に比べると、アッサリとした付き合いが多いようには感じますが、 情報交換くらいなら、気軽に近くにいるママさんに話しかけて大丈夫だと思います。 何度か顔を合わせて、その都度あいさつや、ちょっとした質問などを繰り返していれば、 自然と、親しくなれると思いますよ。

noname#176040
質問者

お礼

回答ありがとうございます 息子の行く小学校も そんな感じで 和気あいあいとした雰囲気であればいいなぁと 思いました 考えているだけでは 不安がつのってきますけれど…

  • sr3599
  • ベストアンサー率43% (55/127)
回答No.2

うちの場合もそうでした。 同じ幼稚園の子は一人もいませんでした。 しかも兄弟もいないので本当に一人。 いろんな不安はありましたが、 現在4年生、楽しく学校に行ってます。 子どもは環境に順応に対応できるので大丈夫ですよ。 逆に幼稚園が同じだからと言ってみんな仲良しかというと そうでもなかったりします。 うちの学校は人数が少ない分、 親同士の付き合いも密で 最初馴染むまでは寂しい思いもしましたが慣れます。 馴れ合いの中ばかりにいると、 自分磨きも出来ないけど いい経験になりました。 一人でいるという経験、 一人だから見えてくることがたくさんあります。 子どもは入学してすぐ慣れて友達も出来て スポ少サッカーへ入部し、 学年の違う親とも仲良くなれて良かったです。 違う幼稚園だということより、 私は一人っ子ということが心配でした。 田舎なのでみんな兄弟がいます。 子どもにもかなり兄弟が欲しいと言われ続けましたが 病院で高齢であるが故にと出来にくいことが判り 今は三人家族仲良く暮らせることを幸せに思っています。 子どもの環境に馴染む順応について話しましたが 実は私自身が小学校3回転校した経験があり 子ども心としてあまり悩んだことがなかったので そういう表現をさせていただきました。 社会に出たら皆一人、 子どもも親も共に成長、 いい経験になると思います。

noname#176040
質問者

お礼

回答ありがとうございます 少し 勇気がでました そうですよね 案ずるより産むが易し 全くそのとおりと 思います 今の幼稚園は最初から知り合いがいたので ほんとその知り合いのおかげで不安無く幼稚園と関われました だけど 小学校はたった1人 はじめての経験 結局はわたしが不安なのでしょうね わたしも高齢なので もう1人産む可能性は低いです

  • terepoisi
  • ベストアンサー率44% (4013/9118)
回答No.1

>何か困ることなど >ありますか? 我が家も同じでした。 確かに困ることも多いですけど、取っ掛かりは親が切り開いてやるしかありません。 まずは入学前か直後の調査票や懇談で、同じ幼稚園からの就学児童がいないことをよく説明して 目配りをお願いすることでしょう。 学校の方針にもよりますが、クラス分けでは近所や同じ幼稚園グループが固まらないような配慮をしています。 他に学校の役員、地域の役員、子ども会への加入その他出来ることは何でもしました。 それでも子どもは馴染めずにイジメを受けたりして苦労しましたけど、 幸いなことに同学校の生徒が居ない習い事のほうで息抜きできていたようです。 学年が上がるにつれ交友範囲も広がってきますから取り越し苦労で終るかもしれません。 お母様方の仲良しグループに入るのは勇気が要りますが、 お互いが役員とかだったら業務上のおつきあいもありますから、 なんとかできるのではないでしょうか? その中から続く関係もあれば、その場限りというのもありますけど 中高と進むにつれていずれ進路が分かれます。 期待不安相半ばではありますが、今は目の前のことを考えましょう。 最後になりましたが、ご入学おめでとうございます!

noname#176040
質問者

お礼

回答ありがとうございます お子さま いじめにあわれたのですか? どんなものだったのでしょうか? お子さまはずっと同じ状況でしたか? 回答者さまは そのときどのような 対応をとられましたでしょうか…

関連するQ&A

  • 子供のことで嫌な気持ち

    私は男児1人居て中学生です。近所のママ友4,5人で集まることが多いのですが私以外は皆男女の兄弟が居てうちだけ男児だけです。いつも節々に女の子自慢するママが居ます(本人は嫌味のつもりがない)「私は男女生めて良かった」とか、女の子の服は可愛いとか。いつも男児だけの私は集まりが終わったあとなんかブルーな気分になります。男児だけのママさん同じ気持ちになることありませんか?どう思いますか?おまけに体が小柄なうちの息子に大して平気で小さいといいます(その家の子は大きい)お茶しなければ良いのですが付き合いもあります。言うのはその中の1人のママですが、そのママと一番仲が良くて…私は女兄弟も居ないし男児しか居ません。でも授かり物だし子は良い子に育ってくれてます。どういうふうに気持ちを持っていけばよいかアドバイスください。

  • 友達づくりについて思うこと

     こんにちは。1歳7ヶ月の子がいます。日ごろの友達作りについて思うんですけど、私は公園デビューとか、ママ友とかいう言葉が嫌いなのですが、みんな必死になるのは何でかなと思います。  今は私にも子連れの友達が出来ましたが、あまりくっついてしまうと、面倒くさいなと思うので付かず離れずが自分にとってストレスにならなくていいので、大体近くよりもちょっと離れた大きな公園に色々行ったりしています。子供にとっては、ちゃんと顔見知りの子を友達に見つけてあげたほうがいいのでしょうか?子供は幼稚園に入れば好きなように友達を見つけてくると思いますし、今無理に作ることもないと思うのですが・・。ママ友との付き合いでわずらわしさを感じたりした方はみえませんか?私は、自分の時間も自由に使いたいので出来れば、あまり深い付き合いは避けたいのですが、子供にとってそういうのはいい環境にはならないでしょうか?一応毎日、他の子たちと接する機会を作っています。

  • 子供の件で嫌な気持ち

    私は男児1人居て中学生です。近所のママ友4,5人で集まることが多いのですが私以外は皆男女の兄弟が居てうちだけ男児だけです。いつも節々に女の子自慢するママが居ます(本人は嫌味のつもりがない)「私は男女生めて良かった」とか、女の子の服は可愛いとか。いつも男児だけの私は集まりが終わったあとなんかブルーな気分になります。男児だけのママさん同じ気持ちになることありませんか?どう思いますか?お茶しなければ良いのですが付き合いもあります。私は女兄弟も居ないし男児しか居ません。でも授かり物だし子は良い子に育ってくれてます。どういうふうに気持ちを持っていけばよいかアドバイスください。

  • ママ友と子供の友達は必要?

    ママ友と子供の友達は必要? あと数日で11ケ月になる息子の母親です。 私には現在ママ友と呼べる人が居ません。 ママ友では無く、学生の時の友達(主婦で子供二人)は居ます。 ある意味この友達もママ友と呼べるかもしれないですが、私の中では〇〇ちゃんの母親という感覚はあまり無く、普通に友達なんです。だからかもしれませんが、ママ友を作りたいとか今の所そういう気持ちは全く無く、普段は息子と二人ですが全然苦になりません。(多少なりとも育児のイライラはありますが、当たり前だと思っています) 私自身別に今無理をしてママ友を作ろうとしなくても、保育園や幼稚園に入ってから、徐々に仲良くなれそうな方を見つけられたらいいと思ってるのですが、どうでしょうか? 人付き合いが苦手な方というのもありますが、とりあえず誰か1人でもという焦った気持ちにはなれず、無理をすればその方がかえって疲れるし、良い関係も出来ないんじゃないかと思ってます。 こういう状況の為、息子も顔見知りの友達?の様な存在は居ません。 今はマンション住まいですが、ご近所とは会えば挨拶する程度です。 散歩やたまに児童館等に出掛けたりしますが、そこでめたまたま近くにいた話しやすそうなママさんと、ちょこっと話をする位でその場限りです。(毎回ではありません) 息子はおもちゃで遊んだり、他のお子さんやその他の人の顔をじーっともの珍しく見たりが多いですが、嫌がってる感じなどはありません。 ご意見聞かせて下さい。

  • ママ友が欲しいけど…

    4歳の息子と1歳半の娘がいます。 人付き合いが苦手ですが ママ友が欲しいです。 でも人見知りで自分からは 話しかけられません。 息子のときに頑張ってはみたのですが ことごとく失敗しました。 顔見知りにはなるのですが そのあとが続かず 気が付けば私以外のみんなで仲良く なっていました。 話しをしてても私は空気のような存在になります。 私が喋ってもあまり反応がありません。 私に何かしらの原因はあるのだと思います。 近所のママさん達が毎日のように子供を遊ばせているのですが 子供の遊んでいる声を聞くと 胸が苦しくなります。 近所のママは休みの日など一緒に 出掛けています。 みんなは仲良くできるのに私は出来ない。 とても苦しいです。 こんな私にもママ友できますか? 出来ないなら出来ないなりに どのような気持ちでいれば苦しくなりませんか? アドバイスお願いします。

  • ママ友の探し方・・・ママ友が欲しい!

    いつもこちらで助けていただいています。 宜しくお願いします。 現在9ヶ月になる男の子がいます。 近所にママ友がいなくて、どうしたらお知り合いになれるか悩んでいます。 実家(自宅から車で30分程度)のほうには、幼馴染のママ友が何人かいるので、 週に1回程度、遊びに行っています。ただ、交通費など考えて、あまり毎日行く訳にもいけません。 現在住んでいる官舎の近くにママ友がいないので、週4日は家で 子供と一日中2人きりです。 散歩は午前中、近くの公園まで行ったりするのですが、公園にはすでに グループで遊んでいるママさんたちがいて、結局素通りしてしまいます。 うちの子は、あまり人見知りせず、好奇心旺盛で、デパートなどの赤ちゃんが遊べるコーナーに 休みの日に旦那と連れて行くと、すごく楽しそうに同じくらいの月齢の 赤ちゃんと触れ合って遊んでいるのを見ると、 もっとたくさん、同じくらいの赤ちゃんと遊べる時間を作ってあげたいなぁと思っているのですが、 同じ官舎には今、同じくらいの子が全くいなくて、この近くに知り合いすらいないので ママ友を作る機会がありません・・・ 私が結構人見知りをするタイプなので、すでにグループになっているママさん達のところに 入っていくことができません。。 児童館なども行ってみましたが、みんな友達同士で遊んでいるので 一人ぼっちが辛くて行けなくなってしまいました。 みなさんは、どのようにしてママ友を作っているのでしょうか? また、一週間にどのくらい、他のお友達と遊ぶ機会を作っていますか? 同じくらいの赤ちゃんが大好きな息子なので、もっとたくさん遊ばせて あげたいのに、私にママ友がいないからずっと2人きりで可哀想になってしまって・・・ 最近はハイハイもつかまり立ちもして、狭い部屋では物足りないような 気がしています。 広い場所で遊ばせてあげたいし、近所のママさんたちともお友達になっていろいろお話して私もストレス発散したり したいんです。。 人付き合いが下手なので、悩んでいます。。 アドバイス、お願いします。

  • 近所付き合い

    2歳5ヶ月の男の子のママです。1人っ子です。 近所にもたくさん、小さなお子さんをお持ちの家庭がありますが、うちは、新興住宅地の一番上の筋で、うちの筋には小さな子供が他にいません。その為、夕方遊ぶとなると、少し下の筋又は公園に行かないと遊べない状態です。 とは言っても、ご近所さんで輪になっていて、その中に入っていくのはとても入りづらく、結局、息子と2人、庭で遊ぶことになります。 (同じ歳ではなく、1~2歳年上の子が多いです) また、うちはご近所さんがみんな行かせている幼児教室ではなく、少し離れた幼児教室に行かせているので、接点もありません。 今日、移動パン屋さんが近所に来たので、息子と買いに行ったのですが、ご近所さんがたくさんいて、みなさん、おしゃべりを楽しそうにしていました。うちだけ孤立したような感じでした。。。 私は、ご近所さんと遊ぶより、産院で仲良くなったママ友と週に1回児童館に集まったり、ママ友が編み物教室を自宅で開いているので、息子と行ったりして、そこで、子供同士遊ばせています。でも、ほとんど近所の子と遊んでいない息子をみると、これから夏場になっても1人なようで不安です。 ここはひとつ、私が夕方、息子を連れて外に出るべきでしょうか?? それとも、幼稚園になれば、自然と近所のお友達も出来る(?)ので、焦らなくてもいいでしょうか?? 最近、車で夕方、近所を通るとママ&子供がたくさん外で遊んでいるのをよくみかけるので、その度に憂鬱な気分になります。

  • 娘が学校で友達を作らない

    同じマンションにすっごく仲良しのママ友がいます。娘同士、パパ同士も仲良しでこんなに居心地よく家族ぐるみで付き合える人ってもう見つからないかもと思うくらいです。でも最近悩むことが多々出てきました。娘同士は1歳から同じ保育園に通い5年間仲良しでした。特に年中、年長はいつもピッタリいると先生方もいうほど。当然小学校も同じ所へ行くはずでしたがお友達はママの母校に入れたいとのことで学区外へ希望を出しました。うちもその学区外の小学校が気に入ったし1番は保育園が近いというメリットがあったので希望しました。(次女が保育園にまだいるので)問題なく入れると思いきや、例年より希望人数が多かったらしく抽選になってしまったんです。でも落ちるのは3分の1。大丈夫だと思ったらお友達が受かり、ウチが落選。私も娘もしばらくは何も考えられませんでした。でも気持ちを切り替え基本学区の小学校へ通いだしました。しかし保育園で毎日会っていたお友達に会えないさみしさから週末予定が合えばちょくちょく遊ぶようになったんです。保育園の頃は月1くらいでした。別の小学校になってしまい一時はどうなるかと思いましたが娘も落ち着いて小学校へ通うことが出来たんですが、いつまでたってもお友達を作ろうとしません。学校の行き帰りするお友達はいますが、みな同じ幼稚園だったらしく入れないのか、帰ってまで遊びません。恐らく週末仲良しの友達と遊べるからいいや、と思っているみたいで。今はいいんですが、そのお友達は社交的で誰とでも仲良くなれる子だからいずれうちの子より小学校のお友達と遊ぶようになるんじゃないかと思うんです。それが普通ですよね。でも娘は人見知りが激しいため友達という友達はその仲良しの子くらいしかつくったことがないんです。私自身人見知りでママ友はその子のママくらいなんです。このままじゃいけないのはわかるんですが、自分は何をしたらいいかわかりません。どなたかアドバイス下さい。

  • ママ友がいません。

    こんにちは。 24才の専業主婦です。8ヶ月の息子がいます。 私にはママ友が1人しかいません。 主人の友達の奥さんで、同じ月齢の赤ちゃんがいるので、ちょくちょく遊んだり、たまにメールをしたりするのですが、近所にもっとママ友がいたらいいなと思います。 友達は独身の子ばかりなので、子育てでわからないことがあっても相談できる人がいないので淋しいです。 育児サークルなんかに参加すればいいと思うんですが、どこでやってるかもわからないし、人見知りをする性格なので、行くのをためらってしまいます。 ママ同士のグループとか出来てるでしょうし、そんな中に入れるのかなとか、1人で行くのは緊張するな~とか、行く前から勝手に想像してしまって・・・。 皆さんはいつぐらいからママ友いましたか? 集まりに参加されたことがある方はいつから行かれましたか? その場の雰囲気や様子なども教えていただけたら嬉しいです。

  • 幼稚園 年中息子。お友達を家に呼びたがります。

    アドバイス願います。私は、5歳息子、2歳娘をもつ専業主婦です。 息子は、年少の頃から幼稚園にいれています。入園当初から、なかなか気さくに他のママさんに話しかけたりが出来ず、公園で多少顔見知りになった方が、声をかけてくださったにもかかわらず、そう言ったチャンスを、ことごとく逃してしまい、いまだに、親密なママ友はいません。 そうは言っても、多少、話せる感じのママさんがいるにはいますが、その場限りなので、園の行事ともなると、一人ポツンとしてしまいます。 だけど、元来、友達作りは苦手で、その事で苦労はしたけど、少ないながらに友達が出来たり、こうやって主人とも結婚したりできたのですから、まぁいいかぁ~なんて考えていたんですが・・・ 甘かったです。この春から年長なのですが、うちのクラス内で、友達のおうちで遊ぶということが頻繁におこなわれていたのです。最近、1度だけ、おうち遊びに誘われましたが親子共々ういてしまいました。とにかくクラスの大半が、行き来していて、個々に仲良しなママ達が、集まると、何となくワキアイアイって感じなんです。で、浮きまくっています。 幸い息子は仲の良い友達もおり、人見知りの少ない子でよかったのですが、その仲のいいお友達を、うちに呼びたいらしいのです。そこのママさんとは、挨拶程度の会話しかした事がありません。 しかも、うちは、主人の家族と同居です。ママさんたちも、遊びに来にくいようなきがします。皆さん、マンション住まいですし・・・ どうやって、お誘いしたらいいのでしょう?お子さんだけできていただくのもアリだと考えています。 私としては子供のために、苦手な人付き合いも、頑張るつもりになっています! よい助言、お願いします。