- ベストアンサー
どうしてママ友って嫌がられるんでしょう?
最近どこの掲示板を見ても「わずらわしいからママ友なんていらない」「自分達の話ばかりしてて子供を見てない」などと、ママ友に関して批判的な意見が多いです。 少し前の質問でも「どうやってママ友をつくればいいのか」という意味の質問に、ママ友の作り方ではなく「ママ友は必要ない」というような回答が多く、「はて?」と思いました。 また、ご近所で仲良くしている友達(子供も仲良しで何かと会います)と話してるのも、掲示板上では「つるんでる」などと批判的ですね。 もちろん、一人でいたいなら一人でいればいいと思いますし、何人かで仲良くするのも良いと思います。 だけど、グループになってる人達って一人でいる人を「かわいそう、寂しいだろう」なんて思ってないだろうし、気にもしていない人が多いのに、一人のひとに限ってグループでいるママ達を批判しますよね。 偏見がすごいなぁ~と思って、とても疑問でした。 「私は一人が好きなので」って言う人は、逆に会社や過去に友達はいなかったのでしょうか? 子供を通じてでも仲良くできる人ができたら嬉しいだろうし、面倒なことは元々の友達でも全くないとは言えないと思います。 なぜ「ママ友」ってそこまで過敏に反応されるのですか? 私としては 1、ママ友がいたら本当は嬉しいけど、できないのでそう言って諦めてる 2、もともと一人でいるのが好きで、友達なんていらない 3、過去にママ友がいたが、嫌われたり面倒な目にあって一人でいるしかなくなった。 これくらいしか思いつきません。 でも、2って、ママ友が嫌なのではなく友達自体必要ないってことですよね。 3は自分も悪いと思うし(人を見る目がないってことで)、ママ友がいけないわけではないと思います。←例えば、過去に浮気されて、以来男全員大嫌い!ってのと一緒ですよね。 他にはどんな理由で嫌がられるんでしょうか?
- みんなの回答 (10)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
>少し前の質問でも「どうやってママ友をつくればいいのか」という意味の質問に はい回答しました >「私は一人が好きなので」って言う人は 私、そうです・・ >3、過去にママ友がいたが、嫌われたり面倒な目にあって一人でいるしかなくなった。 私は、これとはちょっと違うのですが、上の子が保育園に入った時(2歳の時で、離婚したばかり)うちの子は途中入園だった為、クラスの親は、完全にグループに別れていました 私は、あるグループに無理して入ろうとしました でも親子遠足で、ある同じ母子家庭のお母さんと仲良くなりました そのお母さんも私と同じで、いつも一人でいて、自然に仲良くなりました ある時、無理して入ろうとしたグループのボス的なお母さんに飲みに誘われました(もう一人の母子家庭のお母さんと一緒に) 快く、「行く」と返事をし、行ったら、「きょうだいはいた方がいい」とか話だし、「あんたんとこもう一人早くつくんなよ」とか言ってて、「うちの旦那、夜しつこくて嫌になる」とかそんな話ばかりで、当時私は、子供一人で、旦那もいませんでしたし、もう一人のお母さんも、とても気分はよくなさそうでした 結局二人して、のろけ話を聞いて飲みおわりました そして、びっくりしたことに、卒園の頃には、そのグループのお母さんたち全員離婚してました 逆に、私は再婚しましたが、そのお母さんたちの態度は、「おめでとう」より、「これから大変よー」でした 仲良くなった母子家庭のお母さんだけが、メールで、「おめでとう、ほんとによかったね」と言ってくれました 話が長くなってしまい、すみません 私は、それ以来、グループというものが、ほとほと嫌になりました やはり、自然に仲良くなり、気があって、自然にお付き合いできるママ友達っていうか、そういうお母さんがいいです ちなみに、今の夫との間に産まれた子も保育園に通ってますが(上の子とは違う保育園)上の子の時とまったく雰囲気が違い、まったくグループがありませんし、皆さん深入りしてないように見えます
その他の回答 (9)
- pon-cyan
- ベストアンサー率29% (71/242)
ママ友って本当に嫌がられてるんですか? こうしたネット上などではママ友批判の意見って確かに多いですけど。 でも現実にはママ友肯定派の方が圧倒的に多いと思いますよ。 多数派だから、わざわざママ友の素晴らしさを主張したりせず、結果そういう意見が目立たないだけだと思います。 かくいう私はママ友、いますが少ないです。公園などはたいてい一人(プラス子供)で行きます。公園ではママ友グループがよくいます。そのこと自体は私はなんとも思いません。でも、ママがおしゃべりしている間に遠いところでその子供たちがとても危険なことをしたりするのを、今まで何度も見かけてきました。側にいる大人である私がフォローするのも、私も子連れですから限界があります。親は子供をちゃんと見守るために公園に来ているのだと思うので、そういう時は「?」と思ってしまいますね。 (で、私のような経験をした人が、こうしたネット上で問題提起をする(時には「ママ友」を一くくりにして批判する人もいるでしょう)、でも、当の批判されるべき本人は、自分に問題があるとは思っていないからスルー・・・。) それともう一つ、ママ友って、「子供が同じくらいの年齢である」という共通点しかない場合って、けっこう多くないですか?もし子供がいなかったら、絶対に友達にならないような、もしかしたら知り合う機会すらないかも、という人達。私はそういう人達と知り合っても、なかなか友達にはなれません。これは私の性格ですが、私以外にもそういう人はいると思います。 長々と書きましたが、 私はママ友達はほとんどいません。でもほしいとも思いません。自然に友達になれればもちろんそれはそれで良いと思っています。そして、ちゃんと子供を見ているのであれば、ママ友同士でつるんでいる人達のことも、なんとも思いません。 ご質問の答えにはなってないかもしれませんが・・・。
お礼
ご回答ありがとうございます。 私自身はよくママ友なんだろうなっていうグループを見かけます。どこでも見ます。 なのにネットではすごく批判的な意見が多く、なぜなのかとても不思議でした。 なんだか少し納得しました。 公園でしゃべっていて子供を見ない…というのは、たいていどこでも言われてますよね。 もちろんそれは良くないなぁと思いますが、だからママ友はいらない、一人がいいというのも極端すぎて「?」って思ってしまうのも正直なところです。 それはママ友どうこうじゃなく、ママとしてどうかってことだと思うし。 もう一つの共通点と言う部分でも、みなさんそうまで共通点がないと友達にはならないものなのでしょうか? 共通点は子供のことだけ、けど話すと楽しい人って私の周りにはたくさんいるのでイマイチわからないのかもしれませんね。
- oogoog
- ベストアンサー率29% (52/176)
人それぞれだと思いますが、質問者さまのお言葉もお借りすると、こんな風に分けられるかな? 1 ほんとはママ友がほしい 1-1 できないのでそう言ってあきらめてる 1-2 過去に面倒な目にあって一人でいるしかなくなった 2 友達はほしい。でも、ママとしてのお互い同士での付き合いだけでの友達には抵抗がある 2-1 育児・家庭生活の方針が合わなくても、地域や園などのつながりで「友」にならざるをえないのが嫌 2-2 趣味・ノリなどが合わなくても、、、、(以下同文) 3 友達そのものが要らない (一人が好き) ご質問には、2がすっぽり抜けているような気がしますね。この理由でママ友を作ることに消極的だという人が一番多いのだと思いますよ。(1の人って、、本当にいるのかな、、、たいてい2か3じゃないかと) 「ママ友」を「公園デビュー」のように良くないイメージ一本やりで扱う風潮は、確かにどうかと思います。いいママ友関係はたくさんありますから。でも、暴走してしまうママ友関係も、けっこうある。これも事実のような気がします(当事者同士の捉え方次第という面もありそうですが・・・)。 「そう言って諦めてるんじゃないの?」「友達自体要らないんじゃない?」という表現は、ママ友を一方的に批判するのと同じくらい、どうかなーと思っちゃいます。どうでしょう? 2のような人は、ママ同士ということでなく、人間同士親しくなれると思ったら、すんなり友人になれますよね。合わないなと思われたり、合わなかったらいやだなと思われた場合は、それ以上の関係にならないと思います。それでいいですよね。
お礼
ご回答ありがとうございます。 皆さんの回答を読んで思ったのが、みんな無理して友達を作るイメージ?経験?のようなものがあるんだと思いました。 ママとして地域や園などではそんなに嫌な人しか周囲にいない人ばかりなものなんですか? >「そう言って諦めてるんじゃないの?」「友達自体要らないんじゃない?」という表現 いえいえ、誤解させてしまいましたが、ママ友をどうして批判するかがわからないので理由を考えたけど、これくらいしか思いつかなかったんです。 なので、どういう理由で嫌なのか?と言うのが知りたいので、決め付けてるというわけではないんですよ^^; 合わないのなら無理に付き合う必要ないのは、私も同感ですよ。 でも、だからといってすぐに「煩わしい」と言うのは違うんじゃないかなって思ったんです。
- ycnhk
- ベストアンサー率27% (45/166)
私は別にママ友がどうとか思いません。ただ「子供を通しただけの友達」という友達がそう必要だと思えないのです。 つまり子供のクラスが自分の高校のクラスだと思ったら、どうでしょう?子供抜きで、このお母さんとは友達になるだろうか?とか気が合うだろうかと考えた時に、「ちょっと無理かな?」と思える人と「子供が仲良しだから」という理由で無理にあわせる必要は無いと考えるだけです。別に無視するとかじゃないですよー、でも友達って窮屈であってはいけないと思うんです。 もちろん気もあって、子供も仲良しならそれはそれで万々歳ですよね。 群れた環境を安心しているような親でいるよりも、一人の人間として自立して、本当の友達を大事にしてる大人でありたいと私はいつも思っています。
お礼
ご回答ありがとうございます。 たぶん、私は「この人とは合わない」という人とは無理に仲良くなりませんし、仲良くなる必要はないと思います。 でも、これがイコール「ママ友は煩わしい、面倒」につながるのもどうかと思うんです。 群れた環境を安心しているというのもまた違うかなぁ。 ママ友って、ここで回答されてる人はあまり良い人とめぐり合ってないんでしょうね。 それだと嫌になってしまうのかもしれませんね。 私はたまたま良い出会いがあったのだと思いました。
- umekiri
- ベストアンサー率19% (148/764)
「ママ友」が全般だめ!と言うのではなく、 公園などで群れて知らない子供とはかかわりを持ちたがらない集団が多いと言うことです。 ママ友ってまず子供が前提ではないでしょうか? 子供の年齢が近かったり、住んでるところが近かったりして 子供同士が一緒に遊ぶことからママ同士も仲良くなったり・・・の方が 通常多いと思います。 もともとママ同士が友達の場合はもっといいですよね。 子供を産んでからの友達って、 子育ての方針とかが似てないと難しいと思います。 一緒に遊んでいても叩いてしかる人、そうでない人、いますよね? 叩くことを良しとしない人から見れば、友達になりたくない人・・・ってことになるんじゃないでしょうか? そういった意味からも、条件があう友達を見つけるのはなかなか難しいという意味だと思います。 そういう私はとても仲のいいママ友が数人います。 全員働くママです。保育園で友達になりました。 保育園否定派のママとはどんなにいい人でも友達になれないと思うし なりたいとも思わないです。 特に都会の場合は隣の人とも係わり合いがないご時世。 近所のママで気の合う人と言うのもなかなか見つからないのも頷けます。
お礼
ご回答ありがとうございます。 やはり私の親しくしてる友達では知らない子とは関わりを持ちたがらないということがないので、よくわかりませんでした。 ママ友って確かに子供が前提だと思います。 でも、それで仲良くなるのはきっかけでもあるし、すごく視野も広くなると思っていましたが、そうじゃない人も多いのですね。 もちろんどうしても合わないというのは良くないし、気が合わなければ子供だけの付き合いでよいと思いますね。
- kona_love
- ベストアンサー率33% (49/146)
う~ん。 子供って、悪気はないんですが問題を起こすことがあるんです。 年齢が大きくなるにつれ、それが問題になりやすいですね。 金銭的なこともありますし、言った、言わないなど、勘違いなどもあります。 本人が悪気がない為、周りが振り回されてしまったりします。 そして、どんな親も、自分の子が原因だとは思いたくないんですよね。 そこで、トラブルが起こったりするんです。 それと、子供って説明が下手なんですよね。 主観的な発言することが多いです。 それを親が信じてしまうと大変・・・ 勘違いもあるけど、悪気のないうそもつくんです。 経験がないと、子供の言葉だけを信じて実行に移す人も少なくないです。 私が経験したことでは、 ある子供が箸を折ってきたんですね。 それを先生がセロテープで補修してくれたんです。 母親は、「誰がしたの?」と子供に聞きます。 子供は、「先生がした。」と答えます。 その母親は、ものすごく怒って私たちに話しました。 何の連絡もこないし、謝罪がないと・・・ (先生が悪者になっています。) わたしの子供に確認したところ、箸を折ったのは持ち主の男の子だと言います。 わたしは親切心で教えてあげたんですが、そのお母さんは、自分の子がうそつきと言われたと感じたのでしょう。 ものすごくご立腹でした。 その後、距離を置いて付き合いましたよ。(笑) これは後で気が付いたんですが、 母親が聞いたのは、箸を折った人。 子供が答えたのは、箸にセロテープを貼った人。 だと思います。 お互いに勘違いしていたんですね。 親しい友人みたいに、何でも言える関係は素敵です。 でも、深入りすると面倒なことになりやすいです。 なので、学生の時のような親しいお付き合いはしていません。 バッタリ会ったときや、子供の用事で集まりがあった場合など、お話はしますし、情報を交換したりします。 でも、個人的に、お茶を飲みに家に誘ったりはしない関係です。 これでよろしいですか?
お礼
再びありがとうございます。 う~ん、そういう人ってそんなに多いものなんですか? やっぱり私が親しくなる人にはそういう人はいないので、よくわからないのかもしれませんね。 >これでよろしいですか? とは少し怒ってるようにみえるのですが、何か気に障ったでしょうか? 質問しすぎなのがいけなかったですか?すみません。 こういうのがママ友同士であったら確かに面倒かもしれないですね^^;
- kurumi2006s
- ベストアンサー率30% (101/336)
「私は一人が好きなので」←私… 子供同士が仲が良くて、ママ同士で趣味や話が合って、会うタイミングなどが負担にならない相手がいるなら ママ友欲しいですよ~ しかしママ同士が仲が良くても子供同士がどうも…とか 趣味の話は合うけど育児に関しての考え方が真逆だったりしたらママ友にはなれませんよね… あと旦那が「いつも遊びに出ている」「XXさんのやり方は良くない」とか言い始めたら~よほど間違った意見で無いかぎり、旦那の意見に合わせませんか? 家庭崩壊の危機になるまでママ友に合わせる必要はないですし… 煩わしいと思っているのに疎遠になるのが恐くて ずっと集団に入ったまま、意見も言わず、自分の価値観を殺して… っていう人の育児って恐いと思いませんか? ある程度のところで、「ダメ」「合わない」って悟ったり、切り捨てたり、方向転換できる人間も必要ですよ 最初から妥協するのも良くないし、協調性がなさ過ぎてもこまりますが、流され続けるのはどうかと思います。
お礼
ご回答ありがとうございます。 子供同士が仲良くて、趣味の合う人ばかりじゃないですね。 私は結構どんなタイプの人でも世界が広がるのが好きで仲良くなってしまうのですが、性格的に合わない人などは無理に付き合おうと思わないので面倒にならないのかもしれないです。 ママ友で家庭崩壊なんてあるんですか?ちょっとそれは怖い…。 煩わしいのに疎遠になるのが怖いっていうのはないので今まで楽しくやってきたのかな。 こんな性格なので、他の人のことがわからなかったのかもしれません。 確かにダメって言えない人はいますもんね。 じゃあやはり一人でいる人に声かけるのはもうやめた方がいいのかな。勉強になります。
- kona_love
- ベストアンサー率33% (49/146)
ママ友は難しいからではないでしょうか? 独身時代のように、自分だけの付き合いではなくなります。 子供が絡んでくると、意外なトラブルに発展します。 子供同士が、いつまでも仲良しでいるとも限らないし、色んな問題が発生しますから・・・ 子供のことになると、どんな親御さんも冷静ではなくなりますし、感情論で話が進みやすいです。 ママ友を勧めない人の理由には、自然に出来るママ友なら上手くいくと思うけど、無理してつくる必要はないと言いたいだけなのだと思うのですが・・・ どうですか? 確かに、過去に面倒になった人もいるとも思いますけどね。 私も、お茶を飲みに言ったり、一緒に旅行するママ友はいないけど、参観日など集まりがある時には、仲良くお話をするママ友は何人かいます。 でも、あまり深入りしないように気をつけています。
お礼
ご回答ありがとうございます。 例えば、どんなトラブルがあるものなんでしょうか? 私は今のところそんなこともなく、楽しくしているのですが、深入りしないようにする理由などあったのですか? 確かに子供同士で問題が起こることもあるだろうなって思います。 これってママ友じゃなくても出てくる問題と思ってました。 でも、子供が仲良くない時は確かに面倒なことになるかもしれませんね^^; 深入りしないように気をつけるということは「この人は楽しくて話もはずむ、けどこれ以上仲良くしません」と思っているのですか? 質問ばかりですみません。
- kanakyu-
- ベストアンサー率30% (1916/6194)
こんばんは。 ネットには多少なりとも孤独な人も着ておられます。 失礼ですが、そういった孤独な人たちを、 心のどこかで見下してはいませんか? 「ママ友づきあい」する人もしない人もいる、 その事実だけ受け入れて放っておけばいいですよ。 そんなに感情的にならずに。 「子供産むと女は感情的になる」と誤解を招きます。 そして、「いつも感情的な人とは、付き合いづらい」 そうなっちゃうのかと・・・。
お礼
ご回答ありがとうございます。 私は見下すつもりとか全くないですよ。 孤独な方もいらっしゃるとは思いますが、本当に心の底から嫌ってるのか、本当は欲しいのに意固地になってるのかわからなくて…。 じゃないと、一人でいるママさんに話しかけていいものか迷ったりすることがあって。 感情的な文章でしたか? なんだか気分を害してしまったようですみません。
- ozuwarudo
- ベストアンサー率10% (4/40)
質問者さんは沢山のママ友がいるんでしょうね 子供が絡むから「ママ友」は過剰な反応があるんじゃないですか? 皆がみんな仲良く~なんてない話ですから。 やっぱりママ友というのは特別なものだと思います。 >だけど、グループになってる人達って一人でいる人を「かわいそう、寂しいだろう」なんて思ってないだろうし、気にもしていない人が多いのに、一人のひとに限ってグループでいるママ達を批判しますよね。 仕方ないんじゃないですか?そういう人というのは話しかけられない焦りなどから心に余裕なんてありません。そういう人がいた時、あえて話しかけたりなんてしますか?しませんよね。いるのを分かっているけど話しかけられもしなかたったら「無視されてる」なんて思うのも仕方ありません。 自分からうまく話しかけられる人ばかりではないのです。それで嫌になって、「つるんでるママ友批判」になっちゃたりするんじゃないでしょうか? 私だって児童館に行き始めのとき固まっているお母さん方」を見たら、「ちょっとは話しかけてくれてもいいじゃない」なんて思ったりもしましたし^^。 でもそれってありえないんですよね。 本当に自分から行くしかないんです。 内気な人や人見知りが激しい人には、すごい壁だと思います。 「ママ友」は面倒ですよね。でもやっぱりいなきゃ寂しいし。その葛藤で嫌がられるんじゃないんですか?
お礼
ご回答ありがとうございます。 私は仲良しのママ友達は何人かいます。 この人は合わないなぁって人とは無理に会わなず疎遠になるので、今まで嫌なママ友っていうのを見たことがなく、とても不思議でした。 確かに、自分も仲良くしたいのに中に入れないのは辛いのかもしれないですね。 私も今すでにできあがっている輪に入るのは苦手ですね^^; それでも気になるママさんいたら声かけてしまいますが。 逆に大人になって友達作るのは大変だけど、子供がいるからこそ知り合いも増えて楽しいと思っていました。 一人でいる人の意見を見ると、グループ的なものが苦手と書いてあるのであまり話しかけない方がいいのかと思ってましたが、やはり難しいですね。
お礼
ご回答ありがとうございます。 う~ん、確かにそれはとても面倒だろうと思います。 でも、これってかなり少数派ではないでしょうか?(もちろんoyonekoboonyanにとっては、保育園内ですしかなり大変だったろうとは思いますよ。私も嫌ですから) でも本当に世の中そんな人ばかりじゃないですし、それで全てのママ友を批判するのはちょっと…と思いますが こんな経験されたら私でもママ友は嫌だと思うと思います。大変だったんですね。